更新日:2025年03月07日
小ぶりなものが多く、種類をたくさん食べられる人気パン屋
2024.11.03 めんたいフランスパン 食べログ 3.71
オリジナリティ溢れるパンがたくさん!いつも混んでいる美味しいパン屋さん
今年はダンディゾンでシュトーレンお取り寄せ。 モザイクミュレもとっても美味しかったので期待! 去年はシュトーレンに嵌りまくってたくさんシュトーレン食べたけど、こちらのはベストスリーに入る好み♫ 甘々ではないのもいい感じ。 甘いけどね笑
異国情緒溢れる店構えがお洒落で、際立つ人気の高さ誇る神戸のパン屋
神戸のパン屋さんってこんなにレベル高いの…!? と驚かされたパン屋さんです。 場所は駅から少し歩きます。 生地がフワッフワで美味しい… お店もとてもオシャレでした。
チョコベーグルは中のチョコレートがとろりと溶けてきてこれまた美味しい
3種のチーズブレッド、くるみクランベリーで950円。 東武浅草駅北口近くの隅田川そばにあるお店です。週一回、土曜日午後しか営業していないようですので時間を見計らってやって来ました。わかりにくいですが立て看板が出ていて、エレベーターで3Fに上がると店舗がありました。美味しそうなパンが並んでいます。時間が良く無かったのか惣菜パンは少なかったですが、それでも惣菜パンと甘物のパンを一つずつ選択。帰りは階段が見えたので降りてゆくと、下のカフェの店内に出ました。 どちらもボリュームがあってパン生地から美味しかったです。
姫路の路地裏に佇む、雰囲気が良くて美味しいベーカリー
兵庫県姫路市。 PayPay使用可能。 姫路城近くの有名ベーカリー。 バナナマンなんかもお店に来たみたいです。 ジブリのような細道を抜けたらパンが所狭しと並ぶ店内。 雰囲気良しです。 他では見ないような創作パンもいっぱい。 目にも楽しいお店です。 #兵庫県 #ベーカリー
伊豆高原の森の中にある隠れ家的パン屋さん
土曜日の16時過ぎ。ほとんど売り切れている。来るのが遅すぎた。 仕方なく、フランスパン?を。切ってくれるのは良いね。 来るのがいつも遅くて食べたいパンがもうないw 店内で食べていると雨が降ってきて、それが次第に雪に変わって行った。帰る途中、道の端に雪が積もっていたのは少し楽しかった。
全粒粉を使用した、歯応えと小麦の風味が自慢のパン屋
神戸南京町の路地裏にあるパン屋さん。すぐ近くのRIKIは長蛇の列ですが、こちらはすぐに入店できる穴場のパン屋さんです。しかしながら、ほぼすべてのパンが全粒粉というこだわりのパン屋で、これがめちゃくちゃ美味しい。クロワッサンは、サクサクでバターの甘めの風味がとてもいい。本日のミートパイも中身が本格的。個人的にはRIKIより、こちらの方が好きです。
二条城前駅 徒歩4分◆変化に左右されない毎日同じパンをお届けするこだわりのパン屋
移転された本店へ初めて入店。 前よりすごく小ぢんまりとした店構えで、入口が奥まっており、 最初、見つけられず通り過ぎたほど。 自分でトレーに取るのではなく、 対面で注文するシステムになってました。 ベーコンエピ・クロワッサン・カレーパン・よもぎパンを購入。 久しぶりに美味しいパンを食べました。
フランスパン・ハード系好きが集まる 沼津市我入道の隠れ家パン屋 ~はなぱん~
沼津で民泊、朝ごはん用のパン買い出しに。御用邸から近い。一方通行の狭い道路が多くて行きにくいけど駐車場もある。ハード系のパンに力入れてるらしい、バタールやナッツ入ったパンを。シュトーレンもしっとり甘くて美味。甘いやつや、アジフライサンドとか食事系もたくさんあってどれも美味しそうだった。
「ブルーベリー農園」内にある隠れ家的「ベーカリー」と「カフェ」
古民家を改装した、雰囲気のいいカフェ。最高級食パン食べ放題モーニング
紫陽花の季節だったので、初めて予約をしてみました。 HPから予約をして、お店からショートメッセージの返信が来たら、予約完了です。 予約方法も手軽で良かったので、今度も使おうと思います。 季節限定に惹かれて、紫陽花フレンチトーストに。 バニラビーンズのアイスがヒットでした。
二階が入り口になってる、隠れ家的なブックカフェ
寺町の鳩居堂の手前、姉小路通りを西に2ブロックほど歩いた角の二階にある。コンクリートのビルなのに二階へ上がる階段がギシギシ音がする木製なので期待が昂まり、果たしてその期待は正解であった。イノダに行く回数を減らしてこちらに来たいと思う。 姉小路通りを見下ろす窓際のカウンターには古い文庫本が背表紙を並べ、BGMもアコスティックギターと優しいヴォーカルで学生時代に戻ったような感がある。また、ちょうど目の前の文庫本が梶井基次郎の「檸檬」だったのは京都らしい偶然であろうか。まあ、もう京都の丸善はあれから二度も移転していて、当時の店はどこにあったか知らないけどね。
雑司が谷にあるパン屋さん
