更新日:2023年02月24日
岐阜県は瑞浪市にある、美味しい深山料理のお店
いつもは夜にしか来ない瑞浪の山間もお昼はガラっと印象が変わりますね。緑豊かな里山にゆったりとした空気が流れます。 この時期は鮎のはしり。和良川の気持ち小ぶりな天然ものを焼きに天ぷら、そしてなんと丸干しと鮎を存分に味わい尽くします。丸干しは鮎を1 時間ほど生きたまま塩水に泳がせた後、氷水で締めて干したもの。旨味がグっと凝縮した逸品です。また、天ぷらはほっくりと身を丸ごと楽しめます。天ぷらは蒸し料理ということを再認識。 ジビエは鹿のヒレと猪のロース。猪は若いメスだそうで、厚い脂身が輝くもの。身はほんのりピンクで脂がサラっと切れる軽やかな味わいです。 仕上げは天然うなぎからの名残りの山菜をふんだんに使った炊き込みご飯。キリっとした実山椒のシャープな香りがいいね。 この日は他に夏野菜の天ぷらなんかもあり、春から夏にかけての季節の変わり目の味わいを楽しめました。 季節によって変わる美味しさを楽しめる銘店。 ごちそうさまでした! #旅グルメ
かた麺で、和風の鰹ダシが効いてるあっさりしたラーメン
ランチで、訪問。 チャーシュー焙煎小麦2色つけ麺をいただきました。もちろん味玉トッピングです! 美味しくいただきました!
栗を使ったスイーツを堪能することができる和菓子屋さん
少し前に会社でお土産に戴いた私の大好きな恵那川上屋さんの栗きんとん♡ 思い出したのでアップしました♪ お昼休憩にデザートで食べちゃった(๑˃̵ᴗ˂̵) 信州の栗きんとんは毎年一度は絶対食べたい! お土産買って来てくれてありがとう♡ #秋の味覚 #栗きんとん #嬉しいお土産 #大きなモンブランも食べたらしい
落ち着いた雰囲気の岐阜市の蕎麦の名店
お昼頃到着したら既に行列が。流石ミシュラン一つ星。 なんだかんだ1時間待ってようやく着席。 古民家を改装したのかなと思わせる落ち着いた店内。食べる前からワクワクさせてくれます。 二枚盛りにして二枚目は手碾きそばにしたかったのですが既に完売。二枚盛りは諦め普通のざるそばに。 十割そばはくら富さん以来。まずは蕎麦だけで食べ、その後はワサビを付けて食べ、最後はつゆを付けて食べる。 流石に美味しい。量は少なめですが一つ星の味を堪能させていただきました。
岐阜県産の黒毛和牛種の飛騨牛が堪能できる、牛まぶしの有名店
初日のランチは、飛騨牛シャトーブリアンまぶしをチョイス。肉質も良く、脂身もベストミックスされており、とても上品はお味。超美味し!満足です。
大垣、大垣駅付近の和菓子が食べられるお店
No.2207✨✨ 《2022年No.177》 #みずのいろ との出会いは4年前✨ 「なんと美しいの」と +゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+. 今回は、新色も仲間入り✨ 丁寧に一つ一つ作られる #干錦玉 ✴️しろ 養老・玉泉洞…
シンプルな醤油ラーメンが人気、1917年創業の老舗中華そば屋さん
岐阜市【懐かしい優しい味、食べても食べてもワンタンのマトリョーシカ♡みたい】 最近の土曜日恒例ランチは…ラーメン率高し(笑) 本日は、こちらに参りました(⌒▽⌒) 11時オープンなので、10:50には到着しましたが… もう店内には人がたくさん着席中! まだ暖簾も出てないのに… 待ち1番目 並んですぐ、私たちの後にも行列が… すごい人気ですね! 一巡目のお客さんが食べ終わるのをしばらく待って、席に着きました(^^) 私はワンタン、相方は中華そばを注文!どちらも600円(税込) ヤバいくらいそそいであるスープが銀のトレイに、こぼれこぼれ運ばれて参ります(≧∇≦)置かれたワンタンのスープ、こぼれてます!←そのくらい、並々のスープです( ·ᴥ· ) でも、ワンタンが置かれた木のテーブルがスープを吸ってるようで、気にならない٩(*´꒳`*)۶ ⚠️ワンタンは、ワンタン麺ではなくワンタンです! 私は、Rettyでフォローさせて頂いている、大好きなKIMIEさん\♥︎/の投稿を拝見して行ったので、驚きはなかったけど、ワンタンに肉は、ほぼ入ってない!
