更新日:2025年07月16日
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
クラフトビールが飲めるアメリカンレストランです この辺りは夜景も綺麗で行きたいと思っていました 流石アメリカンダイニングで、 バーベキューグリルはハーフでも きた瞬間「デカ!」と言ってしまいました ピリ辛で柔らかく美味しかった! ケールサラダとマルゲリータピザを 頼みましたが二人では食べきれない。。。 ごめんなさい 店内の雰囲気、スタッフの対応も素晴らしいです
ー都会の真ん中に佇む、森の図書館のような一軒家レストランー【テイクアウト可】
昨日は友人と代官山へ 代官山の代表的なカフェで蔦屋の裏側にあります! 予約なしでしたが入れました! ランチタイムが終わっていたので、パンケーキをシェア。 パンケーキの上にどっさりホイップクリームが乗っていましたが甘さ控えめでめちゃくちゃ美味しかったです。いちごも、いちごソースもパンケーキと合って美味しかったです 次回はモーニングがランチに行きたいな
知る人ぞ知る!絶品のラムチョップ!一度食べるとクセになりますよ!!
2025/4訪問 上野の仲町通りのお店です。 いつも混んでますが、たまたま入れました。 久しぶりにガッツリ食べました。 ラムチョップは注文必須です。個人的には塩に付いてるおろしソースが気に入ってます。タレも塩も臭みかなくて美味しいです。 カラフェのハウスワインが500mlで飲めてちゃんとしたものなので相当安いと思います。 パテドカンパーニュはここのが1番好きかもです。 1人飲み、女子会、大勢でも対応可能なお店ですが、いつも混んでるので予約した方が良いです。 #予約必須 #リーズナブル
著名人たちにも愛された、階段と部屋が入り組んだ秘密基地のようなお店
月イチ開催のとある部活動の打ち上げです。創業は1951年。ご存知、新宿は末廣亭にほど近い70年以上続く人気老舗酒場です。うっそうと蔦が絡まる外観が長い歴史を物語っていますね。店内もかなりの年季の入り具合ですが、手入れが行き届いていて心地よく過ごすことができます。 今宵は3Fのテーブル席で飲み放題付のパーティーコースをいただきます。気のおけない仲間との8名での小宴会。まずはビールで乾杯です。 『スペイン風たこぶつ』 茹でたタコとじゃがいもをオリーブオイルで和えた一品。ニンニクがばっちり効いた味わいでビールが進みますね。 『イタリアンサラダ』 ビネガーとオリーブオイルでいただくシンプルなサラダ。立派なトマトにレタス、チーズ、オリーブの実、そしてクレソンと見るからに新鮮さが伝わってきます。 ここらでビールからお店のオリジナルカクテル『どんカク』にスイッチです。 『モッツァレラとトマト』 いわゆるカプレーゼですが、少し火を入れているのかモッツァレラチーズのとろける感じがユニーク。 『国産牛の低温ロースト』 なんとも見事なローストビーフ。ミディアムレアな感じの冷製タイプです。わさびを添えて和な感じでいただきます。これは赤ワインだ! 『サラミとハムの4種盛り合わせ』 サラミとハムが2種ずつ。皮が付いた三枚肉のハムが大振りでどっしりパワフルな美味さ。赤ワインが捗ります。 