更新日:2023年11月13日
ミシュランガイドでも2つ星と獲得している由緒正しいお寿司のお店
大きな牡丹海老、時鮭、包丁の技ありほっき貝など終始ニンマリしてしまいます。 ガリは甘さ控えめで酸味強め。むせそう。 ラストはプリンのような食感の玉。 北海道旅行に至福の思い出いただきました。 ご馳走様でした。 #89
ひと手間かかったお寿司がおいしいお店
昭和9年創業の知る人ぞ知る札幌の老舗寿司店。北海道の寿司屋にありがちな「新鮮だから食え!」的な店ではなく、江戸前寿司のように手を加えた繊細な品々。頼んだのは16貫で6050円のおまかせ寿司。この内容でこの値段設定はありえない。飲みではなく純粋に寿司を楽しむ店。
朝から市場で食べれる寿司屋さん
北海道に来ると海鮮丼の店を勧められるけど、 歳とると丼じゃなくて握りの方が食べたくなるので、朝早くからやってる寿司屋が有るとほんとありがたいですね! <コスパについて> 2杯飲んで4千円ちょい <訪問日時> 2022年5月21日(土) 8:30 #札幌旅グルメ #北海道旅グルメ #札幌寿司 #北海道寿司 #札幌モーニング
カウンター6席しかない隠れ家的なお鮨屋さん
最高最強の熟成や手数の入った美味しさは神々しくもあり 最高最強のコストパフォーマンスで魅せる井川流変態寿司劇場は超絶満足に至るのでした。 季節柄 タチのスペシャリテ入ります。 しかも、2種類と、会心のワンツーパンチ! 超絶美味しかったですし、 日本酒もガッツリガッチリと美味しく相性抜群ですし 寝かせた甘鯛に新物のカラスミ 唐墨が更に旨味や味の深度を増したのを振りかけた甘鯛自体も超美味い! 薬味で食べるヒラマサ 達人技な熟成度の妙味が極まった逸品 たち 牡蠣の旨味みたいな奥深い魚介の旨味スープ 昆布出汁の旨味とのことでした 以下略 #鮨ノ蔵 #熟成魚が食べられる #熟成鮨 #変態寿司 #炎上イカ # #熟成寿司 #井川大 #特別バージョン
北海道の新鮮素材を匠の技で美しい握りに仕上げる、一品料理も絶品の寿司店
初の蝦夷前寿司。 素材の旨味を存分に活かして、全部文句なしで美味でした。 初めて食べるニシン、六角のお寿司。 ニシンは程よい脂のりでした。 また札幌に行った時は必ず行きたいお店です。 (日本酒もすすみました)
「情熱大陸」を観ていつか行きたいと思ってた鮨屋
○○○たい刺身 卵を持って、丁度脂が抜けてきた頃の鯛。脂が魚の味を消してしまうから、この時期が、店主いわく最高の鯛とのこと。朝4時に締めて、常温でおいてあったとのこと。海老をよく食べている時期で、海老の味も感じられるとのこと。漁師さんがこの日のためにいけすで泳がせておいて、準備しているとのことで、チームで作り上げた味。繊維質がしっかりしていながらも、やわらか、ねっとりで美味しい。 ○○○鮑と肝 1月の終わりになって、日本海側の鮑の時期が来たとのこと。山口県の蒸した鮑とのことで、味付けをしていないとのことだった。その地域で食べた鮑の藻の味がするとのこと。つるつるでしっとり、美味しい。塩味を感じるのは、藻の味。 ○○鮪の子供 この時期は、親を超える味とのこと。脂の味も丁度よい。炙った皮と、海苔醤油で頂く。脂が少なめだけれど、美味しく頂ける。 ○○○スペシャル白子 鱈の白子、その中でもスペシャルな白子、普通の白子よりは全然すごいのだが、ピークからは2割程度落ちてきたので、もうやめるとのこと。
