更新日:2025年03月15日
ラーメンの名店が多い六角橋の中でも人気の家系ラーメン
チャーシューメン+のり。 日陰からの時間空けての連食。吉村家直系の末廣家です。 吉村家直系店の店内は総帥のリスペクトからか総帥のポスター、写真等がこれでもかと飾られている。大勝軒も同じか。硬めのみのセッティングでオーダー。家系ぽい短い麺とほうれん草、海苔がたまらん。ほうれん草は生なのかな。意外と合う。オイリーなスモーキースープと大判のチャーシュー。これぞ直系。ありがとう総帥。美味かったです。
隠れ家的な人気ラーメン屋さん
味玉らーめん¥950- 雨の日は行列店に行け、ということで 京浜東北線/京急線の東神奈川にある人気店へ。 外待ちなし!店主さんのワンオペ。 ベイスターズ戦のラジオを聴きながら完成を待ちます。 茹で時間は短め、バランスのいいビジュアルで着丼! まずスープから一口… 鶏豚かな、動物系の旨味がすんごい!! 丼の手前側に回しかけられた鶏油がこってり感を演出していてすごくいい。 醤油もしっかり効いていて、バランス型の味わいです。 無化調でしっかり旨味を出す、名店のイズムを継承した極上清湯スープです! 麺は安定の細ストレート。 歯切れよくパツ食感。 スープを引き立てる癖のない味わいです。 麺→スープ→麺のリピートが止まりません。 豚はどうやったらこんなに柔らかくなるの!?というくらいフワフワ柔らか。 味はしっかり染みており、肉汁も流れ出しておらず極上の仕上がり。 豚だけ販売してほしい… 味玉はトロトロ、しっかり味が染みています。 今時100円でトッピングできていいのか?いや良くない。 ネギや青菜も入って1000円を切るコスパに感謝。 最後に有名な注射器煮干オイルでバシっと味変をして完食。 とても美味しくいただけました。 ごちそうさまでした!! #東神奈川 #醤油ラーメン #名物注射器 #コスパ最高 #Retty人気店
味玉とワンタンも美味しい、ラーメン激戦区にある細麺のあっさりラーメン
反町の名店!アップし忘れ? 週1〜2日、ワンオペ営業される『ギャク星印』に初めての訪問。 開店前に店着してPP。 アントニオ猪木「ボンバイエ」がエンドレスリピートされる中、注文してじっと待ちます。 ラーメンは『ストロングスタイルそば』を謳うだけあって、かなりパンチがあって強い味わい!! 背脂の浮いた濃い醤油スープ。 ゴワゴワとした食感の極太麺を合わせます。 竹岡式、アリラン、すず鬼を思い起こさせるしょっぱウマイ一杯ですごくおいしい◎ 具材に生姜、ニンニクで炒めた豚バラ肉がガバッと乗ります。 玉ねぎみじん切りもあって、食感の変化があって面白い。 あっという間に完食しました。 動物系のパンチ強めな味を欲している時にピッタリ。 連食予定だったのでライスは控えましたが、 お米との相性は抜群だと思います。 おいしかった~ ごちそうさまでした! #反町 #醤油ラーメン #味濃いめ油多め #限定メニュー #Retty人気店
大口駅から徒歩2分!こだわりの無化調スープの絶品醤油ラーメンが味わえる人気店
特製鶏つけそば。マジで美味い。ひさびさに素直にうめえと思う麺食べた。 鶏美味い、汁美味い、麺ちょいと硬めだけど好み。 また来たいと思うし、他のも食べたいと素直に思えるお店だわ。豚も食べてみたいし、中華そばも食べたい。 備忘:平日の12:30頃。並ばずに入店。混むタイミングもありそうだけど、回転が超早い。
汁まで飲める優しい味!支那そばや出身の店主が腕を振るう絶品ラーメン店
【ShiNaChiKu亭】 ・醤油らーめん ・ミニ鶏めし 〈感想〉 しなちく亭さん初訪問! 醤油ラーメンとミニ鶏めしを堪能しました!食事中、店内の活気ある雰囲気と丁寧な接客が印象的で、心地よい時間を過ごせました! ▶ 醤油らーめん 透明感のあるスープは、見た目から期待を裏切らない絶妙な仕上がり。醤油の香ばしさと鶏の旨味が見事に調和し、あっさりしつつも深いコクを感じさせてくれました。細麺は程よいコシがあり、スープをしっかりと引き立てます。柔らかく煮込まれたチャーシューは脂の甘みがたまりません。ネギのシャキシャキ感がアクセントになり、最後の一口まで飽きることなく楽しめました! ▶ ミニ鶏めし 小さな器に盛られた鶏めしは、見た目以上の満足感!柔らかく煮込まれた鶏肉が、タレの旨味を存分に吸い込み、ご飯との相性は抜群です。上に乗った刻みネギが爽やかさを加え、濃厚な味わいの中にもさっぱり感を感じられる一品でした。サイズ感もちょうど良く、ラーメンとの組み合わせは最高です! 寒い日にぴったりの醤油ラーメンと、満足感の高い鶏めしのセットで心も体も温まりました。 またぜひ訪問したいと思います! ごちそうさまでした!
