更新日:2025年06月06日
カウンター7席のみの柚子風味で有名な人気ラーメン店
和風柳麺¥780- 有楽町駅の真ん前、交通会館で根強い人気を誇る激安ラーメンのお店。 最後に訪問したのは2017年、久しぶりに食べてみようかと。 さすがに値上げしていましたが、それでも+100円のみ! 企業努力に頭が下がります。 店頭は行列、食券を購入してから並びます。 あっさりした和出汁のスープ。 カエシはほどよい塩分、透き通った出汁感。 たぶん化調も使っていると思いますが、かなり上品でまとまりのある味です。 やべ製麺の細い縮れ麺。 小麦の味はあまりしない、だがそれがいい。 バラチャーシュー、半味玉、メンマ、ネギ、三つ葉がトッピング。 これだけ乗せてくれることに感謝。 とてもおいしく満たされる一杯でした。ごちそうさまでした! #有楽町 #和風ラーメン #拉麺に柚子は不要派
ミシュラン一つ星でありながらリーズナブルな点心専門店
月一で両親を連れて来る添好運 なにせ仕事で向こうでの生活が長かった両親の口には とても合うようで! いつ来ても並んでいますが美味いです!
とにかくパンの種類が豊富でいつも行列のこちらのお店。どうしてもバケットを買いたくて並びました。 目移りして買い込みそうになるのを我慢して、バケットに加え、トリュフバターフランスだけ購入。 バケットは、生でいただいてもちょっとトーストしても美味。ついつい食べ過ぎてしまいます。 トリュフバターフランスは、香り豊かで塩気が効いていて、こちらも食べ始めると止まらない 季節限定の新作も出たりするので、また訪問して色々試してみたいです。
精肉店が経営する、ボリューム満点の定食屋。有楽町でさくさく衣に舌鼓
リベンジ企画。 前回はロースカツ定食を頂きましたが、こちらの売りは生姜焼きということで仕事帰りに訪問 今回は生姜焼きプラスハンバーグ定食 をチョイス‼️ 生姜焼きは評判通り生姜とソース、豚肉の焼き具合が絶妙です。ハンバーグはデミグラスソースハンバーグですが定番の洋食屋の味で美味しいです。 相変わらず混んでますので行列待ち覚悟ですね。 #有楽町グルメ #洋食屋さん #キッチン大正軒 #ロースカツ定食 #生姜焼き定食 #百名店
カウンターのみ。目の前で揚げて提供する有楽町のとんかつ屋
前回休みだった「あけぼの」さんへリベンジ 今日は朝一の仕事が終わりオープン前に伺いました 並び8名です! 続々と後ろに並ばれていてますさすが人気店 昨日まで休みだったと聞きいいタイミングでした 11時丁度一巡目で入店できました カウンターに着くと順に注文を聞いてくれます ほぼ「サービスランチ」の注文結構人気だ 私はブレずに「カツ丼」1,000円 おおよそ10分位で着丼 しっかり揚げたて衣もサクサク いつもながら1,000円でこのボリュームはありがたい さすが名店 熱々のカツ丼goodでした! ご馳走様でした
チョコレートムースケーキをいただきました。 チョコレートケーキの中では一番好きだったかもしれません。 ビター目のケーキがしっとりほんのり甘いクリームとよく合います。 密度が高いので一口ごとが少なくても毎回大満足です。 また来ます!
うどんにカツオの出汁がきいた濃厚なカレー汁が絶妙に絡みめちゃくちゃ美味
美味い。大盛カレーうどん800円。店構えはザ昭和で、13時に行って客はいなかったが、味は美味い。カレーに深みがある。ご飯もついて最後はカレーご飯。また行きたいと思う店。
⏰今回のお店は 日比谷にある TexturA さんで オーダーしたのは 春巻きと イカの湯引きー葱ソースー 黒酢のカツサンドです⚽️ 春巻きは 醤油ではなく チーズで食べるスタイルで 区材の方に 味が効いているので ちょっと不思議な感じですが これ結構好きな感じかもです 中華料理と スペイン料理の コラボ店っぽい仕上がりの メニューかなぁとも イカの湯引き ー葱ソースーは これはちょっとした 前菜的なメニューですが 軽い感じだけど 結構悪くない感じで リピは・・・ 気分次第かなぁw でも挑戦メニューとしては 悪くないかもです 黒酢のカツサンドは 柔らかでジューシーな 美味しい豚肉を カリっとした仕上がりに 揚げたカツにして 黒酢を効かせた 粒マスタードを 塗っているので 意外と重くない感じの 仕上がりになっている 自分が このお店で メインメニューに オーダーしている 一品なんです⛔️
優雅な女子会に!帝国ホテルの本館最上階にあるラウンジ
ムーミン80周年記念アフタヌーンティーで初訪問。 ムーミン、スナフキン、ミィ、ムーミンママをイメージしたかわいく美味しいスイーツとセイボリーで大変満足でした。 最初のウェルカムティーはカップで、後の紅茶はポットでのフリーフローゆっくり美味しい紅茶とおしゃべりを楽しめました。 窓際確約席のため2時間制でしたが問題なく、日比谷公園と皇居を眺めながら優雅なひと時を楽しめました。 また伺います!
