更新日:2025年07月06日
デートに最適、15階から夜景を眺めながら食事ができるラウンジ
友人の還暦祝いで土曜日17時に予約をして伺いました。「東京會舘とわたし」コース6,600円(税込)を頂きました。メインは舌平目の洋酒蒸しを選びましたが、濃厚なブイヨンとバターのソースが大変美味しかったです。東京駅が見える眺望やとても感じが良い給仕も含めてステキな時間を過ごせました。東京會舘の本店に比べるとリーズナブルに同水準のお料理を頂ける点もポイントが高いです。
とっても久しぶりのTOYOさん。この立地でのランチ価格には毎回驚く。 ここのレストランって採光が良いので、とっても気持ち良くランチができる。ちなみお天気は雨だったけれど、それでも晴れているかのような明るい空間。 お料理はというと、本日のコースの中でもとりわけお魚料理の火入れ具合とバターのソースがとっても良かった♡ サービスも良く、女子トークに華が咲く。
先月に家族の誕生日お祝いに伺いました♪⭐︎♫ 3月にopenした日比谷プロムナ-ドビルの2階にある、東京會舘のカジュアルフレンチレストラン❣️ ワクワクしながらぁ、数量限定のカウンターランチを予約しました。 まずは、イタリアのスパ-クリングワインで乾杯(≧∀≦) 本日の前菜の盛り合わせは、 キャロットラペや、お肉のパテや、グリーンサラダ、サ-モンマリネ、お魚の冷製ス-プ✨ メインに イサキのグリエラビゴットソ-ス 白ワインのさっぱり、酸味のあるドレッシングでめちゃ美味しく洗練された味➰ 付け合わせにオクラ、マッシュポテト、 黒豚のオルロフ風モルネ-ソ-ス 伝統のお料理だそうです。少しいただきましたが、ソ-スが濃厚で、食欲がすすみます。 又、コ-ンパンがフワフワで、自然なコ-ンの甘さがとても美味しかったです。 バケットも、食べ応えのある固さと、量がありました。バターの包装がめちゃかわゆくて❤️ そして、おいしいです♪ ここまで、食べてもう満足感いっぱい➰ デザートは❤️ 抹茶のブリュレ そして、 カプチーノ☕️ 店内の空間は、落ち着いたピンクのチェアで、 女子力高まりました♪ オ-プンキッチンで、見ていても楽しめます。 また、伺いたいですぅ➰^_^ #カジュアルフレンチ #日比谷ランチ #東京會舘 #カウンター席あり #店内お洒落すぎ #プチ贅沢ランチ #店内が女子会にぴったり #スイーツ女子 #店内が女子会にぴったり
料理は想像以上に正統派クラッシック。今どきめずらしいどっしりとした重さ
2025/1/21来店 お世話になっているシェフのお誘いで、老舗のグランメゾン、『アピシウス』さんへご一緒させて頂きました。ビルの間にある階段を下りると、素敵な世界が広がります メインダイニングに入ると、席はすべてお客さんで埋まっています。 余裕を持ったテーブル配置なので、満席になっていてもゆったりとした雰囲気ですね。 シャンパーニュで乾杯した後、根セロリのブルーテから始まり、ズワイ蟹と甘海老の前菜、鱸のエスカロープ、鹿肉とフォアグラのパイ包みと続きます。 クラシックながら、とことんこだわって昇華させたお料理の数々…見た目も美しく、うっとりとしてしまいます。 チーズとデザートはワゴンサービスで色々と選べます。チーズは5種、デザートは3種、気になるものを盛り付けて頂きました。 食事が終わってみれば4名でワイン5本! 昼から最高の時間を堪能しました。 お料理が美味しいのはもちろん、接客も秀逸で、心のこもったお気遣いに感動です。 本当に素晴らしいサービスは決してお客様を緊張させず、記憶に残る素敵な思い出にしてくれます。サービスマンとしても、とても勉強になりました。 今回はコースに入っていませんでしたが、次に伺う際はこちらのスペシャリテ、「青海亀のコンソメスープ」をリクエストしてみたいです。
巨匠ポール・ボキューズ氏のフランス料理を気軽に味わえる本格ブラッスリー
3800円のコース。値段の割にデザートが豪華でうれしい
日本を代表するフレンチ。質の高さやシェフが丹精込めた感じが漂います
