更新日:2025年03月20日
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
天王洲に用事があったので、超久しぶりにコチラへ。 昼過ぎ着でしたが休日とあって大盛況♪ 店内ならすぐ案内できるとのことで、店内席に。 ココ、天井が高くて広く開放感あるのがいいですよね。 休日はお得なランチがないので、メニューを個別にオーダーです。 頂いたのは マルゲリータ(large) ソーセージ盛合せ サラダボール ジンジャーレモネード、アイスコーヒー、クラフトビール×3 ソーセージとサラダボールがかなりボリューミィ! ソーセージは、メキシカン風マスタードソースで、ビールが進む♪ サラダはとにかくほうれん草が食べても食べても減らない。。2束は使ってそう。 そして鶏肉かと思いきや、珍しく厚揚げが入ってました。ビーガンメニューだったのかな? この時点でもうお腹パンパン。 しもた、ピザlarge頼んじまった… 薄い生地だったので、何とか完食できました(汗) 味はどれも美味しく満足^_^ 雰囲気いいし、ここはやはり4人以上で行った方が楽しめますね。 ごちそうさまでしたー #天王洲 #クラフトビールの種類豊富
高級料理のすっぽん鍋が750円、価格も味も嬉しい居酒屋
インボイス対応済み❗️ 約2年半ぶりのまるます家^o^ コロナ以降19時閉店になったらしく入店と同時に揚げ物ラストオーダーと言われ頼んだのがメンチカツと里芋の唐揚げ。さらに鯉の刺身も。 オーダーの後にジャン酎。モヒートセットとともに。 1Lだけど2人ならゼロにピッタリな量でした(^^) 鯉刺しは背の部分と腹の部分が出され、背の部分はちょっと骨を感じますが臭みなくさっぱりして美味い(^.^) 里芋の唐揚げはホクホク。下味がちゃんとついてこれも旨し(^。^) とっても肉厚なメンチカツ。なにもつけなくてもしっかり味ついてます。 味変として一緒についてくるサルサソースをつけてもよし、ソースもよし、塩もよし(^^) ホールのおばちゃんがタブレット持って何かやってたのでPayPay使えるかと聞いてみたらインボイス対応まででした。 #鯉刺し #メンチカツ #里芋の唐揚げ
焼き加減良く、味・量・価格と大変満足、昭和2年創業の旨い老舗居酒屋
10代後半から20代前半にかけては毎週のように通ってた総本店 間が空きながらも30年以上通ってる心の拠り所^_^ 昼下がり1人ギュウギュウのカウンターに滑り込ませてもらった 久々に来たけど、 やはり必ず頼むのが、もも焼きだよね♬ 今日もタレで☆ 食べ応えあってクリスマス気分になっちゃった そしてすぐ出るシウマイは先に注文 瓶ビールやお湯割りとともに流し込む☆ 2時間ほど軽飲みして退散(*^^*) #老舗 #コスパ最高 #吉祥寺と言えば
焼肉屋さんが母体なだけに肉メニューが充実!アメ横にある大人気店
歯医者帰り恒例の昼飲みランチ。この日はカドクラが空席あったんで久々の訪問。スマホでオーダーに変わってました。白ホッピーで牛すじ煮込、チーズハムカツ。こちらのハムカツはミルフィーユ。分厚いのよりこっちの方が好き。中2杯おかわりして、初めましてのチャーシューエッグ。これまた旨い。チューハイ2杯頼んで最後に唐揚げで締め。ポーション1人用で一品がお安くて色々食える。やはり良いお店。
看板名の通り、裏路地にひっそり佇む、お得にお安い価格の韓国風焼肉店
10年ぶりとかそれくらい久々に訪問。港南口の文字通り路地裏。日替りが豚汁プラスすじかカルビが選べて800円。久々なんで名物のすじを。色味ほど辛くなく柔らかいすじ。豚汁は丼で野菜たっぷり。米も多くてコスパ最高。
素朴で家庭的な味を楽しめる明治38年創業日本最古の居酒屋
「みますや」 は、1905年(明治38年)創業の東京最古の居酒屋として知られ、神田司町に店を構えています。明治時代から100年以上の歴史を持ち、現在も多くの人々に愛され続けています。店の外観は趣のある木造建築で、店内には昭和の雰囲気が色濃く残り、まるで時が止まったかのような空間が広がります。 名物は新鮮な馬刺しやもつ煮込みで、昔ながらの素朴な味わいが特徴です。また、季節の食材を使った一品料理も充実しており、日本酒とともに楽しむことができます。創業以来、多くの文人やサラリーマンたちに親しまれ、老舗ならではの温かいもてなしが魅力の一つです。 東京の居酒屋文化を象徴する「みますや」は、歴史を感じながら一杯楽しめる貴重な存在です。
大阪のディープ感満載!いつも満員、豚足と串焼きの美味しいお店
今日は連れと午前中に健康診断で堂島へ!昼から休みをとって2人でなんばで昼メシというか昼のみ!前から行きたかった豚足のかどやさんへ行くには、ちょっと早いので堂島からなんばまで歩くことに!お昼前に到着したけど、満席やん!ちーと待ってから入店!豚足2人前頼んでビールで乾杯っすわ!トロトロでまいうーですわー !
