更新日:2023年10月14日
ひと手間かかったお寿司がおいしいお店
昭和9年創業の知る人ぞ知る札幌の老舗寿司店。北海道の寿司屋にありがちな「新鮮だから食え!」的な店ではなく、江戸前寿司のように手を加えた繊細な品々。頼んだのは16貫で6050円のおまかせ寿司。この内容でこの値段設定はありえない。飲みではなく純粋に寿司を楽しむ店。
カウンター6席しかない隠れ家的なお鮨屋さん
最高最強の熟成や手数の入った美味しさは神々しくもあり 最高最強のコストパフォーマンスで魅せる井川流変態寿司劇場は超絶満足に至るのでした。 季節柄 タチのスペシャリテ入ります。 しかも、2種類と、会心のワンツーパンチ! 超絶美味しかったですし、 日本酒もガッツリガッチリと美味しく相性抜群ですし 寝かせた甘鯛に新物のカラスミ 唐墨が更に旨味や味の深度を増したのを振りかけた甘鯛自体も超美味い! 薬味で食べるヒラマサ 達人技な熟成度の妙味が極まった逸品 たち 牡蠣の旨味みたいな奥深い魚介の旨味スープ 昆布出汁の旨味とのことでした 以下略 #鮨ノ蔵 #熟成魚が食べられる #熟成鮨 #変態寿司 #炎上イカ # #熟成寿司 #井川大 #特別バージョン
「情熱大陸」を観ていつか行きたいと思ってた鮨屋
○○○たい刺身 卵を持って、丁度脂が抜けてきた頃の鯛。脂が魚の味を消してしまうから、この時期が、店主いわく最高の鯛とのこと。朝4時に締めて、常温でおいてあったとのこと。海老をよく食べている時期で、海老の味も感じられるとのこと。漁師さんがこの日のためにいけすで泳がせておいて、準備しているとのことで、チームで作り上げた味。繊維質がしっかりしていながらも、やわらか、ねっとりで美味しい。 ○○○鮑と肝 1月の終わりになって、日本海側の鮑の時期が来たとのこと。山口県の蒸した鮑とのことで、味付けをしていないとのことだった。その地域で食べた鮑の藻の味がするとのこと。つるつるでしっとり、美味しい。塩味を感じるのは、藻の味。 ○○鮪の子供 この時期は、親を超える味とのこと。脂の味も丁度よい。炙った皮と、海苔醤油で頂く。脂が少なめだけれど、美味しく頂ける。 ○○○スペシャル白子 鱈の白子、その中でもスペシャルな白子、普通の白子よりは全然すごいのだが、ピークからは2割程度落ちてきたので、もうやめるとのこと。
さすがの北海道。鮮度のレベル違う。北寄貝や根などが刺身や握りでてきます
分厚いサーモンも、カンパチも、鉄火もイカも最高だった!
ランチはリーズナブルに楽しめる、落ち着いた雰囲気も魅力のお寿司屋
北海道最終日もう一度美味しい寿司がないかリベンジで( ̄Д ̄)ノ 1番行きたかった店が予約で一杯ですとの事(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 近場で探してランチ寿司!! 1.5人前喫食!! 値段相応かと思いきや美味しいです(´∀`) 駐車場無し 建物地下に店舗あります。 オープン前に来れば少し並びます。 #寿司職人が握る #お得なランチセット
大通、大通駅からすぐの寿司屋さん
麺だけなら1000円からありますが、刺身とザンギがついてくる定食がオススメ。お店サーチというアプリで布袋を登録しておくと、誕生月クーポン1000円分が送られてきます。私はメインをエビチリにしました。ご馳走さまでした。
シャリがお代わりしたくなるほど美味しいお寿司屋さん
独特の濃い旨味でボタン海老より好みという人も居ます(私の妻もその一人)! 美味しくておかわりのカツオと続けた処で、北の茅舎をもう一杯…大好きなシャコと赤貝は悪い癖で箸を付けてしまい撮り忘れ⤵ 肝臓を休めて下さいとのことで…しじみ汁(このシジミが大ぶりで出汁も良く出ています)…流石、鮨屋さんのお味噌汁。◕‿◕。 〆に入る前に「ときしらず」の焼物…秋のシーズン前、海で捕れた鮭は脂が乗って塩鮭とは全く別の味わいです。 シーズン外れで「時知らず」…トキとも呼びますね。今では高級魚です。 お腹も満足してきたので、〆に相応しく〆サバ、鉄火巻…でオーダーストップ! おいしかったぁ◉‿◉ ご馳走さまでした! #懐かしいお店 #安心して頂けます #ご夫婦・友人同士にもオススメ #どれもきちんと仕事がされています #煮切りもシャリも美味しい
茶碗蒸しはなめらかで上品な味わい。高級感もある居心地の良い寿司店
大通りにある寿司屋さん。ビッセ内にあります。 会食ということで8000円程度のコースを注文。 前菜、サラダ、刺身、和え物、焼き物、にぎりと小気味よい店舗で出てきます。 鮮度はもちろんのこと、サバの〆方の具合も抜群です。 焼き物のししゃもも、普段食べてるししゃもの倍くらいあり美味。 にぎりも全て美味しく、特に雲丹はとろける旨味を出していました。 評判通りの良いお店でした。 ご馳走様です。
