更新日:2025年03月02日
東京ドームで千葉ロッテマリーンズの50th記念試合⚾でした。15名の応援団!村田兆治さんに落合博満さんもお出でです。 内野2Fはスナック、ごはん処、バーガーにホットドッグなどなど… この日限定の“マクレモンサワー” レモンがまる1個分入っています。他に“フライドポテト”やら、“枝豆”やら、“チキンナゲット”などシェアして応援。 見事に記念試合に勝利です。まだまだ勝利の美酒が続く(^-^)v なお、1Fには、京都勝牛やら、札幌蟹工船、定番のケンタやピザーラ等も入っていました。 #東京ドーム #ロッテ50th #マクレモンサワー
炭火焼きの一本90円焼き鳥が自慢のお店。鮮度抜群の赤鶏のレバテキ・ハツテキも○
水道橋駅前にある大衆酒場。ウリは50円で提供する焼鳥。ヤキトンは90円で提供している。どちらも値段の割には部位が大きくて旨い。レバーは思ったよりも臭みがなかった。和牛月見マルチョウはマルチョウが柔らかくて旨い。豚串カツはボリューミーで豚がジューシーで美味。
大行列店「人類みな麺類」の系列店!新たな醤油ラーメンを武器に水道橋エリア進出!
水道橋から徒歩3分くらいのところにある「ラーメン大戦争TOKYO」にて東京ドームでのLUNASEAのライブ終わりで立ち寄りました。 東京ドームのライブ終わりには水道橋周辺の飲食店では、そのアーティストの音楽がかかっているのもなんだか余韻に浸れて良いわね。カウンターに座り、モバイルオーダーで注文です。オペレーションがしっかり考えられている感じだね。 大魚醤油ラーメン平和の大盛でチャーシュー5枚(890円)、とろ〜り半熟煮玉子(121円)、ピリ辛(11円)、夜サムライビールセットとして生ビール(250円)をオーダーしました。麺の大盛・特盛、チャーシュー5枚までサービスと気前が良いですね。 まずはスープから。魚の出汁がビシッと効いており、自家製麺との絡みが良い。喉越しの良い麺をズルズルっとすすり、チャーシューも薄切りで美味しかった。ネギも良いアクセントとなって、煮玉子もとろ〜りとしていました。途中でピリ辛をぶちこんで味変させて最後まで飽きなく完食! 支払いはクレジットカードで。各種キャッシュレスにも対応されていました。 #ラーメン大戦争 #ラーメン大戦争tokyo #ラーメン大戦争水道橋店 #水道橋グルメ #水道橋ラーメン #水道橋ランチ #水道橋ディナー #水道橋 #ラーメングラム #麺スタグラム #メンスタグラム #麺すたぐらむ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
▪️訪問時間:休日15:00 ▪️混み具合:10% つけ麺をいただきました。鶏スープの量が多く良き。つかみどころがない感じもしましたが、クセはなく美味しいとも言えると思います。
旬を味わうカジュアルフレンチ
久々に日本武道館に向かう前のランチをこちらで。 新春ランチプランをいただきました。 おせちをはじめ和食が続くので、洋食のランチを挟むのがタイミング的にも良かったです。 写真を撮り忘れましたがブリオッシュも美味しかったですし、コースもスモーキーな燻製の香りが良い前菜ブルスケッタに始まり、牛肉のトマト煮込み(グラーシュ)など、バランスよく楽しめました。 1月三が日から働いてくださるホテルの皆さんに感謝。
美味しく、雰囲気もある、麻布十番にもある焼き鳥屋さん⭐️ 水道橋、たくさん飲み屋があるんだ〜というのを知った金曜日。麻布十番のこのお店が美味しいよ〜という知り合いと水道橋店に訪れた! お通しのポテトサラダ、豆苗のサラダ。すでにこの時点で美味しさに感動。 焼き鳥はささみ、手羽先、玉ねぎ、ちょうちんなどなど。どれも美味しい。 どのお肉もジューシィ! 一気に来るわけでもなく、こちらの食べるペースも伺ってくれている。。ような気がする。 ただ、隣の席が近いのと、(たまたま今日だけかもしれないけど)騒がしさは気になったかな〜
美しい中庭の風景を愛でながら、気軽に一品料理をお楽しみいただけるレストラン
休日のランチに訪問。ホテル脇の小道を通って行く入り口から雰囲気が良く、店内も綺麗で、ガラス越しに庭が見えます。箱庭コースをいただきました。料理はすべて絶妙な味付けで美味しかった。量は少なめ。デザートだけ洋風だったので、そこに和な感じの選択肢があればなお良かったかな。満足!
