更新日:2025年04月16日
人気パン店ヴィロンが出した食パン専門店
フレンチトースト。次の予定までぽっかり時間が空いて立ち寄り。アイスは5種類から選べこちらはミルク。 焼きたてで、ボリュームあり。大変美味しかったです!
シックでお洒落な外観で人を惹きつける、人気のベーカリー&レストラン
ベーカリーなのでパンが美味しかった! 温かいパンを提供してくれるので、パン好きには堪らない メインのお肉も美味しかった! レストランはいつも混んでるから、パンを買いに行こうかな
奥がカフェ、新丸ビル地下一階にあるパン屋さん
パンが人気なポワンエリーニュのコースをいただきました。学生時代に催事でここのパンを売るバイトをしていたのでパン自体はよく知っていますがお食事は初めて。 コース 7,500円 (2時間制、飲み放題付き) まずは、シャルキュトリー。生ハム、モッツァレラとイチゴ、チキン、パテ、スモークサーモン、牛挽肉とマッシュポテト、チーズのオーブン焼き。最初はスパークリングワインにしましたが、どれも美味しくてワインが進んじゃいます。 合わせるパンは、フロマージュが入ったサクサクの食パン、くるみのパン、胚芽入りのパン。 次に来たのは魚介のマリネ。真鯛、コウイカ、豆、インゲン、キノコのソテーをバルサミコ酢でデコレーションした一皿。見た目にも鮮やかで、見たことのない菜葉や豆があって楽しめました。 メインは、岩中豚のロースト。粒マスタードのソースと合わせます。ジューシーで旨みがギュッと詰まったお肉は食べ応えもありかなり美味しい。お酒も進むし、パンとも相性◎です。 パンは毎回3種類乗っけてきてくれるのですが、4回おかわりしたので、一切れずつとはいえ12切れ食べたのでかなりおなかいっぱい。時が経つにつれて水分を含み、お腹の中で膨らむパンの食べ放題は攻略が難しいです。笑 美味しいパンをたくさん食べられる幸せな時間が過ごせました。ごちそうさまです!
アトレ品川の中にあるニューヨークから来たお洒落なベーカリーカフェ
クリスマスケーキのブラックフォレスト?だったかな。洋酒が効いて濃厚ふわふわ大人のチョコレートケーキでした。美味しかった〜 #品川パン屋 #シティベーカリー
パン屋の併設とは思えないほど料理がしっかり美味しいレストラン
西麻布で朝食を。 ブルジョワたちに紛れ「沢村」さんへ。 ティファニーでの朝食と、 鍔迫り合いできるレベルだと信じている。 西麻布の民の日常は、 鶴岡から来た人には非日常なのだよ。 ●Panini マルゲリータ(580円) 薄く焼き目の入った、長いパニーノ。 具はマルゲリータ、朝からイタリアン。 存在感でいえば、圧倒的に路駐している ベンツ Gクラスに引けをとる。 だかしかし、ちゃんと旨いんだな。 ●ソイラテ(711円) ビールより高い、庶民は瀕死レベル。 そのせいか、目がシャキッとする気がする。 すごい世界に少しだけ、 お邪魔させてもらいました。 ご馳走さまでした!!!!
夜はビストロに変身、芸能人もご用達、人気のパン屋さん
港区PayPayキャンペーン最終日の夕方頃に行ったら店外に5人くらい並んでおり、目の前の方がミルクフランス5本まとめ買いされたので買えませんでした... 私の後ろにいた人はみんな怒って帰っちゃったけど、せっかく来たのでフォカッチャ購入。ミルクフランス食べたかったなあー
ニューヨークでオープンして以来焼きたてのパンが食べられる老舗ベーカリー
ここの良さ、前にもレビューしましたが、 お買い物疲れの小休止に、あと食後にもう少しお茶でもしながらゆっくり喋りたい時に、カフェ使いができるところなんですよね…便利やわあ。 PM3時とか、グランフロント周辺、他のカフェが死ぬほど並んでいる時間、ここならすんなり入れたりしますので要保存でございます。 そしてカフェ使いでいつも困る、私のようにダラダラ昼飲みを続けたい人とスイーツが食べたい人のミスマッチ。 それがまるっと解決! 美味しいスイーツもお酒も素晴らしいアテもある。 最高か。 そしてこちらの最強攻略、 ランチやディナータイムでは、美味しいパンが食べ放題なので、そのパンをどうするか、という話。 前レビューでも書いたのですが、フムス、を別途頼んでください。これは絶対!めちゃくちゃ美味しいので。 間違いなく無限パンになります。 フムス、とは中東界隈のひよこ豆を使ったディップなのですが、大抵の人は初めて食べる味、でもめちゃくちゃ美味しいんです。もっと世に広まって欲しい。 そしてカフェ使いのときも、単品でフムスが注文できるので、ぜひ一緒にパンも注文してみてください。無限パンです。まあ、無限パンでも500円なのでお得とかではないですが、フムスのお供にはパンがいいかなと。 ワインのアテに、美味しいですよ。 ちなみに娘が食べていたチョコレートのケーキもこっくりとして、良かった。甘いものあまり好きではないのにすごく美味しいと思いました。 グランフロント内、通し営業してるお店少ないし貴重です。 このサービス今後も続けて欲しいなぁ。
ベルギーのコミューナルテーブルという相席の大きなテーブルが特徴のカフェ
新国立劇場で観劇の合間に軽食。 お席は90分制限あり。 野菜たっぷりのラザニアとレモンタルト。 カプチーノをラージサイズにしたら、大きなお椀でした。ゆっくりするなら2杯頼むよりお得かも。 友達のエスプレッソと比べると笑っちゃうくらい大きいw
三段のアフタヌーンティーセットは女性の憧れ!贅沢な時間間違いなし
