更新日:2025年04月16日
シックでお洒落な外観で人を惹きつける、人気のベーカリー&レストラン
ベーカリーなのでパンが美味しかった! 温かいパンを提供してくれるので、パン好きには堪らない メインのお肉も美味しかった! レストランはいつも混んでるから、パンを買いに行こうかな
奥がカフェ、新丸ビル地下一階にあるパン屋さん
パンが人気なポワンエリーニュのコースをいただきました。学生時代に催事でここのパンを売るバイトをしていたのでパン自体はよく知っていますがお食事は初めて。 コース 7,500円 (2時間制、飲み放題付き) まずは、シャルキュトリー。生ハム、モッツァレラとイチゴ、チキン、パテ、スモークサーモン、牛挽肉とマッシュポテト、チーズのオーブン焼き。最初はスパークリングワインにしましたが、どれも美味しくてワインが進んじゃいます。 合わせるパンは、フロマージュが入ったサクサクの食パン、くるみのパン、胚芽入りのパン。 次に来たのは魚介のマリネ。真鯛、コウイカ、豆、インゲン、キノコのソテーをバルサミコ酢でデコレーションした一皿。見た目にも鮮やかで、見たことのない菜葉や豆があって楽しめました。 メインは、岩中豚のロースト。粒マスタードのソースと合わせます。ジューシーで旨みがギュッと詰まったお肉は食べ応えもありかなり美味しい。お酒も進むし、パンとも相性◎です。 パンは毎回3種類乗っけてきてくれるのですが、4回おかわりしたので、一切れずつとはいえ12切れ食べたのでかなりおなかいっぱい。時が経つにつれて水分を含み、お腹の中で膨らむパンの食べ放題は攻略が難しいです。笑 美味しいパンをたくさん食べられる幸せな時間が過ごせました。ごちそうさまです!
夜はブラッスリーのような使い方ができる、保育園併設のパン屋兼カフェ
いちじくと胡桃のケーキ パーラー江古田さんのカフェでテイクアウトしました。 ポップにしみしみのラム酒と書かれていた通り、しっかりと洋酒の風味が感じられます。 中にはドライいちじくとくるみがゴロゴロ入っていて贅沢なパウンドケーキでした。 温めると外はさっくり、中はしっとりしますが、冷やした方がお酒感が強くなるのでそちらの方が好み。
塩フォカッチャが有名な、福島の人気パン屋さん
福島飲み 3件目は、明日の パンを\( ˙▿˙ )/ 前も来て、大好きなフォカッチャを! 持ち帰りもするけど、15時から 飲む方でも食べるのだ 15時前には ちょっと並ばずすんなり変えるだ\( ˙▿˙ )/ #また来ちゃった
イートインはほぼ満席!東京駅構内グランスタの中にあるベーカリーカフェ
【No.3644】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* わぁ〜広尾のビィスチィーヌいただきました 一度食べてみたかったスイーツです感激❣️ お友達が送ってくださいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ネーミングだけでもオシャレです 口の中に入れたらとろけます❣️ ◆リッシュピスターシュ ◆クランベリーチーズ ◆マロングラッセ お上品なお味でしっとりしています めちゃくちゃ癒されますね╰(*´︶`*)╯♡ 紅茶でゆったりと味あえます #美味しいスイーツ #広尾 #オシャレ #素敵 #東京駅 #一度行ってみたい #素敵なお土産
東陽町の住宅街にあるデニッシュパン専門店
東陽町にあるパン屋さんというよりパン工場 ベルを鳴らすと中から店員さんが顔を見せてくれて買うことができました。 デニッシュの食パン、ノーマル1080円 なんと24時間営業だそう すごいですね お味は バターの風味は強いです。 もう少し小さいサイズがあると嬉しいのですが、結構重いし、 食べきれず 半分は冷凍してみました。
フランス産発酵高級バターをふんだんに使った焼き菓子のスイーツ店
手土産にサブレをテイクアウト。 上品な味で、サクサク&しっとり具合も絶妙です! また、単品で1枚から売っているのもポイント高いですね!気軽におやつにも買えちゃいます!阪急百貨店のクオリティーの高さには脱帽ですね。
