更新日:2025年06月08日
三軒茶屋『赤鬼』、安心して語らえる酒場へ
木曜19:30 IN 友達が予約してくれて、お刺身9品 ゴーヤとささみの梅和え 水茄子の刺身 たこの吸盤唐揚げ ウニイモ ヤングコーンの酒盗バター焼き 鱧の天ぷら 白身のかま焼き3種 初カツオの塩たたき おにぎり 味噌汁(しじみ売り切れだった) 日本酒をそれぞれ3種類注文。 お会計は三人で27,000円ぐらい。 満足度高いお店でした!また行きたい!
赤いチャーハンが有名なキタナシュランの中華料理店
下北沢で二次会。 飲み会のあと、コチラで軽く摘むことに。 一度は、行ってみたかったお店。 「とんねるずの皆さんのおかげです」 で、キタナシュランにも認定されている。(^^;; そして、甲本ヒロト、松重豊、梶原善など、 今をときめく方々が、若かりし頃、コチラで バイトしていた、歴史あるお店でもある。 餃子、ニラレバをオーダー。 紹興酒で、流し込む。 料理は、どれもおいしい。 ただ、お腹に空きがない。(^^;; 名物のチャーハンは、また今度ですね。 おいしくいただきました~ 2015年11月28日二次会にて利用
下北沢でとろっとした欧風カレーを食べるならここ。女性お一人様もどうぞ
下北沢駅から少し歩いて ここでいいのかな?と一瞬不安になる住宅街に入ったところにあるカレー屋さん。 並ぶと聞いていたので オープン時間より30分前に行ったら まだ誰もいないので ちょっと散歩でもしようかと思ったら すぐに他のお客様も並び始めたし、25分前には 店員さんが出てきてメニューをくださり、外で注文を受け付けてくれたので 入店してからは すぐに提供されました。開店時間には 外に並びができるほどだったので、早く行って良かったです。 私は やさいカレー+烏龍茶をオーダー。 フルーティな感じだけど スパイスな辛さもあり美味しかったです。 大きめにカットされているとろとろな茄子がいっぱい入っていました。
言わずと知れたスパイスカレーの人気店!風味豊かなスパイスが癖になる美味しさ
土曜のライブ前に時間があったので1人で。開店直前くらいについたけど運よく並びなしで入れる。3種類どれも味わいが違うが、全部うまい!煮干しが効いてるやつが特に好きだった。ビール(小瓶)も頼んで2000円くらい。
三宿の交差点から少し歩いたところにある、かき氷が有名な和食屋さん
冬でも大人気!種類豊富な絶品ふわふわかき氷✨ ずっと気になっていたこちらのかき氷✨人気店ですが冬なら混まないかなーと、比較的暖かい年明けの日に訪問しました♪和風な作りがとっても可愛い店内。建物の2階にあり、店内は広々としています! 昼頃に着くと、満席で2組お待ちです。さすがにネット予約はしなくても大丈夫でしょ〜と思ってましたが、甘かった(。・ω・。)30分程待って着席です! 季節のかき氷も気になりますが、初めてなので定番メニューの中から●ティラミス(¥1200)を✨ 他には殿堂入りのBC(苺、ミルキッシュヨーグルト、マスカルポーネ)や、濃厚紫いも牛乳、氷しるこ等が人気だそうです(人゚∀゚*) ふわっと解ける、水分少なめのふわふわが好み♡とろ〜りマスカルポーネクリームが凄く美味しいです!表面のココアと珈琲シロップの良い香りでまさにティラミス✨ 中にもマスカルポーネクリームが入ってました! 氷には珈琲シロップが掛かっていますが、下の方は少なめにしてあるのか、最後まで殆どべちゃっとせずに食べられるのもポイント高い!食べ進めるとちょうど良い感じに上の方からのシロップが染みてきます(*´∀`*)✨ 定食メニューも豊富で、かき氷セットを楽しむ方も♪冬でもこんなに人気なの!?と驚きましたが、納得の美味しさでした◎今度はBCかな♡ご馳走様でした(*^^*)
世田谷区上北沢にある人気で評判のいいラーメン店
濃厚煮干蕎麦!替玉! 濃厚な煮干の旨味! これだけ濃厚なのにエグミや臭みは全くない! 七年ぶりに行ったけどやはり旨い!
