更新日:2025年04月16日
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
フレンチトーストが食べたくて行きました。鉄板で食べたい場合は15:00からとかで時間が決まっています。日曜13:30ごろに行って30分くらい待ちました。フレンチトーストが目当てだったのでランチは店内のパンを購入し、温めてもらいました。 パンもフレンチトーストも美味しかったです。
シックでお洒落な外観で人を惹きつける、人気のベーカリー&レストラン
ベーカリーなのでパンが美味しかった! 温かいパンを提供してくれるので、パン好きには堪らない メインのお肉も美味しかった! レストランはいつも混んでるから、パンを買いに行こうかな
赤倉観光ホテル & 東府やResort&Spa-Izuプロデュース
雑踏を逃避してゆったり湖を一望 @芦ノ湖 紅葉シーズンもあって芦ノ湖は観光客でごった返す。 その6割以上は外国人かな。 雄大な自然の中で密集した人々に揉まれ疲れてここに行き着いた。 ここは焼きたての美味いパンが有名なお店だ。 美味いパンとコーヒーで一休みしようと訪れたが、1階にはまた人の列…。 だが意外にも進むスピードは速い。 一列に並んで進みなら好みのパンをトレイに乗せてサクッと会計。 3階に席を予約してイートインすることに。 備え付けの可愛いトースターでパンを焼いて食べやすい大きさに切って。 これ助かる。 熱々のカプチーノと共に頂く。 カウンターの先の大きな窓から芦ノ湖や外輪山が一望できる。 ホッコリ。 やっと得た寛ぎを満喫する。 ◆米粉のカレードーナツ【絶品】 モチモチしつつ、皮はサクッと香ばしく。 スパイスの効いたカレーの味は深い。 ゆで卵が一個入っていた ◆生ハムとカマンベールチーズ バゲット
奥がカフェ、新丸ビル地下一階にあるパン屋さん
パンが人気なポワンエリーニュのコースをいただきました。学生時代に催事でここのパンを売るバイトをしていたのでパン自体はよく知っていますがお食事は初めて。 コース 7,500円 (2時間制、飲み放題付き) まずは、シャルキュトリー。生ハム、モッツァレラとイチゴ、チキン、パテ、スモークサーモン、牛挽肉とマッシュポテト、チーズのオーブン焼き。最初はスパークリングワインにしましたが、どれも美味しくてワインが進んじゃいます。 合わせるパンは、フロマージュが入ったサクサクの食パン、くるみのパン、胚芽入りのパン。 次に来たのは魚介のマリネ。真鯛、コウイカ、豆、インゲン、キノコのソテーをバルサミコ酢でデコレーションした一皿。見た目にも鮮やかで、見たことのない菜葉や豆があって楽しめました。 メインは、岩中豚のロースト。粒マスタードのソースと合わせます。ジューシーで旨みがギュッと詰まったお肉は食べ応えもありかなり美味しい。お酒も進むし、パンとも相性◎です。 パンは毎回3種類乗っけてきてくれるのですが、4回おかわりしたので、一切れずつとはいえ12切れ食べたのでかなりおなかいっぱい。時が経つにつれて水分を含み、お腹の中で膨らむパンの食べ放題は攻略が難しいです。笑 美味しいパンをたくさん食べられる幸せな時間が過ごせました。ごちそうさまです!
世田谷のオアシス、松陰神社前にあるパン屋
食パンを買おうと行ったけど既に完売(残念) 以前は食パンを買うのに予約しないといけなかったはずですが、今は予約制ではないもののオープン前に並ぶ必要ありそうです。(私は11:10過ぎくらいに到着。すでに10人以上お店の外で並んでました) 代わりにチャバタとカンパーニュ、ここに来たからにはパイ生地もと思い、クリームチーズ&ハニーのディニッシュと金時芋とバターの胡麻ブレッドを購入。どれもとっても美味しいかったです。金時芋とバターの相性は言うまでもなく美味し過ぎ(写真6枚目参照。芋がぎっしり) 目移りしちゃってもっと買いたかったけど、食べきれないので我慢しました。次回違うパン買います。 #ベーカリー #松陰神社 #ブーランジェリースドウ This bakery is so popular that there was already a long line in the morning. It’s only open three days a week—Friday, Saturday, and Sunday. I wanted to buy their white bread, but it was already sold out! By the way, I arrived at 11:10. I guess I should’ve lined up before they opened. Instead, I bought these: ❶ Cream Cheese & Honey Danish ❷ Sweet Potato & Butter Sesame Bread ❸ Ciabatta ❹ Pain de Campagne Take a look at the 5th and 6th photos! The bread looks so photogenic when sliced! And the taste? Absolutely incredible. Totally worth waiting in line for. #bakery #syouinginjya #tokyo #BoulangerieSudo