全席カウンターの安くて美味しいお店!行列が絶えない超人気酒場
東梅田、富国生命ビル地下2階にある居酒屋 店内すぐのカウンターに座ったんで奥は不明 ■生ビール429円 ■1番札ソーダ割り429円✖️3 ◾️角ハイボール429円 ■お刺身三種盛り759円 ■ホルモン煮込み759円 ■若鶏から揚げ539円 ■えびマヨ759円 昼からどんだけ飲むねんw お刺身三種はサーモン、鯛、ハマチでめちゃ新鮮! ホルモン煮込みは味が染みててうまい 唐揚げはサラダ付きでサクッとしてる! えびマヨ、想像の斜め上のビジュアルw ぷりぷりで美味い ドリンクも場所考えたら激安 食べ物も料金がある程度統一されていてよき! ちなみにみんな昼から飲んではりましたw ご馳走様でした*\(^o^)/*
賑やかな雰囲気でワインと肉を楽しめる!絶品お肉料理のお店
神田駅西口近くの『東京ブッチャー』さんへ。ランチの赤身ステーキを食べに訪問しました。 いただいたのは『肉屋のステーキプレート(160g) 1,200円』です。 まずはスープ。スッキリした味わいでおいしい。カウンター内の中央設置のグリルでは、ステーキ肉が焼かれているのが確認できます。私のところからははっきり見えませんけど、炭火で焼いていらっしゃると思われます。 程なくして「ステーキプレート」が到着。焼きたての赤身ステーキ肉が美味しそう。 かなり歯ごたえがある赤身ステーキ肉。よく噛みしめて食べすすめます。ほんのりと塩味がきいておいしい。 チキンステーキも付いていました。皮がパリッと焼けています。こちらもシンプルな味付けがいいですね。 ステーキ肉160gは結構ボリュームを感じました。ポテトフライやサニーレタスのサラダもたくさん付いてきたので、かなり食べ応えがありました!
人気メニューの銀ダラ煮付け定食は売り切れ必至!新橋の居酒屋さん
久しぶりにお昼に。 たまたま午前中が雨で昼ピークにも関わらず、並ばずに着席。 ど定番鮭と悩んだが、 煮付けが食べたかったので、 なんとか鯛煮付けに。 小鉢の中落ち、刺身だけでごはんお代わりできるくらい魚好きにはたまらないボリューム。 煮付けもごはん止まらないので、お代わり普通をオーダー。 ペロリでした。 魚が食べたくなったら外せない名店です。 夜は席と席の間隔が狭いので、話は聞こえませんw またゆっくり来ます。 #サラリーマンランチ
神田にある、美味しいお肉がお手頃価格で楽しめるワインバル
神田で仲間飲み。 前菜盛り合わせは食べたかったピクルスやら鶏ハムも入っててお得。 フライドポテトを食べたいがメニューにない。 お肉を頼むと付け合わせにしっかり入って満足度も高い。 ハーブの効いたソーセージにはマッシュポテト。 リーズナブルで美味しい。 ビールからスタート、途中ワインを挟みビールに戻る。 ガッツリお肉を満喫しました。
赤羽最高峰の立ち飲み屋さん。言わずと知れたセンベロの名店
せんべろ聖地❣️ 焼酎ハイボール、白子ポン酢、揚げ銀杏!! お会計950円❣️よっ!!せんべろ聖地(*^O^*) ちょっと飲み足りないけどwサッと退散!! #赤羽 #せんべろ #立ち飲み
【上野駅から徒歩3分!】天ぷらと海鮮料理が楽しめる大衆居酒屋!コスパ◎
アメ横買い物ついでに天麩羅、カマ焼きが旨い店へ。天麩羅注文すると大量の大根おろしがついてくる。それと共に食べると罪悪感なくなり最高。もちろん刺身も美味く、季節の白子ポン酢は身が大きく一押しです!アメ横行ったら是非!