【お店の特徴】 三越前駅から徒歩1分、日本橋三越本店新館の地下2階に店を構えるパン屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門のシステムとなっています。 2023年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・栗ときな粉バター/216円 フランスパンの生地にきな粉バターを塗って、マロングラッセで包んだ美味しいパンです。硬めの食感のパンに甘い味わいでハマります。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
スーパーシリーズの美味しさがスイーツ界でも有名なケーキのお店
ホテルニューオータニ内にあるパティスリー。 お土産を購入しに訪問。ケーキを選んでおいてそのあと食事会だったので取り置きをしてもらいました。 選んだのはスーパーモンブランとチーズケーキ。 スーパーモンブランははとにかくデカくて重量がすごい。ずっしりです。 この日の栗は兵庫県産の銀寄でした。断面を見ると各部に厳選された食材が使われていて単体で食べても美味しいですが全体として食べても重厚感があり複雑な旨味が押し寄せます。 3人で分けて食べましたが満足度すごく高かったです。
オーガニック食材にこだわりパン、ベルギー発祥のベーカリーレストラン
朝8:30には行列で朝9:00すぎに席につけた。人気店ぶりが伺える。 そしてパンが美味しい。モーニングに目覚める。 朝からお出かけして、美味しい朝ごはんをいただき、まだまだ1日はこれからだ!という状況、幸せすぎる。
昼はコースでもお安いと連日大人気!新丸ビル最上階ベーカリーレストラン
旧軽井沢本店時代からパンが有名なベーカリーレストランです。まずはビールで乾杯! 私は「山吹ソーセージのナポリタンスパゲティ」、 妻は「蟹とアボガドのクリームソーススパゲティ」をオーダーです。バケットに入ったパン3種と野菜サラダを食べながら暫くおしゃべり。パンにオリーブオイルをたっぷりかけていただくのが好きです。 さて、山吹ソーセージのナポリタン。生トマトの酸味がフレッシュで麺は適度な歯応えがあって絶妙な仕上がり。山吹ソーセージは美味しいですねー! もう一方の品、蟹肉がたっぷり入っていて嬉しくなります。平打ちパスタとクリームソース、アボガド、と素晴らしいまとまりです。バケットを追加でいただいて、ソースをつけて味わいました。
福岡発!フレンチトーストの人気店
#初代チョコバナナ #ホットチョコレート
トリュフの香りと卵の濃厚な味わいのトリュフオムレツが魅力のカフェ
なんだか疲れちゃて、会社サボってランチに来ちゃいました。 お喋りしながら楽しくランチして憂さを晴らします。 今日のオーダーは、オムレツセットと海老と蕪の出汁ペペロンチーノ。 セットにはワンハンドレッドパン、サラダ、飲み物、選べる食べ放題のパン。 ランチのラストオーダーの際は、ランチラストになりますので食べ放題で焼いて欲しいパンがあったら…とオーダーを取りにきてくれます。 実のところは、食べ放題は苦手なので食べたいパンを注文して余ったパンは持ち帰られる虎ノ門方式が良いんですが…。 とは言え、美味しくて活気のあるお気に入りのお店です。ご馳走さまでした。
六本木でゆったりのんびりくつろげるオススメのお店
週末ランチで利用しました。 店内はひろびろしていてゆっくりできました。
女子の好きな物が集まったオシャレなカフェ
#カジュアルデートに使える #行列が絶えない #休日ランチでゆっくり #女子会ランチにおすすめ #店内が女子会にぴったり
なんばで、名シェフが腕をふるうカジュアルイタリアン・バル
堺・白鷺にある大衆イタリアンの支店。 リーズナブルな価格感、シェフの超絶なセンスの料理、テイクアウト可能な自家製のパンもとんでもなく美味しい。 ランチタイムはパン、グラタン、パスタのチョイスでどれを選んでも後悔しません。 久しぶりに近くで仕事があったのでランチ使いさせていただきました。 億のシェフのパスタが美味しいのは分かってるけど、なんばのお店はパンも激うまなので悩んでベーカリーランチに。 サラダ付きのワンプレートでポークチャップと人参シリシリのホットサンドにカボチャのスープ付き。 +350円の前菜盛りでちょっと贅沢な気分を味わい、午後からの仕事へ。
いろんなパターンのセットが選べる!オムライスと手作りスイーツのお店
#コスパ最高 #日替わりランチ #オムライス #スイーツ
市ヶ谷駅から徒歩5分。本格的なピザも食べられるお洒落なベーカリーカフェ
なぜかマレーシアの知り合いに勧められたお店 平日のランチタイムもまぁまぁ待ちますね。春休みだからかな。 おしゃれなお店。 ピザも美味しい。並ぶ元気がある時また来るかも?
本格的なお料理と共に、あらゆるシーンで楽しめる。
吉祥寺の裏路地に佇むイタリアンカフェはなかなかセンスの良いお店。お酒の種類の豊富さに加えて、カリフォルニアワインは樽買いのオリジナルもの。今宵は濃厚なジントニックを食前酒にカリフォルニアの赤ワインをボトルで。ルッコラと金柑のサラダは複雑なドレッシングがかけられてい、とてもユニークかつ美味しい。キャベツの炭火焼きは味深いベーコンのソースが香ばしいキャベツととてもよく合う。パスタは太打ち自家製麺のボロネーゼ、砕いた胡桃がソースにピッタリで素敵な出来栄えです。シェフの食材に対する知見がかなり深いと思われ、思わず唸ってしまいました。