麺庵ちとせ

めんあんちとせ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
箱根登山鉄道 / 風祭駅 徒歩4分(270m)
ジャンル
ラーメン
定休日
不定休 毎週水曜日
不明

口コミ(23)

    塩煮玉子1200円をいただきました。 それでも叉焼は大きめ3枚も入っていて十分なボリュームです。煮玉子は半熟で完璧な仕上がり。 これまで醤油と坦々麺を何度かいただきましたが、もしかして塩が最高なのでは?と思えるクオリティ。トロトロに炒められた玉ねぎが良い仕事していると思いました。本当に美味しくてスープまで飲み干しました。ご馳走様でした。

    【小田原/麺庵ちとせ】 「醤油 煮玉子」 「塩 煮玉子」 自家製麺で美しいスープ。 チャーシューは柔らかくて 煮玉子も好み。 醤油は揚げネギが効いていました。 塩は玉ねぎのブイヨンが優しい。 お店は、 外観も内観もラーメン屋らしくない 以前は事務所だったのかな的雰囲気。 カウンターとテーブル1卓。 利用シーンは、 お天気が良いので目的もなくドライブ。 西湘バイパス箱根口ICで降りてすぐに発見。 こんな所にあったっけ?と思って調べたら 曙橋から移転した有名店でした。 昼限定と夜限定メニューがあるので、 いろいろ食べてみたいなぁ〜。 ごちそうさまでした。 #ラーメン

    土砂降りの中、店内に駆け込むとほぼ満席、平日なのに凄いな。 期待していた変わりメニューのスパイシー味噌は今日は無いのか(>_<) ならば、ベースの醤油をポチ。しかし、塩が券売機の一番上にあるとはウリの序列が変わったのかな? 相変わらず丁寧な接客からの着丼。スープを一口、二口、これは、これは、レベルが上がっているぞ!開店直後のやや控えめな印象から完全に個性が磨かれた感じでバリ旨い。ツルツルの喉越しストレート麺を啜りながら揚げ玉ねぎ、九条葱、メンマ、叉焼を口に運べはあっという間の完食。健康を考えわずかに残したスープに後ろ髪引かれながら退店、土砂降りの中ダッシュで車に戻りました。ご馳走様でした。

    曙橋にあった人気店。 ■天日塩・1100円 箱根帰りに「鈴廣のかまぼこ」でかまぼこ作りの体験してます〜! かまぼこの出来上がりまで70分かかるというので、 徒歩3分くらいのこちらで時間潰しのラーメンランチ! 行列店だと思っていたのですが土曜日の13時ですんなり入れました!! あら、これじゃ時間潰しにならないなぁ〜(・_・; 天日塩。 黄金に輝くちょっと濁り気味のスープ。 旨味が詰まってます! 麺は飯田商店っぽいちょっと柔めです。 「麺カタメ」出来ないと張り紙が有りました・・・。 1100円はちと高いなぁ〜と思いましたけど、美味しくて分厚いチャーシュー3枚は嬉しいですね。 帰る頃には、10人以上の行列が!! タイミング良かったみたいでした✌

麺庵ちとせの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                箱根登山鉄道 / 風祭駅 徒歩4分(270m)
箱根登山鉄道 / 入生田駅 徒歩11分(830m)
箱根登山鉄道 / 箱根板橋駅 徒歩25分(1.9km)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://ameblo.jp/menanchitose/
利用シーン ランチ、ディナー

更新情報

最初の口コミ
高橋洋一
最新の口コミ
M.Matsuyama
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

麺庵ちとせの近くのお店

小田原のラーメン・麺類でオススメのお店

神奈川の新着のお店

麺庵ちとせのキーワード

麺庵ちとせの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

小田原周辺のランドマーク

不明