更新日:2024年12月22日
白トリュフオイル香る鶏白湯麺が魅力!千歳船橋のラーメン店で贅沢な味わいを堪能
No.1104【トリュフ香る泡泡鶏白湯。】 「らーめん MAIKAGURA」で「トリュフ味Crema」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:19時14分 ◆並び:6番目に接続 ◆並び方:食券を買わずに並ぶ。店舗入り口から店に向かって右手に列が伸び、「コ」の字型に列が伸びる。(写真参照) ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「トリュフ味噌Crema」1480円 ◆着丼時間:19時40分(26分待ち) 2023年MY BESTの2位を付け、「これから何度も何度も訪れたいお店です」と投稿したのに気づいたら1年以上ご無沙汰だった「MAIKAGURA」さん。そんな事をふと思い出し、口は完全に鶏白湯の口に。という事で早速再訪して参りました! 現着すると並びは5人と大人しめ。タイミングも良かったのか、13分後には店員さんに食券購入を促され店内に。久々に券売機に対峙すると若干の値上がりと、塩ラーメンが「和牛頬肉と舞茸の塩ラーメン」に変わっていました。そんな中、注文したのは「トリュフ味噌Crema」!前回から気になっていたんですよね、Crema! 目の前で独特な機材で泡立てられた鶏白湯にトリュフオイルがかかる姿をうっとりと眺めていると着席から13分、並び始めてから26分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 泡泡のスープには、ローストポーク、胡椒、トリュフオイルに温玉と九条ネギが乗っています。着丼した瞬間からフワリとトリュフの香りが上がってくるのもたまりません!早速スープから。おお!純粋に鶏の旨みだけを抽出したような鶏白湯は、鶏の旨みは重厚でクリーミーななのですが、フワっと文字通り泡のように軽やか。鼻に抜けるトリュフの香りと比べると味噌はそこま主張せず香る程度のバランスもとてもいいです。やはり鶏白湯とトリュフの組み合わせは幸せになりますね。気づくとスープばかり飲み進めてしまいます… 麺はシルキー中細ストレート。表面がツルッとしていて適度にスープと絡み、ズバズバスープを持ち上げてくれます。低温調理の薄切りローストポークとスープを絡めて頂くと豚のワイルド感が加わりより多層的な旨みになり、適度な塩味も相まって食欲を加速してくれました。 最後に、適度に減ったスープに温玉を崩した食べ方も、より一層マイルドになって美味しかったなぁ。 やはり流石「MAIKAGURA」さん!とっても美味しかったです。どうしても鶏白湯に惹かれてしまうのですが次は塩や醤油も試してみようかな。 ご馳走様でした!!
初訪問のタナカロボさん タナカブラックを注文 できたラーメンに挽きたて黒胡椒をかけてくれる 黒胡椒の効いたピリ辛ラーメン クセになりそう
濃いながらもあっさりとした上品なスープ。自家製細麺が旨いラーメン屋
経堂駅から徒歩5分ほど。 東京豚骨ラーメンが食べられるお店です! *らあめん 渋谷の渋英によく行っているので、 経堂の本店にいつか行きたいと思っており、 タイミング友人から誘われ行ってみました。 今回は王道の『らあめん』をチョイス。 まずはスープを一口。 臭みはなくこれぞ東京豚骨ラーメンという味! しっかり豚骨の旨味を感じ、油のコッテリ感もありバランスが良くて美味しいです◎ 麺は細麺ストレート。 何種類から麺を選べるのですが、今回はスタンダードに細麺を選びました! 硬めでオーダーしたのもありますが、パツッとした食感が程よく美味しい◎ トッピングのチャーシューが ふっくらとしていてパサつきがなく、すごく美味しいです! 特徴的なのが味玉です。 しっかり硬めに茹でられた味玉は、最近のラーメン屋さんでは中々ありません。 これが昔ながら感を感じ、個人的にはすごく好きです◎ 麺の種類が選べるのも面白いですし、もちろん美味しいので、 次は麺の種類を変えて食べに行きたいです!