看板メニューのスイートポテトや代官山ラスクなどパンとケーキのお店
前回食べて美味しかったサバランとスイートポテトをリピート購入★ サバラン 洋酒にびったびたに浸されていて お持ち帰りも真っ直ぐに、 と一言添えられるほど スポンジ生地は洋酒のシロップを吸って ほろっほろの口溶け キュッと効いたアルコールの角を 円やかな生クリームとカスタードが カバーしてくれます。 スイートポテト ほんのり洋酒の効いた ほくほく食感のスイートポテト お芋の繊維の食感もあります。 どちらも2回目だったからか、 以前ほどの感激はなかったかなぁ
ワインショップ、レストラン併設の三橋シェフのパン屋さん
【お店の特徴】 六本木駅から徒歩1分、六本木ビルの1階に店を構えるパン屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門のシステムとなっています。 2023年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・六本木塩パン/286円 外はもちもちで塩味がちょうどよく、あっという間に食べ終わってしまう美味しいパンです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
本格的なパンがリーズナブルに買える。絶対寄りたいパン屋さん
ホテル近くの評価の高いパン屋さんで、ランチ用に買ったパンをいただきました。 めちゃくちゃ美味しいっ! 生地がフワッフワで素敵すぎたー。 最近、ダイエット中だったので、パン控えてましたが、近くに美味しいパン屋さん、と聞くと流石にいきたくなりますねー。 半蔵門泊まりの時には確実に訪問させていただきますー。 #半蔵門ランチ #ル・グルニエ・ア・パン #パン好き
人だかりのできるパン屋。種類が豊富でいろいろ楽しめるパンが魅力的
行列ができてたからふらっと寄ってみたけど、人気店だったみたい 惣菜パンの種類が抱負で、何買うか迷っちゃった 焼き上がりの商品が並ぶとつい手が伸びるw 価格も良心的で、いっぱい買っても2000円くらい やっぱ大阪は食べ物安いよね
スイーツ系から食事系まで、驚くほど豊富な種類のパンが並ぶパン屋さん
テレビで見てからずっと行きたかったお店です!安くてボリュームあるのに美味しい!また行きたいです♪
黄色い外観が目印の行列ができるパン屋さん
実に五度目のリベンジ。 今度こそ、射程圏内に入った!!! 【ブランジュリー パリの空の下】さんは月に数回、夜だけの営業というパン屋さんにしてはとても珍しい営業形態。 はじめのうち、行けば買えるかな?くらいに考えていた私はまだまだ甘ちゃんでした。 決意固めたこの日。 友人とOpen約1時間前に訪問。 おおおおお!電気が入ってる!そして並んでる方がいる!!薄らシャッター?が開いている!! これは今日は確実な営業日。 が、並び方が分からずオロオロしていたら、先に並んでいらした方が親切に教えてくださった(⸝⸝⸝o̴̶̷᷄ ω o̴̶̷̥᷅⸝⸝⸝)ありがとうございます。 6,7番手に位置し、じっと待つ。 皆さんのレビューを見て、2人しか入れないことや1人ずつの注文、会計後にまた1人ずつ、なルールを確認。 あとからわかった事だが、暗いけどちゃんと並び方などは貼り紙がありました。 気づけば私たちの後ろにもあっという間に列ができていました。 かなり身構えていましたが、お安めのクロワッサンやデザート系ペストリーもたくさんありました。 が!! せっかく並んだし。なんと言っても5度目の正直。ある程度、欲しいものが買える位置。 前の方にいらした方々は皆さん大きなクーラーバックをいくつも出してたくさん買っていらした。 せっかくだから私も名物っぽいサンドを購入。 ・サーロイン低温ロースト ・ブーレキューリー(阿部鳥) ・近海生本まぐろカマ焼き あれ?サーロインはまあ置いといて、かなり変わったラインナップ。レビューにあったカンパチやアサリ等もありました。 これが、サンドのボリュームが凄い。 しかも、サンドと言っていいのかな、なんかフレンチのランチをそのまんまパンで挟んじゃった感じ。 ソースが美味い。 魚臭さはない。 いや、すごい満足感。 ぶっちゃけ、帰路で久々の立ちっぱなしに脚が痛かったけれど、これ美味しいんだが。 そして、店員さんはとても感じよかった。 どうしよう、また買いたい。 並ぶの辛いけどまた買いたい。 そうだ、息子に並んでもらおう(*゚∀゚)! そう決意した秋の日。 ご馳走様でした。 PS:天井にはパリの空ありました