『ミックスピザ』 クリスピーな軽い生地にたっぷりのチーズ。ピザというよりチーズそのものを食べている気分になります。心地よい塩気とコク。完全にお酒と合わせるおつまみピザですね。 『ナポリタン』 仕上げは王道のナポリタン。ソーセージに玉ねぎ、ピーマン。そしてケチャップをたっぷりと。これはみんな大好きなやつだ。 私は初めてでしたが、ご一緒した中には40年ぶりという方も。どんカクとともに懐かしさを存分に味わっている様子でした。 唯一無二の酔い空間で楽しむ美味しい料理とお酒。これからもずっとそこにあってほしいレトロ酒場。 ごちそうさまでした! #酒場 #酒場放浪記
100種類以上の品ぞろえ、日本酒への愛情を感じさせる新橋の居酒屋さん
先のお店で飲みたりなかったから2次会で急遽日本酒の美味しそうなお店へ。 種類もたくさんあり、説明もしてくれて美味しいお酒が飲めました。おつまみも美味しかったです。日本酒呑みたくなったらまた行こう。
どの日本酒も本っ当に最高。お料理もお酒とよく合い美味しい
町屋造りの大人の隠れ家的居酒屋です。 看板横の細い脇道を進むと左側に入口があります。 八丁味噌がグツグツ煮え立つ江戸前シチュー 大きな大根のおでん盛りは味染み染みで柔らかい 苺とナッツの和物は甘いのに日本酒に合います ツナマヨ山葵醤油も優秀なツマミでした 最後はロースカツサンドで締め。 駅から離れてますが、楽コーポレーションらしい 雰囲気良くて何食べてもソツなく美味しい良店でした。
三軒茶屋『赤鬼』、安心して語らえる酒場へ
三茶で日本酒♪ 日本酒楽しめるお店! 頼んだもの 料理 ・本日のお刺身盛り合わせ ・揚げたて!厚揚げ ・ホッケ塩焼き ・焼きれんこん ・滝さんの手打ちそば 日本酒 ・鳥海山 ・東海盛 ・あら玉 ・ 飛鸞 ・十四代 ぎんせん ・十四代 中取り ・小左衛門 山廃本醸造 日本酒いっぱい! お店の人が味とかどんな特徴の日本酒かしっかり説明してるから楽しく飲める! お料理も日本酒に合うものばかり! また日本酒いっぱい楽しみたいな
2008年創業、新鮮なやきとんや希少な日本酒などを提供する”やきとん 木々家”
美味しかった 食べ物飲み物にハズレなさそうです。 隣との間隔が狭いので、自然とお互い声が大きくなっちゃう難あり。 店員さんの声も聞こえにくいー。
雰囲気もひっくるめて旨い!再訪したくなる浜焼きの店
生牡蠣食べました。美味しかった。
賑やかな雰囲気でワインと肉を楽しめる!絶品お肉料理のお店
東京ブッチャーズのランプとハラミ。 6月末で退職するボスの送別会。今回は東京Ver。 神田駅近くにあるステーキがリーズナブルで食べれる人気店です。私が30分ほど遅れてしまったので、先にランプ肉はなどを注文してありました。 追加でハラミ、フライドポテト、ソーセージとマシュポテトなどを注文。 お肉はレア感のある焼き方で肉肉しくて美味しいです。ドリンクは途中からチリのメルローの赤ワインを。〆には肉屋のボロネーゼを頂きました。
ガレージ改装風の内装にブルースが流れる、居心地の良い空間が自慢のバー
大人にとって最高の居場所です! 何時間でもいられる空間を創作された当店に感動と感謝しかありません。 今後、何度も伺います!
