更新日:2025年06月21日
こだわりぬいたスープと、麺のバランスは病みつき!新代田にあるラーメン屋
ラーメン¥980- 新代田、環七にあるラーメン屋さん。 二郎に並ぶ大勢の男たちを横目に、並びゼロのこちらで営業ランチ。 メニューが豊富で、こってりからあっさりまで幅広くそろえています。 通し営業+ランチ大盛り無料というホスピタリティ抜群な配慮がありがたい。 左上のメニューを大盛りでオーダーしました。 動物系がベースっぽいあっさりスープ。 旨味がキッチリ広がっていき カエシや背脂で甘さもある。 どこかノス感のある味わい。 食べやすいややヤワ、ムチっとな中太麺も相まって 「食べたことがありそう」感が強い。おいしいです。 チャーシューは丸めたバラロール2枚。柔らか◎ 麺もそうでしたが、ムチムチしてますね~ 卓上のブラックペッパー、おろしニンニクを投入して完食。 自家製麺をたっぷりと味わえるお店でした。 ごちそうさまでした! #新代田 #醤油ラーメン #背脂 #意外とアッサリ
井の頭線の新代田のおいしい焼き鳥屋さん
各駅しか止まらないのにホットな地元の街、新代田で迎えたご褒美ディナータイム お通しはキャベツ オーダーは、ずりキムチ450円 にんにくの丸揚650円、なんこつの唐揚600円、厚揚380円 串はすなぎも190円、はつ190円、かわ190円、ぼんじり190円、明太子ささみ220円、はつ元250円 合わせたお酒はハイボール480円×5からの熟成もも酢580円×2 土曜日のゴールデンタイムで店内満席 その後も席が空くとすぐにお客様が登場する地元の隠れた人気店 料理の提供までにかかる時間には改善点はあるけれど、料理は美味しいし値段もこなれているから地元で何を食べるか困ったときには今後も選択肢の一つになるはず また一軒、地元で美味しいお店と出会えた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感 #居酒屋 #焼鳥 #串焼 #健康サワー #新代田
程よく旨辛の担々麺が自慢の人気ラーメン店
新代田FEVERでライブ後に訪問。 ライブで大量に汗を流したはずなのに、さらに大量の汗。青鬼坦々麺はマジでヤバい美味い。 本気で辛いし、汗吹き出す。 この後下が大変なことになろうともクセになる辛さと美味さ。中毒性ありすぎ。 毎日来たいレベル。 ココの麺も細麺ストレート感で最高。 博多の細麺ストレート感があるし、スープとの組み合わせも◎。自身の坦々麺ナンバーワン。 横浜の桜木町にもあるけど、どっちも美味い。 #中毒性あり #坦々麺 #激辛部おすすめ #激辛坦々麺 #新代田
一度食べたらやみつきになる二郎系ラーメンのお店
各駅しか止まらないのにホットな地元の街、新代田で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは小(豚2枚)950円をコールは野菜少な目のみ 着ラー スープは豚がずっしりと響く非乳化のキリっとした醤油 麺はゴワゴワした太麺でモチモチ食感と小麦の香りが超絶キモチイイー 南斗汁完拳は炸裂しなかったけどたまには控えるのもイイデスネー また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #二郎 #地元 #新代田
意外な組み合わせなうにと奈良漬の巻物は試してみたい
ずっと行ってみたかった近くのお寿司屋さん シャリの一粒一粒が味わい深くて美味しかった お酒のメニューも最高で つい飲み&食べすぎました
昔懐かしい味がそのまま、パラパラの炒飯やラーメンは安定した美味しさ
「マツコの知らない世界」で紹介されていて気になっていたお店。夕方伺ったらほぼ満席で少し入りづらい雰囲気だったので、テイクアウトで注文させて頂きました!卵がフワフワしていないタイプでガツンとくるオムライス!セットのスープは濃ゆい町中華スープでした。
薬膳スープカレーや薬膳ラーメンが美味しい薬膳料理のお店
『ちゃぶ膳』さんは、2008年7月に北沢2丁目でオープンし、その後、現在の場所に移転されたそうです。 麺も野菜もオーガニックで無化調の、ヴィーガンラーメン&カレー薬膳料理店さんで、動物性食材・化学調味料は、一切不使用なんだそうです。 また、マクロビ・グルテンフリーも対応されているそうです。 最寄り駅は新代田駅か代田橋駅ですが、下北沢からも平坦地で徒歩9分位ですから、他の駅と変わらないと思います。 ************************** 今回は、ラーメン&カレーの薬膳料理店さんで、その両方を味わうために、迷わず『カレーラーメン』を注文しました! 絶妙なバランスのスープと麺はとても美味しく、別なメニューもどんどん食べに行きたいと思います。 これ程までに、材料やお料理にこだわりを持ってくださっているお店は、他に数少ないので、どのメニューも安心して食べることができますし、次はラーメン好きの子供たちを連れて行こうと、心に決めました!!
テイクアウトと、イートインのふわっとしたBGMでゆったりできるカフェ
週末夜に訪問。 新代田FEVERの隣にあるコーヒースタンドへ。 オリジナルのRRブレンドは ブラックでもスッキリ飲みやすくて美味しかったです。 2階はカフェスペースになっているので、 FEVERのライブ前に立ち寄るのもオススメです!
