有楽町のガード下に潜む、昭和遺跡のような居酒屋。 久しぶりの訪問です。 この日は、大学サークルの上下数年ずつくらいのOBOGが集まる宴会。卒業以来30年以上経ちますが、いまだに自分が永久幹事でやってます(^^;; 銀座の居酒屋で無事に一次会がお開きになり、生き残ったメンツで2軒目へ。 すでに22:30ですが、花金ということもあり、なかなか入れる店が見つからず、有楽町まで流れて来ました。 中2Fと半地下みたいな変な2階建てになっているこちらも、上の階は満席で、半地下の方になんとか入れました。 入るやいなやのラストオーダーということで、軽めのツマミを適当にオーダー。 水茄子(600円) きゅうり一本漬け(400円) 谷中生姜(550円) 鶏唐揚げ(950円) などなど… ドリンクは、酎ハイ(520円)、ウーロンハイ(520円)。 ちょっと高いけど、ジョッキデカいし、有楽町だから仕方ないか。 でも、なんだかんだ言っても、この雰囲気はやっぱりたまりません。呑兵衛を惹きつける魅力が溢れています。 あと、 同行女性が持っていたバッグ?のなんかのキャラがお店のおばちゃんの琴線に触れたらしく、よく分からんけど女同士でめっちゃ盛り上がっていました。 ずっと頑張ってほしいお店です(^^) #居酒屋
口コミ(119)
オススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
祝日となると夜やっているお店 が少なく限られているなか やっている新日の基さん お客さんの9割がた外国の方でした 少し寒くなってきたので 肉豆腐は熱ったまりますね ポテサラはお芋感が半端ない 美味しかったですご馳走様でした。
お客さんと。おごってもらいました。 刺身、ポテサラ、カジキマグロガーリックバター、肉豆腐。 全部美味しく、結構お腹いっぱいでなんと1人¥4,000くらい 店主外人さんということもあり?、外人さん率高し。 おすすめ
新日の基に行きました。まずはお客さんが外国人だらけ。有楽町ガード下にある新日の基は英国人のアンディさんが戦後70年続く日の基の店主の娘さんと結婚してやっている店です。日本の居酒屋という感じです。フィッシュ&チップスもあります。まずはサッポロビールの赤星とポテサラで居酒屋気分です。人気の肉豆腐も美味しいです。酎ハイに変えるとつまみと共に杯が進みます。いい雰囲気の居酒屋です。 #居酒屋 #ガード下
有楽町駅前のガード下にある創業70年以上の老舗居酒屋の人気店。しんひのもとと読む。上と下でそれぞれキャパがあるため大勢で入れる。中二階の上と下にそれぞれ席がある。店内にはラグビーのユニフォームが飾らている。料理は魚介系がオススメ。今回は天然平目と中トロを実食。どちらもボリュームがあり美味しい。肉豆腐はボリューミーで旨い。クラフトビールも置いている。