更新日:2025年04月06日
日比谷、日比谷駅からすぐのラーメン屋さん
内幸町「Ramen ドゥエ Edo Japan」 日比谷パークフロントB1Fにあるこのお店、ミシュランビブグルマンを受賞したことのある市ヶ谷「ドゥエ イタリアン」の新ブランド店。 醤油らぁ麺、味玉TP、1,480円。 スープは鶏ベースの清湯。表層には小豆島のオリーブオイルがたっぷりと覆っていてとてもオイリー、鶏の旨味とオリーブオイル独特の味と香りに生醤油がマッチして以外と美味しい。 麺は三河屋製麺のストレート中細麺。加水低めで若干ウェーブ掛かってるかな、コシがあり普通に美味しい。 具は鴨チャーシュー3、メンマ、ワンタン2、味玉、芽ねぎ、刻みネギ。鴨肉チャーシューは臭みはなく柔らかくまずまず。ワンタンは小ぶりながら肉餡もしっかり、味玉はトロトロで味付けも良く美味しい。 こちらは醤油がお勧めの様ですがまだ、ドゥエイタリアンと違いがイマイチ分からなかった。でもオリーブオイルを使用していたりして独特、まぁ〜普通に美味しいです。ご馳走様でしたー
だんだん麺800円が人気。ピリ辛四川風の深い旨さが光るラーメン屋
「よかろう 日比谷店」に行ってきました。定期的に食べたくなる「支那麺はしご」の系列店。最寄駅は内幸町。お店には平日の15:02着で先客2名という状況。駐車場は日比谷セントラルビル付近のパーキングメーターを利用しました。 排骨担々麺(1,100円)+ごはん(無料)・・・担々麺の中に、豚バラ肉に独特な下味をつけてから油で揚げた肉が入っているつゆそばです。こちらの担々麺は辛さ指定「大辛」や「激辛」での注文が可能。麺類にはごはんが無料、おかわりもできます。 湘南ラーメン食べ歩記 / よかろう 日比谷店 https://gotti-k5.seesaa.net/article/503590172.html
東京都千代田区にあるビルの1階、海老好きのための海老尽くしのお店
【濃厚な海老ラーメンが頂けるよ♪︎☆海老料理を中心とした使い勝手の良いビストロ】 東京都千代田区内幸町。海老料理を中心としたビストロです。運営は高級水産物専門商社の㈱ゴダック。最寄りは、東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線の霞ヶ関駅、内幸町駅等。超濃厚な海老スープがたまりませんなぁ♪︎٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ まだまだ寒かった3月下旬、霞ヶ関でお昼です。以前からチェックしていた、シュリンプガーデンさん。11時半過ぎ、店内は満席だったので空いていたテラス席へ。QRコードオーダーまたは口頭注文、後払いです _φ(・_・ ◆本日の注文◆ 海老ラーメン 1200円 麺を茹でる時間だけと思われるので、10分と掛からず提供されました。海老の身やミソ、殻もかな?海老の旨味が凝縮された超濃厚スープ。これこれ!これを求めていたのよ ლ(´ڡ`ლ) 麺はコシの強い中太縮れ麺で、スープとの相性は抜群です。具は揚げた海老に小さな桜海老?パクチー等。洋風ラーメンと言ったところですね。美味い(๑´ڡ`๑) 大盛りがメニューにあれば迷わすしたなぁ。ご馳走でした。人気店なので予約してアラカルトオーダーもありですね _φ(・_・ #前頭 #霞ヶ関 #古巣 #飯野ビルディング #海老ラーメン #2024年111杯目 #海老料理 #3月下旬訪問 #Ⓡ人気店 #ダイニングバー #ビストロ #ワインバー #スペイン料理 #イタリア料理 #魚介海鮮料理 #天使の海老 #テラス席あり #日比谷公園 #QRコードオーダー #テイクアウト可 #シュリンプとプラウンの違いって知ってる? #再訪可能性あり
食材の信頼性はピカイチ、農林水産省の中にあるカフェテリア食堂
70年ぶりに新造された捕鯨船のニュースを思い出し肉の日に鯨を食べたいスイッチが入り農林水産省 北別館 手しごとや咲くらさんに来店, ニタリ鯨三昧御前1200円を中盛りは無料ですが大盛+20円で注文しました, ニンニクとネギに生姜の薬味が効いたニタリ鯨のステーキをオンザライスで頂くとご飯が進みます, 昭和給食の定番だった鯨の竜田揚げも子供の頃に食べた懐かしい記憶を呼び覚まします,食後のデザートの蕨餅でシメて美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