節系の香りがフワッと漂う、優しい味の自家製麺・無化調のラーメン屋さん
反町 SHIN あごだし冷やし麺¥1050 久しぶりの訪問です。売り切れなのか季節がらなのか、つけ麺と冷やししか選べなかった。煮干系ですね、たまには冷やしも良いかも。エクセレント55
反町にある人気ラーメン店
【横浜ラーメン行脚その88】 今日は節系、「麺処 田ぶし 横浜店」へ。お昼時で4人待ち位です。 店名が入った看板メニューの「本家田ぶしらーめん」に味玉追加で950円。大盛り無料なので大盛りに。約5分で着丼。 TPは味玉の他に豚チャーシュー、小松菜、海苔、穂先メンマ、白髪葱でした。 スープは鰹節が効いた濃いめのスープ。でもまろやかで美味しい。 麺は中細ストレート、やや固めです。 お子様ラーメンもあるので家族での来店も多いのですが、回転も良く美味しいラーメンでした。
塩ラーメンの味は格別!六角橋商店街にある小さなラーメン屋さん
横浜アリーナに向かう前に寄ってみました。 12時ちょい前ですかね、並ばずに入れました。 ワンタンめん(¥1000)に半ライス(¥100)を注文。細麺に鶏出汁が効いた甘めのスープに良く合いますね。チャーシューとワンタンもこれまた旨し。ペロっと平らげ、外に行列ができ始めたので、そそくさとお店を出ました。 美味しい一杯でした。
鶏湯が効いたスープが人気、チャーシューもおいしいラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 横浜へ行く機会があったのでせっかくなら家系ラーメンが食べたい。時間があまりない&年末の土曜日。 どこにしようかなぁと悩んで中島家さんにしました。 並びなしでこのレベルの家系ラーメンが食べられる、恐るべし神奈川の家系ラーメンのレベルの高さです。 【メニュー/金額】 ラーメン 850円 【スープ】 鶏油たっぷりでまろミのあるスープちょー美味しい。めちゃくちゃ美味しい。このレベルのスープが並ばす850円なのだからびっくり。 【麺】 中太ストレート麺。麺もめちゃくちゃ美味しい。 【具材】 チャーシュー ┗クセないタイプ。 ほうれん草、海苔3枚。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
想像を超える‼︎これぞ極太麺‼︎アゴが驚く噛み応えもすごい。野菜はそのままにすると少ない。スープは甘みがあるので、ニンニクを入れるのがオススメ #二郎系 #反町ラーメン銀座 #極太麺
家系ラーメンだけど、あっさりさっぱりとしているラーメン屋さん
仕事帰りに猛暑の中、久々に行ってみました。平日のお昼も賑わっています。 ラーメン(¥800)、のり(¥120)、半ライス(¥120)を注文。バランスの良いスープに気持ち細麺の麺がよく絡みます。豚バラのチャーシューもいいですね。いつもの青森にんにくで味変。 酢と下ろし生姜で締めました。暑い日は冷たいものが食べたくなりますが、熱いラーメンもたまりません。美味しい一杯でした。
駅からめっちゃ遠いのにお客さんが次々と…美味しかった〜
濃厚豚骨醤油スープ、中太ストレート麺のバランスが良いラーメンのお店
【仕事先近くシリーズ⑭】 横浜市神奈川区へ(^^)/ 家系ラーメン店! 初めて来たのが30年前の事! その時も仕事先が近くで、美味しくて通ったラーメン店です! 今回は 「ラーメン」¥800- 「ニラ」¥100- 「味玉」¥100-計¥1000- を券売機で購入〜⤴(^^)/ 先客3名!後客5名! 待つこと5〜6分! ライトな豚骨スープ! 昔から変わりません!! 中太ストレート麺!! 海苔3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草! ニラ&味玉のトッピングです! 駐車場は3台分のみ! 後は路◯が多い様です! 昔から変わらぬ味!! 大変美味しく頂きました~⤴ ご馳走さまでした〜⤴(^^)/ #ラーメンオヤジ #ライトな豚骨ラーメン #昔から変わらぬ味 #駐車場3台分
細麺と濃厚なスープの相性が抜群、大分豚骨ラーメンの店
博多ラーメンとは少し違う大分ラーメンでした。 美味しかったです。
東神奈川駅徒歩3分、こってり家系ラーメンの人気店
