更新日:2025年07月01日
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
フレンチトーストが食べたくて行きました。鉄板で食べたい場合は15:00からとかで時間が決まっています。日曜13:30ごろに行って30分くらい待ちました。フレンチトーストが目当てだったのでランチは店内のパンを購入し、温めてもらいました。 パンもフレンチトーストも美味しかったです。
人気パン店ヴィロンが出した食パン専門店
いつも食パン買うだけで素通りだったカフェへ初めてお邪魔したら、感動の連続だった件。 こんな美味しいクラブハウスサンド初めて食べた。。パンはサクサク、ローストチキンは感動の柔らかさ、ベーコンも美味しい フレンチトーストはオーダー1時間弱でテイクアウトできるということで、座る前にオーダーしてテイクアウト。飲めるパンかと思う美味しさだった。。 #パン屋あなどれない #クラブハウスサンド #フレンチトースト
那須にあるビートルズ一色の人気パン店
10時半くらいに行って20分待ちくらいで入れた。ミネストローネうまい。
シックでお洒落な外観で人を惹きつける、人気のベーカリー&レストラン
ベーカリーなのでパンが美味しかった! 温かいパンを提供してくれるので、パン好きには堪らない メインのお肉も美味しかった! レストランはいつも混んでるから、パンを買いに行こうかな
ほんのり甘いロールパンが、絶大な人気のパン屋さん
マツコさんが知らない世界を紹介する某番組のサンドイッチ編。そこで紹介されたのが、好きなパン屋さんのペリカンだったので、ビックリしながらも、テンション上がりました。家内が食べたい食べたいと言うので田原町駅へ。徒歩数分の場所にあり今日も行列です。行列に並んででも買いたいパン ペリカンさん サンドイッチにして美味しくいただきました。 #パンのペリカン #行列が絶えない #行列してでも食べたい #美味しいパン屋 #田原町 #サンドイッチに合う
夜はブラッスリーのような使い方ができる、保育園併設のパン屋兼カフェ
いちじくと胡桃のケーキ パーラー江古田さんのカフェでテイクアウトしました。 ポップにしみしみのラム酒と書かれていた通り、しっかりと洋酒の風味が感じられます。 中にはドライいちじくとくるみがゴロゴロ入っていて贅沢なパウンドケーキでした。 温めると外はさっくり、中はしっとりしますが、冷やした方がお酒感が強くなるのでそちらの方が好み。
人参やカボチャなど野菜を使った創作パンが人気のベーカリーカフェ
ハードもソフトも全部美味しい! すでにできているものはお家用に、サンドイッチとパニーニをその場で食べるのが好き(注文してから作るのでちょっと時間はかかるけど)。 今回はチーズとバターのシンプルなサンドイッチを頼んだ。パンの歯ごたえがあるぶん、チーズとバターの美味しさがよくわかる。良い。
黄檗駅近くにある、京都No.1の呼び声高いパン店
「丹丹フランス」¥313 移転リニューアル後初(遅)。随分と立派に…。やはり京都で最も好みパン店座は譲らず。経時で生地質感劣化早め食が吉。支店設けず(『クニャーネの店』関しては他資本か積極展開)決して利便性良とは言えないこの地でこのクオリティパンを作り続ける姿勢に頭下がり。こうやってパンの楽園が日々更新され続けていることに感動すら。「丹丹フランス」→丹波篠山産黒豆と練乳をサンド/「クニャーネ」¥291(←¥168値上げ)-2本(1グループ)制限/「グリーンオリーブとベーコンのパン」-角切りベーコンとグリーンオリーブにオリーブオイルと黒胡麻「ベーコンハース」各¥302-角切りベーコンとブラックペッパーにエダムチーズ/「バナナのクーニャマン」¥324-バナナチップ/「ホワイトチョコとクルミの生クリーム仕立て」¥356 #パン #洋甘味 #サンド
イートインはほぼ満席!東京駅構内グランスタの中にあるベーカリーカフェ