【JR水道橋徒歩4分】博多で大人気の6日間かけて作る【名代かわ焼き】
福岡の味を懐かしむ@水道橋 グルメな友人と、プチ福岡旅行気分になれた夜。 カリッカリに仕上がった鶏皮。 オリジナルのタレも塩辛すぎず良い塩梅、お酒が進みます♪ 仕込みにかなり手間暇かかってるらしい。 普段なら避けがちな鶏皮も、ここの串なら1人10本は余裕でいけます。余分な脂が落ちているのでサッパリ。 もっと食べたい…と思うところで我慢しておきました。なんしか、また行きたくなるので٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ かわ屋と博多かわ屋の違いは結局分からなかったのですが、味の違いは然程無い様な気がします。 雰囲気込みでやっぱり福岡なのかな〜 うん、でも何かが違う様な気もする^_^
【駅から徒歩2分◎】串焼きとボリューム満点「バカ盛り料理」メニューがオススメ!!
都内に複数展開するやきとんのチェーン店。ここの店舗は2階にも席がある。いつも混み合っている。キャベツのお替りが自由なのは良い。味を辛味噌・塩こんぶ・肉味噌と選べる。ここはやきとんと焼鳥と串物がそれぞれあるが、1本ずつから頼めるのはありがたい。やきとんはひとつひとつの部位が大きい。レバーは臭みあり。ニラ玉は大きいサイズなのは面白い。自家製つくねはふわっとしていて美味しい。赤星が置いてあるのは嬉しい。ドリンクも比較的安めなので0次会や2次会、料理が美味しいのでメインでも利用しやすい。
《水道橋駅2分》当日席のみ予約も◎寛ぎ空間でお好み焼き×こだわり焼酎を愉しむ!
水道橋西口徒歩1分のビル4階にある お好み焼き・もんじゃ焼きのお店。 もんじゃ目当てで行ったので、 ベビースターチーズもんじゃと カレーもんじゃをオーダー。 月島に行かなくとも、 東京ドーム帰りなどに もんじゃが食べたくなったら行ける!
