- ピックアップ口コミ
【No.29・東京・麻布十番】「やきめし」がお勧めです。ガツンとくる濃い味わいが旨い!ビールをぐーっと飲んで、やきめしをガツガツと食べます。夢中になる旨さです。 もちろん、中華そばも美味しい!九条ねぎトッピングも頼んだら、どんぶり一面の九条ねぎにびっくり、醤油ベースの黒いスープが旨い! でも、私のメインは「やきめし」になりました。やきめし「中」と中華そば「並」は、かなりのボリューム、大満足でした。 本場京都の新福菜館にも、いつの日か行ってみたいですね。 #大満足のチャーハン
“京都ラーメン”老舗の味を東京・麻布十番でお楽しみいただけます。
京都を代表する老舗ラーメン店「新福菜館」が東京・麻布十番に!新福菜館は昭和十三年(1938年)に京都で創業。コクや深みがありつつ意外とあっさりの真っ黒スープと京野菜の九条ねぎが特徴の“京都ラーメン”を代表する老舗ラーメン店の味を東京・麻布十番でお楽しみいただけます。
【No.29・東京・麻布十番】「やきめし」がお勧めです。ガツンとくる濃い味わいが旨い!ビールをぐーっと飲んで、やきめしをガツガツと食べます。夢中になる旨さです。 もちろん、中華そばも美味しい!九条ねぎトッピングも頼んだら、どんぶり一面の九条ねぎにびっくり、醤油ベースの黒いスープが旨い! でも、私のメインは「やきめし」になりました。やきめし「中」と中華そば「並」は、かなりのボリューム、大満足でした。 本場京都の新福菜館にも、いつの日か行ってみたいですね。 #大満足のチャーハン
仕事が押しランチ難民の寸前で新福菜館 麻布十番店を発見してランチ営業終了10分前に飛び込みで来店, 中華そば並800円にライス+150円に生玉子+50円の券売機ボタンを押し食券を上げます, 九条ネギの下に隠れてる肉をライスに乗っけ肉丼を自作し真ん中に黄身を乗せようと思ったら崩れてしまいました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )が気を取り直し中華そばを頂くと見た目は真っ黒なのに塩辛く無く少し甘味を感じるスープと九条ネギがストレート麺に良くからみます,自作の肉ネギ丼を麺後のスープと供に頂くとご飯が進みお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
5月5日子供の日、竹芝でのイベントで呑んだ後、ラーメンが食べたくなった。今日の気分は濃いめの醤油系をガッツリと。 脳裏に浮かんだのは麻布十番の新福菜館。大門まで歩いて大江戸線で向かう。 GWなので営業してるか不安だったが営業中❗ラッキー 外の自販機で中華そば(並)?だったかなと炒飯(小)をポチっ。 運良く店内は空いていた。まぁ時間的にも16時という微妙な時間だしね。待つこと数分で着丼 真っ黒なつゆ、見ただけでヨダレが垂れます(笑) ネギ嫌いな私ですが、九条ネギは好んで食べます。臭く無いネギなので(笑) 麺をリフトアップ、そして口の中へ。ちょっと堅めの茹で加減が痺れる。麺が美味しいと思う瞬間です。麺に纏わりつくつゆでコーティングされて真髄を発揮なんでしょうね。 モヤシもネギも美味しいがチャーシューが旨い。タレで変色したかのような醤油色、もちろん奥まで沁みてて最高 当然つゆは完飲です。残すなんて、もったいない❗ 小サイズの炒飯、新福菜館ならでは味付け。ここに来て頼まないと言う選択はあり得ない。 ベターっとして甘塩っぱくて濃い醤油系の味付け。他では食べられないですよね。ホントは両方ともフルサイズで食べたいけど、体重増加が気になる今日この頃、心を鬼にしてサイズダウンで頼みました。 あー、一度だけでもいいから京都の本店でも食べたいなぁ
麻布十番で京都九条ネギらーめん(蕎麦)! スープを飲んで、「うー..」と唸ったのなんて、 かなり久しぶり!! やや、商店街から外れてますが、駅近です。 普通の蕎麦で、チャーシューメンかってくらい、脂の乗ったほんのり甘い、薄めの食べやすい豚肉がたっぷり。 具は、たっぷり九条ネギともやしと豚肉のみ。 2度行くも焼き飯までは食べられるお腹の状態ではあらず。。(本当はめちゃ食べたい) 蕎麦の量は3種類から。 大盛り無料でないのが、なんか気持ちが良いです♪ お店の方も元気でマナー良く、 店内も古いですが、テーブル周りなど綺麗にされてる様子っ! 昨夜、むくみの勉強をしたのに、 美味し過ぎて、スープをほぼ飲んでしまいました。 行きましたら、写真を更新いたします〜♪
突然の雨に降られて〜雨宿りラーメン。 ここの真っ黒なのにしょっぱくないラーメン好きです。 薄いチャーシューがスープに絡んで美味しい。 小サイズがあるのも時間がない時や、小腹が減ったなくらいの時に◎ 外で食券買ってから入ります。 #ラーメン女子 #スープを飲み干すラーメン #カウンター席あり #サク飯 #さくっとランチ #1人飯 #一人でも気軽に入れる #一人ランチ #お一人様OK #女性一人でも入りやすい
予約・問い合わせ | 03-6441-3395 |
---|---|
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
クレジットカード |
不可
|
QRコード決済 |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 東京メトロ南北線 / 麻布十番駅 徒歩1分(63m) 都営大江戸線 / 赤羽橋駅 徒歩10分(780m) 東京メトロ日比谷線 / 六本木駅 徒歩11分(850m) |
駐車場 | なし |
席数 |
13席 (2人テーブル×3 カウンター×7) |
---|---|
カウンター |
有 (L字カウンター席のみ) |
喫煙 |
不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 無 |
お店のホームページ | http://shinpukusaikan.com/ |
---|---|
https://www.facebook.com/shinpukuazabu | |
X(Twitter) | https://twitter.com/shinpuku_azabu |
ドリンクの特徴・こだわり | ビールあり、日本酒あり |
利用シーン | おひとりさまOK、子連れで楽しめる、禁煙、ランチ、PayPay決済可、ディナー、宴会・飲み会、結納の食事会、結婚式 二次会、送別会、歓迎会、忘年会、新年会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み、二次会、焼酎が飲める |
サービス | テイクアウト可能、デリバリー対応 |
ドレスコード | なし |
お子様連れ入店 | 可 |
Wi-Fi利用 | なし |
携帯電話電波 | docomo、au、Softbank |
グランドオープン日 | 2015年2月23日 |
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は
こちら
からお問い合わせください。