30回目の結婚記念日・真珠婚式のお祝いで、結婚式を挙げた帝国ホテルのメインダイニング、レ・セゾンへ。 日本を代表するグランメゾンである帝国ホテルのメインダイニング。我が家の一番好きなレストランです。 予約が取れず記念日当日から2週間ほど遅れましたが、この日は娘も一緒に。 まずは入店後に、いつものように入口横のウェルカムスペースで記念写真を撮ってもらってから、席へ。 この日の席は、中央奥の、巨大な背もたれのあるソファ席。エジプトの王様のような席ですw お願いしたのは、4PLATSコース(13000円)。 妻に甲殻類アレルギーがあると記録されているので、予約時にアレルギーは解消したと連絡しておきました。 【アミューズブーシュ】 ■ 毛蟹のほぐし身に柚子胡椒のクリーム メニューに載ってないアミューズブーシュからスタート。 クリームの下には、毛蟹が隠されています。 この缶を見ると、始まるな〜と感じます(^^) 【前菜】 ■帆立貝とマッシュルームのミルフィーユをラールと共に 椎茸の雲 燻製にしたヴィネグレット 大きくふっくらした帆立貝。間にはスライスされたマッシュルームがミルフィーユ状に挟まれていて、良い食感を出しています。 赤玉ねぎのビネグレット漬けが乗り、椎茸のヴィネグレットと共に。 【パン】 最初に出されたのは、天然酵母のパン。 そして、魚料理専用の四万十川のアオサを練り込んだというパンが。 その後、バゲットもいただきました。 【魚料理】 ■ 寒鰤のグリエ トリュフ風味のアンディブ 大きく切られた寒鰤。グリエはかなりレアな火入れ。 脇には、ほうれん草とトリュフが渦巻状に。 ソースは、アンディブ。 【肉料理】 ■ 柔らかく仕上げた鶏の胸肉にトンカ豆の香り 腿肉のフィナンシエール 青梗菜に酸味を加えて きのこや野菜が詰められた鶏の胸肉。ソースはフィナンシェール。 腿肉、マッシュルーム、仔牛の腎臓が、食感のアクセントになっています。 添えられた青梗菜は酸味があり、珍しい味わい。 【デザート】 ■ 旬の苺に爽やかなライムのジュレ フロマージュブランとKUROMOJIのアイスクリーム 【小菓子】 プティフール3種に続いて、ショコラも3種。これはいつもお決まり。 【サプライズケーキ】 お店からのお祝いケーキをいただきました。 これまではずっとショートケーキでしたが、チョコレートケーキに変わっていました。 しかし、サイズが随分前に小さくなっちゃったな…(^^;; 【カフェ】 コーヒーと紅茶をいただきました。 なくなるとすかさず、おかわりを入れてくれます。 ここには何度来たかも分かりませんが、神経を研ぎ澄ましたかのように目が行き届いた、付かず離れずの心地良い接客は、さすが。 高級感溢れる中でも固すぎない雰囲気、そしてとってもデリシャスな料理。 やっぱり、一番好きなお店ですね〜(^^) 極上の非日常空間を、今回もしっかりと堪能。 大満足なお祝い食事になりました♪ #フレンチ #記念日 #ホテル
本格フレンチをより気軽にお楽しみいただける『プティオザミ』
平日のランチで伺いました 確か10年前くらいに一度来て それ以来の訪問 平日ランチで予約で満席ですから超人気店ですね メインにはハンバーグを選んで お腹いっぱい
季節や風土を敬い「旬」の素材を料理人の感性により「素材の本物のおいしさ」を追求
客先との新年会は珍しくフレンチ。自社ビルであるオザミビルの8階〜10階がモダンフレンチのお店となっています。ビルの脇からエレベーターで上に上がります。 初めに季節のフルーツや野菜をふんだんに使った、美しい前菜が続きます。特にこちらのお店のスペシャリテである透明なゼラチンに覆われたブッラータチーズはとても華やか。 料理は勿論、充実のワイン、自家製パン、そして丁寧な接客と申し分ないディナー。モダンフレンチではありますが、親しみを感じる料理です。 メインは牛か鴨をえらべ、鴨をお願いしました。表面がカリッと焼かれ火入れも完璧。デザートも繊細で美しく、最後まで美味しく頂けました。