すすきのの隠れた名店。新鮮なお寿司が楽しめるお寿司屋
先付~刺身、お寿司・お椀と非常に美味しく頂きました。お酒も種類があり、ネタも美味しくて、値段も良心的なんて次札幌来る時はカウンターで大将と話しながら1件目に来たい! ハンバーグなんて変り種もありました。
味はお料理も斬新に、でも違和感無く、手が混んでて美味しいお料理のお店
余市産蝦夷馬糞雲丹を使った雲丹軍艦 美味しさの主力艦の登場 雲丹の美味しさの攻撃力が半端なく その蝦夷馬糞雲丹の繰り出す主砲を全て受け止め感無量 味噌汁 毛蟹と海老出汁 魚のあらと…!!美味いウマイ!!旨味の海 凄 最後はデザート仕立ての玉 この感じのカステラ仕立てのようなたまごがやはりたまに食べたくなるのです。 かんぴょう巻 ワサビたっぷりリクエストで涙巻き いい刺激の辛さで美味しさ爆上がりです♪ この幸せな美味しさの余韻にずっと浸っていたくなるのでした。
芸術的なお寿司とお酒を楽しむお寿司屋さん
海老など大きいネタは切った状態で提供されます。食べやすくてうれしかったです。 卵焼きが大好きですぐふわり、しゅわりと無くなるのでまた行きたいと思います。
ウニ、マグロがふんだんに出てきました。光り物は、コハダ、サバが美味かった。八寸にのせた小鉢は珠玉のおつまみ12品。呑んだお酒は「山城屋ファーストクラス生酛造り」「日高見助六江戸桜 純米大吟醸」「春霞 純米吟醸」。 女将さん手作りのマスク入れも素晴らしい。(2021年12月25日訪問)
さすがの北海道。鮮度のレベル違う。北寄貝や根などが刺身や握りでてきます
分厚いサーモンも、カンパチも、鉄火もイカも最高だった!
新鮮なネタがリーズナブルに堪能できる寿司屋
うに、いくら、あわび等々やんちゃに食べて飲んで5,000円弱。 これ東京でやったら10,000円以上するので、札幌でリーズナブルに海鮮を楽しみたい人にはおススメです!
名前の通りちょこっと食べたい時に最適なお寿司屋。美味しい日本酒あります
ずっと行くのを楽しみにしていました 私、結構 【立ち食い寿司を愛してます】 5/3 19:30 待ち無し ( ̄^ ̄ゞ 店内は満席(๑•̀ㅂ•́)و✧ラッキー! ■注文 ★★★サッポロクラシック生ビール もう少しデカいと嬉しいです♡ 鯛の白子 330円 妻 まだちの季節が終わり 鯛の白子は独特の風味で 魚苦手を自称する妻も美味そうに食べてました! ★★★★ギンポウ 68円 (T ^ T) 関東ではまず寿司ネタとしてはお目にかかれない 深海魚独特の身のやわらかさや癖のある食感を 見事に調理いただきましたm(_ _)m ありがとうございます! 平目 330円 妻 良く締まった身が美味しかったようで 今回の旅行の平目BESTだそうです 笑 鯵のナメロウ 妻 新鮮な鯵の叩きを生姜やネギ 味噌はほとんど感じ無かったです♡ 海苔で巻いていただきます 妻は魚介類苦手なはずなのに何故頼む?σ(∵`)? 美味いと言って食べてました(*´罒`*) ★★★ニシン 240円 小ぶりな身を2枚つけてくれます 凄くあっさり癖が無いので驚きました!