雑司ヶ谷の明治通り沿いにある珈琲とパンと菓子と雑貨の店。 鬼子母神が近くにあります。 ここは週3日程度の営業なのでインスタで確認してから伺った方が良いかと。僕は2回フラれてます。 本日は12:00〜15:00の営業でケーキ・ドリンクのみでした。 店内は静かで落ち着いた雰囲気、BGMもありません。 珈琲660円とタルトシュクレ682円、奥さんはウィークエンドシトロンを注文。 珈琲は苦味が効いてすごく美味しい。奥さんはかなり気に入ってようで、テイクアウトでアソートクッキーとフィナンシェを購入。 クッキーすごく美味しいそうです。 次回はパンの営業している日に伺います。
住宅街にひっそりと佇む、パン屋さん
平日モーニング。 #たっぷりのパン提供嬉しい #美味しくてお土産にもパン購入 #店内お洒落すぎ #朝活
1人や大勢もOK、隠れ家的癒し空間、ピザドッグが旨いデカ盛り系カフェ
今日は羽根付きチーズホットドック。 食べログ3.57を誇る秋葉原にあるカフェ。 ◎チーズホットドックセット 1150円 羽根付き餃子は有名だけれど、 羽根付きチーズホットドック知ってる? チーズの羽根が付いたホットドックです。 お皿いっぱいの大きさの羽根が付いてます。 そんなメニューとは知らずにオーダー。 ホットドックを持ち上げようと思ったら、 お皿いっぱいの大きさの羽根と一体。 どうやって食べるのが正解なのか? ポテチを残らず食べて、 チーズを外側から徐々に食べて、 やっとホットドックが持てる状態になる。 美味しいし、 インパクトあって良いですね。
古民家をリノベーションした路地裏的カフェ
数年前に、博多駅のCoffeeイベントで知って以来、ようやく訪問。 一度来たのだが、店休日で残念だった記憶が今も強い。 外見はただの古い民家だが、店内はオシャレ空間。 明るすぎず、この時期は差し込む日差しが季節感がある。 洋梨とアーモンドのケーキ(クリームアイス添え)、 エチオピア豆のコーヒーをチョイス。 ケーキもアイスも想定より大きい(笑) アイスは添え、じゃ無いだろ!(。 ー`ωー´)/バシッ アイスはジェラートのようにサッパリで美味しい。 ケーキもボリューミーで、下手な小腹は撃退される。 女子が多いので、男1人は気をしっかり持つこと……かな? 私は気にしませんけど。 次はランチに来たい。 #オシャレカフェ
成岩駅近く。パン屋さんが経営する古民家カフェ
愛知県半田市。【フーガス】推しの巡礼地❗️ ランチ〜自家製パン食べ放題❗️ ◆自家製ハンバーグ 1380円 スープ・サラダ・ドリンク付き パンのトースター焼きの待ちあり❗️ ハンバーグ〜期待以上の美味しさでした✨ パンおかわりしました~ テイクアウト用の惣菜パンも豊富です(^^) 駐車場〜西側10mと店前公園敷地内もOK❗️ #ランチパン食べ放題 #モーニングメニュー豊富 #ガオラーの巡礼地 メンバーの一人が訪れてから,名古屋公演の時にファンが,わざわざ半田市まで訪れる様になってます(^^)
大曽根、森下駅付近のカフェ
古民家をカフェ+バーに玄関を入り靴を脱いで席に、お庭をながめカウンターでも良いし、テーブルで、ゆったりもよし♪ランチは、スープ、パン、丼もの。今回は、スープのランチに1000円は食べ得! 駐車場は、前のparkingに止めてまぁ、300円程。 #ゆったり話せる #ランチはお手頃価格 #古民家カフェ
岡山市北区にある北長瀬駅からタクシーで行ける距離のカフェ
♪♬4月19日(金)のティーtime♬♪♬ 朝からモーニングに焼き菓子やパン屋さん ランチしてクレープも食べて、あっ! 近くに大好きなカフェがあるからお茶しよう (*˘︶˘*).。*♡ 【ブルーエ】さん 入口の薔薇はまだ咲いてなかったけど、中庭のモッコウバラが咲いてるみたいで♥ 初めて中庭でお茶を頂く事にしました✨ 2人共 *チャイ やっぱり素敵なお庭ですね♥ まだこの時期は虫も少ないから気持ちが良いですね(灬º‿º灬)♡ 温かいチャイがとても美味し~ 5月はもう、入口の薔薇が咲いてるから ランチしに行きたいな\(๑╹◡╹๑)ノ♬ この日はとても充実した日でしたが 自宅で夜、自分の不注意で足を縫う怪我をしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 仕事も10日ほど休み ようやくヒョコヒョコ歩け仕事にも行けるように。 まだ階段降りるのは1段1段ですが 色々と気を付けて生活しなきゃと反省してますʕ ꈍᴥꈍʔ 心配して下さった方 ありがとうm(_ _)mございます♥ #ゆったり寛げる #落ち着く雰囲気 #女性一人でも入りやすい #教えたくない隠れ家 #駐車場あり
清澄白河のおしゃれカフェ
清澄白河駅から徒歩6分。 ヒキダシがコンセプトの落ち着いたカフェ 【注文メニュー】 クラシックプリン(¥550) 【感想】 王道の固めプリンでおいしかった ベイクドチーズケーキも美味しそうだったので次回はこちらにしてみようと思います 【雰囲気】 落ち着いた雰囲気でした。 いわゆる2人席みたいなテーブルはなく、 大テーブルに数組分かれて座るような形式でした。 【その他】 2階にはソファ席などもありましたが、予約席専用だそうです。