高山観光に外せない!お皿まで食べれる飛騨牛握りずしのお店
高山食べ歩き① 仕事で高山に来ましたが時間があるので久々の高山を満喫します(笑) まずは飛騨牛!なかなかステーキは食べれませんが飛騨牛のにぎり寿司なら食べれます(笑) 人気のお店なのでしばし並んでから購入…
モチモチの太麺つけ麺に厚みのあるチャーシュー麺をお洒落なラーメン屋で
岐阜はラーメンも激アツ! 《常に行列!濃厚魚介豚骨の大人気店 それでも私は鯖節そば塩が好き》 岐阜の美味しいラーメンランキングで トップ5に入ると私的に思う 人気有名店 …
旨みが引き立つ鶏白湯スープが人気のラーメン店
2回目の訪問。 前回の鳥そばがめちゃくちゃ美味しかったので、即リピートです。 13時過ぎに到着すると待ちが10人ちょいくらい。 並ぶかどうか迷いましたがとりあえず最後尾に。 それでも回転が割りと早く、30分も待…
高山駅より徒歩9分。お昼時には行列ができる、人気の高山ラーメンのお店
飛騨高山美観地区にて丁寧な接客で一番人気の高山ラーメンを頂く お腹の空いた仲間たちが飛騨後、飛騨牛という中、飛騨高山で一番旨いとされる高山ラーメン店に雨の降る土曜の開店前に山仲間7人でお邪魔しました。…
高山の、世界第3位をとった職人のお店。どのパンも丁寧なつくりで美味しい
ケンミンショーで出てたらしい、 クロワッサンが有名なパン屋さん。 神戸から昼前から行って、そら、15時過ぎ。 うむ。売り切れとるわな笑笑 あるやつ買うよねw 食べるよねw クロワッサンノーマルは売り切れてて、…
高山市民のソウルフードが食べられる、地元民に愛され続けるお店
ランチ時12時少し前に入ったので並びはしなかったが、お店を出たら平日にも関わらず行列となってました。
担々麺日本一!の呼び声が高い、有名中華料理店
ミシュラン一つ星 SHOWチャンネル全国ランチランキング第1位 岐阜県中華人気ランキング第1位 食べログ4.14 2021百名店 2022ブロンズ 父親は全国中華人気ランキング第3位のフルタ 次男は人気フレンチCHIUnE サラブレッドの血統だが長男の古田貴達氏が父の銀座移転後を任され人気を博している。 私は普段から東京に住んでいるがフルタと開花亭を比べてみて正直遜色無いと思う。フルタで100000円の食事をするなら岐阜に旅行がてらに開花亭で食事しても往復とホテル代、飲食代をかけてもお釣りが来るので幸せ度はこちらが高いのでは? 人柄も良く非常に美味しい中華で超オススメの一軒である♂️ この日のメニュー 1、ノドグロカラスミ天ぷら 2、キャビアビーフン 3、松葉蟹春巻き 4、金目鯛、海老芋甘酢ソース 5、フカヒレと菜花の上湯餡掛け 6、黒鮑肝ソース 7、イゴール蒸豚 8、 〆、蟹炒飯 〆、麻婆飯 〆、葱蕎麦 9、杏仁豆腐、凍頂烏龍茶シャーベット #開花亭#フルタ#チウネ#岐阜#中華#岐阜1位#ランチ日本1位
行列必至!多治見市にある有名なcafe
すごく人気で混むと聞いていたので11時にお店に行ったのでスムーズに入れました♡ランチが3種類くらいあって1600円前後でデザート付き!!とにかくボリューミーでオシャレで美味しい!!人気なのが分かります♡お店の雰囲気もとってもオシャレです!!
