更新日:2025年04月16日
コシがある迫力の極太麺にドロドロのつけだれ、大行列のラーメン屋さん
朝7:30オープンの六厘舎・早朝時間帯はつけ麺限定営業 特製つけ麺大盛り 東京駅のラーメンストリートの六厘舎で食べるのは初めて。朝7:38分に並んだのですが床に記された45分待ちの位置でした。 通常なら、並ばないのですが、今回は時間があるので並びます。観察してると、回転は遅くはない。スープが熱くないので、どんどんいけるからでしょう。券売機のところまで25分程度で来ました。想定より早めですね。 そして、店員さんに発券を促され、買った後に列に並び直す事なく直ぐに着席。 配膳は5分ほどで並び始めて30分後には食べ始めることができました。 ラーメンが提供される時間帯はスープが熱いので回転が遅くなると思います。 さてインプレッションですが、今まで通ってた大崎の新店舗で食べていた時のような、感動ななくなりました。 コレは何を意味するのか、自分でもわかりませんが、以前がもっと美味しかったのか? それとも自分の味覚が鈍ったのか? つけ麺でも麺を水洗いした後に、再度熱湯に通す『熱もり』が好きなんですが、こちらでは対応していただけないでしょうね〜 つけ汁の味も特に旨いとは感じませんでした。 冬場の早朝に、冷たい麺は少し味気なく感じるものです。 ラーメンストリートで7:30からやってるのは六厘舎だけなので選択の余地は有りませんでした。 朝でも成田空港で食べた、つけ麺とみ田の時はそんなことは感じなかったかもしれません。(3回訪問した) ただし、お取り寄せの六厘舎を自宅で食べた時は旨かった。 また来てみよう。 ごちそうさまでした。
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
お寿司が食べたく前からチェックしていた当店に。少し遅いランチタイムだったので並ばずに入れました。美味しかったです。
予約殺到、ニューヨーク、ハワイなど各地に店舗を構える超有名ステーキ店
東京丸の内のウルフギャングでTボーンステーキをガッツリ頂いてきました!サラダ、スープ、ステーキ、デザートが楽しめるランチコースに加えてショートパスタを注文。主役のステーキはヒレとサーロインでしたが、熟成させているからこそ肉の旨味がすごかったです。ウルフギャングのソースも愛称抜群でサクサク頂けました!店内の雰囲気もゴージャスな感じで良し★
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
三菱一号館のところにあるレストランです。 開店10分ぐらいで着きましたが、1時間ちょっと並びました。 展示作品とのコラボメニューもあり、美味しかったです!
カルフォルニアに本店を持つ幅広いメニューが自慢のイタリアン
丸の内にあるこちらのおしゃれなピザ屋さん。結構賑やかです。女子会のお客さんが多めですが会社の飲み会で利用している方もいました。色々なシーンで使えそう! ピザの写真撮り忘れた!!!マルゲリータのモッツァレラチーズが最高です。美味しかった〜
ガトー・エシレ ナチュールの販売について
甥が東京行ってきたので、並んできましたー とホワイトデーにもってきてくれたのは… ずーっと食べたい❤️と思っていた、 エシレバターのフィナンシェ 私の感激ぶりに、3歩ひいていたかも笑笑 外はさっくり、中はしっとり 憧れのフィナンシェ、堪能しました ごちそうさまでした
松戸の名店「中華蕎麦 とみ田」の直営店、濃厚な魚介豚骨つけ麺が人気のラーメン屋
KITTE丸の内内にあるらーめん屋さん 千葉のとみ田さん直営で千葉本店はなかなか伺うチャンスないのでこちらに 「特製つけ麺並」を食しました どろどろスープはコクと旨味しっかりしていてそれでいてしつこつなくて美味しい ストレート太麺は歯応えしっかりで小麦の香りしっかりでスープの力強さに負けてない チャーシューもいろんな部位を楽しめてさすが人気店って感じです #KITTE丸の内 #つけ麺
奥がカフェ、新丸ビル地下一階にあるパン屋さん
パンが人気なポワンエリーニュのコースをいただきました。学生時代に催事でここのパンを売るバイトをしていたのでパン自体はよく知っていますがお食事は初めて。 コース 7,500円 (2時間制、飲み放題付き) まずは、シャルキュトリー。生ハム、モッツァレラとイチゴ、チキン、パテ、スモークサーモン、牛挽肉とマッシュポテト、チーズのオーブン焼き。最初はスパークリングワインにしましたが、どれも美味しくてワインが進んじゃいます。 合わせるパンは、フロマージュが入ったサクサクの食パン、くるみのパン、胚芽入りのパン。 次に来たのは魚介のマリネ。真鯛、コウイカ、豆、インゲン、キノコのソテーをバルサミコ酢でデコレーションした一皿。見た目にも鮮やかで、見たことのない菜葉や豆があって楽しめました。 メインは、岩中豚のロースト。粒マスタードのソースと合わせます。ジューシーで旨みがギュッと詰まったお肉は食べ応えもありかなり美味しい。お酒も進むし、パンとも相性◎です。 パンは毎回3種類乗っけてきてくれるのですが、4回おかわりしたので、一切れずつとはいえ12切れ食べたのでかなりおなかいっぱい。時が経つにつれて水分を含み、お腹の中で膨らむパンの食べ放題は攻略が難しいです。笑 美味しいパンをたくさん食べられる幸せな時間が過ごせました。ごちそうさまです!