【月〜土は24時迄営業中】予約必須の人気店!特産食材使用の旬料理&酒で酔い夜を。
三軒茶屋にあるお店 ワンランク上の居酒屋さん オシャレなだけでなく、どれも本当に美味しかったです ~瀬戸田レモンサワー 全く甘くなく すっきりしていて お料理にあいます。 美味しかったです。 瀬戸内レモンサワーはよくあるけど、 瀬戸田レモンを使用しているお店は少ないので、 いいレモンを使用してこだわっているんだなと思いました 国産レモンは安心して飲めるので レモン好きには嬉しいポイントです。 ~くろもじ茶 最初は 普通のお茶かなと思いましたが 後味、独特の香りが鼻に抜けていきました。 くろもじは 殺菌とか健康効果もあるし、 なかなか飲める所は少ないので 嬉しかったです。 ~お通し おとうふネバネバ 木綿豆腐に めかぶ・おくら・なめこが乗っているものでした。 食前にメカブを取るのは 血糖値が上がりにくいので こういうヘルシーなものが お通しなのは嬉しいし、 ただのメカブか ただの冷ややっこではなく、 それでも十分ですが お豆腐ネバネバだなんて とても気遣いがあるお通しだなと思いました。 ~前菜盛り合わせ 6種類の盛り合わせで 盛り付けが美しく 見た目にもテンションがあがるし 器もどれも素敵。 ~アスパラとサクラマス焼き アスパラのソースが 緑色で美しい フランス料理のような盛り付け ソースだけでなく 焼いたアスパラが 白と緑色の二色、これもみずみずしく美味しかったし 素揚げされた蓮根も アクセントになって美味しかったです サクラマスの皮がパリパリに焼けていて でも身は 柔らかく とても丁度いい加減で焼かれていました こちらも塩味は薄味で 上品な味付けで美味しかったです ~釜めし フキとホタテバター バターの味がしっかりおいしい フキとホタテバターという組み合わせが斬新 ~焼筍と和牛ランプステーキ 中が真っ赤なレアで、 豪華&インパクトがあるステーキ 味付けは お塩で とても美味しかった 筍のグリルも とっても香ばしくて えぐみがない新鮮な筍で とても美味しかったし、 切り方が 大き目で 食感も楽しめました。
程よく暗い空間が秘密基地を思わせる世田谷にあるオシャレカフェ
ドラマや映画のロケ地としても使用されているカフェ ◡̈*.。 ・WILLIAM ・カフェラテ / Hot 二子玉川駅から15分くらい歩いたところにある工場をリノベされたカフェ ロケ地としても有名で人気なお店です そして、名物のこのチーズケーキをいただきました!! レアチーズケーキとバスクチーズケーキが2層になったケーキ 目の前でバーナーで炙ってくれます♡ 溶けだしたチーズは、動画を撮りたくなりますね 添えられた黒胡椒に付けて食べると...めちゃめちゃ美味しいです!! ラテは可愛いハート♡♡ とてもオシャレなお店でした!