イートインはほぼ満席!東京駅構内グランスタの中にあるベーカリーカフェ
【No.3644】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* わぁ〜広尾のビィスチィーヌいただきました 一度食べてみたかったスイーツです感激❣️ お友達が送ってくださいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ネーミングだけでもオシャレです 口の中に入れたらとろけます❣️ ◆リッシュピスターシュ ◆クランベリーチーズ ◆マロングラッセ お上品なお味でしっとりしています めちゃくちゃ癒されますね╰(*´︶`*)╯♡ 紅茶でゆったりと味あえます #美味しいスイーツ #広尾 #オシャレ #素敵 #東京駅 #一度行ってみたい #素敵なお土産
看板メニューのスイートポテトや代官山ラスクなどパンとケーキのお店
前回食べて美味しかったサバランとスイートポテトをリピート購入★ サバラン 洋酒にびったびたに浸されていて お持ち帰りも真っ直ぐに、 と一言添えられるほど スポンジ生地は洋酒のシロップを吸って ほろっほろの口溶け キュッと効いたアルコールの角を 円やかな生クリームとカスタードが カバーしてくれます。 スイートポテト ほんのり洋酒の効いた ほくほく食感のスイートポテト お芋の繊維の食感もあります。 どちらも2回目だったからか、 以前ほどの感激はなかったかなぁ
サンドイッチが豊富で、具材は全て自家製のベーカリー
《烏丸御池》フレンチ出身シェフが作る大人向けパン 食べログ『3.61』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】易しい 地下鉄東西線「烏丸御池」駅から徒歩4分 【行列】少し 平日12:00分着で客0からすぐ4人並び 【注文】対面販売 《1番人気》 〇キャフェ・ブラン¥300 クランベリーの甘酸っぱさにコーヒーのほろ苦さがマッチしたライ麦入りの生地パン 〇二ソワーズ¥260 アンチョビ・オリーブのペースト、鯵とツナ入りミニハンバーガー (卓上調味料) なし 【店内】10席※イートイン可 テラス席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #烏丸御池 #ル・プチメック御池店 #パン #キャフェ・ブラン #二ソワーズ #百名店 #京都パン #烏丸御池グルメ
小ぶりなものが多く、種類をたくさん食べられる人気パン屋
2024.11.03 めんたいフランスパン 食べログ 3.71
店内でも食べられる、コーヒーにも凝った美味しいパン屋さん
2024年10月4日(金) 辻さんでラーメンをいただいた後 徒歩でおじゃましました 12時前に到着 カフェも併設されており たくさんのお客さんで 賑わっています カレーパン ピロシキ クロワッサン アンチョビ&オリーブ テイクアウトしました(^^) #ブーランジェリー&カフェグウ #boulangerie #cafe #カレーパン #ピロシキ #クロワッサン #アンチョビ&オリーブ #大阪グルメ #谷町四丁目グルメ #テイクアウトグルメ
(╹◡╹)♡
アトレ品川の中にあるニューヨークから来たお洒落なベーカリーカフェ
クリスマスケーキのブラックフォレスト?だったかな。洋酒が効いて濃厚ふわふわ大人のチョコレートケーキでした。美味しかった〜 #品川パン屋 #シティベーカリー
こだわり抜いた究極の食パンを思う存分に味わえる、食パン料理中心のカフェ
恵比寿にある俺のBakeryでテイクアウト! 恵比寿ガーデンプレイスの入口にあります(o^^o) 今回はトリュフクロワッサンとフレンチトーストをチョイス! 【トリュフクロワッサン】 渦巻き上の形をしたちょっと固めのクロワッサンです!外側はカリッと、中はしっとりとした食感で、トリュフペーストが香りと塩気を出しています。 噛めばかむほど美味しいパンでした(*^^*) 【フレンチトースト】 俺のBakeryオリジナルの食パン「香」を使ったフレンチトーストです! 大きくて程よい厚みでカットされており、卵がたくさん染み込んだ一品でした。量的にもいい感じです(^-^) 恵比寿という立地の都合もあるのか、このエリアのパン屋は単価が少々高めなのですが、ここは基本的に1個あたり300〜400円と手に取りやすい価格なのも魅力的です。まだ買いやすいですね(^o^) 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
美味しい新鮮野菜を使用した体に嬉しい総菜パンが充実した大阪の人気パン屋