パリの街角をそのまま切り取ってきたような雰囲気の本格的なブラッスリー
全てにおいてとにかくオススメ。 どのような関係の方と来ても間違いがない。 東京の間違いがないお店の一つ!
東京丸の内。肩ひじ張らないスタイルで、食材にこだわるイタリアン
上五島のホテルマルゲリータのイタリア料理の会に参加させていただきました。 中島社長の作る イタリアン目掛け100人くらいは集まったと思います。 あわで乾杯してからは上五島の魚介、伊勢海老を使ったブイヤベースや季節の食材、パスタ、熟成黒毛和牛ビステッカを堪能。 その他サザエ、鮑、石鯛、大天然鯛 ひらスズキ、ひらすを豪快に贅沢に使われていました。 最後のデザート塩のジェラートやマリトッツオも美味しくて、社長のお話しも楽しく、もうひたすら贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
東京の夜景をパノラマで楽しむ。思い出を彩る“最先端フレンチグリル&バー”
友だちと今年初の忘年会ランチ♡あいにくの曇りだったけど、眺めはよくゆったり過ごせた〜 お魚料理に添えられていたイカとブロッコリー ペペロンチーノ風リゾートが最高に美味しかった❗️これはリピートしたいけど、アラカルトにはないそう(涙) (この前ミシュランランチした後だったので、やはり味とサービスのクオリティはランクダウンするものなんだと、評価は少し厳しめ)
東京駅「丸ビル」35階からの展望、スタイリッシュな空間と共に
親友とお疲れ様女子会 丸ビル35階の眺めの良いお席で 美味しいフレンチを堪能させて頂きました! 気がついたら3時間も滞在してしまいました 料理も、接客も素晴らしかったです
パフェやドリンクも人気!丸ビル内にある大阪発祥のショコラ専門店
無茶高いけどそれを超えるくらい美味しかった。氷までカカオのアイスカフェモカ。
巨匠ポール・ボキューズのフランス料理を気軽に味わえる本格ブラッスリー
今回フランスウィークを活用して初訪問。 ブイヤベースがスペシャリテですが、他の料理もとても美味しく頂くことができました。 追加でスープを加えましたが、素材がしっかりと出ていました。 プリュレがとても秀逸でした。 また伺いたいです。
ソフトクリームが大人気のチョコレート専門店
【お店の特徴】 東京駅から徒歩5分、丸の内ブリックスクエアの1階に店を構えるチョコレートのお店です。 店内はイートインスペースもあり、テイクアウトも可能です。 2023年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・カタラン/700円 ホットチョコレートのドリンクです。 チョコの甘みがしっかりあり、それでいてくどくない上品な味わいです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、出口近くのカウンター席に着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
イートインはほぼ満席!東京駅構内グランスタの中にあるベーカリーカフェ
【No.3644】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* わぁ〜広尾のビィスチィーヌいただきました 一度食べてみたかったスイーツです感激❣️ お友達が送ってくださいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ネーミングだけでもオシャレです 口の中に入れたらとろけます❣️ ◆リッシュピスターシュ ◆クランベリーチーズ ◆マロングラッセ お上品なお味でしっとりしています めちゃくちゃ癒されますね╰(*´︶`*)╯♡ 紅茶でゆったりと味あえます #美味しいスイーツ #広尾 #オシャレ #素敵 #東京駅 #一度行ってみたい #素敵なお土産
透き通ったスープと絶妙な麺の調和!札幌の銘店とのコラボで誕生したラーメン屋
東京駅構内にて 「醤油らぁめん」1,300円 スープ:鶏ゲンコツ昆布清湯醤油+鶏油 チャーシュー:豚モモ大ぶり薄巻1枚 トッピング:メンマ・アサツキ・海苔 麺:平打ちストレートシナシコ中細麺 時間調整上手くいかず行きたかった店に行けずでならばと駅構内のコチラに初訪麺。表の券売機1人待ちに接続。左上の法則でポチッとしてほぼ待たずに呼ばれて指定された席に。しばしすると綺麗なヴィジュアルで着丼。鶏油は効いてますが上品な味わいのスープ。トッピング類も丁寧な感じです。スルスルっと完食して帰阪しました。 20241122夕 24'vol.182
駅チカで味わう二郎系の新たな出会い!食べ応え満点のラーメンを
平日18時過ぎに来店。14人待ち。20分で着席。 ここではよく汁無しを食べますが、今回は久しぶりに雷そばを雷増しで注文。 最近、二郎系で食うなら雷が最適解かな。
新鮮な前菜プチブッフェ! 雰囲気も景色もよく、 ゴージャス感は半端なし
月一定例仲良しご飯 このひとときがあるから生きていけるー 癒し空間で青い空を見ながら お腹いっぱい美味しいものをいただくと、 日頃のあれこれは、 ぜーんぶ過去の砂粒になってさようなら 写真を見返すと、パスタにエッグベネディクトにパンケーキって…小麦オンパレード笑 本日もしゃべりっぱなしの3時間 また来月♫
「フランス人が炭火焼き屋を造ったら?」という発想から生まれたフレンチバーベキュー
東京駅周辺で美味しく洋食食べるならココ。 牛ハラミのランチで1,200円とお得だった。 ワインも昼から飲んだりして楽しめます。