【小田原の幸ここにあり】1・2階とスタイルの違う空間で魚をテーマにした美食を堪能
ランチタイムにお伺いしました。家族連れや大人数で来店される方も多かったのですが、店内スペースが広く、カウンターとテーブル席の距離もしっかりもあり、おひとり様でも気兼なく食事を楽しめます。 子供連れも多く、スタッフさんの対応の良さは親御さん達には嬉しいものだと思います。 今回は初めてお伺いしたのでおすすめの賄い丼を頂きました。 満席状態でしたが提供スピードはかなり早かったです。 肝心のどんぶりは漬けになっている魚のぶつ切りがてんこ盛りで、食べ応え十分です。 また茗荷の清涼感や丼に添えられた漬物の食感で単調な雰囲気にならず、完食まで全てを楽しめる一品でした。
福岡で美味しくて新鮮な魚介料理が楽しめる、お洒落な炉端居酒屋
階段定食。お米も味噌汁もクオリティかなり高い。 手抜きのないご飯に合う品が並ぶ。最高。
日本の魅力に出逢える大人の居酒屋。土日祝昼飲みできます(12時~15時)
恵比寿駅東口エリア。 金曜の夜ながらテラス席は当初わたしたちだけ。 ストーブと防寒カーテンのおかげで寒さも感じず快適に過ごせました。 馬刺盛りは文句なしの美味しさ。 甘めの醤油だれとよく合います。 ハラミの焼肉は、中はレアで火の通りも上手。 これまた甘めのタレにお好みでママレードを添えて。 逸品料理は月替わりで提供しているらしい。 どの店員さんも、しっかりと説明ができて日本酒の相談にも的確な返答。 気持ちいいお店です。 帰り際にはテラス席も満席。 予約必要な人気店。
名物は「もつ煮」と「梅割」の大宮駅前に本店と支店が並ぶ大衆食堂居酒屋
【念願のいづみや 初訪叶った】 大宮駅東口に存在感あるいづみや。念願叶って乗換下車で初訪。門仲の魚三をさらに下町ックにした感じの店内。ワクワクで着席。 瓶ビール大(赤星)をお願いし、数ある壁貼りメニューと睨めっこ。予習してた通り、マグロブツ、名物煮込み、ハムエッグ、を注文。 周りを見渡すと、ツマミは1~2品でじっくり飲んでるご様子。いきなり3品はなかったですね、テーブルも狭いし、反省。これも勉強です。 フロアーの店員さん、真面目にコツコツ捌いていて好感がもてます。多彩メニューを選ぶ楽しさ、酒に合うメニューの数々、まさに飲んべえ天国ですね。近所にあれば毎日通いたい。 丼物や麺類など、食事メニューもあるんですね。でも誰も注文してません。酒の肴ばかり、やはり飲兵衛の集まりです。 約1時間で切り上げ、目的地へ移動。次回来る時には何を食べるか、電車の中で写メメニューみながら検討する自分がおりました。 十二分に満足です。 必ず再訪したい! #せんべろ #メニュー豊富
【焼き魚の極み】厳選干物を一番旨い状態で食べられる、炭火焼大衆居酒屋
東銀座の炭火焼干物食堂 越後屋八十吉さんで「大山鷄もも香味炙り定食」を頂きました。妻は「しまほっけ味噌漬け定食」を注文しました。お昼どきの美味しい和食に大満足です。 今度は夜にもぜひ行ってみたいです。
オススメはもつ焼きともつ煮込み、開店直後から行列ができる超人気店
好きなんだけど 大好きになるお店 また行きたいなぁ 今回はハツ生お酢が飛び抜けてました 全部美味しいのですが また行きたいがやってくるお店 煮込みまた食べたい 梅割り いっぱい飲みたい 大満足ですご馳走様でした。
コロナウイルス感染対策として当店の取り組み
眠らない街、新宿三丁目で迎えたご褒美ディナータイム お久しぶりな方々と会食 オーダーはポテトサラダ680円、揚げ銀杏990円、お刺身盛り合わせ3種2,470円、本鮪のすじ焼き1,350円、いか丸干し790円、ホタルイカの沖漬け、蓮根の挟み揚げ1,540円、鮭のおにぎり340円 合わせたお酒はイチローズモルトのハイボール830円+50円からの日本酒 このエリアの中では高級居酒屋に分類されると思うので若干お高めは否めないけれど、お料理は美味しいし日本酒のラインナップも素敵 昔話に花咲かせながらプライスレスな時間を過ごすことができました また一軒、この街でスイーパーの仕事の前にお腹を満たせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #鍋 #日本酒 #XYZ