鶏節の旨味が効いたスープと半生チャーシューが人気の、あっさりラーメン店
日曜日13時、少しランチ時を外したが、コロナ対策の影響、席数を絞ってというのもあり、並びが数名ある。名を聞くラーメン屋さんという事で、少し脚を伸ばして、ここまで。 15分ほどして店内へ、混んでいる。土地柄か家族連れが多く、地元に愛されてる感、満載な雰囲気です。 初めてなので、看板、イロドリラーメンの特製(930円)の食券購入。 並、大盛が選べるので、大盛。平日だとライスも無料。 スープ とろっとした鶏のベーススープで、あっさりと濃厚の中間で、しっかりとしたコクと旨みがあり、程よいバランスです。 麺 北海道の小麦を使った自家製麺の身細の平たい麺。 トッピング チャーシュー(鶏、豚)、三つ葉、メンマ、味玉。チャーシュー、鶏はささみだと思いますが、しっかり仕事がしてあります。豚もローストビーフのような仕上がりで美味しい。 個人的には、湯切りのせいか、麺が少しスープと絡んでないかなぁと。大盛にすると、麺が絡まないお店が、まま、あります。でも、全体的には美味しい一杯でした。 次は、つけ麺をいただこうかと。
ずっしりしたあんぱんが人気菓子パンや総菜パンが揃う昔ながらのパン屋さん
昨年の師走、岐阜への用事があり 憧れの サカエパンさんへ♪ .* 岐阜駅を降りて歩いてスグです。 店内は昭和な感じが懐かしい!! どのパンもボリュームがあって美味しそう なのにリーズナブル✩.*˚ 全部食べたくて…
高山の隠れ家ハンバーガー屋さん、ジューシーな飛騨牛ハンバーガーが◎
念願の“飛騨牛”バーガー❗️ 皆さん、3連休如何お過ごしでしょうか❓ 今年初の泊まりでのお出掛けは… (((^_^;)(苦笑い)県内でした… リアルな話此方の店同様に、外国人に人気の施設に泊まってます… そう此方は、日本で2番目に人気のハンバーガーショップ、外国の方も良く来られる店❗️ 昨年の冬に、職場の後輩と富山の帰りに寄りました…、今回は、“ランチ”にしてはお値段高め(((^_^;)の名物❗️ 宿題にした“バーガー”を頂ければラッキー❗️何て感じで店の前に、時刻は17:57分、店の看板は『C lose』です…とっ…、店の人が開店準備、奥からやって来て『ご予約入れてますか❓』 私『いいえ、行きなり来ても大丈夫ですか❓』 店『では…少々お待ちを』で、中庭のベンチへ 店『お待たせしました、どうぞ〜』 ラッキーでした❗️売り切れ…、出直し…、の頻度が高い店なんです(๑>◡<๑) オーダーは“モチのロン”で“飛騨牛バーガー” 洋楽…、変わったオモチャを見ながら暫し待っ… 出てきたモノは…飛騨牛100%❗️『飛騨牛を味わうための特製バーガー』の枕詞は本物です❗️ 以前頂いたバーガーの肉質とは“まるっきり
きしめんよりも太い極太の蕎麦が看板メニューのお店
美味しいお蕎麦とのことでランチで行ってきました。 5組ほど並んでました人気店ですね! やはり、円空なた切りそばは食べてみたかったのでマストで注文! 季節限定かな、木の子そばは天然の文字が気になり注文!あとは季節の天ぷらを注文しました! 天ぷらは種類も多くからっとあがっててお塩がよく合います( ´ u ` ) 木の子そばは舞茸、なめこかな、大きめの木の子がふんだんに入ってます!天然の香りがとても良いですね!おダシは薄味、お蕎麦はコシもお味も特異な感じはありませんでしたが普通に美味しいお蕎麦です。 円空はビジュアルはなかなかのものですね!そばつゆ、お味噌、お塩どれで食べても合うと説明してもらい食しました。 うーん、他の十割とか冷たいそばを食べてないので比べれないですがコシも普通、お蕎麦自体の味も量も普通かな。 いつか他の冷たい蕎麦も食べてみたいですね。 ごちそうさまでした(´ー`)
皮はパリッと、身はふっくらの焼き方が絶妙なウナギが頂けるお店
お昼時で待つのは覚悟していましたが、奇跡の4組待ち! 直ぐに席に着く事ができました。 味は私好み!小食のため、2人でご飯物を1つでも嫌な顔をする事なく、黙っていてもちゃんとお茶碗を2つ用意してくださる配慮が❤️ 本当に素敵なお店でーす。
岐阜 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!