低価格な居酒屋メニューであるが、どの料理もクオリティーが非常に高いお店
上野宿泊で食べるお店は沢山ありましたが、 大衆酒場的なお店が多く、 私は大衆酒場好きですが、妻が余り乗り気ではなく、 イイ感じのお店を探して当日に予約して伺いました、 れんこん料理が売りで店内は満席でした、 もしかしたら運良く予約できたのかも知れません、 お刺身盛り合わせから始まり、 レンコンチップス、れんこんと海老のはさみ揚げ、れんこんと明太子の揚げ出し、 えんこんといかのガーリックバター炒め、れんこんと帆立の蒸ししんじょ、 鳥取産大山鶏の皮つきもも串焼き、合鴨の和風ロースト、京風出し巻き玉子、 締めにれんこんおこげのかにあんかけとれんこん料理を始め色々と堪能しました、 れんこん料理は絶品でした、さすが看板メニューですね、 お酒もすすみ楽しい夜を過ごしました、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
神田にある、美味しいお肉がお手頃価格で楽しめるワインバル
神田で仲間飲み。 前菜盛り合わせは食べたかったピクルスやら鶏ハムも入っててお得。 フライドポテトを食べたいがメニューにない。 お肉を頼むと付け合わせにしっかり入って満足度も高い。 ハーブの効いたソーセージにはマッシュポテト。 リーズナブルで美味しい。 ビールからスタート、途中ワインを挟みビールに戻る。 ガッツリお肉を満喫しました。
激戦区池袋18年目☆素材にとことん拘った料理と日本一のお酒品揃えのおしゃれ居酒屋
馬肉、レアステーキ、タコのカルパッチョ きのことイカの肝焼き 何と言っても レアステーキのジューシーさ 火加減の完璧さ どれを取っても今までにないステーキでした また、飲み放題もあり 飲み放題のお酒も種類が豊富で今まで見たことがありません
鶏皮は絶品、月ごとのオススメ焼酎も美味しい。横浜駅で焼鳥屋といえばココ
20250419 #横浜 #居酒屋 #焼き鳥 #コスパよし #予約 #19:00以降当日予約
五反田にある日本酒が美味しい居酒屋
五反田の和食居酒屋 店内は一階カウンター5席、二階はテーブル席のようです。 どの料理も手が込んでます。 刺身、焼き物、揚げ物、ポテサラ、締めは 鰻ひつまぶし。 外れ無し、美味しく頂きました! 系列で恵比寿店、目黒店も有るとのこと、 是非行ってみたい。 #五反田#五反田グルメ#目黒#目黒グルメ#恵比寿#恵比寿グルメ #グルメ#グルメスタグラム#東京グルメ#美味しいもの好きな人と繋がりたい #居酒屋#居酒屋好きと繋がりたい #バル#五反田バル#池上線#池上線グルメ#和食#和食屋
不思議の国のアリスを連想させる入口。そこは、日本酒の館
池袋西口の飲み屋街にある居酒屋。 今回は2度目。 隠れ家的な風情ある店構え。 低くて狭い入口をくぐって店内に入る。 階段を上って2階席へ。 奥に座る。 生ビールで乾杯。 料理はお新香の盛り合わせから。 4種類。 まずまず美味しい。 揚げなす。 大根おろしがかかっている。 シンプルだけど美味しい料理だ。 だし巻き玉子。 上品な味で落ち着く料理。 この日のあたりつまみは海老とチーズの湯葉巻き揚げ。 食感も味も良い。 ビールが進む。 追加したタコ吸盤。 紅葉おろしにポン酢。 ワカメが入っていてさっぱりする。 食感も楽しい。 ホタテ焼きはしめじも入っている。 これもあたりだ。 値段は決して安くはないが、雰囲気も良いし料理は美味しくて大満足。
福岡で美味しくて新鮮な魚介料理が楽しめる、お洒落な炉端居酒屋
階段定食。お米も味噌汁もクオリティかなり高い。 手抜きのないご飯に合う品が並ぶ。最高。
【焼き魚の極み】厳選干物を一番旨い状態で食べられる、炭火焼大衆居酒屋
東銀座でアジの開き ランチ利用。アジ開き定食を頼みました。 940円也。 あじ!脂のり、身はプルプリ、舌触りも良く最高の味わいでした。 併せて白米が美味しい! ほかの魚も味わいたい! #東銀座#東銀座グルメ #グルメ#グルメスタグラム#東京グルメ#美味しいもの好きな人と繋がりたい #焼き魚屋#干物屋好きと繋がりたい#焼き干物屋#蕎麦ランチ#和食#和食屋#アジ開き
コスパ良し!美味しい鳥刺しが食べられる、新宿東口駅近くの鶏料理専門店
こじんまりとした入り口、入ると雑多なガヤガヤした味のあるお店です。 狭い、うるさいがNGな方は行かないでください。笑 ご当地鳥料理が豊富、そしてどれも美味しいです。 ボリュームが多いので、少人数の場合はメニューを厳選してオーダーしてください。 鳥刺しと地鶏焼きはぜひ食べてほしい! コリコリと歯ごたえがあって美味しいです。 味付けもシンプルなので、飽きずにたくさん食べられます。 やっぱり塩とか柚子胡椒とかが美味しい