高山出身の父と入店。高校生の頃(干支が一回りするくらい前)、一番シンプルな「焼そば」を毎日のように食べていたそう。 今回頂いたのは「チャーシューメン + 煮玉子」 高山ラーメン特有の濃いめの醤油スープと細縮れ麺。 脂身の旨さを感じるチャーシュー、煮玉子は今風のトロトロというよりはしっかりと茹でられた煮玉子。 まさに中華そばという感じ♫ 父の頼んだイカ玉子焼そばを少しもらいましたが、これも濃いめの味付けで美味しかったです
口コミ(98)
オススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
テイクアウトして部屋でいただきました! ひとり旅だとテイクアウトできるお店はありがたい! 具沢山、ボリューム満点で美味しかった!
表参道から裏道入ったところにあるカフェを見つけて、仕事前の朝食。 モーニングメニュー色々ありましたが、お腹すいてなかったので、ギリシャヨーグルトボウルにしました。 次回はモーニングプレート食べたい。 #高山ラーメン
[オーダー] 肉イカ卵焼きそば 餃子一人前 [感想] 戦後から営業している老舗の高山ラーメン店、ですが今回はあえて焼きそばをいただいてみました。 むしろ高山駅周辺の焼きそば店で有名なのはここくらいではないかと。 麺の柔らかさとソースの甘さが際立っていて面白い味だなと思いました。 蒸した中太麺にはホクホク感があり、ソーセージやきのこにも見える巨大なイカもはんぺんのような柔らかいで、見た目によらずとても食べやすいです。 ソースはフルーツ感がありやや強めの甘口で、辛味や刺激がなく子どもやお年寄りまで誰でも食べられるような万人受けする一皿だなという印象でした。 富士宮ほど細かくはないですが、比較的小さ目に切られたキャベツにも一体感が感じられます。 餃子の方はとても薄皮で柔らかく、しかし底部はパリパリというスタイル。 対照的に中身はニンニクとニラがしっかり効いたタネが詰まっていて、皮よりかは具が主役の餃子といった感じでしたね。 戦後からずっと高山市民に愛され続けるのも納得。 年季の入った店内を眺めながら待つのもなかなか味わい深いものがありますね。 ここで食べられたらあたり、しかも焼きそばと餃子をチョイスできたら大当たりです。 [メモ] 戦後すぐから営業している老舗のラーメン・焼きそば屋さん。 親や祖父母も、この店のラーメンや焼きそばを食べて育ちましたし、ほんの一昔前までは「町で評判の美味しいラーメン屋」程度の認知だったそうです。 周辺には観光客向けの店も増えましたが、ここは昔から変わらないと地元でも評判が良いお店です。 食券制、水とお茶・返却はセルフサービス。 #岐阜県 #高山 #ご当地グルメ #ご当地ラーメン #高山ラーメン
高山でオススメされた焼きそば屋さん ラーメンもあります。 スープとイカ肉蕎麦大盛り! 大盛りのボリュームは半端ないです 美味しい濃いめの焼きそばでした