ぶりの燻製はまさに生ハム。江戸前寿司の名店
北海道の夜…やっぱりお鮨が食べたくなる。今回は初訪問のこちらになります。薄野の交差点近く“裏通り”にあるお店です。入り口は目立ちませんが、中に入ると綺麗な店内と、カウンターが好印象です。食べる前なら期待…
すすきのに来たらここで間違いない!老舗の絶品お寿司屋さん
まずは海水雲丹、蟹爪、ヒラメの刺身、サザエと頂き、 リクエストしていた大間のマグロと戸井まぐろの食べ比べ、 大間のマグロは濃厚で口の中で溶けます、 戸井マグロは味が深い、コチラも溶けます、 お寿司はどれもコレも絶品、 一通り食べてお変わりしたのは数の子と雲丹、 私の中ではこの雲丹が最高に美味かった、 また機会があれば是非伺いたいと思います。 大満足のディナーでした、 ご馳走様でした(๑>◡<๑)
【完全予約制】江戸前を基本としたこだわり溢れる北海道食材中心のお寿司を堪能
白イカ(剣先イカ)函館 食べた人にしか分からないこの凄さ 鰊 香ばしく骨切りしていてストレス無くトロけました。 松茸土瓶蒸し 平取の松茸 土瓶蒸しひとつで、幾つもの美味しさを楽しみました。 松茸の風味をじっくり感じ、その出汁汁と具材も美味し過ぎます。 ハタハタの炙り焼き 美味。焼き魚はやはり日本酒に最高の魚です。 白子ポン酢 低温調理 キラキラと白く輝く宝石のような白子は最高でした♪ お刺身 大蝶 酢橘と塩、自家製ポン酢でそれぞれ味わいます。 極上のお刺身に舌鼓を打ちました。 ミニいくら丼 美味しさ眩いばかりでした。 秋シャコ 蝦蛄は食べる機会が少ないので食べて幸せ訪れました。 蝦蛄ならではの旨味と甘味とにノックダウン 鮑と肝ソース 鮑鮨 半分は出汁で〆る 鮨わたなべのスペシャリテ 日本酒の最強の酒肴 茶碗蒸し 自家製カラスミ掛け 旨味と、そのならではの味わいのカラスミがいい仕事してます。 美味しい茶碗蒸しを更なる次元へと引き上げています。
すすきので夜中までやってるのが便利で素敵なお寿司屋さん
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ ちょっとお時間かかったけれど、これもめっちゃ美味しかった~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 先輩は、 #甘エビの刺身 と #刺身盛合せ松 って…本当にお腹いっぱいだったのね…(^▽^;) 目の前で、握る気満々だった板さんに申し訳無いので、 #特上握り寿司 を…白身だけ変更ってできますか?ってワガママ言ったら、鮪赤身になら( •̀∀•́ )b って、d(≧▽≦*) 西鶴さんの #絶品 は #穴子寿司 らしいですよ! どのセットにも穴子が入っているみたい(*^^*) 小ぶりの握りで、とても食べやすい! 余裕で食べれると思っていたのに、意外と早く私の満腹中枢が黄色信号!(´*ω*`) 追加の握りは食べられませんでした… #地物シャコ がメスだったら、無理して食べたかも…笑⃝ #今月のオススメデザート から、 #ピスタチオアイス 自家製だそうで、これ!美味しいやつでした♡ 最後の最後に、先輩が、お隣で注文していたのを真似っ子して、 #生ズワイ の握りを食べていました(*≧艸≦) ボタンエビの頭が3つも入った #味噌椀 も、めっちゃ美味しかったです!
札幌市にある清潔感のあるお店で新鮮なお寿司をたくさん頂けるお店
昼は寿司で夜は鮨へ。本格的且つ季節に合った魚を手間暇かけて。コースでしっかり2時間。酒は全てお任せにして正解。最初から最後まで楽しめた。美味い鮨屋はシャリとガリと海苔が旨い。ここも例外なく完璧。一品から握りまで、飽きる事なく楽しめる。銀座でこれだけ飲んで食べて追加もしたら4万前後。それを半額くらいで楽しめる。
北海道に行くならぜひ立ち寄りたい!CPの高さが極めて高いお寿司屋さん
生牡蠣、クリーミーでプリプリ食感❗️美味‼️ お寿司や天ぷら、お刺身など海鮮が新鮮でとっても美味しかったです
リピーター続出。珍しい日本酒も置く美味しいお寿司屋
Retty寿司人気店 札幌で寿司が食べたいねってなって「西鶴」さんへ♪ すすきのでお祭りがあったからなのかなかなか空いてるところが無かったがこちらに入れた。 広い店内、カウンター以外も個室あり雰囲気も高級感がある。 お寿司とお刺身を中心にいただきました。 たしかに美味しいし稀少な魚いただけますが お値段もお高級な気がしました。 さすが札幌、北海道の地方のお店とは違いますねぇ! ごちそうさまでした(๑>ڡ<๑)
札幌 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!