更新日:2024年07月30日
昭和32年の創業当時から変わらない味が魅力、地元人気のラーメン店
山形県寒河江市の ワンタンが超絶美味しいラーメン屋さん。 老舗のお店で、外観にも趣ありです。 お昼時は外で並んでいました! エビワンタンラーメンが美味しい! にがりと旨みの絶妙なバランスのスープ。 たっぷりのエビワンタン。 海老はプリッと! ワンタンはもっちりと! 量もちょうど良くて 大変満足のいく一杯でした! ごちそうさまでした。
鶏肉が美味しい、肉蕎麦がおすすめ、蕎麦屋
日曜ランチタイムに来店 既に並んでいる列 店内入口にウェイティングボードがあるので記入すると案内されます 座敷とテーブル、立ち食いの3つから選べるようで時間があまりなかったので早く案内していただけるという立ち食いに あまり待たずにそばがきました! 今回は肉そばに生卵のトッピング しっかりとボリューミーなのに1050円とお安め そばもコシがあって食べ応え満点 スープもとっても美味しかったです ゲソ天そばもおすすめとのことなので今度はそちらを食べてみたいな〜
掘りごたつで煙も少なく、値段もリーズナブルな焼肉屋さん
山形に来たので山形牛。 桶盛りと肉寿司。 もう赤身だなぁ
いつも人がたくさんの寒河江の人気店
鳥蕎麦美味しい #ここでしか食べられない 約2年ぶりの県外遠出、甘味処でわらび餅、温泉合わせ、山形滞在時間2半、行き帰り時間と同じwithコロナの為、もっとゆっくりしたかったなぁ(笑)
寒河江駅 車で6分、歯ごたえのある硬麺と癖のないスープの蕎麦屋さん
やっと行けた。かつらさん スープ、しょっぱくなくあっさり マジで飲める感じです。 麺は噛みごたえがある、親鶏も噛みごたえあってコリコリ もー。私好みの肉そばでした♡ リピート決定です。 また行きます。
えそ煮干し中華が人気煮干しのスープに極太麺が馴染んで美味しいラーメン屋
気になったラーメンを 見つけてしまった(゚ー,゚*)ジュルルル 思わず行っちゃった(๑˃ꇴ˂๑) それはチャーシューメン^ ^ どデカイ!(笑) ぶ厚い(笑) 7枚! まるでラフレシア(笑) 配膳即爆笑〜 連れは豚トロトロ丼も合わせてオーダー 死亡フラグが立ってます(笑) 私は瞬間にチャー2枚を連れへ 連れが水補充で席を立った時、更に1枚 合計3枚を連れへ 食べても食べても減らないチャーシュー 連れは喜んでました(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑) #チャーシューメン #カマス煮干し #牛コツ #山形
大正時代に創業の老舗なお店。甘めのスープに山形では珍しい細ストレート麺
〜利用制限中〜 皿谷食堂 冷たいラーメン 2023.08.15
ちょっと固めでつなぎを抑えた黒々麺、地元民絶賛の蕎麦屋
寒河江のJAアグリランド産直で買い出しにあと東根方面へ向かう途中に、13時30分過ぎなのにほぼ満車の蕎麦屋さん発見! これはいかねばとの事で突撃!! 調べたところ有名店らしい。 それでかぁ、と期待が膨らむ。 15分ほど待って入店。 自分は冷たい鳥そば900円(税込)、妻と娘は冷たい肉そば700円(税込)をシェア。 先ずは冷たい鳥そばが配膳されたんだが、、、 え?!これ鳥そば??なの… 山菜そばじゃないよね… 後で配膳された肉そばが見慣れた鳥そばでしたw 山菜そばらしきビジュアルの鳥そばw 真ん中に椎茸(多分干し椎茸)が鎮座、その下に薄切りの筍、周りに三つ葉、ネギ、その下に見慣れたコリコリの鳥肉。 出汁はスッキリとしていてお上品な味。 甘ったるくなくてよき。 蕎麦は手揉みした?!感のある細めだがコシがある蕎麦でツルツルと喉越しが良い。 全体的にバランスが良く美味しい! 続いて肉そば、こちらが定番の冷たい肉そば。 出汁と蕎麦は鳥そば同様で美味しい! ゲソ天等の揚げ物は無くて蕎麦と鳥中華、うどんのみです。 うどんは無くても良いかと思いますが、ある意味清くてよきかなと。 全体的にバランスが良くて食べ進められるので、もうちょい量が多くてもイイかと思いました。 が、女性はちょうどイイかも知れませんね! スッキリしてて夏にはすごくよい蕎麦だと思います! 今度はざる蕎麦を食べねば… 美味しかったです、また伺います。 ご馳走様でした!
