更新日:2025年04月25日
ミシュランガイドでも2つ星と獲得している由緒正しいお寿司のお店
【激うまし】食べログ4.30 北海道すすきのの和喜智さん訪問。ミシュラン店。すすきのでお鮨と言えば3軒あがってくる内の1軒。一つ一つが丁寧に握られ提供。この日、良かったのは雲丹。
札幌にある最高級の寿司屋
【うまし】食べログ3.95 北海道円山公園のすし善さん本店訪問。ミシュラン店。トロたく発祥のお店。このクラスになると職人も色々な方が握っている模様。人気なだけあり常に賑わってるお店。
札幌市にあるリーズナブル明朗会計のオシャレな寿司屋さん
妻の誕生日祝ランチ(先週だった)で利用。開店直後の11:00に予約してあった。一番乗りでカウンターの奥に着席。15貫2,000円。15貫といっても小振りなのでペロリと食べられる量。むしろお腹いっぱいにしようと思ったら全然足りない。大将が目の前で握ってくれているのを眺めながら、時折り大将と会話しながら。結構話しかけてくれる。 大きな四角い平皿に並んだお寿司が大将から手渡され、ネタの説明してくれる。左上から平目の昆布締め、本鮪の中トロ、鯨のさえずり、天然桜鱒、蛸の頭、中段左から本鮪の赤身、カイワレの昆布締め、紅鮭の飯寿司、子持ち昆布、白老牛の炙り、下段左からナメコ、とびっこ、玉、鰊の押し鮨、柴沢巻と圧巻のラインナップ。食べる順番迷っちゃう。どこから食べても美味い。 大将曰く、新鮮なネタを握ったシャリに乗せるだけなのは寿司じゃないと。なるほどそれぞれのネタが寝かせてあったり締めてあったり仕事がされてる。シャリとネタの大きさのバランスなんかもよく整っている。うまい。デザートにアイス。ほうじ茶のシロップがかかってる。
円山、円山公園駅付近の寿司屋さん
2022.10.6 札幌出張夜ごはん 3年ぶりの無双さん やっぱりここは最強(o^^o) 漁師さんから直接仕入れる新鮮なネタはいつも感動です。 偶然にも店主の大ちゃんのお誕生日に来れるとは、これも縁ですね。 当日に席が空いているか店主に聞いたところ1名ならOKとのことでギリセーフで入れて良かった。。(^^;) 今回も私も初めていただく逸品ばかりで感銘を受けました(´∀︎`) イトウって私の戸籍上の名前と同じ魚は初めてw 道内でもなかぬか手に入らなくて食べたことのある人も少ないほど希少なお魚だそうです。 生いくら、サメガレイ黄金ムラゾイ、トイマグロ、氷頭、にしん、甘エビの塩辛、ムラサキウニ、バフンウニ、松前の寒海苔、キンキ、車海老、蛤etc... 雲丹の食べ比べに思わず笑みがw 蟹味噌も大盛りにしてくれてありがとうございます♡ 鱈は脂が乗っているオスを使っているとのことで、今まで食べた鱈とは想像を絶するほどの美味しさでした。 イクラを生で仕入れるのも拘っています。 白子の生(通称タチ)というのも初めてお寿司でいただきました。 巨大帆立の身の厚さにも驚きです。 漁師さんから直接仕入れるポリシーも変わらず、ますますレベルアップしていることを実感しました。 大ちゃん凄すぎwどこまで進化していくのかしら。。 新鮮で旬な逸品を食べれて幸せなひと時でした♪ 日本酒も好みに合わせてセレクトいただきました♬ 日本酒合う〜 ここに来るとついつい飲み過ぎちゃうw ご馳走さまでした♪(^人^) #鮨無双 #プライスレスなひと時 #旬な美味しさを追求
塩ソフトクリームが人気、試食も出来てじっくり選べる上質な海鮮惣菜のお店
普段は #石狩のサーモンファクトリー まで買い物に行くのだけど、5月、他の用事との動線を考えると、 #宮の森店 の方が便利だったので、利用しました(*^^*) #鮭のことなら佐藤水産 ってくらい、鮭を知り尽くしていて、#生鮭 はもちろん #付加価値 を付けた #加工品 がたくさんありますd(≧▽≦*) この日は、最近ではなかなか手に入りにくくなった #生時鮭(時しらず) も売っていて、久しぶりに鮭の焼き浸しを作って食べました*\(^o^)/* #札幌の初夏の風物詩 #札幌祭りの行事食 です♡ 他には、お嫁チャンのお兄様が、去年お歳暮で送った #石狩漬 と #鮭ルイベ漬 をすごく気に入ってくれたとお聞きしたので、また同じものになっちゃうけど #手土産 として持参することに(*^^*) うちの長男も、 #鮭とば が大好きなので、お土産~♪♪ #帆立燻油 と #帆立ソフト は、私の #ドライブのお供 (๑¯∇¯๑)ハハハ この日は我慢したけど、佐藤水産で1番食べたい #手まり筋子 は、 #絶品 です♡ヾ(*>∀<)ノ゙ 死ぬ前にご飯を食べるなら、手まり筋子と一緒に食べたい!!。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ #ソフトクリームもある #鮭のプロ集団 #オリジナル商品 #贈答好適品 < #2247 >