ランチもディナーもリーズナブルで美味しいベトナム料理のお店
霞ヶ関でランチ ベトナム料理イエローバンブー 飯野ビルのB1Fにあるお店です。 オープンエアー式になっています。 早い時間なのでお店はまだ空いています。 注文は表にも写真のあった4の目玉焼き付、豚ひき肉とレモングラスのピリ辛炒めにしました。 大盛り無料とのことでしたが元々量が多いと聞いていたので普通でお願いしました。 待つこと数分、その間にお客さんがどんどん入ってきます。そのうちに料理が到着。 タイのガパオライスみたいな感じですね。 ひき肉はピリ辛となってましたが、意外と甘めですね。ご飯に合うのでどんどん進んでしまいます。 玉子の黄身がどろっとしていてひき肉に合いますね。 あっだんだん辛くなって来ました。 やはりご飯が多いですね。女性は少なめの方が良さそうです。周りの会社員はみんな少なめで頼んでいます。 でも完食しました。美味しかったです。 ご馳走さまでした。
二色そばがおすすめ、虎ノ門周辺で最もコスパの高い蕎麦屋さん
【蕎麦の香りがする本格的な蕎麦屋さん】ここに来たら「2色そばセット(580円)」この日は、天ぷらそば&野菜そば♪次回は、シンプルにざるそばにしてみようかな♪♪
こだわり卵の親子丼のこだわり卵が美味。少し甘めの味付けで納得の美味しさ
霞ヶ関駅からほど近い飯野ビルの地下。 いつもはランチ時にはごった返すこの付近。 この日は人が少ない。 複数人でもすんなりと入れた。 ランチメニューは900円~1,100円のラインナップ。 ▪️チキンステーキ丼 900円(税込) 味噌汁、お新香付き、ご飯大盛り無料 ご飯は普通でお願いする。 浅め広めの丼に盛られて提供。 鶏肉とご飯の上にかけられた、すりおろし野菜の特製ダレ&ガーリックチップ。 鶏肉は大きめなブツ切り肉が5個くらい。 もも肉なので柔らかくジューシー。 特製タレが肉にもご飯にもマッチ。 これは結構好みの味。 ニンニクチップの香りと食感も良い感じ。 ご飯普通盛りでも満足。 前に豚の角煮丼を食べたがこれも美味しかった。 ちょっとお気に入りのお店。
並盛りでもボリューム満点の焼きパスタ
霞ヶ関飯野ビルの地下に店を構える、地下路面スパゲティ。 レギュラーメニューから期間限定メニューも人気。 ボリュームが元からあり、麺量も350g~1,000gまで選択可能(料金は変わる)。 かなり遅めのランチタイム。 16時過ぎだったので先客は1名。 店頭の券売機で職権を購入し店員さんに渡して、水の置かれたテーブル席に案内される。 ▪️トマごろナポリタン 並盛り 350g 900円 ・並盛り(350g)900 円/⼤盛り(500g)1,050 円/特盛り(700g)1,350 円 ・期間限定スペシャルスパゲティ ・2024年9⽉9⽇(⽉)〜10⽉末(予定) ・焼きスパゲティのメニューの中でもダントツの⼈気を誇るナポリタンをアレンジ。 ・特製ナポリタンソース,ベーコン,オニオン,小松菜,フレッシュトマト ▪️サラダセット せっかくなので期間限定メニューをチョイス。 厨房からパスタが焼かれる音が聞こえてきて食欲をそそる。 そして運ばれてきたナポリタン。 ゴロゴロと入った1個分のフレッシュトマトが豪華さを感じさせる。 その他の具材はベーコン、⽟ねぎ、⼩松菜。 1晩寝かせた茹であげのもちもち極太スパゲティに絡むナポリタンソースは、角の取れたほのかな酸味とコク。 やはりナポリタンは極太の麺がよく合う。 通常のナポリタンよりも具材が豊富で食べ応えもあり。 通し営業でメニューも変わらず使い勝手の良いお店。 ボリュームたっぷりのもちもちパスタを食べたい時にお勧め。
経産省近くにある期待を裏切らない中華料理店
社畜移動中に立ち寄った、霞が関で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、豚肉細切りあんかけ焼きそば1,100円 着ソバ た、た、た、大変です お皿いっぱいにあんかけ焼きそばが広がっています 餡が大量で焼きそばが全然見えません 餡は見た目と異なり薄味でさっぱり系 軟らかい焼きそばがこの餡とばっちり絡まって喉を越していく感じが超絶ココチイイー 麺も餡も大量なのでランチのセットにしなくても腹パンになれちゃうのがイイデスネー また一軒、この街で美味しいあんかけ焼きそばを食べられた奇跡に感謝 今後も時々訪れる予感極大 #中華 #餡掛け焼きそば #霞が関