「勢いのある処 いつも必死のひとりが居る。」 「にんげん 飯さヘ喰ってりゃなんとかなる。」 と相田みつをのような言葉が店員さんのオレンジTシャツの背中にあった。 神奈川県に「大桜」が16店舗もあるのにはわけがある。とても万人受けする素材と構成になっているのである。もっとも「家系」である特徴は失っておらず、敢えて言えば「ジェントル家系」または「マイルド家系」になる。スープの濃さ、麵の固さ、脂の多寡を選べて、全部普通で頼んだら、マイルドでした。
家系では最もクリーミーな部類のスープの、美味しいラーメン屋さん
醤油ラーメン(並)¥880- 小ライス(200g)¥100- 固めで注文しました。 京急新子安駅、出口の目の前にある踏切を渡ったところ。 幹線道路沿いにあるラーメン屋さん。 家系ラーメンかと思いきや、鶏を使った清湯なんかもあり ちょっと異色なラーメン屋さん。 店主さんがかなり気さくで、初対面でもガンガン話しかけてくださいます。 (台風なので空いていたからか?) ラーメンはかなりオイリーな豚骨スープ。 あまり香りのしないアブラでした。 豚骨フレーバーは薄め、醤油が主体。 麺は短い平打ち中太麺。 オーソドックスな家系ですね。 特徴的なのはライス! 麦飯でした。横浜市内では初めてかもしれません。 香ばしい味わいが結構好み。 チャーシューを食べ、ニンニクをたっぷり入れて完食! 結構お腹に溜まる一杯でした~ 店主さんのキャラが最高なので、また行くかもしれません。笑 ずぶ濡れで行ってすみません… ごちそうさまでした! #新子安 #家系 #っぽい醤油ラーメン #台風の夜
大口駅周辺で一番美味しいと言われているラーメン店
【めっちゃ旨うまラーメン!】 仕事先近くにあったお店! 朝からRetty検索で見つけたお店! 徒歩で1分! 絶対に行こうと決めました~⤴(笑) 開店11:30! 開店と同時に入店!私の前にカップル1組! 口頭注文で ・「鶏ガラ醤油ラーメン」¥810- を注文(^^)v 優しい醤油スープ! 平打ちピロヒロ麺! チャーシュー2種! メンマ、水菜がトッピングされています❣❣❣ いや〜⤴ 人気店である事がよく分かる美味しいラーメン❣❣❣ 久しぶりに完飲❣❣❣ 絶対また来たいと思います(^^)/ とても、とても美味しいラーメンでした〜⤴(^^)/ ご馳走さまでした〜⤴⤴⤴ #ラーメンオヤジ #人気店 #ピロピロ麺 #旨うま醤油スープ
六角橋にある白楽駅からすぐのラーメン屋さん
小ぶた(950円)+生卵(50円)。 久しぶりに #とらきち家 さんを食べようと14時過ぎに白楽まで行ったのですが、店の前には20名以上の大行列が…。 かれこれ十数回訪問しておりますが、ここまでの並びは見たことないぞ? ピンとくるものがあって、白楽家系のもう一つの雄 #末廣家 さんを覗くと案の定お休み。 GW真っ只中で休みを取れる余裕が凄いですね。笑 さて、どうしたものかと白楽周辺をぶらぶらしたところ、狭い路地の奥にこちらを発見。 店名から明らかにG系です。 こちらは通常のラーメンが無いんですね。小ぶた(豚2枚)からになっていました。 コールはヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ。 着丼に驚愕。心の底からヤサイマシマシにしなくて良かったと思いました。 豚は2枚…というか2塊?分厚めのチャーシュー5〜6枚分はありそうなのが2個。 スープは非乳化でキリッと美味しかったです。アブラとニンニクが溶け込むと、なんともいえず旨く仕上がっていきます。 麺は極太平打ち麺。ややカタメですが、個人的には好みの硬さでした。 ヤサイはさすがにモヤシがほとんど。しっかり腹に溜まりました。 調味料はブラックペッパー、一味、お酢とオーソドックスなラインナップ。 全体的に二郎に忠実なG系さんだと思いました。 次回は汁無し(+100円)にチャレンジしてみます。 さ、しばらくG系は行きませんよー。
ゴロッとした焼き豚が特徴的な台湾混ぜそばは一度食べたらきっと病みつきに
台湾まぜそば初挑戦。 ハマりそうです^_^ みなさんも是非!!
ラーメン屋さんの多い反町において少しわかりにくい場所にある右京さん
豪麺をいただきました。 家系と二郎系の融合のような味わいで、濃厚豚骨ラーメンとたっぷりの野菜を堪能できました。 固めの麺は濃いめのスープとよく合い絶品です。 海苔に豆板醤とニンニクをつけて麺をくるんでいただくのなどは、脳天が貫かれる美味さでした。 最高でした!
神奈川区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!