【徒歩4分】化学調味料を使わないスープカレー専門店
下北沢にはスープカレーのお店がたくさんあります。その中でも人気の高い『スープカレー&ダイニング エルビス』さんを訪問しました。 お店は2階にありますが、階段の下まで行列ができていました。やはり人気店、そんなに甘くはありません。 一瞬他のお店に行こうかとも考えましたが、お店のお兄さんが出てきたのでどれくらいかかるものかお尋ねすると、30分ほどではないかとの回答。それくらいなら待てそうです。 階段の途中でオーダー用紙を渡され、QRコードを読み込んでメニューを見るように伝えられました。チキンや大山鶏のザンギ、とろ豚、せせり、エゾシカのハンバーグ、ラムやかきのカレー等各種あります。もりもり野菜メニューも。 数あるメニューの中から『皮がパリッとしたチキンと野菜のカレー 1,580円』をオーダー表に記入して渡しました。「じゃがいも・大根・おくら・ヤングコーン・紅心大根・人参・きくらげ」の7品目の野菜入り。 スープは「エビ・トマト・和風」の中から『トマト +70円』をチョイス。辛さは『2』にしました。 回転は割と速い。約30分ほどで店内へ案内いただきました。席に着くと割と早めにカレーが運ばれてきました。 カレースープはサラサラではなく少しトロミがあるスープ。濃厚なカレーの味が美味しい。それにしても揚げ野菜がたっぷりで嬉しい。その下にはパリパリチキンレッグ。チキンはスプーンですぐに崩れるほど柔らかい。 美味しいスープカレーです。行列ができるのもよくわかりました。「スープ大盛り 150円」にすればよかった。もっと美味しいカレースープを飲みたかったな!
日本を代表する実力派のピッツァ職人がいるお店
平日のランチに伺いました。 開店前から並びができるほどの人気店です。 平日ランチメニューの パスタとピザを2人でシェアして食べました。 パスタは 何も言ってないのに 二つに分けて提供してくださりました。 お皿も温めたものを持ってきてくれたり、 接客も 素晴らしかったです。 ピザは 耳がもっちもちで とても美味しかったです。 結構ボリューミーで大満足でした。
世界各国のスパイス料理を独自にアレンジする面白いインド料理屋さん
ランチで再訪。 マサラセットを、チキンカレー辛口、ドリンクはチャイで注文♬ もちもちサクッサクッ食感のナン、程よい炊き具合のターメリックライス、しっかり効いたスパイスと和食材の使い方が秀逸なカレー♪(´ε` ) サラダ、チャイも良い感じ♬ ウマウマです♡ #経堂駅 #インドカレーの名店
メリハリが効いていて飽きない美味しさ、クールでお洒落なお菓子屋さん
友達と行って来ました♪ 限定のパフェ ケーキ どちらも芸術的て見た目も味も美味しかったです(*˙ᵕ˙ *)
メニューは煮込みとライスのみ、懐かしい味の定食屋さん
約10年ぶりに行きました、かっぱ。駒沢公園近くにある牛煮込みの名店。 皿に並々の牛煮込みを白飯でカッ喰らうのみの潔よい渋い店。豆腐とこんにゃくがまた良い。ただ瓶ビールは飲みたいが置いてないので我慢w (煮込み持ち帰りはok、タッパー要持参)。 以前はめちゃくちゃ行列だったけど19:30で店内は1人だけ。ラッキー、てか今はこんな感じなんかな?…行列よりはだいぶマシっすがw 相変わらず美味いっすが牛肉の感じがちょい変わったのかな?ご時世的には色々としょうがないよね。おひつご飯に牛煮込み、きゅうりの漬物、基本的に不味いはずはないな。 煮込み 並 850円 白御飯 並 250円
タイの雰囲気そのまま楽しんでください。
三軒茶屋の駅からは近いですが路地が入り組んだところにあるのでかなり分かりにくいです。たぶん最初は迷いそう。 今まで日本で行ったタイ料理の中でかなり上位に行きます。鯖のカレーがあります。魚独特の臭みはありますが私は好きでした。(好みは分かれそうです) ランチは何度か伺いましたがぜひ夜も行ってみたいです。 #三軒茶屋 #タイ料理
下北沢駅徒歩3分!超極太もっちり麺が魅力の塩ラーメンを楽しむ
