山形出張のランチで入店。 担々麺に後ろ髪を引かれながら 定番の鶏中華を注文。 あっさり醤油と思いきや、スープが甘い! 地元の方曰く、九州のような甘い醤油ではなく、 山形は全体的に味付け甘めとのこと。 麺は中太縮れ麺でボリュームたっぷり! チャーシューはホロホロ系で好きなヤツ。 普通盛りでも十分なのに、ミニ鶏炊き込みご飯食べたら お腹いっぱいでした!
口コミ(116)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
* 中華そば * 特製鶏中華 ハイ! 待ってました! 麺辰です!! 前日のお酒の疲れがほんのり残る週末。 ハングオーバーにはつるつるかめや、と相場が決まっているわけですが。そこまでのダメージは無い。 と来たら、優しめの、鶏冠も華ぐらも大行列。 ならばと次の行き先に近い麺辰さんへ。 10組以内の外待ちなら行こう! と決めて行ってみたところ、11時半過ぎで7組の待ち。 回転の早い麺辰さん、大して待ちません。 外の椅子に座っていると、 あぁぁぁぁーりがとうございましたぁー!! といつものとっつぁんの豪快な掛け声と、ラーメンスープの香りに、麺辰に来たぞ! と高まるテンション。 前回も頼んだ中華そば。 スープを一口飲んで、 ウーンやっぱり美味しい! 甘みも深みも感じるこのスープ! 大変クオリティの高い仕上がり。 ワシワシ食べる麺も、極太メンマも、 トロけるチャーシューも、今日もうまい!! この中華そばが580円なんて奇跡です。 そしてミニ麺辰丼。 これ、盛りだくさんで止まらないやつです。 チャーシュー、鶏そぼろ、ネギ、海苔がどさっと載ってまして、まぁ美味しいこと。 少し味濃いめなので、ご飯増やして、、 となると、レギュラーサイズの麺辰丼を(ラーメン頼まずに)いただきに来てもいいくらい。 鶏中華も、シャキシャキネギとホロリゴロリ鶏チャーシュー、ワシワシ麺、こちらも他には無い感じ。 あぁはやくとっつぁんラーメンが食べてみたい。 太麺にもしてみたい。 頼んでる人あまり見かけないつけ麺も食べてみたい。 まぜそば(限定かな)も食べてみたい。 本日も、うまー!!!! でした。 ごーーーちそうさまでしたっ! #山形ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
* 中華そば * 担々麺 今年4度目の、ウマー!!!! 年内ラーメン納めに選んだのは、山形に越す前から気になっていた麺辰。 行列を横目に何度スルーしたことか、、 先人たちの沢山のレビューがありますので私ごときが語るまでもないですが、年中行列の人気店です。 大雪続きの中、雪に埋もれた車を掘り起こし(旦那さんが)、こんな日なら行列しないのでは!!と向かいました。 11:20頃の到着。 第1駐車場は満車ながら、店外に行列がない! これは!と店内に入ると2組目。やったー! そして程なく到着した美しいラーメン! 何がウマー!!!!かって、中華そばのスープ。 油の層をすくって飲みましたよ。隣から(笑) 4種類の小麦をブレンドした自家製手もみ中太麺も歯ごたえ良くワシワシ食べる感じ。麺を食べてるぜ!という満足感。 口の中でホロリと崩れるトロトロチャーシューも絶品。 自家製めんまは丸太のような太さでゴリゴリ齧る、これもまた美味しい!! またこれが580円って、もう、ミラクルです。 (今週も)若干の二日酔い気配があり自粛した麺辰丼またはチャーシュー丼もいけばよかったなー! 担々麺は上品系。 ドロリとしていないスープ、軽め、辛さもマイルド。するするっと入る感じ。 やはり醤油系が気になります。 来年はとっつぁんラーメン、つけ麺食べにゆかなくては! とっつぁんラーメンはありますか? と土日のランチタイムに尋ねたわたしはまだまだ、モグリです。とっつぁんラーメンは、土日は15:00〜です。 店主さんの大音量あーりがとうございました!!に気持ちよく見送られ、あまりの美味しさにテンションがあがりすぎ、カバンを忘れて店の入り口まで行ってしまいました(笑) なお、ご参考までに、今年のウマー!!!!(ラーメン編)は、 麺屋 葵の二代目担々麺、 大器の担々麺、 無双庵の海老そば で発せられました。 山形はほんと美味しいラーメンがたくさんです! 来年もたくさんラーメン食べます◎ #山形 #ラーメン #雪
ラーメンwalker1位です 三度目の正直でやっと入店しました 残念ながら太麺、まぜそば、ご飯物は終了でした。 とっつぁんの道のりは険しい(笑) 太縮れ麺、肉系魚介系バランスの良いスープ、厚みがあり歯応えが少しあるチャー どれをとっても文句無しの旨さ また行こう #中毒性あり #手打ち麺 #いつも行列 #ラーメン #山形
山形市芸工大近くにある麺辰さん。 #限定20食、とっつあんラーメン #ネギトッピング #特製鶏中華もおすすめ! #とにかく美味い‼︎