更新日:2023年11月24日
赤倉観光ホテル & 東府やResort&Spa-Izuプロデュース
2階はドリンクを一品オーダーして 買ったパンを楽しむイートインカフェ。 3階は眺望レストラン。 渋滞に嵌って遅くなりダメ元で訪問。案の定、9:00開店の1階と2階は既に満席。 レストランに、11:00の開店直前の滑り込みで 運良く窓越しに芦ノ湖が見えるカウンター席に着席! フォカッチャサンドプレート@2,680 大きなフォカッチャに、生ハム、クリームチーズ、ポテトサラダ?等をサンド。 エクセレンス!ボリューム満点!! クロスティーニプレート@2,680 3種のオープンサンドと、スープ、サラダ、ヨーグルト等の盛り合わせ。スパイシーなミートグラタン?が美味しい。けど"その日替わり"なので、また出会えるか? ワインにいきたいところだけど、車なので残念…。 観光地価格だけど、料理のクオリティ、接客、芦ノ湖の眺望を鑑みると、コスパ良し!
自家製の生パスタとパンでゆったりとランチタイムをお過ごしください
とにかくパン!美味しすぎましたデザートはもちろんトトロのシュークリーム 赤ちゃん、わんこ連れで行かせて頂きました。わんこは外のテラスか個室でとの事。今回は個室を利用させて頂きました 個室で食べれたので、ゆっくりと味わって食べる事ができ、久しぶりにゆっくりとした時間を過ごせました #トトロ#トトロのシュークリーム#犬連れ#赤ちゃん連れ#パン好き
ニューヨークでオープンして以来焼きたてのパンが食べられる老舗ベーカリー
野菜大好きだから完食(^^) パン食べ放題で、大満足なランチタイムでした!
大きくて餡がたっぷり詰まった薄皮のあんパンが名物の老舗のパン屋さん
昭和レトロな懐かしいパン。 こちら人気のパン屋さんみたい。 目的のコッペバンは14時30分到着 売り切れ。 その他のパンも。 あったのは5種類のみ パターロールは、好みのクリームをサンドする事も可能。 バターロール ジャム、マーガリンサンドで各1 粒あんパン1個 パン生地はもっちりしっとり。 外側の香ばしい香りほんのり。 あんパン めちゃ美味! 粒あんギッチギチ。 この粒あん、粒あんラバーにはたまらない餡 パン生地自体も美味しいですが ここはあんパンマストですね。 また買いに来ます。 #地元で人気のパン屋 #昭和レトロ #昭和のパン #あんぱん #クリームパン #小田原で人気のパン屋 #2023/10月
パン屋さんのカフェ。ランチもモーニングもうまい。素材がよくて大満足
アボカドのオープンサンドは、自家製食パンを厚切りにしたトーストに、ナンプラーと酸味の効いたアボカドペースト、砕きアーモンドが乗っています。ナンプラーとパンが意外と合う\(^o^)/ セットの人参ポタージュも甘くて美味しかったです。 #沖縄グルメ #ベーカリーカフェ #写真を撮りたくなる料理
山の中のパン屋さん
12時50分到着 お店前の専用駐車場に 車を停めて入店します ほうれん草とチーズ 玉ねぎたっぷりカレーパン ピーナッツバターとクリームチーズ ジャーマンポテトドック テイクアウトしました(^^) #山のパン屋DaddysBakery西宮店 #パン #ほうれん草 #チーズ #玉ねぎ #カレーパン #ピーナッツバター #クリームチーズ #ジャーマンポテト #テイクアウト #西宮グルメ
筑後のパン好きなら知らない人はいないほどの有名なパン屋
お昼はパンにしようと思いちょっと寄り道(〃ω〃) 会社から一番近くて大好きだったパン屋さんが、先月でまさかの閉店(;´д`) 新規開拓です❗ すごーく過去に一度行った子とありますが、久々。 お洒落な外観で店内スペ…
千葉市若葉区にある小倉台駅付近のパン屋さん
10/2.午後初めて気になっていたパン屋さん 『リヨン』へ行ってきました! 昼過ぎにもかかわらず、品数もありあちこち美味しそうなパンばかり‼︎ オススメは、カレーパンやメロンパンだそうです。けれどどれも美味しいかった! 食後でしたが、帰りの道中でクリームパンが消えました笑 くどくなく、柔らかく、程よいクリーム 更に‼︎試食でベーグルと食パンを2切れ頂きました‼︎嬉しかったー‼︎そして美味しかったー‼︎ また伺いたいです。 テラス、店内と飲食スペースもありましたよ!