【有楽町駅徒歩1分】ミシュランの味と老舗ワイナリーの融合、大人のための贅沢空間。
✨〜後世に残したい"〜東京最高の名物料理❤︎✨ 1月27日〜2月15日の期間限定レストランウィーク 東京最高レストラン掲載店です╰(*´︶`*)╯♡ retty★ 人気店❣️ 開催の際は行けなかったので、開催終了後伺いました♬ 地元・新潟のワイナリー “カーブドッチ" ✖️ ミシュランシェフ掛川さんのお店“ビストロ アタ" この2つがタッグを組むコラボ店です✨ テラス席でランチコースを予約しました❣️ 3月というのに、肌寒く…テラス席で大丈夫かな?と思いお店へ 店員さんの神対応(^_^)v 少し肌寒いから、店内にもお席確保しておきました。テラス席でも、店内でもどちらでもお好きな方で大丈夫ですよー。と聞いて下さいました♬ テラス席は乾杯スパークリング付きでしたが、それは付か無くなるそうですが、寒さに比べたら✨ 早い時間の予約だったので、一番乗り❣️ 12時にはカウンターもテーブル席もほぼ満席です 周りの皆さんもコース料理を予約されていました 【期間限定スペシャルランチ】4200円 ・タパス盛り合わせ 低温調理したお野菜にクリームチーズと黒オリーブを乾燥させたパウダー 彩りがとても綺麗✨ お野菜の甘味や旨味をしっかり感じます クリームチーズ・黒オリーブがとても良いアクセントに❤️ ・自家製フォカッチャ 外サク。中もっちり。塩味を程よく感じます 美味しかったので即完食しちゃいました ・前菜 オニオンスープ 玉ねぎの濃厚なスープ すぅ〜と入って来ます♬ 温かいスープは寒い日には嬉しい1品です ・魚料理 リゾーニというパスタ入り スルメイカのピリ辛炒め お米?って感じの食感でタイ米みたいに長細く、これって何⁉️って思い… お店の方にお聞きしたら“リゾーニ"と言うパスタと知りました スルメイカの旨味が詰まっていて、ピリッと辛味があり食欲をそそります ・お肉料理 山形豚ロースト チョリソーを煮出したソースをかけて 赤身具合が丁度良く、ナイフがすっと入る柔らかさ 旨味が詰まった豚肉✨ チョリソーのソースが綺麗なオレンジ お味もほのかにスパイシーで、お肉にもピッタリ✨ ・デザート ガトーショコラ 温かいガトーショコラが到着♬ バニラのジェラートを付けて頂きます チョコレートのお味は濃いのに甘すぎず、どんどん食べ進めてしまい、直ぐに完食です❣️ 紅茶と一緒に楽しませて頂きました ミッドタウンでお買い物も出来、美味しいランチも出来て良かったです☆〜(ゝ。∂) 来店日は、WICKEDの上映記念イベントで映画で使用した衣装の展示や、入り口にはお花で彩られたモニュメント等が有りとても綺麗でした❤️ #東京最高のレストラン #東京最高の名物料理
東京ミッドタウン6Fの"空中庭園”厳選した食材でお届けするお料理とおもてなし
【日比谷】”DRAWING HOUSE OF HIBIYA” 運営は日本全国にレストラン、カフェなとを展開するバルニバービグループ。 ミッドタウン日比谷の6階にあるレストランです。 ジャンル的にはイタリアンでしょうか。 店内の空間デザインがお洒落です。 3ヶ月毎に都道府県どこかにフォーカスしお料理のテーマが変わります。お伺いした日のテーマは宮城県でした。 この日は頂いたのはフリードリンクのついた1人9000円のパーティープラン。 大皿で提供されます。(写真は全て4名分) サラダ、ハム盛り合わせなどから始まりパスタ、リゾット、魚料理、お肉料理、デザートの構成です。 “DRAWING パレットサラダ” これを単品で頼んだらいくらするんでしょうか….それくらい立派なサラダでした。 複数のソースと絡めることで様々な味わいを楽しむことができます。 具材たっぷり、色味も美しいです。 AIで贅沢なサラダを書かせたらこういう感じになるんじゃないかな。笑 “生ハムの盛り合わせ”や”フレンチフライ”などつまめるメニューも提供されました。 一人ずつ小さなトングが用意されているので撮りやすくて嬉しいです。 