飯田橋の会社近くでええとこあるからって行ってきた。 4,000万円で食べ飲み放題。 食べ放題に興味はないけどまあ4人やったからみんなが食べてくれるということで。 一品の量が多い。 豆苗ってスーパーの2パック分くらいある。 茄子の素揚げみたいなの美味しかった。 若者やったら喜ぶやろなあ。
古き13王朝の都、多様な食文化を一つにまとめた西安料理をご賞味くださいませ
たくみと読む。西安料理のお店。ランチタイムはライスお替り無料。刀削麺がウリ。熱々石狩麻婆豆腐は痺れが強めだが味はイマイチか。刀削麺は小ライスが付いてくる。ランチのメニューは豊富。月〜金まで17時〜20時限定だが、毎日異なるかたちでアルコールが割引になっている。個人的には月曜の生ビールと火曜日のハイボールの割引はお得か。夜は晩酌セットなるものがあり、550円で飲み物と前菜、990円で飲み物と前菜・1品料理があるのはお得。ここで面白いのは中華なのに手羽先の種類が多いのところ。料理は全体的にそれほど高めではないので夜でも利用しやすい。個人的に珍しいと思ったのは中華料理で良くある食べ飲み放題以外に、決まった料理が提供されるコース2種類と薬膳火鍋のコースも提供しているところ。コースの種類が豊富な印象。メインでも十分利用する価値のあるお店。カードの利用は3000円からになる。
本物のネワール民族料理を求める方へ贈る、魅惑のスパイス料理と季節限定のお鍋
・ ラミちゃんの台所 水道橋駅から徒歩5分 2021年2月、一際目を惹く看板が目印の日本の居酒屋メニューとネパール民族料理を提供する流行りの"インネパ飲み"が叶う「ラミちゃんの台所」がオープン。 2023年神田のカレーの祭典「神田カレーグランプリ」の参加店にもなった人気店で、 食べログでも3.43(2023年11月現在)と高評価のお店です。 店内に入ると席間隔もゆったりで広々していました。沢山のお酒の瓶が飾られていましたよ。 注文はタッチパネルから。 ・バターチキンカレー(中辛) ほのかな甘みの中にコクがあり、スパイスがしっかりと自己主張し香辛料のさわやかな香りがたまりません。濃厚なカレーに甘くまろやかなチーズナンと相性抜群です。 ・チーズナン バターの香りと、たっぷりチーズ入ったチーズがたまらなく美味しい熱々チーズナン。 チーズナンと合わせる時は中辛くらいまでが一番美味しいと店員さんがオススメしてくれましたよ♪ ・サラダ インドカレー屋に行くと必ずと言ってよいほど、使われているやたらと美味しいこのオレンジ色のドレッシング。 カリカリのオニオンチップがアクセントになり美味しかったです。 長年居酒屋で経験積した店主が、和風とスパイスのバランス良く料理を提供しておりドリンク、フード共にメニュー豊富です。 また低カロリーなフードメニューもあるので、ディナータイムにお酒とヘルシーなおつまみを楽しめそうです。 次回はネパール料理を色々頼んでみようと思います。 ファミリー経営だそうで、個性的な店名や看板は息子さんの発案だとか。ご家族の仲の良さも伺えますね。接客も明るく丁寧でした♪ ご馳走さまでした! 住所 東京都千代田区神田三崎町2-12-5 ニュー千代田ビル 1F
“海鮮天盛り合わせ6種”と“ごはん”を頂きました。 揚げたての天麩羅はサクサクで美味しいです。 美味しい天麩羅はビール飲みたくなりますね。
水道橋の東京ドームシティのフードコート内にある中華。 セリーグのクライマックスシリーズに呼ばれてきたもののチケットをもらい待ちになったためこちらで軽く飲んでおくことに。大きな液晶で試合がやっているのでチケットを持っていない人もここで飲みながら楽しめる感じですね。 メガハイボールにやみつき手羽唐、ゆでワンタンに毛沢東ポテトをチョイス。 ブザー端末を渡されて鳴ったら取りに行きます。 メガハイボールに対してアテの量が多かったので酒が足りなくなってしまったw 複数人数で行く場合はやかんを頼むと3杯分なのでお得だなぁ。 個人的にはポテトは少ししょっぱめ、ゆでワンタンがいい塩梅で好みでした。