ポップでカジュアルな雰囲気の店内で、好きなものを食べられる立ち飲み屋
新代田駅すぐにある立ち飲み屋「えるえふる」 レコードショップが併設された、オシャレな立ち飲み屋。 すぐ近くの新代田FEVERでライブを見る際、よく前飲みで利用しています。 この日もライブ前に軽飲みで利用。 本当にサクッと飲もうと思ったら、隣に同じライブに行くお姉さんが… (ライブT着てたので分かりました) 思わず声をかけて、一緒に飲んで一緒にライブ会場へ。 なので楽しくなって、ついつい頼んでしまい まぁまぁベロベロな状態でライブへ。 おつまみは、鮭の西京焼きを。 350円なのに身が分厚い~ おつまみは冷蔵庫に入っていて、セルフでとってレジへ。 温めた方がいいものは、店員さんが温めて席まで持ってきてくれます。 どれも少量だけど、その分お値段も安くて1人飲みにはありがたい。 ライブ前の、隙間時間を埋めてくれる素敵な立ち飲み屋。
種類も豊富・熱々サクサクの串揚げが食べられる。牛スジの土手煮も美味
各駅しか止まらないのにホットな地元の街、新代田で迎えたご褒美ディナータイム お通しはキャベツ250円×3 オーダーはとろろ焼き690円、ごぼうチップス580円、鶏もものから揚げ680円、炙り〆鯖880円 串焼きは、アスパラ豚巻き300円×2、紅しょうが180円×2、タケノコ160円、レンコン130円×2、キス220円、玉ねぎ150円、なすび160円 〆は牛すじ丼ハーフ680円とかすうどん880円 合わせたお酒は角ハイボール550円×2からのホッピー白セット490円+中220円×3 ここは串カツ推しだけど、それ以外の料理も総じて美味しいし、自宅からすぐのロケーションでホッピーが飲めるのもイイデスネー また一軒、地元で美味しいお料理を食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大∞ #居酒屋 #串カツ #ホッピー #地元 #新代田
下北沢、新代田駅からすぐの喫茶店
新代田駅向かい、環七沿いの純喫茶。打合せの時間調整にどうぞ。
#1人だから行きたいお店 珈琲をゆっくりと味わう。マスターのお人柄にも癒される。 梨のタルトとブレンドの苦味のある方が良かった。電車に乗っても行きたい。
ワンコがいっぱいなドッグカフェ #わんちゃんOK #ペット同伴OK #ドッグカフェ
ミールス 2000円 ・鶏団子のカレー ・キドニービーンズカレー ・バスマティライス option ・じゃが芋と茄子の炒め物 ・林檎とカブのサラダ ・海老のコリット
下北沢のつけ麺、鶏ガラをベースに魚介のバランスが絶妙のラーメン店
特製の全部盛りというのもあるけど めちゃくちゃ具が多い あとワンタンの肉が美味しいし 卵の半熟加減もいい
いつ行っても美味しい店。 今回は期間限定のウニイカたらこカレーとハニーマスタードポーク。 どちらも名前からは味が想像しにくいが 口に運んでみるとそれぞれの具材とスパイスが非常にバランスが取れていてカレーとしての完成度が高い。 さらに無料のトッピングであるきゅうりと紅生姜の漬物が良いアクセントになってカレーをひきたててくれる。 自称オイシイカレーだけに、美味しいカレーを楽しみにきて欲しい。
代田にある世田谷代田駅からすぐのコーヒー専門店
【週2日だけ営業する本当に美味しいドリップコーヒー】 なんの前情報もなく、道を歩いていてみつけた小さな珈琲店。 多くの種類の豆が並ぶなか、好きなものを選んでドリップしていただけます。 こういうとき、どれにしたらいいか決めきれない私。 お店の方に好みを伝えて相談し、コスタリカ(400円)を注文しました。 ハニープロセスの豆とのことですが、これがまた果実感あるナチュラルな感じで美味しい! コクと酸味と香りの軽いバランスがよく、しっかりとした深い飲み心地が絶妙。 中深煎りとのことですが、珈琲のんだ感をしっかり感じる味わい。 爽快感すら感じる、すっきりとした飲みごたえです。 こういう美味しいコーヒーに出会うと、嬉しくなっちゃいますね。 何で週2日しか営業しないんだろう… あとで調べたら、人気焙煎士さんによるお店なんですね。 偉そうなことを言ってしまったと思いつつも、やさしく受け止めていただいてお恥ずかしい限りです。 たまたま家に豆のストックがあったので購入を見送ったのですが、今度は豆を買って帰ります!
半年ぶり2度目のsongbook、テーブル席は初。薪火料理はお気に入り。最初のスープで心を掴まれる甘いコーンスープの中に苦いコーヒーの塊が入る。お肉を山椒で和えたり、ピーマンの肉詰めにシェリービネガーを合わせたりどれもクリエイティブ。ピザやメインのお肉は薪火の良い香り。また伺います。
下北沢でいちばん好きなパン屋さん
朝早くからオープンしていて、イートインのお客さんも多くいました。 オリーブのフォカッチャとクリームコロッケサンドをテイクアウト。 フォカッチャは、グリーンオリーブがたくさん乗っていて、オリーブ好きにはお勧めの一品。 クリームコロッケサンドは、ソフトなパンにキャベツとコロッケが挟まっていて、クリームたっぷりで美味。 パンの種類も多くて、選ぶのも悩ましいです。次回はイートインでゆっくりいただきたいです。
新代田駅の周辺エリアのグルメをチェック
新代田駅の周辺の駅を選び直せます