内幸町にある霞ケ関駅からすぐのうどんのお店
早めの夕飯、課題店に訪問。 虎ノ門駅から歩いて10分位かな。 飯野ビルの地下一階です。 オーダーは、牛肉辛つけうどん大盛り1,000円 もちろんネギ抜き。 つけ汁は冷タイプ、辣油が入ってますね。 肉汁の香りは有りません。肉は別に調理済みです。 大盛りにしては、うどんの量が少ないなと伝票を見たら普通盛り。 スタッフに告げ、残りは別盛りで。 うどんの上には海苔、そして脇には調理済みの牛肉。 それらをつゆの中に、確かに肉汁ではなく肉つけうどん。 胡麻をかけて食べてみる。 うどんは腰もあって歯応えが良い。 つゆは辣油の効いた辛口つゆ。 美味しかったです。 #牛肉辛うけうどん #飯野ビルB1
焼き鳥が中心メニューで、珍しい牛カツやキジ丼が楽しめるお店
✨お友達と新年会という楽しい飲み会✨ 霞ヶ関にあるプレスセンタービル B1階に有る焼き鳥店 1年ぶりの来店です♬ お友達にご紹介したくて4人で伺いました❤️ 店内は喫煙可能席なので、通路の禁煙席を予約しました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 通常のメニュー表も有りますが、壁にお勧めメニューが(╹◡╹)♡ その日の美味しい物が〜 結局、お勧めメニューを頼みがちですが(笑) 備長炭で焼く焼き鳥。その他にもメニューが豊富です♬ まずはやっぱり焼き鳥を ・ねぎま ・つくね ・手羽先 絶妙な焼き加減で仕上げられた3品 私のお気に入りは、海鮮チヂミ・きじ焼き・まぐろ中おち これは絶対お友達に食べて欲しかったので✨ 海鮮チヂミは、魚介がたっぷり入っていて、サクッもち食感☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ きじ焼きは、香ばしく焼かれた鶏肉 醤油 塩 2種類のお味が有りますが、醤油を 食べやすくカットされて提供されるのも嬉しいです マグロ中おちは、うずら・海苔・沢庵・ネギ・わかめが1皿に それを混ぜ混ぜして頂きます ご飯が欲しくなっちゃう❤️ 混ぜて食べると色々な食感が楽しめるので、好きなんだなぁ〜 何を食べても外れないのが嬉しいお店╰(*´︶`*)╯ あれこれ食べたいので、色々な物を1皿づつ 4人でシェアして頂きました❤️ お話も尽きず3時間位滞在 あっという間に時間が… 滞在中、何組のお客が入れずにお断りされた事か サラリーマンの方々に人気の憩いの居酒屋です 岡田店長また伺います❣️ 応援したいお店です╰(*´︶`*)╯♡ #新年会 #内幸町 #焼き鳥店 #備長炭焼き
鯨肉ステーキがお手頃価格で食べられる。良質な国産米を使っているのも魅力
農林水産省の地下一階、北側にある職員食堂にお邪魔しました。一般の方にも解放されています。さすがは食を担う官庁、メニューが充実していてお寿司屋さんも入ってます!今日は上握り(1,100円)をいただきました。このお値段でお寿司を食べることができるのは良いですね、おいしかった〜。霞ヶ関周辺で食事に迷ったら農水省の食堂もありですよ。 #旅ごはん
カレー南蛮そばにチーズごはん、これでリゾットも楽しめる美味しい蕎麦屋
霞が関近くに仕事で来たついでにランチで入店。 11:35頃なので先客は2人。 このお店は飯野ビル地下1階の飲食街にあります。 中華や博多のお店なんかもありますが、私は蕎麦屋一択です(笑) カウンターをご案内されコートをハンガーに掛け、鞄を荷物入れに入れてメニューを見て即決したのは山菜肉蕎麦の温かいやつ。1,100円です。 5分と待たずに着蕎麦! 量はそれほどありませんが、今宵仕事関係の人達と新橋・銀座界隈で2〜3軒飲むのでむしろ少なめで助かりました。 薄切りの豚肉は柔らかく山菜は少なめで、短冊切りの長ねぎの歯応えが良かったです。 蕎麦は信州そばで適度にコシがあり、汁は熱くなくて味は濃いめです。 この界隈は官公庁だらけなので、エンゲル係数は高いと思うので、このお洒落な造りの気持ちが癒される店内なのでランチタイムはきっと混むと思います。
サービスの鶏スープが美味しい、サラリーマンに人気の焼き鳥屋さん
霞ヶ関の串八珍! オフィスビルの地下にあるので行きやすい。 串もなにげに美味。 ご馳走様でした!
