更新日:2025年04月07日
伊勢といえばここ!江戸時代、宝永4年に創業した赤福の本店
2025/02訪問 伊勢神宮参りがてら赤福本店へ。おかげ横丁の中心ですね!こちらの本店は赤福盆のみの販売。ぜんざいなどは別店舗です。買った赤福も大好きですが、やっぱり作りたての柔らかいのが格別なんですよねー!! 結構行列していますが、回転が非常に早いので諦めずにトライしていいと思います!
プレミアムA5ランクの松坂牛を一等買いし、お値打ち価格で提供しています
松阪牛が食べられる人気店。上ロースなど油強め。 次回は、油控えめな切り落としなどを注文したい。
四日市の名店、魚介系スープのあっさり塩ラーメン屋
四日市市 鉢ノ葦葉✨ 期間数量限定メニュー‼️ 【芳醇煮干しらーめん】 *くんたまトッピング✨ #鉢ノ葦葉 #四日市市ランチ #四日市市らーめん #期間限定メニュー #数量限定メニュー #芳醇煮干しらーめん #くんたまトッピング #2025年36杯目
明治初期創業の松阪牛料理の老舗料理店
あみ焼き。 お伊勢参りの夕食で一年の締めくくりに伺いました。 前回はすき焼きでしたが今回はあみ焼きにしました。 予約時あみ焼き用のヒレ肉が一人前しか用意できないといわれたのですが、当日伺った際二人前用意できるとのことでしっかりといただきました。 炭火で焼くヒレ肉は箸で簡単に切れる柔らかさ。 ミディアムレアで焼いていただきましたので、お肉のジューシーさがたまりませんでした。 とても有意義な時間を過ごすことができました。
本物の「大和はまぐり」を満喫できる料亭
三重県桑名市川口町の蛤料理『日の出』で蛤料理頂きました。大きな蛤をたっぷりの鍋でしゃぶしゃぶして頂きます。更にプリプリの蛤をしゃぶしゃぶした鍋で葛切り、豆腐、三つ葉を煮て生姜醤油で頂きます。また蛤の天ぷらで味変した〆は卵たっぷりのおじやとお漬物でした。久しぶりの訪問でしたが相変わらず堪能しました。 #桑名 #蛤料理 #蛤 #しゃぶしゃぶ #雑炊 #天ぷら #料亭 #日の出
人気のコロッケや牛丼、牛鍋、すき焼が味わえる。明治42年創業の精肉店とお食事処
ドヤ顔指数★★★★★ 食べログ3.49 牛肉料理 伊勢にやってきました。おかげ横丁へ。食べ歩き!ということでうろうろしていると、平日にも関わらず行列が。®️で調べると行きたい候補てました。行列に並び5分くらいで店内へ。メンチカツ、コロッケ、品数限定の餃子。迷いますが、せっかくなので全部いただきました。肉肉しいメンチカツ。サクサクコロッケ。美味しいです。餃子がかなり美味しかった。肉肉しさがたまらなかったです。次回は店内で。 【評価】名店 行列必至 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★★ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★☆☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる 〜20250112〜
天保年間に創業した、伊勢路の郷土料理店。
伊勢神宮に向かう参道にある老舗のお寿司屋さん。 参拝時間に合わせての営業であり、終わるのは早いが滑り込みで16時過ぎに入店。早すぎるディナーへ。 頼んだのは地元名物「てこね寿司」。 漁師が船上でとれた魚をその場でさばいて、手で混ぜあわせたことから「てこね寿司」と呼ばれるようになり、主に海沿いの地域で食されてきたとのこと。 現在では、農山漁村の郷土料理百選にも選ばれ、三重県を代表する郷土料理の一品。 三重県は日本でも有数のカツオの漁獲があるとともにマグロの主要な養殖地となっており、新鮮な魚が手に入るので、生食で食べる機会が多く、その流れからも「てこね寿司」が多く食されているとのこと。 それで、こちらのすし久のてこね寿司は、まぐろベース。 シャリの出来栄え、マグロの漬け具合ともに、まさに逸品!天ぷらと茶碗蒸し、小鉢付きで2100円はめっちゃリーズナブル 店の雰囲気もよく、店員さんの接客もしっかりしてて、観光地とはいえ、まさしくMybestでした! ご機会あれば参拝帰りに、ぜひ寄ってみてくださいねー!