鎌倉浄妙寺の境内の中にある緑に囲まれたカフェ&レストラン
別のところでランチのフルコースを食べてたから、お茶だけするはずが、美味しすぎてパンも完食です笑 #お寺の敷地内 #気持ち良いテラス席 #パンは焼きたて #イングリッシュガーデン #旅行にも #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #夫婦向き #ファミリー向き
信州で人気の天然酵母パンのお店
天然酵母のパン屋さんです。 ライ麦パンとクロワッサンを購入しました。 お値段は、私にはちょっとお高い (^^;; でも、美味しく頂きました。
佐渡島の食材を活かしたヘルシーな料理を堪能できるベーカリーレストラン
パンの他にも、カレーライスやスープなどメニューが豊富でした。 今回は、ドンデン山荘のマスターにオススメ頂いたので来たのですが、12時過ぎには店頭に販売されているパンのほとんどが品薄になるほどの人気とのこと。 11時ごろに入店しましたが、すでにテラス席は満席。店内の席も結構埋まっていたので、観光で訪れる際は早い時間の来店をおすすめします。 絶景の中でいただく食事はとてもとても美味しかったです。 期間限定でやっていた「#しまカタリ」でピンバッチを購入。いい思い出になりました
横浜駅より徒歩5分、とても親切に対応していただけるパン屋さん
横浜高島町にあるパン屋さん。 ファザードが上品で清潔感があります。 バケット、フォカッチャ、コロッケパン、マサラダを購入。横浜駅の近くにある割にお手頃です。 惣菜パンも多くあります。フォカッチャはずっしり香りよく、全体的に美味しかったです♪
米粉パンが大人気。トーストにすればカリカリ、フワフワの食感がクセになる
ジョンソンタウンにある米粉パン&ジェラートのお店「恋ヶ窪」ジェラート頂きました!
三島の郊外にある、天然酵母のパン屋さん
ショーケースにはそれぞれパンが並んでいました。 ハード系の新しいパンを買いました。日曜限定のものもありそれも買いました。 全体的に小さめの作りのパンなので父はおやつにアンパンをぺろりと平らげていました。 大変美味しくいただきました。
最近お気に入りのパン屋 石窯パン工房 ビシェットさん! オシャレな建物で外見から素敵な雰囲気で 中に入るとパンの種類が豊富! おすすめは“じゅうじゅう焼き” フランスパンのような生地にベーコンが入っていて 外はパリッと、中はもっちりした食感が癖になりますよ︎☺︎ まだ私も全種類食べ尽くしてないのでもっと通って 全種類制覇目指したいと思います✧︎
スーパーシリーズの美味しさがスイーツ界でも有名なケーキのお店
1個800円のあんぱん! これが許されるのはサツキだけでしょう。 顔ほどもありそうな大きさで、ズッシリとした重量。 公式ホームページを見てみましょう。 『スーパーフードとして関心を寄せているコーヒー果皮「カスカラ」や豆乳クリームをブレンドした風味豊かな生地に、酒粕、「ひんぎゃの塩」を使用した塩味の効いた黒蜜あんを包み込みました。』 ものすごいこだわりを感じます。 1個しか買わなかったのに、立派な紙袋に入れてくださいました。
大阪北浜の土佐堀川沿いにある、テラスからの眺めが最高なお洒落なカフェ
おしゃれ…毎日ここで珈琲や紅茶を飲みながら読書とかしたら心がめちゃ穏やかになるんだろうなあ…憧れる… チョコバナナはサックサククロワッサンの中にチョコとバナナが入ってて表面はメロンパンの皮みたいにあまーくてしっとりしたのがのってます。サクサク感、バター感がたまらん!幸せ(〃ω〃)になりました。
美瑛町のお洒落レストラン眺め抜群美味しい地元食材を使ったフレンチのお店
パンのオーベルジュ? パン好きな奥さんが喜びそうだと直ぐに予約しました。 初めから期待はしてましたが、すべての料理がスペシャリテと言っても良いクオリティ。そして焼きたてのクロワッサンの美味しさが、もう…! このクロワッサンを食べるため、美瑛に来る価値があると思います。
パンとスイーツ、そしてランチからディナーまで楽しめるカフェレストラン
彦根城のお堀端にあり、パン屋さんとレストランが一緒で、地元の方々や観光客に人気だそうで、教授が席を予約してくださいました。 お店の前は駐車場、脇にはガーデン席が2つあり、天気の良い日はこの席も良いですね。お堀の水面がきらきらと光り、水の上を渡る微風はとても気持ち良いと思います。 入り口左脇がパンの売り場で、バケットやクーペ、フォカッチャなどが綺麗に並んでいました。 パン売り場とレストランを仕切るレースを分けて入ると、奥に個室もあり、かなりの空間でした。 私たちも窓際の予約席に案内いただき、まずは白ワインと言いたいところですが、グッと我慢してメニューに目を通します。 ランチは最近メニュー構成が変わったそうです。基本はスープ、パン、ワンプレートのメイン、ソフトドリンクの構成です。 メインは、サラダプレート、タルト、キッシュ数種類から選べます。何も地元野菜を使ったサラダはボリュームたっぷり且つヘルシーです。 私は、ベーコンとドライトマトのキッシュでお願いしました。 スープは今日はミネストローネ、パンは胡桃入りの黒パンや、フォカッチャ、トマトが練り込まれたパンなどで、お代わりも出来ます。
仔牛のカツレツ、ローストビーフが人気のオシャレな洋食のお店
朝から手羽先が食べれたり、小倉デニッシュや八丁味噌のパンなど。 #手羽先