東京駅グランスタ内にはパン屋さんがいくつかあるが、駅構内でおすすめといえば「BURDIGALA TOKYO (ブルディガラ トーキョー)」だ。パン屋だけじゃなく、お菓子も置いてあるし、イートインコーナーもある。喫茶コーナーはそんなに広くないので、この日はテイクアウトで。 まずはクロワッサン(345円)、と思ったらこちらが人気No.2らしい。人気No.1はセーグルフリュイ(ハーフで540円)。焼きたてだったクロックムッシュ(464円)。あとは焼き菓子をいくつかピックしてお会計。 クロワッサンはサックサク。甘み、旨味は抑えめで、比較的シンプル。食べやすい。人気No.1のセーグルフリュイはライ麦系のパン。レーズンやイチジク、クルミなどが入っている。しっとりとしていてちょっと焼くのもいいし、そのままで食べても美味しい。パンチは少ないが、食べやすいパン。クロックムッシュはちょっと来たいとは違った味だったかな。 セーグルフリュイは一度試してみてほしいパン。おすすめです。 #東京駅 #パン
お客様の半歩先をいくパン作り
池尻大橋駅の近くにあるパン屋さん。 テイクアウトのみでイートインスペースはないです。 さすが百名店、少しお値段はどれもお高め。 すぐに食べたかったので タンドリーチキンバーガーを購入して近くの公園で食べました。 カカオの真っ黒なバンズ、全く甘くはなくふわふわで、 中にはさまっているチキンは カレー味、やわらかく美味しい、 紫キャベツはしゃきしゃき。 とても美味しかったです。
東陽町の住宅街にあるデニッシュパン専門店
東陽町にあるパン屋さんというよりパン工場 ベルを鳴らすと中から店員さんが顔を見せてくれて買うことができました。 デニッシュの食パン、ノーマル1080円 なんと24時間営業だそう すごいですね お味は バターの風味は強いです。 もう少し小さいサイズがあると嬉しいのですが、結構重いし、 食べきれず 半分は冷凍してみました。
早朝から営業している老舗有名パン屋
朝早くからオープンしているコッペパンサンドのお店。早起きして7時台に訪問。すでに先客がちらほら。沢山買っていくお客さんが多いです。 ハムロール、エビプリカツロール、カレーパン、あんドーナツを購入。 食べやすいサイズのコッペパンの中に具材がたっぷり。ペロリといけちゃいます。 カレーパンやあんドーナツは、冷めても美味しかったけれど、揚げたてをそのままいただくのが良さそう。 朝早くから訪問する価値がある温かみのあるパン屋さんでした。
ワインショップ、レストラン併設の三橋シェフのパン屋さん
六本木の少し裏道にあるパン屋さん「ラトリエ・デュ・パン」。パン屋、ビストロ、ワインショップが併設された建物になっており、六本木で働いていた頃はよく行っていたが、久しぶりの訪店。タイミングが良かったのか、ちょうど誰もいない時間帯。ゆっくりとパンを選ぶことができた。 購入したのは、「クロワッサン(334円)」「六本木塩パン(260円)」「ベーコンエッグ(280円)」。 クロワッサンは小ぶりながらしっかりとしていて、表面はサクサク、中は層が細かく、口の中でしっとりと混ざる感じが良い。少し香ばしさが強い目だが、甘みもあって、レベルの高いクロワッサン。ベーコンエッグはサクサクの食パンの上にベーコン、エッグが乗ったシンプルなパン。シンプルだけどなかなか選ばないよね。黄身はよく焼きで噛んでもたれてこないようになっているのが逆にいい。満足感の高いパンだった。 そして、メインの「六本木塩パン」。これは思っていた以上にもちもち。焼き直さなくても十分楽しめるふんわり具合。塩味の具合もいいし、非常にバランスが取れた塩パンだった。流石だね。 #六本木 #塩パン
ニューヨークスタイルのおしゃれなパン屋さん