ランチがリーズナブルにいただけるお寿司屋さん
北海道だと海鮮丼食べても3千円位しますから、この位の値段は妥当でしょうね。 ただカウンター席で握りたてを食べるわけじゃないのでネタもシャリも乾燥しちゃってたのは仕方ないですね。 やっぱ寿司屋はカウンター席が一番! 今度は夜に連れて来てもらいましょう^^* ■11月28日(木) 12:00 #札幌旅グルメ #札幌ランチ #札幌寿司
ボリュームあって大満足!西15丁目駅そばの寿司・定食屋さん
黄金寿司と揚子江、2つの名前を持つ人気店です。4名でお邪魔してお任せコースにしました。お刺身、くじらベーコン、鶏のから揚げなど美味しかったのですが、特筆すべきはウニ玉とアワビの唐揚げ。どちらも初めて食べましたが、とても美味い!ウニ玉はお代わりしてしまいました。そして仕上げは鉄火巻き。マグロが自慢のお店だけあって、これも絶品でした。また行きたくなるお店です(^-^) #ウニ玉と鉄火巻きが最高に美味しいお店
日替わりランチが充実しているお店、お寿司とお蕎麦のセットが美味しい
内容は、前回と同様のオ−ドブルに名物父ちゃんの玉子焼きを追加した物と名物さば鮨一貫入りのおまかせ握りの寿司折にお酒のセットです。 #テイクアウト用特別セット #看板メニューのさば鮨 #絶品父ちゃんの玉子焼き
おしゃれ空間すぎてドギマギしてしまいました笑 そして夜を控えたランチにちょうどいい量でこれは札幌に来た際にはお世話になりそう。と言ってもつまみも美味しいし夜にも来てみたい。 つまみの雌のシャコと握りの…
西8丁目駅すぐ、一人でも気軽に入れる落ち着いた雰囲気のお寿司屋さん
ランチタイムはちらし、スタミナ丼、巻々セット、たたき丼、花寿司弁当がありすべてサラダとお汁がついて同一価格になってます。 大将と女将さんのお二人でやっておられます。 注文するとランチでも「苦手なものはないですか?」とちゃんと気配りしてくれました。 奥様たちのグループが先客で二組いたので入店時にも少しお時間いただきますと気配り万全です。 シャリ少なめで注文したのでお会計の時に量は足りましたか?と聞いてくれました。 もちろんおいしくいただきましたよ(^^) ちょっとした気配りだけでこんなに気持よく食事ができるのかと気付かされました。 夜の部も行ってみようかな #寿司ランチ #気配り万全
大通駅からすぐの寿司屋さん
昔から丸井さんにある寿司屋 丸井さんの食事券を貰ったので、何食べよう?となり寿司屋に入る事に。 久しぶりに訪れた丸井デパートでしたが、エスカレーターなんかは昔のままでした。 江戸前をうたうだけあり、シンコや煮穴子といった代表的なネタもしっかりある蝦夷前ではないお寿司屋さんです。 この日はお好みで鯵や鰯なんかもオススメでありました。 2人でツマミ2品に握りちょいちょい摘んでビールも飲んで5000円ちょっと。 お高い回転寿司行くより落ち着いてて良いかもなんて話しながら後にしました。
昼間は新鮮でボリュームたっぷりの握りランチが食べられるお寿司屋さん
いつも12時過ぎには売り切れてしまう人気のお寿司屋さんで部下とふたりでフライングランチです。 11時40分開店目指すつもりが電話が長引き到着が12時ちょい過ぎ、店外に3名待ちの状態で我々ふたりの後のお一人様で…
寿司ネタのフダを出すと、皿に寿司を置いてくれます。 フダは値段ごとに色が違い最後に集計します。 余り待ち時間がなく握ってくれるので、ついつい食べてしまった。美味しい。
西11丁目駅からすぐの寿司屋さん
とお願いしたクリームチーズと鯛わたは絶品。 お会計も、この立地でこのお値段?とリーズナブル。 噂では混雑日が多く予約をしていかないと入られない日があるっていうのもうなずける内容でした。 とても美味しかったです。チャンスがあれば、また伺いたいです。 ごちそうさまでした!。
西15丁目駅近くの寿司屋さん
美味しい寿司をお手頃な価格で頂きました。大将もおかみさんも気さくに話をしてくれて、とても居心地のいいお店でした。
寿司もかなり上品です。 鮪は得意なのか、色々な部位を食べさせてくれました。 とても、いいお店です。
寿司&肉寿司食べ飲み放題2H 4378円也 寿司の食べ放題はランクが3つあって、これは真ん中のコース。 ベースのコースに+ウニ、いくら、大トロ、うにく、あなごがつく。 上のコースはさらにキャビア!フォアグラがつくけど、あまり惹かれず… 寿司はウニが一番旨かった。 ただ、ウニもいくらもきゅうり入りだったり、それなりかな… 飲み放題が(好きだけど)金麦だったり、全体的にうぉーーー!という驚きは特になく… 値段のランクはネタの種類ではなく質だったらいいな… #寿司食べ放題
大通 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!