2025年3月7日(金) お店近くのコインパーキングに 車を停めて入店します ネギとブルーチーズのタルティーヌ (どっさりネギとベーコンゴルゴンゾーラ) ナビンさんのほうれん草の グリーンカレーとカッテージチーズ クロワッサン くるみのリュステック テイクアウトしました(^^) #パンデュース本店 #パン #惣菜パン #ネギとブルーチーズの #タルティーヌ #どっさりネギ #ベーコン #ゴルゴンゾーラ #ナビンさんのグリーンカレー #ほうれん草 #カッテージチーズ #クロワッサン #くるみのリュスティック #テイクアウト #テイクアウトグルメ #大阪市グルメ #大阪市パン
ニューヨークでオープンして以来焼きたてのパンが食べられる老舗ベーカリー
ここの良さ、前にもレビューしましたが、 お買い物疲れの小休止に、あと食後にもう少しお茶でもしながらゆっくり喋りたい時に、カフェ使いができるところなんですよね…便利やわあ。 PM3時とか、グランフロント周辺、他のカフェが死ぬほど並んでいる時間、ここならすんなり入れたりしますので要保存でございます。 そしてカフェ使いでいつも困る、私のようにダラダラ昼飲みを続けたい人とスイーツが食べたい人のミスマッチ。 それがまるっと解決! 美味しいスイーツもお酒も素晴らしいアテもある。 最高か。 そしてこちらの最強攻略、 ランチやディナータイムでは、美味しいパンが食べ放題なので、そのパンをどうするか、という話。 前レビューでも書いたのですが、フムス、を別途頼んでください。これは絶対!めちゃくちゃ美味しいので。 間違いなく無限パンになります。 フムス、とは中東界隈のひよこ豆を使ったディップなのですが、大抵の人は初めて食べる味、でもめちゃくちゃ美味しいんです。もっと世に広まって欲しい。 そしてカフェ使いのときも、単品でフムスが注文できるので、ぜひ一緒にパンも注文してみてください。無限パンです。まあ、無限パンでも500円なのでお得とかではないですが、フムスのお供にはパンがいいかなと。 ワインのアテに、美味しいですよ。 ちなみに娘が食べていたチョコレートのケーキもこっくりとして、良かった。甘いものあまり好きではないのにすごく美味しいと思いました。 グランフロント内、通し営業してるお店少ないし貴重です。 このサービス今後も続けて欲しいなぁ。
イートインも出来てテラスもあるのでゆっくりとパンが食べられるパン屋さん
学芸大学のパン屋さん! 外に小さなテーブルあるので、そこでも食べられます。 パンはどれも美味い! 個人的には、ミルクフランスや、クレーマというデニッシュがオススメ! ご馳走様でした!
食パン専門店×コーヒースタンドのお店
レブレッソの本店、鶴橋にあったんですね。なんだか不思議な立地。 晴れた日のランチに来訪しました。 メニューは黒板に記載のトースト。 バタートーストやいちごジャムトーストなど全部で7、8種類くらいかな? 私はシナモン大好きなのでシナモンシュガートースト(380円)とアイスカフェラテ(500円)をいただきました。 席はカウンターのみ。平日の昼だったからか私とあと一人のみだったのでのびのびと座れました。 窓から外が見えるのも良い。 トーストはシュガーがキャラメリゼされていてパリパリ!珍しいけどすごく美味しい✨ あとからほんのりバターの風味が感じられて2度味わえました。 軽めのランチにオススメです♪
自家製の生パスタとパンで美味しいランチタイムをご提供いたします
以前から気になっていて 行ってみました! 静かな住宅街なので迷ってしまい、近くのお店で聞いてなんとかたどり着きました 1階は売店で階段を2階に上がるとお店があります とってもこじんまりしています 注文はQRコードを読み取ってカートに入れます カード払いか現金払いのどちらかでした ランチは生ハムとマッシュルームのペペロンチーノ、ソイラテを頼みました パスタはピリ辛でニンニクがきいて ハムと薄切りマッシュルームが美味しい! 見た目もきれいでした✨ パンも2切れついていて柔らかくおいしい! 外国人の方にも人気のお店でした 帰りに1階の売店でトトロのシュークリーム(いちご&生クリーム)をテイクアウトしました 可愛くておいしかったです
伊豆高原の森の中にある隠れ家的パン屋さん
土曜日の16時過ぎ。ほとんど売り切れている。来るのが遅すぎた。 仕方なく、フランスパン?を。切ってくれるのは良いね。 来るのがいつも遅くて食べたいパンがもうないw 店内で食べていると雨が降ってきて、それが次第に雪に変わって行った。帰る途中、道の端に雪が積もっていたのは少し楽しかった。
天然素材にこだわった自然な甘みが人気の秘訣、メディアで話題のパン屋
室見川沿いの大人気ベーカリー、BLUE JAMさん。 パン屋さんの日替りカレーランチ1600円を頂きました。 本日のカレーは、鱈のグリーンカレーです。 パンとライスから、人気ベーカリーなのでパンをチョイス。ドリンクは水出しアイスコーヒーをオーダーしました。 鱈のグリーンカレー、スパイシーでコクがあって、深い!美味い! 鱈も野菜もゴロゴロで美味しいです✨ パンも大人気ベーカリーの間違いない味✨ 水出しアイスコーヒー、スッキリしてコクがあって美味しい! 大人気ベーカリーのカフェメニュー、美味しかったです✨ 2階のカフェからの室見川や背振山の眺めが良いです✨ #大人気ベーカリー #BLUEJAM #室見川沿い #パン屋さんの日替りカレーランチ #鱈のグリーンカレー #水出しアイスコーヒー #次郎丸