まぐろを中心に魚介類がお値打ちに食べられるお店
本日は朝から四日市で納品♫ 現場少し手前にまぐろレストランがあるのを分かっていたので、朝食で初訪問(≧∇≦) 鯖みりん焼き、マグロの山かけ、味噌汁、ご飯で¥500ポッキリ!!! これは嬉しい、ご近所の方が羨ましいですね^ ^ 対面のヒモノ食堂もやってましたので、機会があればまた来たいと思いますり 美味しく頂きました☆ ごちそう様です(^人^)
五十鈴川沿いにあるレトロな雰囲気の古民家風カフェ
【伊勢神宮のお参りの後に^o^】 久しぶりと思いましたが、記録を見れば昨年の四月に訪問していました。会社辞めてすぐの頃…あれから様々な出来事があり、何年も経っている感じがします〜 外宮・内宮とお参りして、おかげ横丁を歩いてくるのですが、凄い人混みでここに辿り着く迄に何度も渋滞がありました。これなら入れないかな、と覚悟しましたが、ちょうど運良く、五十鈴川に面したカウンター席に座ることができました! いただいたのは… 百花蜜ロールケーキ、飲み物は、ウィンナーコーヒーです。朝から何も食べずに移動してきたので、お腹が喜んでました^o^ #伊勢神宮、おかげ横丁 #カウンター席、眺めヨシ #手作りケーキ #人生には飲食店がいる
三重県津市にある、県外からわざわざ食べにくるほど人気な美味しい鰻屋さん
津ぅでうな丼上、2,200円はやっすいな
たくさんの干物からチョイスして焼いてもらうスタイルの海鮮料理店
こんにちわ。 ここは、とても来たかった。いろいろとお魚の種類が多くて迷います。 先ずはヒモノを選択し、レジに渡し番号札を貰い席で呼ばれるのを待つのですが、満席で店内待ちの先頭(^。^) 今回イカをと思ったら陳列無し「もしかして売り切れですか?」と聞いたらバックヤードから出てきました。 お店のお姉さんが焼いてくれてます、ほどなく空席が出来、お茶を持って着席します。数分で呼ばれ取りに行きますした。 〔イカ干物、半ライス1150円〕が番号で呼ばれて自主着膳、味噌汁はワカメの具、5種類ほどの小鉢から一品との事でマカロニサラダを選んできました。 旨たれ醤油を少こ〜しかけました、(干物も塩、醤油も塩でけっこう塩っぱくなるので注意‼️) 烏賊は耳が美味しいですよねー、締まったイカの身が美味しかったです。 会計は後払いです。 Pは砂利ですが30〜40台くらい店前に停められます。
伊勢市駅徒歩5分、外宮参道沿い、伊勢神宮外宮すぐ目の前 伊勢で人気の惣菜コロッケ
三重県伊勢市岩渕(伊勢神宮外宮参道脇)の『豚捨外宮前店』での昼食に頂いたのはハンバーグ定食です。大きなハンバーグは鉄鍋で提供されるので最後まで熱々が頂けます。お肉はとてもジューシーで旨味たっぷりです。サラダとお味噌汁、お漬物がついてました。 #豚捨 #伊勢神宮 #外宮 #豚肉 #ハンバーグ
名物は感動の「大海老フライ定食」、お造り定食も人気
毎年数回は訪れる漣! 伊勢店にも行きますが今回は鳥羽店。 11時半ぐらいに到着したんですが人気店なんで1時間待ちでしたが待つ甲斐がめっちゃあります! 開き海老フライ美味過ぎますね。 揚げ物なのに重くなくてペロッと食べれます。 ご飯と自家製タルタルソースはおかわり無料でありがたいですね。 お造りも新鮮でめっちゃ美味しいですよ!
表面カリカリ中ふわっと、絶品の鰻が食べられるお店
最高!こんな香ばしくてパリッとした鰻は初めて。なんか鰻だけど鰻じゃないというか。カリッと美味しかったな。。席の予約はできないけどうなぎの確保はできるみたいでした! ご飯は比較的柔らかめかな。ボリュームありました!美味しかった!大満足!
創業明治23年、お得にお安く、うなぎクッキーが土産にと人気の鰻屋店
新玉亭のうな丼。 三重県津市にある人気の鰻丼のお店。津は鰻が有名で人気のお店がたくさんあります。昔はお伊勢参りをする際に津で鰻を食べたようです。 新玉亭に通い初めてもう20年。今回は久しぶりの訪問です。この日は得意先とランチミーティングに利用させて頂きました。 ◎中丼 2145円 追加料金を払ってお吸い物を肝吸いに変更しました。 中丼は鰻が3切れです。外はカリッと中はふんわり。 久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しいですね。 東京から来られた方は美味しい、美味しいと食べておられました。
伊勢海老やアワビなど高級素材をふんだんに使ったフレンチが楽しめる
三重県志摩市阿児の『志摩観光ホテル ザ クラシック 』での懇親会に参加しました。ホテル伝統の海の幸、山の幸をふんだんに使ったフルコースを昭和からの伝統を引き継いだレストランで楽しみました。アミュールブーシュからスタートです。海の幸を使ったオードブル、伊勢海老のクリームスープ、鮑のステーキ、黒毛和牛ヒレステーキ、デセールとどのお料理も丁寧に調理されています。G7サミットでも振る舞われた伝統のフレンチ堪能しました。 #三重県志摩市 #志摩観光ホテル #ラ・メール #フレンチ料理
津新町エリアにある、香ばしさと独特な風味のタレが魅力のうなぎ屋さん
#上丼 多分今年最後のうなぎ 昼は混んでて無理と思い夕方に 4組待ち程度で済みました 刺身をアテにビールで乾杯 結構待たされますがいつもよりは短い 久しぶりの鰻丼は美味いなあ 津ぅのうなぎが一番 厚い身 香ばしく焼いてあり 表面パリパリ中ふわ 最高です 次はいつになるかなあ
伊勢エビ、あわび、松阪肉。 伊勢志摩の門をたたくとき三つの美味しい言葉。
妻と2人でやってきました。楽しく落ち着いてお話と食事が楽しめます。料理もどれも美味し勝ったですが実は特にメンチカツコロッケが絶品。次回から欠かせません。
活伊勢海老や活鮑の炭火炉端焼きが楽しめる、志摩地方の味を堪能できるお店
鳥羽旅行の時に訪れた海鮮のお店です。 SNSでよく見かけていた海老フライの定食をいただきました。 大きめサイズの海老フライでプリプリの身が最高に美味しかったです!
運が良ければ肝の串焼きを食べられる、三重県のひつまぶしが美味しいお店
黒炭で焼きあげている有名店うなぎの初音へ行って来ました。 上品なタレの味と香ばしくふっくらしたウナギでとても美味しかったです。 うなぎ好きには是非味わってほしいお店
三重 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!