純手打ち 麺と未来

じゅんてうち めんとみらい

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
京王井の頭線 / 下北沢駅 徒歩3分(230m)
ジャンル
ラーメン 塩ラーメン
定休日
無休
不明

下北沢駅徒歩3分!超極太もっちり麺が魅力の塩ラーメンを楽しむ

口コミ(128)

    古着屋と劇場がある地元の街、下北沢で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、海老塩雲吞麺1,300円 +200円で大盛りにできるので迷うことなくお願いします 着ラー スープは椎茸系がジワっとくる滋味深い鶏清湯 塩気は高いけどゴクゴク飲めちゃうオレンジ色の憎いやつ 麺は僕と同じ超極太の手打ち麺でかなり粘着質 極太の割にスープともよく絡み、モチグニャ食感が超絶キモチイイー ワンタンの海老はプリップリだしサイズもビック 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も継続的に利用させて頂く予感超絶極大∞ #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #下北沢

    下北沢駅から徒歩3分ほど。 ミシュランビブグルマンを受賞したお店です! *塩ラーメン まず最初に思うのは、こんな麺初めて見た。 超極太麺。かなりもっちりで小麦の味もしっかり感じます! スープは、手羽先・丸鶏・アサリ・羅臼昆布・枯れ節などをふんだんに使ってらしいです! 優しい味わい旨味がじんわり伝わってきます! インパクトの大きい麺とこのスープが不思議とマッチしていて、美味しいです! 今までの固定概念が変わるような一杯! オススメです!!

    醤油わんたんを頼みました。 もちもちの極太の麺は今まで食べた事が ないほどもちもち! 例えるなら凄い美味しいニョッキのような 弾力ある食感でした。 わんたんはエビがぷりぷり、皮はツルツル。 醤油のスープも美味しかったです。 色々な食感を楽しめました。 また行きたいと思えたラーメンでした。

    いつも行列のミシュラン、食べログ百名店にもなってる下北沢の超有名店。外並びなかったので初訪問。前客で空席埋まってしまい、ほどほど待ち。特製醤油ラーメン1100円。麺は極太というか。刀削麺のような、食感は博多うどんのようなムニムニ具合。手打ちで長さもマチマチなので啜るという感じではない。全く新しい麺体験。やや濃い目のスープと合う。チャーシューはトロッと。ワンタンは海老たっぷりでボリューム凄い。3口かかるくらい。満足度は非常に高い。塩が有名なんでタイミングを見て再訪したい。

    ミシュランも認めた超極太麺が美味しい有名店。 このラーメン、まるでほうとうのような極太麺ですが、味はとても繊細で王道。塩ラーメンが1番人気のところ、抜群に美味しいと評判の醤油にロックオン。 2名で行ってきました。 2023年9月30日 土曜日 15:29 *特製醤油 *醤油ワンタン麺 特製醤油 リニューアル前は、月曜日限定でなかなか食べられなかった醤油ですが、現在はレギュラーメニューとしていつでも頂けます。 特製醤油の内容は、海苔、三つ葉、白髪ネギ、味玉、メンマ、海老ワンタン、豚バラ叉焼、そして、超極太の自家製麺。節や干し椎茸など乾物系が主軸らしく、醤油がビター且つまろやか。メンマが柚子風味ではまってしまいます。 極太麺はもちもちと言うより「餅」。啜ると言うよりワシャワシャと食べる感じ。麺の弾力がすごいです。この麺、多分好みが別れると思いますが、この麺の美味しさは一度は味わっておきたいものかと。僕は好きです。 また、大きな生姜海老ワンタンは、醤油と非常にマッチして食べ応えも抜群。味玉はとろっと半熟。叉焼も丁度良い厚みでお肉の美味しさがしっかり感じられます。 塩らーめんの人気がとても納得できた醤油です。 味の輪郭がはっきりしているにも関わらず、まろやかでスープを飲み干せる醤油らーめん。塩も食べたくなりました。 醤油ワンタン麺 お連れ様が注文。麺と同じくもち麦で作った皮を使用したもっちりぷりぷり海老ワンタンがたまらなく美味しい。数は4つくらい入っていた気がします。海老の食感が忘れられなくなる一杯。 麺が主役のらーめんと思いましたが、ワンタン麺は確実にワンタンが主役でした。 特製とワンタン麺、どちらも美味しく完食しました。 「純手打ち 麺と未来」は、2018年5月に下北沢一番街商店街へオープン。当時の店主だった市川氏は、高校時代からラーメン業界に携わり、その後は大学に通いながら理想のラーメン作りを研究。卒業後、数多くのラーメン店で働いてきた経歴の持ち主。「ミシュランガイド東京」2020年と2021年に連続掲載されました。お店は下北沢にあるラテアートを体験できるカフェ「バロンデッセ」と同系列で、オーナーは久保寺氏。 芸術肌のアーティスト経営で、職人肌の実力のある店主が仕切るお店って事ですね。 麺は非常にアバンギャルドでありながら、基本となる味の構成はオーセンティックで王道。 麺はもち小麦100%、加熱するとモチモチ感やしっとり感が出るようで、らーめんとしては珍しい種類。現在の店長は藤宮氏で、この珍しい形態を取り入れ、毎日お店で手作りされているようです。 出汁には鶏手羽先、羅臼昆布、鰹節、煮干しなどを使い、それぞれ最適な温度と時間を掛けて旨味を抽出。この、抽出への拘りは、久保寺氏の意向もあるでしょう。久保寺氏は、抽出の拘りからラーメン店を経営することにしたと言われてます。 叉焼は、豚バラの火入れや味付けを季節ごとに変えて、食べやすくなるように工夫を施しているとか。ラーメンの未来を真剣に考えて生まれた拘りが詰まっていると言えそうですね。 サブカル最先端の店と昔ながらの店が共存する下北沢らしいラーメン店なのかも。 とってもおすすめ。 #スープを飲み干すラーメン #ミシュランビブグルマン #小麦の香り #小麦にこだわる #極太麺で食べ応えある #もちもち #丁寧に作られた #自家製麺 #手打ち #TOP5000 #百名店 #Retty人気店 #下北沢

純手打ち 麺と未来の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • ラーメン
  • 塩ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京王井の頭線 / 下北沢駅 徒歩3分(230m)
小田急小田原線 / 東北沢駅 徒歩7分(560m)
京王井の頭線 / 池ノ上駅 徒歩8分(580m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

9席

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

X(Twitter) https://twitter.com/jun_teuchi_mm
利用シーン ランチ、ディナー、おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
菊永 喬
最新の口コミ
Sayo Okamoto
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

純手打ち 麺と未来の近くのお店

下北沢のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

純手打ち 麺と未来のキーワード

純手打ち 麺と未来の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

不明