飲み放題メニューにはワインもございます。 “魚料理 今美味しい鮮魚を本日の仕立て” この日は鱸(すずき)のエスカベッシュ。 ふっくら鱸はすっきり爽やかな味わいです。 “肉料理 厳選牛のロースト” もちろん宮城県のお肉です。何牛だったかは失念…程よく噛み応えのあるお肉でした。 飲み放題込み9000円のコースのメインとしては十分なクオリティ◯。 カジュアルすぎず、でもかしこまりすぎずちょうど良いと思います。 大皿で提供されることでコストカット(?)されているのかな。 『飲み会したいけどちゃんとお料理も楽しみたい、そしてうるさすぎないところが良い!』 そんな時の選択肢に良いのではないでしょうか。 取り分けのお皿は、メインの前だったり汚れそうなお料理の前後で新しいのに変えてくれるともっと嬉しい! けどこの大皿プランにそこまで求めちゃだめですか…?? 個人的には久しぶりに会う友人4人くらいで訪れたいレストラン!! 【パーティープラン】(9,000円) •DRAWING パレットサラダ •生ハムの盛り合わせ •フレンチフライ •本日のテロワール食材を使用した シェフお任せパスタ •本日のテロワール食材を使用したシェフお任せリゾット •魚料理 今美味しい鮮魚を本日の仕立て •肉料理 厳選牛のロースト 旬野菜を合わせて (デセール) 本日のパティシエ特製デセール #日比谷 #イタリアン #ビストロ
帝国ホテル内にあるフレンチダイニング。ローストビーフは厚みもあり柔らか
カジュアルフレンチなので、多少の賑やかさはしょうがないかなと思うけど、かなりうるさいかった… お料理は、美味しかったけどもう少し静かに食べたいかな。 #銀座 #帝国ホテル #フレンチ
銀座西五丁目交差点そば、大人の雰囲気のフレンチレストラン
フレンチの鬼才五十嵐シェフのお店 ル・マノアールダスティンにお邪魔 しました。今はカンテサンスや、 ボニュのような近代的な料理が 流行っているようですが、私は クラシックの伝統的な料理の方が 好きです。 なぜ今の時代まで何百年も残っているのか、 その理由は一つしか有りません。 『美味しいから』 ランチで、15000円のコースを頂きました。 どの料理も研ぎ澄まされています。 みなさんもぜひクラシックの良さを 感じて頂きたいです。 #フレンチ #ルマノワールダスティン #銀座 #クラシック
伝統の老舗銀座フレンチ。厳選黒毛和牛で至福の時を。
創業50周年、銀座の老舗レストランビル「Sun-mi高松」の本格フレンチをフルコースで。 2024/10/24 仕事同僚引き連れて体験ランチ。エミュが提供するランチを堪能。ひとつひとつの料理は丁寧につくられており、見た目にも美しい。メニュー説明もう少しゆっくりされるといいと思う。フルコースだけあって、メインのお肉は山形牛しかもフィレ肉。とてもボリュームがあって食べ応えあり。季節の栗を使ったデザート料理は一段と美味しい。サーブは早いが、サーブスタッフが団体様対応に慣れているからか、少し味気ない笑。その後、館内の和食、すき焼き、イタリアンなどのフロアを見学。各ジャンルの座席、個室もさることながら、とにかく合間合間に個室が多く、いろんなパターンに応えられるようになっている。フロアによっては大きな窓からの景観もよく、人気がありそう。場所は東急プラザの裏手、銀座エリアでは脇の方になるので、いわば穴場。いい感じです。
リピーター多数、美味しい料理とワインが頂ける人気のフレンチレストラン
毎年愉しみにしている、師走の私の誕生日のランチ。今年もボア・ド・ブローニュで祝う。妻からの誕生カードもいただき、シャンパンもワインもそしてお料理も美味しく至福のひととき感謝の気持ちでいっぱい。
シェフによるこだわりの創作コース料理が堪能できるフレンチのお店