らーめん最有名店「二郎」好き必食、世田谷で有名ならーめん屋さん
遠出ついでにこちらへ! よく並んでいるのを見て、行きたいなと。 二郎インスパイア系とのことで、やはり流石にキツイと思い豚増し麺少なめ、あとは全て普通で挑戦。 これが美味い♬ 麺少なめにして良かった(笑) チャーシューはホロホロ。 ご馳走様でした!
100回も試作を重ねて完成された美味しいラーメンが食べられるお店
“太麺”をネギ抜きで頂きました。 近くのコインパに車を停めたのですが、降りた瞬間から豚骨が香ってきます。 ある意味飯テロですね。 彼女が一番好きなラーメンとのことで、期待した以上の美味しさでした。 所謂家系的な豚骨醤油なのですが、マイルドでありながらさっぱりともしていて、濃厚なのにしつこくないです。 一般的な家系のお店と違って細麺もあるので、次回に試してみたいですね。
経堂で屈指の人気を誇るラーメン屋さん
久しぶりの投稿! らぁめんや やしげる スペシャルらぁめん ¥1200 焦がし煮干し醤油 細麺 ガッツリ煮干しの香りはするけど、香ばしくて、魚くさくもない! 煮干しのえぐみもなくて見た目に反してあっさり食べやすかったです。 玉ねぎも甘みがあって大きめのカットがとっても好みでした。
坂上忍さんも愛する永福町系大勝軒の隠れた名店
永福町大勝軒系の、煮干しがよく効いてるらーめんです。ワンタン麺を注文しましたが、デフォルトの2玉分もワンタンやメンマもチャーシューも美味しくて箸が進みます。また食べに行きたくなる味です。
大山鶏の丸鶏を惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯スープが決め手のらぁ麺!!
経堂にあるはやしだ田系のラーメン屋さん。 ラーメン出てきてからビジュアル見てはやし田系だと気づきました。 味玉らぁ麺(醤油)950円 味玉のクオリティが高かった。 飲んだ後に行ったがサクッと食べられるぐらい食べやすいラーメン。 まぜそばの方が正解だったかも。 2024.2.13
豪徳寺の住宅街の中にある、元バーだったお店を改装したお店
駅から少し歩くけど、美味しいお店の雰囲気が出てます。あんまりキレイなお店じゃないけど、だがそれが良い。二郎系なのに店員さんは優しい。お腹が空いたらまた訪れます。 #豪徳寺 #二郎系 #ラーメン
羽根木公園と美登利寿司のある地元の街、梅ヶ丘で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、期間限定麺 梅の塩支那そば1,000円 着ラー セレブの僕にぴったりの上品なイケ麺の登場に思わず心が躍りだします スープは鶏の旨味が凝縮した上品で優しい味わい お店によると梅酢で下味をつけた総州古白鶏のコンフィを使用したとのこと このスープを嫌いだと言う日本人いないのではないか? 麺は全粒粉入り多加水の細ストレートでツルツルシコシコ 途中で南高梅の梅肉をスープに溶かすと春にパッと花咲く感じになるのがイイデスネー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、地元で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #鶏清湯 #地元 #梅ヶ丘
並ばずにすぐ入れるのに絶品!梅ヶ丘駅すぐにあるラーメン屋さん
羽根木公園と美登利寿司のある地元の街、梅ヶ丘で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、新魚介豚骨850円 ライスが無料なので迷うことなくお願いします 着ラー スープは豚の主張が強い魚介豚骨で以前よりも若干粘度が増した模様 麺は全粒粉入り中ストレートでスープを持ち上げながら喉を越していく感じが超絶ココチイイー サービスライスにはチャーシューを乗せてチャーシュー丼にするのが超絶オヌヌメヨウコ 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、地元で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々訪問させて頂く予感極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #魚介豚骨 #地元 #梅ヶ丘
季節限定の創作ラーメンなども楽しめるので、何度も行きたくなるラーメン店
今日のお昼ランチは経堂 ラーメン気分なので、こちらに伺いました 迷わずトマトラーメン¥850 待つこと5分 トマトがふんだんに使われたラーメン スープが美味しい トマトの身とベーコンの相性が最高 思わず替え玉¥150を注文 ちょっとトマトの風味が落ちたが美味しい ご馳走さまでした
あっさりもに感じ、後味は豚骨の香りが強いスープのラーメンが頂けるお店
先日ドリフ展行ったばかりでこの店名じゃあ入らないわけがない。食べなかったけど他のお客さんのネギ味噌ラーメンめっちゃエベレストでした。初訪問だったので醤油ラーメンに半炒飯、餃子3個。何気にラーメン屋の多い祖師谷大蔵。ここ選んで良かった。とても暑くて汗だくでいただきました。どれもとても美味かった。また行きます!