東京ミッドタウン日比谷の2階に入っているイタリアンへ。予約したのでスムーズに入れてテラス席が空いていたのでテラス席に案内してもらいました。 隣とのテーブルとの距離はだいぶ近いです。 料理は美味しかったです。ピザは高めだと思います。女性のお客さんが多かったです。
飲食店立ち並ぶ有楽町ガード下の「もつやき」の名店
有楽町、ガード下登運とんさんお邪魔しました!雰囲気、味ともに最高、焼きとんは臭みも無くおおぶりで柔らかくマジ美味しかったです! #注文してから調理 #自然素材にこだわり #お肉が分厚い #コスパ最高
酒の持ち込み自由、光物は有楽町のガード下に行くしかないと言われる鮨屋
鯖にこだわりあり!お寿司屋さん! コロナで行けていなかったけど、久しぶりに行きました!お父さんも健在!御年79歳になるんだとか!素晴らしいですね! ◆ホタルイカ ◆鯖3種 ◆イワシのなめろう ◆焼魚:カレイの粕漬け ◆生牡蠣 ◆にぎり:コハダ、鯖、アジ、炙りトロサバ、穴子 ◆お味噌汁 鯖にこだわりがあるとのことで、「鯖の3種盛り」は、食べ方にもこだわりあり!左は柚子胡椒で、真ん中はガリとともにサッパリと!右は、炙りなので脂が乗っている!レモンをかけていただく!それぞれの旨さがある! 「イワシのなめろう」は、海苔に巻いていただく。荒目に叩いたなめろうは、イワシの食感が残っていて、うまし! 焼魚は、3種から選べます。私はお父さんオススメの「カレイの粕漬け」にしました。獺祭の粕を使っているんだとか。ほのかに甘くておいしい! 握りは、ネタが大きく食べ応えがある!この時期、脂が乗っていて、最高ですね! お酒は、持ち込みで!日本酒にワインに…みんな思い思いの酒を持ってきて、飲んだくれました! ガード下にあるカウンターだけど小さなお店ですが、アットホームな雰囲気が大好きです! #有楽町 #日比谷 #鯖 #寿司
クリームあんみつが人気で、ボリュームあり。地下にひっそりとある甘味処
東京都で桜の開花宣言がされ私は花より団子なので桜餅が食べたいスイッチが入り甘味おかめ有楽町 本店へ来店すると当店には桜おはぎ弁当が無いけど交通会館店なら大丈夫ですよと言われ近くの,甘味おかめ 交通会館店さんに来店,甘辛弁当1200円に追加で桜おはぎ330円で注文しました,5種のおでんに辛子を付け荒目昆布の佃煮とお吸い物を箸休めに茶飯おにぎりと胡麻おはぎを楽しんだ後は,桜の蕾みと若葉の塩漬けの甘塩っぱささ病み付きになる桜おはぎを熱い焙じ茶と共に美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
明治23年創業、日本の迎賓館として誕生した帝国ホテルの2階奥にあるバー
どうも、2024年に日本で1番BAR巡りをした漢です。 年間200店舗以上を巡ったのでオススメのBARを聞かれることも多いです。 BAR初心者の方に聞かれたらいつも推すのがコチラのオールドインペリアルバーさん。 帝国ホテルのBARです。 今回はお昼に大事な食事会があり、その2次会で利用しました。 お昼から営業しているのはかなりありがたいですね。 今回はサクッと呑むために桜尾のジントニックに。 トニックウォーターは別で出されますので、最初は少し濃いめで、トニックを注ぎ足しすると次第にちょうど良い濃さになります。 濃いめが好きな人は2杯目のジンを注文するのも良さそう。 今回もステキ空間、大満足です。 ▽--------------------------▽ ○店名: オールドインペリアル バー ○食べログ評価3.77(2025/02/09時点) ○日比谷駅徒歩3分 ○予算¥12,000/1人 ○東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京 本館 中2F ○営業時間 11:30~22:00 ※定休日: 月曜日 ※カード決済可能 △--------------------------△ 【予約可否】 予約可能(16:30まで) 【オススメ利用シーン】 同僚、友人、家族、恋人 【混雑状況】 土曜日14時00分時点で満席率3割。 スムーズに入れました。 【注文】 ~Drink~ ◆桜尾ジンのジントニック