昔住んでいた家の坂の下にあるパン屋さん。 クリフサイドの目の前にあります。 嚙み応えが凄く、外側もパリッとせずバターの風味は感じられなかったので無使用かもしれません。 スチーム時間を決めているのか? この日(3月13日木曜日)の様に気温は高くて湿度がある時と 前日とはかなり環境が違うと思うのです。 ハード系なので苦手な方もいるかもしれませんが、 惣菜パンやスコーン、ドーナツなどもありますし 昔のパン屋さんを思い出す懐かしい味を楽しめると思います。 オープン15年経った今も混雑する人気店です。 #昭和の元町を感じるパン屋さん
サンドイッチが豊富で、具材は全て自家製のベーカリー
《烏丸御池》フレンチ出身シェフが作る大人向けパン 食べログ『3.61』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】易しい 地下鉄東西線「烏丸御池」駅から徒歩4分 【行列】少し 平日12:00分着で客0からすぐ4人並び 【注文】対面販売 《1番人気》 〇キャフェ・ブラン¥300 クランベリーの甘酸っぱさにコーヒーのほろ苦さがマッチしたライ麦入りの生地パン 〇二ソワーズ¥260 アンチョビ・オリーブのペースト、鯵とツナ入りミニハンバーガー (卓上調味料) なし 【店内】10席※イートイン可 テラス席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #烏丸御池 #ル・プチメック御池店 #パン #キャフェ・ブラン #二ソワーズ #百名店 #京都パン #烏丸御池グルメ
美味しい人気のパン屋さん
名古屋で1番人気と噂のパン屋さん。日曜日の開店直前に行ったら既に長蛇の列。結局45分並んで購入出来ました。クロックマダムとチョコチップスコーンを購入。価格帯高めですが、ボリューム感も凄いです。2つ食べたらお腹一杯。この日のお昼は抜きでした。 各種クレジットカードアプリ・交通系決済対応(金属カードは使用不可と書かれていました)。
小ぶりなものが多く、種類をたくさん食べられる人気パン屋
一度食べてみたかったお店 お家でサンドイッチに、モチモチで美味しいパンでした♪ お店でいただいたパンも美味しかった♡
とにかくパンの種類が豊富でいつも行列のこちらのお店。どうしてもバケットを買いたくて並びました。 目移りして買い込みそうになるのを我慢して、バケットに加え、トリュフバターフランスだけ購入。 バケットは、生でいただいてもちょっとトーストしても美味。ついつい食べ過ぎてしまいます。 トリュフバターフランスは、香り豊かで塩気が効いていて、こちらも食べ始めると止まらない 季節限定の新作も出たりするので、また訪問して色々試してみたいです。
看板のたまごサンドでファン続出、一日30食限定メニュも評判の人気パン屋
#名物エッグサンド&種々のサンドウィッチの名店のこちらへ! 宝塚市にあるサンドウィッチの超名店の本店です!宝塚歌劇団の方への差し入れ等でも超有名な逸品です! 今回は、名物のエッグサンドと、サンドウィッチの組み合わせ(えび)をテイクアウト! ◆エッグサンド:名物の厚焼きたまごに絶妙なバランスのたまごサラダをブレンドされており、からしとマヨネーズのバランスもたまらない絶品となっております!超絶美味しい!ちなみに、昔は、オールたまごサラダの時代もあったんですけど、厚焼きたまごとなってからも変わらぬクオリティで超絶美味しいです! ◆組み合わせ(えび):海老カツ、エッグ、チーズ、野菜、ハムの5種の組み合わせです!もう、ほんとたまらなく美味しい! どちらも最高クオリティの絶品です!サンドウィッチとすれば、お値段もちょい高級価格ですが、このクオリティならば納得できます!ごちそうさまでした!
ふわっとトリュフの香りが広がるモッチモチの白トリュフ塩パンが自慢のパン屋
門前仲町で絶品パン! 門前仲町駅から徒歩3分ほどにあるこちらのお店で、塩パンと、シナモンパン、明太子フランスを購入(о´∀`о) 出来立てだった塩パンは温かく、バターとトリュフの香りがとても美味しかったです! 明太子フランスは翌日頂きましたが、トースターで温めるとパリっ、もちっとした食感がとても美味しかったです。近くにあったら通いたくなるお店でした!