濃厚な味わいの味噌スープが人気のラーメン屋さん
野菜マシマシが出来たらな。 この濃い味噌ラーメンと合わせてわしわし食べるのに。 濃厚な味噌力と調和。 リピートしたい。
野菜中心で他ではあまりないタイプの餃子が美味しいラーメン店
豪徳寺の線路そばにある古びた店。ご年配のご夫婦!?が切り盛りされてました。つけ麺の看板があるけど荻窪丸長の暖簾分け??調べてみると確かに暖簾分け。味は?とにかく食べて確認しなくては! つけ麺580円+大盛り100円で680円。 うっ、安すぎる! 登場したつけ麺、つゆ用丼は普通サイズ(笑)さて、実食、麺は細麺で茹で加減も良好♬ そしてつけ汁は程よい酸味の効いた醤油強め、ピリッと多少するのは一味唐辛子かな。美味しいのだが個性が弱いなぁと完食しスープ割りをお願いする。 割ってもらったつけ汁を飲むと、おやっ ❣美味いな♬ 好みの味に大変身(笑)評価が、星2つから3つに変わりました。 #荻窪丸長の暖簾分け
この値段でこのクオリティ、コスパ最高のラーメン店
今日は経堂でラーメン 豚骨かなと思い普通のラーメンで細麺にしました 結果は太麺の方が相性良さげ 山岡家みたいな濃厚豚骨醤油ラーメンはやはり太麺だなと思う今日この頃でした(笑) スープが美味いだけに少し心残りが、、、 ご馳走様でした
油そばがたまらなく旨い。遠くても足を運ぶ価値有りのラーメン店
研ぎ澄まされたジャンクな味。 味わったことある気がするのに他では味わえない味。 もっと世の中に評価されていいのに。
ラーメン+ほうれん草追加 「塩辛い」とか「凄くしょっぱい」と聞いていたので普通で注文しましたが後悔…濃いめでよかったな(´・ω・`)物足りない 刻み玉ねぎのシャキシャキ感が未知の体験で癖になりそう またリベンジに行きます
おつまみに良いサイドメニューも豊富。ランチにも使える中華料理屋さん
夜1人で訪問しました。 お酒入って気持ちよくなると、そんなお腹空いてないのになんかもう少し食べたくなる。駅降りると日高屋が目の前にある笑 サクッとチャーハン食べました。 飲み会に、もう少し食べたいなと日高屋寄ったのは久しぶりかな。こういう使い方するにはもってこいですよね(=´∀`)
休日散歩のついでに立ち寄りました。 とにかくメニューが豊富なのが印象的でした。 おすすめの台湾ラーメンと半チャーハンのセットをオーダー。 台湾ラーメンはニラがたっぷり入っていて、見た目よりずっと優しい味で美味しかったです◎ チャーハンは、ランチセット用だからなのか、炊飯器で保温していた感じで少し残念 でも、単品のチャーハンは美味しそうでした。 次は、ラーメン以外の麻婆豆腐やニラレバなんかをオーダーしてみたいです
経堂 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!