古着屋と劇場がある地元の街、下北沢で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは海老塩雲吞麺1,400円 大盛は平日限定なのでグッと涙をこらえます 着ラー スープは椎茸系がジワっとくる滋味深い鶏清湯 塩気は高いけどゴクゴク飲めちゃうオレンジ色の憎いやつ 麺は僕と同じ超極太の手打ち麺でかなり粘着質 極太の割にスープともよく絡み、モチグニャ食感が超絶キモチイイー ワンタンの海老はプリップリだしサイズもビック 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も継続的に利用させて頂く予感超絶極大∞ #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #下北沢
世田谷のオアシス、松陰神社前にあるパン屋
食パンを買おうと行ったけど既に完売(残念) 以前は食パンを買うのに予約しないといけなかったはずですが、今は予約制ではないもののオープン前に並ぶ必要ありそうです。(私は11:10過ぎくらいに到着。すでに10人以上お店の外で並んでました) 代わりにチャバタとカンパーニュ、ここに来たからにはパイ生地もと思い、クリームチーズ&ハニーのディニッシュと金時芋とバターの胡麻ブレッドを購入。どれもとっても美味しいかったです。金時芋とバターの相性は言うまでもなく美味し過ぎ(写真6枚目参照。芋がぎっしり) 目移りしちゃってもっと買いたかったけど、食べきれないので我慢しました。次回違うパン買います。 #ベーカリー #松陰神社 #ブーランジェリースドウ This bakery is so popular that there was already a long line in the morning. It’s only open three days a week—Friday, Saturday, and Sunday. I wanted to buy their white bread, but it was already sold out! By the way, I arrived at 11:10. I guess I should’ve lined up before they opened. Instead, I bought these: ❶ Cream Cheese & Honey Danish ❷ Sweet Potato & Butter Sesame Bread ❸ Ciabatta ❹ Pain de Campagne Take a look at the 5th and 6th photos! The bread looks so photogenic when sliced! And the taste? Absolutely incredible. Totally worth waiting in line for. #bakery #syouinginjya #tokyo #BoulangerieSudo
安くても肉の質は落とさない、家族連れにも人気の焼肉屋さん
やっぱりおいしい芝浦! 冷凍を一切しなかったり、融点が低い雌牛だけつかったり、肉にこだわってるのがうまさの秘訣だとか。 コスパもいいし、人気なのが納得のお店です。
三茶の三角地帯でもかなり奥地にある、鶏料理が美味しい居酒屋さん
【三軒茶屋】三角地帯の人気店!鳥刺しや鶏料理が抜群に美味い。お酒も美味しい!そしてコスパも良い◎ ・(お通し)寿司 ・鳥刺し3種(もも、むね、とりとろ) ・トリトロ炙りわさび ・おかんの卵焼き(2名だと普通サイズから) お通しのお寿司だけでもまず嬉しい! 鳥刺しは3種1050円のにしたが、ボリュームすごっ!2人で食べるには十分すぎる量です! トリトロ炙りわさびも絶品!これも頼んでほしい。 ドリンク2杯ぐらい飲んで一人2700円ぐらい。 早い時間はわりと入れるかもなので、また是非行きたい。 また、この辺りは地図見ても場所がわかりにくく歩いて小道入ったりしながら探す方が早い。 2024.12.18
種類豊富で鮮度抜群な魚料理を食べられる、下北沢の人気店
友人のオススメで利用させてもらいました。お魚も新鮮でお料理の種類も豊富でお酒が進みました。
「洋館のアトリエ」がコンセプトのカフェダイニング。夜はワインバルとして営業中!
下北沢のメイン通りにあるコーヒー豆の店の2階にあるカフェ。 ごちゃっとした感じが下北沢っぽい。 周りの若者がクリームソーダーやらケーキをオーダーする中、飲んで食べる私たち… インカの目覚めフライにニース風サラダ、塩豚ニョッキ。今度はランチに行こう(^^)