アトレ品川の中にあるニューヨークから来たお洒落なベーカリーカフェ
クリスマスケーキのブラックフォレスト?だったかな。洋酒が効いて濃厚ふわふわ大人のチョコレートケーキでした。美味しかった〜 #品川パン屋 #シティベーカリー
パン屋の併設とは思えないほど料理がしっかり美味しいレストラン
西麻布で朝食を。 ブルジョワたちに紛れ「沢村」さんへ。 ティファニーでの朝食と、 鍔迫り合いできるレベルだと信じている。 西麻布の民の日常は、 鶴岡から来た人には非日常なのだよ。 ●Panini マルゲリータ(580円) 薄く焼き目の入った、長いパニーノ。 具はマルゲリータ、朝からイタリアン。 存在感でいえば、圧倒的に路駐している ベンツ Gクラスに引けをとる。 だかしかし、ちゃんと旨いんだな。 ●ソイラテ(711円) ビールより高い、庶民は瀕死レベル。 そのせいか、目がシャキッとする気がする。 すごい世界に少しだけ、 お邪魔させてもらいました。 ご馳走さまでした!!!!
こだわり抜いた究極の食パンを思う存分に味わえる、食パン料理中心のカフェ
恵比寿にある俺のBakeryでテイクアウト! 恵比寿ガーデンプレイスの入口にあります(o^^o) 今回はトリュフクロワッサンとフレンチトーストをチョイス! 【トリュフクロワッサン】 渦巻き上の形をしたちょっと固めのクロワッサンです!外側はカリッと、中はしっとりとした食感で、トリュフペーストが香りと塩気を出しています。 噛めばかむほど美味しいパンでした(*^^*) 【フレンチトースト】 俺のBakeryオリジナルの食パン「香」を使ったフレンチトーストです! 大きくて程よい厚みでカットされており、卵がたくさん染み込んだ一品でした。量的にもいい感じです(^-^) 恵比寿という立地の都合もあるのか、このエリアのパン屋は単価が少々高めなのですが、ここは基本的に1個あたり300〜400円と手に取りやすい価格なのも魅力的です。まだ買いやすいですね(^o^) 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
夜はビストロに変身、芸能人もご用達、人気のパン屋さん
港区PayPayキャンペーン最終日の夕方頃に行ったら店外に5人くらい並んでおり、目の前の方がミルクフランス5本まとめ買いされたので買えませんでした... 私の後ろにいた人はみんな怒って帰っちゃったけど、せっかく来たのでフォカッチャ購入。ミルクフランス食べたかったなあー
ハルニレテラスにあるパン屋さん。シンプルな食パンがもちもちで美味しい
トンボの湯の後に周辺を散策し、種類豊富なパンから悩みながら選んでお茶をしてきました。自然のなかでとても豊かな気分になりました。
人気のパン「チョコリング」の形をした取手の扉が可愛いパン屋さん
平日11時過ぎに伺う。 開店間もない…焼き立てのパン多し。 惣菜パンからねこの食パンまで、 小さいピザまんと豚まんはお子様には丁度いい!
美味しすぎて驚く!イートインも可能なロブションのパン屋さん
パンの百名店「[ル パン ドゥ ジョエル・ロブション ニュウマン新宿店」に行ってきました。こちらでパンを購入して、向かいの「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション ニュウマン新宿店」で食べました。 ロブションのカレーパン(420円)・・・レンコンとチーズ入りのスパイシーな焼きカレーパンです。外側カリッカリでサックサクでカレーペーストは割と辛め。旨し。 湘南ラーメン食べ歩記 / ル パン ドゥ ジョエル・ロブション ニュウマン新宿店 https://gotti-k5.seesaa.net/article/510770782.html #百名店 #パン百名店