銀座にある憧れのフレンチの1つ"エスキス"さんに念願の初訪問を果たせました。 銀座の高級レストランが集まるビル、ロイヤルクリスタル銀座の9階にございます。 エレベーターを降りると美しくも落ち着いた雰囲気を漂わせる上質な空間が。 エスキスさんはミシュラン東京2つ星を12年連続獲得し続けている、言わずと知れた名店。 今回は4万円のディナーコースに3万円のペアリング、更に追加でワインやデザートワインをいただき1人9万円ほど。 この単価のお店に気軽に行けるような収入でもないので期待値もかなり高く設定していましたが、お料理だけでなくペアリングや接客など全てのレベルが高すぎて非日常を味わえます。 お料理の感想を上手く言語化できるかは難しいのですが、素晴らしい味の奥行きを感じます。 フレンチは足し算とも言われますが、どのように足し算をするかはもちろんお店次第。 例えば、最も美味しいと思う数値を10だとしたら2+2+2+2+2とするお店もありますし、足しすぎて10を超えてまとまりがなくなるお店も今まで数多く見てきました。 エスキスさんのお料理を表すとするならば、5+2.5+1.25+ 0.62+ 0.31+0.15+...といった印象。等比数列の和ですね。主軸となるものをしっかり置きつつ、味が深く深く続いていくように感じました。 そして、エスキスさんの衝撃はお料理だけではありません。衝撃のペアリングです。 総支配人でありソムリエの若林氏が魅せる圧巻のペアリングに脱帽。 コースの途中、海鮮料理(今回は鮑)にシャンパーニュのKRUGを合わせるペアリングは初めて体感しましたが、KRUGのパンチがお料理をグッと引き立てます。 食後酒には3種類提案いただいたのですが、どれも魅力的で選べず、3種類全てをいただきました。そのうちの1つは新政酒造の火の鳥。フレンチで日本酒?と思いきや、これまた良い。 全体的に、伝統的なコテコテのフレンチというよりは、日本食材もふんだんに使った日本人も楽しめる斬新なフレンチ。 念願のエスキスは期待以上。 またこの感動を味わいに行きたい。 感謝を込めて、ごちそうさまでした。 ▽--------------------------▽ ○店名: エスキス ○食べログ評価4.34(2025/07/03時点) 〇銀座駅徒歩4分 ○予算¥80,000/1人 ○東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F ○決済手段:現金、カード ○営業時間12:00〜13:00/18:00〜20:00 ※定休日: 水曜日 △--------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【オススメ利用シーン】 恋人、接待、家族、特別な日 【混雑状況】 平日木曜19:30訪問で満席 。 早めの予約推奨 【注文】 ◆ディナーコース 夏至 ¥40,320 ◆ペアリング遡源¥30,000/6杯 +デザートワイン等 ¥15,000くらい 【コース内容】 ●アミューズ 能登産の水蛸、長茄子のタルトレット ●冷菜 きゅうりとイカ、青柚子 昆布締めのイカ 加賀太きゅうり 鱒の卵 ●車海老 万願寺とうがらし 車海老 万願寺とうがらしはサフランの香り チェリートマト 花穂紫蘇 ●蛤 冬瓜の糠漬け 発酵ゴーヤ、発酵冬瓜 ズッキーニのピューレ エゴマオイル 蛤のソース ●鮑のソテー とうもろこしのピューレと海苔のピューレ 鮑のお出汁と生姜のジュレ サフランの香りをつけたとうもろこし 花ズッキーニのソテーを乗せて ●甘鯛 スライスしたフヌイユ バターに魚醤を加えたソース ●仔羊 フランス産仔羊 木の芽、花山椒、マリーゴールドの新芽 そら豆のピューレ セリやクレソンのムース ●チーズ料理 北海道喜茂別町産のチーズファクトリーたからのチーズ2種とさくらんぼ ●アプリコットとココナッツのアイス アーモンドケーキと発酵させたアプリコット ココナッツのパウダー ポップスターを乗せて ●チョコレートのデザート ●お茶菓子
銀座にある、高価だが満足感も高く記念日や思い出作りに相応しいお店
銀座一丁目にあるフランス料理屋さん。 雰囲気、料理、サービスとも一流で気持ちの良い時間が過ごせます。友人の絵画もレストランにマッチし素敵ですね!