帝国ホテルのロビーに位置するラウンジ
帝国ホテルの顔とも言えるロビーラウンジ、ランデブーラウンジでアフタヌーンティー! 年末年始の暴飲暴食シリーズ、6日目はこちらで。 とはいえ、この日の暴飲は酒ではなく、大晦日に続いての「コーヒー・紅茶」です(^^) 帝国ホテルは結婚式を挙げたホテルでもあり、大好きで頻繁に来ていますが、実はこちらは初めて。楽しみです(^^) 2フロア分の天井の高さに、ロビーラウンジとは思えないほどの圧倒的な広さ。かなりゆったりした空間を確保しつつ、155席のキャパがあるというからビックリです。 3人でしたが、奥の方のコーナー部分の6人分くらいのソファ席に通されました。 お願いした「アフタヌーンティー"ザ・ランデブー"」は、6900円で2時間制、30分前L.O.。 フードは以下の通り。 ◾️上段 ・カマンベールチーズケーキ ・苺のショートケーキ ・和栗のモンブラン ◾️中段 ・プリン ・プレーンスコーン ◾️下段 ・チキンのサンドイッチ ・カボチャのサラダ ドリンクは以下のとおり。 ◾️紅茶6種類 ◾️ハーブティー5種類 ◾️コーヒー類4種類 正直なところ、フードのボリュームは少なめ。 でも、なにせ天下の帝国ホテルですからね。 コーヒーや紅茶が2500円、ケーキセットにすると4000円近くするので、6900円というお値段は破格なんじゃないかなと。 味は、間違いないです♪ ホットの紅茶はポットで出てきて、1ポットで3杯分近く入っているので、いろいろな種類を飲みたくてドリンクはアイスやコーヒー類を多めに注文。 これ、単価計算するとどれだけになるんだろうか…(^^;; さすがの雰囲気で、とても優雅に新春のアフタヌーンを過ごせました(^^) ここはまた来たいな。 年末年始 12/29 ガンシップ(洋食食べ放題、ホテルニューオータニ東京) 12/30 ラ・ベランダ(ビュッフェ、APAホテル&リゾート両国駅タワー) 12/31 ロビーラウンジ(アフタヌーンティー、第一ホテル東京) 1/1 龍翔記(中華食べ放題、横浜中華街) 1/3 ル・プリスティン東京(欧州料理、ホテル虎ノ門ヒルズ) 1/4 ランデブーラウンジ(アフタヌーンティー、帝国ホテル) #アフタヌーンティー #ホテル
毎度の休日一人飲み。この日はQRコードでの注文を誤っていつもより多めにオーダーしてしまい一人宴会状態に。笑 でもちびちび飲みながら結局たいらげ、計4,060円也。だんだん金額が上がってゆく一人飲み…
驚異の20ミリ特上厚切り牛タンも食べ放題!!連日満席のお店!!有楽町焼肉/牛タン
20240710 売りにしている牛タンがほんと美味しかった◎ 飲み放題を必ず付けるシステムです!
格安で庶民的で昔懐かしい雰囲気がただよう老舗の中華料理店
有楽町駅すぐそばの町中華屋さん! リーズナブルでボリューミーなお料理がコスパ良く楽しめます!二件目にもおすすめ★
絶品【肉料理】と楽しむ、有楽町老舗のドイツビールのお店。
有楽町で映画を観た後に反省会となると こちらである(o^^o) お隣もドイツ料理のJSレネップで どちらに入るか迷います(^^) カリーブルスト、ザワークラウト、 ほかほかなプレッツェルに デフォのビールに黒ビールをキメれば 優勝間違いなし(o^^o)!
中華の定食が豊富な有楽町駅にある中華料理店さん
経済新聞の半チャンラーメンが「消滅」していく"切ない理由"の記事を読んで有楽町のガード下の宝龍さんに来店, ラーメンに半チャーハンが付いたセット。750円を注文しました,ラーメンを食べたいがチャーハンも食べたい。2つ頼むのもやりすぎだな。そんなときにうれしいのが半チャンラーメンだ。安くて美味くてお腹いっぱいになれる,お腹を空かせたサラリーマンの味方だ,醤油ラーメン650円にたったの100円で半炒飯が付いてます,鶏ガラと豚骨を紹介した醤油スープに浅草開化楼の細縮れ麺が良く合います,コショウを振り掛け風味を加え焼豚にメンマと味付け玉子やホウレン草でラーメンを楽しんだ後のスープと共に半炒飯を美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
日比谷駅の周辺エリアのグルメをチェック
日比谷駅の周辺の駅を選び直せます