カジュアルな店内でお寿司と和食料理が楽しめる美味しい寿司のお店
#ランチ #円山 #おばんざい #おすすめ 本当はハンバーグ食べに母の日で行ったけど、2人席しかなく、帰ろうとした所、、 地下にいい雰囲気のお店が♡笑 ここでランチにしました♪ お造りと鯛の兜煮でお祝いですね( ´͈ ᗨ `͈ )◞ お店の感じと店員さんの感じもとってもよく♡ どれも上品で丁寧なお味♪ 鮪は寝かせたいいお味(๑╹ڡ╹) ここはリピート確定ですね
札幌市中央区にある西28丁目駅付近の寿司屋さん
2023年3月16日(木) #ランチ #にぎり #とりめん #セット 久しぶりのしぶや 寿司もとりめんも旨い ------------------------------- ◆店舗所在地 北海道札幌市中央区北六条西21-39 ◆TEL 011-641-7723 ◆営業時間 [Lunch]11:30-14:00 [Dinner]16:30-23:30 ◆定休日 日曜・祝日・不定休 ◆駐車場 あり ------------------------------- #しぶや #寿し居酒屋 #北海道 #札幌 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも #旨いやつ #三浦仁 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #毎日がラーメン #そば大好き #そば #蕎麦 #ラーメン大好き #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン https://ameblo.jp/depot-n43/
有名店で修業を積んだ職人が握る、地元に愛されるお寿司屋さん
お鮨ランチへ。 握り10貫、お椀、サラダ、デザートで¥1200❃ スイートポテトのアイスも美味しく、握りも上品で美味しかったです❤︎ すし善から独立された方なので、味は間違いないのだと思います⠒̫⃝ とても良い雰囲気で迎えて頂き、女性一人でも行きやすいお鮨だと思います✰
【激うまし】食べログ4.48 北海道北四条西のすし宮川さん訪問。店主のお人柄、所作も綺麗で美しい鮨。もてなし。全てにおいて拘りが詰まっている。良かったのはシャコ。
すすきの、西18丁目駅付近の寿司屋さん
親の誕生日祝いも含め、 ファミリーで訪問。 ハズレにひっそりとあるような感じですが、 札幌医大が近いのできっとお医者様が常連になるような美味しい店では?! と勝手に想像しながら着席。 コースで頼んでいましたが、出てくる一品一品の料理のとりこになってしまい、写真は一切撮るのを忘れました…笑 言葉では表現できそうも無いので… 機会があれば是非行ってほしいお店です! 値段はそれなりに高いですが。。 #食欲の秋キャンペーン #札幌の寿司
場所は札幌市の高級住宅街、円山公園エリア。鮨の鮨ノ蔵という名店の2号店。でもここはここで確固たる地位を築き6席のみ、予約が取れないお店になっている。 ここの品々は目を引くものばかり。 白子のフライは揚げていなくてパン粉とパルメザンをかける。 数の子とクリームチーズを合わせた初めての味わい。 驚いたのはイカをハンダゴテで焼いて仕上げる握り。いくらも焼いてにぎりに。かんぴょうがごま油で仕上げるとこんなに美味しくなるとは知らなかった。 再訪必須。
円山、円山公園駅からすぐの寿司屋さん
北海道で食べる寿司が美味くないわけがない。そんなことは分かっていてもいざ行くとなるとどこが良いのか案外よく分からないもの。そういう意味で、ここは間違いどころか、北海道の奥深さを垣間見ることができる超絶美味の寿司店。握りの前の刺身も超一級。
明るい大将とのやり取りと確かな腕で大変楽しく過ごせました。 #寿司職人が握る #札幌
せっかくなので美味しいお鮨を一度は食べたい!という事で心さんにお邪魔してきました! あの宮川さん系列で、本来はニセコにオープンする予定がコロナウイルスの影響で一時的に札幌でやられている模様です。逆にありがたい カウンター六席、個室一部屋という作り。 税抜き16,000円のお任せコースです! 一品料理5品、お鮨10貫、玉子焼、デザートというコースになります。 さすが、どれも感動レベルで美味しかったです! 個人的には鮑の蒸しに鮑の出汁と肝を使ったソースたっぷりの一品と、ウニメシ、穴子が最高でした! デザートも自家製あんこを使ったモナカで美味しかったです! お腹いっぱいになりました! ご馳走さまでした! #札幌グルメ #寿司 #人気店 #有名店
西28丁目駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