■えびつけ麺(¥1,080) 水道橋西口(ドーム側)すぐのラーメン味。 店名に海老つけ麺とあったので、鶏白湯も気になりましたが、「えびつけ麺」を選択。 もっと濃厚でも、えびえびしててもいいような感じですが、さすがにそこまでとんがれないのかもしれませんね。 一味や酢を入れながら味変を楽しめました。
特ロースかつ定食、ポン酢おろしで1150円。 JR水道橋駅南側の高架下にあるお店です。昔はこの辺りは古い飲み屋さんやラーメン屋さんがありましたが、最近綺麗なお店に入れ替わりつつあります。まるやさんは大手町や新橋のお店に行ったことがありますが、水道橋にも出来たのですね。メニューを見て「今だけ!1000円に」と記されている特ロースかつ定食を選択。ソース、醤油、塩、ポン酢おろしで美味しく頂きました。
☆初投稿☆ 水道橋の美味しいお店を紹介してもらったので 早速行ってきました!!!!! メニューが面白くて あて巻き だって 炙り和牛雲丹 四貫で1,000円って ウニク ですよ 和牛の 安すぎやしませんか? めちゃくちゃ美味しい♡ その前のおばんざい的な 盛り合わせ ドラゴンフルーツの白和え(これは、ちょっと見るだけで良い 笑) 胡麻豆腐の天ぷら とうもろこしの天ぷら カジキマグロ×山ワサビ スモークサーモンとクリームチーズのバルサミコ酢 ビーツのピクルス ドラゴンフルーツ以外 笑 全部好み(*'∀'人)♥︎ ビーツって ぐちゃぐちゃなイメージしか無いけど、 歯ごたえ抜群でビーツに対する感じが変わりました! とうもろこしの天ぷらが美味しすぎて ヤングコーンのそのまま天ぷらも 頼んでしまった。 皮ごと、ヒゲごと天ぷら 皮まで美味しいヤングコーン 焼きはあるけど 揚げはお初。 超うまいよ。 あて巻きの トロたく トロたくが好きだからお寿司屋さんで食べるけど まー、うまいよ。 価格も500円 うそでしょ。夜だよ。 穴子奈良漬け これもワンコイン 安い うまい 竹のお酒も美味しい♡ 生姜サワー 無糖で頼むと 竹に入ってきたけど、 かなりデカイし飲みごたえたっぷり 見た目も可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵) シメにお蕎麦 ま、たくさんお寿司たべたけど、 実は蕎麦が売りなんです!と 笑笑 二八蕎麦! お店で打ってるんです!!!!! らしいです 笑 塩だけで食べる うんま! なんだこれ。 塩とワサビで食べる。 ウマ!うまうま! いくらでも入るよ〜〜 おつゆで食べても美味しい! どれも、これも、美味しくて コスパきいてるー 女子は好きなお店です♡ ご馳走さまでしたー
【水道橋駅1分】安くて美味い!コスパ自慢の居酒屋◎炭火焼鳥100円~/貸切OK!
安くて美味しい居酒屋だと絶対ここ! リピート間違いなしです。 普段使いしやすいあまり、めちゃくちゃ行ってます。 仕事帰りやイベント時に、駅から近くて美味しい居酒屋を探している方にオススメしたいです。 特に1本100円の焼き鳥の美味しさにはびっくり。100円とは思えないほど、ジューシーでとてもおいしいです。 だし巻き卵など一品料理も美味しくて種類豊富なのもオススメ。 水道橋でこの金額帯で、こんなに美味しいお料理が食べられる居酒屋はこのお店だけだと思います! あと喫煙可能なので、誰でも誘いやすいのがありがたいです。 駅近だからと油断していつもついつい遅くまで飲み過ぎてしまいますが、それほどお酒もお料理も美味しくて居心地いいです。 水道橋で居酒屋をお探しの際はぜひ #水道橋 #喫煙できる #仕事終わりに寄りたいお店 #仕事終わりでも寛げる #駅近で嬉しい #このクオリティでこの値段 #コスパ最高
【水道橋徒歩3分】三浦野菜使用◎珍しいワイン&海と山の幸を味わえるお店
東京ドーム近隣のお店は混んでおり、少し離れた所で空いている雰囲気の良いお店だったので入りました。 今回はカフェ利用でしたが、三浦野菜を使った料理が気になったので、また東京ドームで公演がある際はこちらのお店を使おうと思います。
水道橋駅の周辺エリアのグルメをチェック
水道橋駅の周辺の駅を選び直せます
プージャ
インド料理 / 水道橋
水道橋から徒歩1分。雑居ビルの4階にあるネパール料理のお店。 昨年の秋にオープンしたそうです。 …