ワインボトルに囲まれ落ち着いた雰囲気、唸る美味しさを堪能できるフレンチ
女子会で利用。 お手頃な価格でフレンチを頂けるお店。 ワインが分からなくてもお料理に合わせておすすめを頂ける。 気軽にフレンチを食べられておすすめ。
一皿一皿にリヨンの伝統を。古典レシピを忠実に再現した本場のリヨン料理を銀座で堪能
結婚15周年の記念日をここでお祝いして良かったです。コロナの中でなかったら、当日の予約は取れないでしょう、、、
銀座駅から徒歩2分、豪快フォアグラサラダが有名な暖かいビストロ
料理の質が高すぎました!!! 一品一品が店主様のワンオペで出来上がり、友達とお話しながら、美味しい料理を堪能できて、最高な夜でした! 今回注文した料理は全ておすすめです! 銀座で、友人とゆっくり話したい時にこちらは非常にお勧めです。
優雅な内装を施した開放感のあるオールデイダイニングで大切な人との時間を
銀座駅からすぐ ザ・ゲートホテルAnchor Tokyo 日曜日12:30 予約は13:30でしたが 所用が早く終わったため 早く伺っても良いか聞くと 快諾してくださり1時間早く訪問 エレベーターがスタイリッシュ過ぎて わかりにくい ワインが美味しそうでしたが まだ所用が残っており断念 最近コース料理が食べきれずに苦手なため アラカルトでオーダー ・シーザーサラダ ロメインレタスがそのままどーん! お皿からはみ出した葉っぱが ゆらゆらと揺れながらテーブルに 気取らず手掴みでお召し上がりくださいと そんなこと言うなら 本当に気取らずにいくよ まきまきーのパクー! パルメザンチーズも ベーコンもボロボロこぼれるー まいっか ドレッシングはさっぱり目で美味しい ・真鯛のカルパッチョ ・オニオンスープ ・シーフードホットパイ ・ゲートホテルカレー ・バゲット うーんコース頼むより 量が増えてる気がする、、 オニオンスープは 玉ねぎの旨みが濃縮された 深みのある逸品 ゲートホテルカレーの一口目は 甘っ! 甘いねー! でも最後はちゃんと辛いねー なんて言いながら食べ進めると 甘味が気にならなくなるから不思議 野菜の甘みだからかな ひと口目の衝撃が和らぎ 甘さと辛さを味わえるようになるから不思議 1番感動したのは シーフードホットパイ! クラムチャウダーの豪華版みたいな感じですが このスープが感動的に美味しい スープの具材も 海老にイカにホタテに白身魚に アサリにキノコに野菜にと 盛りだくさん クラムチャウダーよりも 粘度の少ないさらりとした クリームスープに魚介の旨味が溶けてます ああ美味しい ああお腹いっぱい ああでもまだ食べちゃうと スプーンが止まらない 結局いつもの秘技「クマ落とし」で 胃袋に隙間を作りながら帰りました
日比谷駅 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!
日比谷駅の周辺駅を選び直せます