お寿司ランチ♪ 北一条宮の沢通沿い、宮の森にあるいつもランチタイムは駐車場いっぱいのお寿司屋さん、鮨三楽で上寿司ランチ1,500円(税込) 前回はシャリ切れ、その前は駐車場満車で入れず今回は3度目の正直 11時30分開店直後に一番乗り 並ランチ850円から15貫の大入り寿司、そばとのセット、天丼、チラシとお得にお寿司が食べられる シャリデカめで今回の10貫でお腹満足 この値段でうに、イクラ付きだったらいーじゃん カウンターで握る大将とほぼマンツーだったから写真少なめ おすすめのお寿司屋さんです #寿司ランチ #駐車場あり
前半つまみ、後半にぎりのコース。北海道らしい食材やネタを堪能できる。 大将もとっても気持ちの良い方で、居心地も良かった。これは流行りそう。 あん肝茶碗蒸し 根室 ひらめ かます アスパラ 煮蛸 穴子 きゅうり 柚子胡椒 めぬき 万願寺とうがらし 賀茂茄子 鳥貝 蓴菜 オクラ ヤングコーン かすご ほんあら 鯵 中トロ 大トロしじみ汁 鰊 北寄貝 雲丹 車海老 穴子 赤貝 あん肝
カウンターで頂くリーズナブルで美味しい本格寿司が人気の老舗店
円山界隈ではリーズナブルで確かな職人技のお寿司が頂けます ∴ 錦州寿司 実はかなり以前から出前ではなじみのお店でした。 ただ、こちらの大将は、自分のこと知らないはずです。 そしてお店で食べてみようと思っていましたが、今回初めての店内飲食となりました。 店内の入り口付近には、大きな金魚が悠々と泳いでいて、これには食欲を感じません。 そして、カウンターに座ると正面の水槽には、魚魚魚~♪ 魚~を食べ~ると~♪ と、思わず口ずさみたくなるような美味しそうな魚たちが元気に泳いでいました。 座ってほどなく、何にしますかと聞かれたので、ランチの握りお願いしますと答えると、早速大将仕事に取り掛かりました。 お茶は、結構大きい湯呑で来ました。 そして、カウンターから見える奥には沢山の湯呑があり、一つづつ違う名前が記されていました。 これはもしや? 家族…ひっ…ひとりひとり・・・ 家族ひとりひとり (´;ω;`)・・・ (´;ω;`)・・・ そう言えば、家族でau持ってます。 ←どーでもいーですよー♪ 家族じゃなくて、常連ひとりひとりの湯呑でしょうか? ・・・という事で、初めにサラダがやって来ました。 次いでランチの握りが到着です。 にぎりの内容は、 ヒラメ カンパチ タコ マグロ イカ サーモン トビッコ 梅巻 そして、アラ汁が付きます。 そう言えば、珍しくガリがありませんでした。 ヒラメは、昆布締めされていて、熟練度が高い握りでした。 淡白な白身の甘みと昆布のうまみが感じられます。 カンパチは、脂乗り良くそれでいて、さっぱりとした味わいでした。 はまちよりも、やはりあっさりしていて、これはこれで美味しく頂きました。 タコに塗られたツメは甘いが、詰めは甘く無いしっかりとしたいい仕事をしていて、柔らかく煮込まれたタコは美味しく仕上がっていました。 いい具合に噛み心地よく、甘ダレも美味しいかったです。 マグロは、赤身の旨み、マグロの美味しさが味わえました。 イカは、あっさりと美味しいです。 サーモンは、今回食べた中では一番脂乗りよく感じましたが、それでも脂タップリプリではなくて、さっぱり寄りのこってり?みたいな感じでした。 トビッコは、若干海苔のパリパリ度が無いものの、すぐに噛み切れる海苔で、トビッコ自体もプチプチ美味しく頂きました。 海苔巻物は、新香と梅のどちらかという事で、梅にしてもらいました。 シャリもいい感じでした。 味噌と魚の出汁が取れたアラ汁も美味しかったです。 全体的にさっぱりとしたランチの握りで、年配者にも優しいお寿司のセットメニューだと感じました。 そして熟練職人の大将の握ったお寿司は、やはり中々に美味しいと感じました。 円山にあるお寿司屋さんとしては、ランチの握りが850円というのは手ごろ感がありました。 ランチタイムのセット内容を考えると、その値段では妥当なネタを使用しているといったところでしょうか。 接客は感じよく普通です。 ☆☆☆次回予告編☆☆☆ 夜の晩酌セットにはなかなか魅力を感じました。 http://ameblo.jp/expectationfuture/entry-12044352776.html
札幌市中央区にある円山公園駅近くの寿司屋さん
秋刀魚美味し!
札幌市中央区にある円山公園駅付近の寿司屋さん
居心地が良くて、お手頃なお寿司屋さん! 刺身、フライ、焼物、汁物、どれも美味しかった!ススキノのお寿司屋さんの3割引きくらいの感じ。ただ、ちょっとガリが残念だったかな〜。
ネタは大きくて鮮度抜群その上リーズナブルな回転寿司屋
初トリトン。 美味しくいただきました!
円山・盤渓周辺 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!