元町にある寒河江駅からすぐの洋食店
山形県は寒河江市にあるGEA0053さんに来ました〜。今日はGEAランチセット+前菜3品追加(1,800円)を注文です。寒河江駅の近くにあるおしゃれカフェ、レンガ造りで天井の高い建物は趣があります。ランチセットは新鮮野菜がたくさん取れてうれしい!フォカッチャも好みの塩加減、コーンも練りこまれていておいしい。いやー、インスタ映えしますね(笑)メインの庄内豚ラグーと甘長唐辛子、トウモロコシのリゾットまであっという間に完食です。食後はコーヒーと手作りプリンでお腹いっぱい♡お店は混むので事前予約が良さそうですね。ごちそうさまでした!(*^^*) #GEA0053 #前菜 #リゾット #手作りプリン #お洒落カフェ #インスタ映え #寒河江 #山形
人気の鶏の唐揚げやコーヒーサービスも、ボリューム満点で大満足の定食屋
【2018・10・5】ランチで〜す☆♪♪♪山形県寒河江市に来ていました。前から行きたいと思っていた店 で〜す(^_^) チキンカツタルタル定食いただきました(^O^)メニューが豊富なので次は違う物頼みたいで〜す(^_^)v #大盛りが無料
中華そばが絶品と有名、サイドメニューも充実した美味しいラーメン屋さん
寒河江市にて 「中華そば」600円 スープ:鶏ガラ豚骨清湯生姜醤油+ラード チャーシュー:豚モモ小ぶり2枚 トッピング:ネギ・カマボコ・メンマ・海苔 麺:弱ウェーブプリシコ中細麺 山形3杯目は昭和の雰囲気満載のお店。開店5分前に暖簾がかかり運良く3組目で入店。テーブル4席なので私が注文聞かれた頃には来店者がもう待合室へ案内されてました。メニューは潔くデフォと大盛かチャーシュー増しの選択のみ。着丼すればガラの香りと野菜の甘味にラードで見た目より味わい深い奥行きあるスープ。一口飲めばうんまいなぁって呟くほど笑顔になれます。プリっとした麺に噛み締め系のチャーシューもどこか懐かしさを感じます。卓上の胡椒加えたり付け合せの漬物で口内リセット図りながらズルズル完食です。おかみさんの飾らない接客も心地よいし、いつまでも続いてほしいお店だなって感じました。 20240615昼 24’vol.91
細打ち、太打ち、十割の3種が揃っているお蕎麦屋さん
山形に出張です。 随分昔、冬の出張で蕎麦街道なる国道沿いにある蕎麦屋さんによく行きました。太麺、田舎蕎麦で、なぜかゲソ天がついてきます。今回は、どこもいっぱい、あるいは休みで目あての蕎麦屋さんには入れなかったが、こんな古民家の様な蕎麦屋さんを見逃していたとは。 板そばで二八か十割を聞かれます。既に太い田舎そばは売り切れなのか、細いそばになりますが、これはこれでいい。暑い最中、喉越し良い冷たいそばは最高。天ぷらメニューがあったのを見逃したのが残念。
寒河江川を眺めながら、肉そばがおすすめの蕎麦屋
山形出張昼の部 山形と言ったら肉蕎麦! 冷たい肉蕎麦が基本です
見た目より脂っこく無い、身体に染み渡るスープが特徴のラーメン屋
肉らぁめんホワイト 900円(平日限定)
つけ麺のようなお蕎麦や中華麺を蕎麦つゆでいただけるユニークな麺料理のあるお店
あたたかい肉蕎麦太麺いなりセット頂きました。肉蕎麦はあたたかいものと冷たいもの、太麺と細麺選べます。太麺好きにとってはいいお店です。 #蕎麦 #そば #ラーメン #ランチ #稲荷
寒河江市にある寒河江駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
「煎餅工房 さがえ屋」さん。 母が特に大好きなこちら❤️ 2回分投稿❤️ 家のストックが無くなる前にお取り寄せです(*´□`)ノ どんだけお煎餅が大好きなのー⁉️ ってな位に毎日食べたがる(笑) そして本当に 「さがえ屋」さんのが大好き♥️❤️ 特に 豊年揚げと しみかりせんが大好きみたい。 また無くなる前にお取り寄せしてあげないとなぁー✴️ ご馳走様でした(*´□`)ノ #さがえ屋 #しみかりせん #豊年揚げ #つや姫 #お取り寄せ
揚げそばもちが人気のお蕎麦屋さん、外はかりっ中はとろーが美味しい
山形で食べる十一の細打ち蕎麦。 「あげそばもち」が有名なのですが、今日は「せいろそば」の大盛り(^^) 自宅を改造した脱サラ感満載のお店に入ると、俺もやってみようかな~という不思議な気持ちになります(笑)(←あんがいマジ?) そば待ちの間、卓上の「蕎麦切りの食し方講座」なるものを拝見。 この店は石臼でひく十一細めの蕎麦なのでここに書いてあるとおりの粋な食し方が出来ますが、山形特有のゴリゴリの田舎そばじゃ無理だろうな~などと苦笑しながら待つことしばし。白くて奇麗な蕎麦の登場(^o^) あれ?これで大盛り?(・_・) と、思いましたが、実は大盛りは食べ終わったらもう1枚出してくれるというシステム。 これってかなりお得感ありますよ~、しかも茹でたてがもう1枚食べれるんですから。 しかもこの蕎麦。香り、舌ざわり、のどごしが良く、濃いめのツユはチョンづけで食べるには丁度いいツユ。計算づくですね、これ。 本当に蕎麦が好きで脱サラしたんだろうな~、というポイントが随所に盛り込まれております。・・・・・ある意味、この外観と内装も含めて(笑)
寒河江市にある西寒河江駅からタクシーで行ける距離のご当地グルメが食べられるお店
さくらんぼとお米の名産地山形の道の駅 チェリーランド寒河江にあるジェラート屋さん さくらんぼ、つや姫のジェラート
熱狂的なファンがたくさんいる美味しいラーメン店
噂のこてっぱちを朝ラーで。 凄まじく美味すぎました(笑) ちなみにこのお店の支那そばも最高です。 #朝ラー #はちのや #こてっぱち #日式汁無し醤油麺
道の駅にあり手作りのジェラートは絶品。2種類から選べ濃厚な味
寒河江の道の駅チェリーランドにある人気ジェラートの店です。 販売機で二種セットを購入するスタイルですが、なんと300円!お味も甘さが程よく、口のこりもスッと消えて爽快です。 あまり甘い物を好まない私もリピートしたくなり逸品でした^_^