和の落ち着いた雰囲気のお店
年末どすなぁ。 今回は忘年会にて伺いました。 予約を入れ1人¥5,500の飲み放題コース‼️ まぁ、結局飲み放題はバージョンアップしちゃいましたー♪ と言う事で値がはる日本酒も飲めるように(^_^)v まずは、バーニャカウダに鯛カマと冬野菜の焼物。 まぁ、このアテだけで各々酒は5杯以上(^з^)-☆ やぁ〜、酒が進む事(^O^) 更に刺身盛り。 中々のビジュアル。 そのあとは、ゆっくりと小魚スナックにうな玉棒寿司が届きます。 この時点でわていが呑んだ生ビールは凡そ15杯。 まぁ、大体この時点で飲み放題2時間終了です。 が、、 これでは終わらんがなぁ! 酔っ払い٩( ᐛ )و 飲み放題終了後、普通に飲み始めます٩( ᐛ )و 追加の肴には、色々な肴を持ってきていただき、その中でデカい鯖をチョイス‼️ 半身は唐揚げにして、更に半身は塩焼きどすなぁ。 いゃ〜たまらん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 旨い!旨い!旨い!旨い! どこかで聴いたセリフ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ しかし、この後どれだけ呑んだんやろ。 覚えとらん、、、(-.-;)y-~~~ でも家には着いてた。 不思議( T_T)\(^-^ ) こちら、中々良いお店でした。 また伺いたいどす‼️ #忘年会 #飲み放題がお得 #酒の肴が旨い
【霞ヶ関駅/徒歩1分】国産鶏を使用した焼き鶏や絶品料理をご堪能ください
やや交通の便がよくありませんが、料理、お酒、個室、スタッフとも充実。リピートしてもよいお店と感じました。
全席個室の『秘密の隠れ家』。粋を感じる懐石料理と蔵直送の美酒をご堪能ください。
適正な値段で懐石楽しめます。全室個室のようです。広めの個室でゆったりできるのがよいです。すき焼きは美味しかったです。
ランチのメインは定食だけど、もつ鍋もやってくれている。 味噌と醤油と欲張りなので両方頼みました。 入店時にレジで注文なので、あらかじめ注文するものを決めておかないとプレッシャーかも。笑
高菜と明太子が食べ放題のランチが人気、種類豊富な定食を楽しめる店
霞ヶ関でランチ 博多ふくいち 飯野ビル店 飯野ビルの地下一階にあるお店です。 今日のランチメニューは、サバ煮定食、サバ南蛮定食、煮込みハンバーグ定食、鳥の唐揚げ定食です。 入口を入るとトレーを取ります。 辛子明太子とからし高菜漬けをお皿に好きなだけ乗せられます。 ご飯、味噌汁とサラダを受け取り注文。 サバ南蛮が食べたかったのですが、遅い時間だったため売り切れ。 煮込みハンバーグ定食にしました。 煮込みハンバーグのお皿にもポテトサラダときんぴらごぼう、オクラが乗っていました。 ご飯のおかずだらけです。ご飯もおかわり自由なので食べ過ぎてしまいますね。 どのおかずも美味しかったのですが、お味噌汁の具が無いのとサラダがカピカピなのが残念でした。 次はもう少し早めに来てみたいと思います。 ご馳走さまでした。
合同庁舎地下の中華料理店。辛さが選べる美味しい坦々麺は定食でも楽しめる
中央合同庁舎2号館地下にある中華の店。12時前に行ったらもうかなりの席の埋まりよう。限定ランチや麺類がいろいろ。広東麺800円をオーダー。野菜肉と餡が、麺にたっぷり乗ってます。ボリュームもたっぷりでした。食事を終えて出る頃には長蛇の列が出来ていました。
霞ケ関駅の周辺エリアのグルメをチェック
霞ケ関駅の周辺の駅を選び直せます