更新日:2025年04月03日
落ち着いた空間に上品な鶏肉の味、高級料亭のような人気焼き鳥屋さん
予約日に何千回電話しても繋がらないと有名な日本一予約が難しい『鳥しき』さん 実は私が住んでいた目黒駅近隣に歩いていける旨い焼鳥屋が出来たと噂になったのは2008年頃のことだった。未だインスタも無く、口コミサイトはあまり信用できないと思ってた頃である。だから、知り合いの口コミだった。因みにiPhoneが発売された年で、絶望的な当時の携帯電話のカメラの、画質の、悪さもあり、当時レストランで食べ物を撮るのは一般的ではなかったし、グルメ活動している人も稀だった。i-modeのカメラは31万画素程度で画質悪かったし近接撮影不可でフィルムカメラの方が圧倒的に性能が良かった時代。だから当時の写真は何も残っていない。 実に6年ぶりの店主池ちゃんとの再会でした。 今回このような貴重なお席に呼んでくださったのは 5年ほど前に知り合った@kokt_pandaさん 食べログのゴールド店も全店制覇しているSクラスのグルマン。 実は初めてお会いした時は銀座鮨あらいの地下の当時未だ働いていた『鮨めい乃』のメイちゃんのカウンターで隣同士だったのでした。そういったご縁も有り、次に再会したのは2年後で島原のpescecoさんでのリズさん主催の食事会で偶然席がお隣! これは凄い絆みたいなものを感じましたね。 その後、小倉の天寿し京町店に呼んでくださったり本当に感謝です。 今回は全メニュー食べるぞと意気込んで挑んだのですが、2/3も食べていないと思います。2人でボトルワイン2本空けたのもあって腹パンになりました。以下のリストの後半は記憶も薄く、確かでは有りませんし、写真がありません(笑 ・おしんこ ・鶏煮込みバゲット ・かしわ ・砂肝 ・首皮 ・銀杏 ・白玉(半熟) ・かっぱ(やげん) ・ししとう ・煮麺(にゅうめん) 鳥出汁スープの素麺 ・じゃがいも ・はつ ・せせり ・食道 →赤ワインとのマリアージュは格別 ・血肝(レバー) ・厚揚げ ・つくね ・ぼん ・手羽 ・さつまいも ・ソリ ・はつもと ・手羽皮 ・ひざまわり ⚫︎Ladoix 1er Cru La Corvee ( Prent) 2015 ラドワ プルミエクリュ ラ・コルヴェ(バラン) ブルゴーニュ ピノノワール100% これは美味かったな 良いワインは最初から開いた味がするよね 特筆すべき事が多いが、特にシグネチャーとも言える卵黄が半熟のアッツアツの鶉の玉子は開店当初衝撃的だったし、いまだに鳥しきより美味しいお店に遭遇した事が無い。似てても温度が低かったり、同じではないんです。 今回開店から17年経った鳥しきの味の総評として、全体的に『味付けが濃くなった』と感じた。もちろん自分の味覚も17年経てば好みも変わるだろうから、感じ方は十人十色でしょう。少なくとも焼鳥に焼きながら塗るものは以前は日本酒だけでしたが、現在は4種類ほどになった。その辺はYouTubeとかで公表されてるので近年の鳥しきの動画をご覧ください。 塩味は強い方がお酒が進みますよね。だからお酒類飲まない方には味が濃く感じる位が正常な味覚だと思います。 ごちそうさまでした。 鳥しきの雑学 ※店名の『鳥しき』は掛詞になっていて、一つは「四季」という意味。焼鳥には季節感がないので、店内にお花を飾って、季節を感じられるようにされている。あと一つは、「士気高揚」の「士気」。 店主は、お客さんに「美味しかった」と言われるよりも「心地よかった」と言われる方が嬉しいそうで、食べて気持ちが高揚してくるようなお店をつくりたいという意味を込めた。とのこと。 #日本一の焼鳥 #超予約困難
紀州備長炭で焼く、オシャレな本格焼鳥店
大ぶりなお肉に火加減も塩加減も絶妙で大満足! お値段も手頃ですごい使いやすいお店だと思います。 後で知ったのですがビブグルマンとのことで納得♪ ステキなお店でした!
焼き鳥も〆のラーメンもおいしい居酒屋さん
串はもちろん、一品うますぎ むね肉とアボカド、ささみのなめろう! ラーメンも独特でうまい ハートランド
ワインも日本酒も品ぞろえ豊富。レバーが絶品の焼鳥店
近所にこんな美味しいお店があり嬉しい。でも超人気店のため予約がなかなか取れないとのこと。 次回の奇跡を楽しみに過ごします。
美味しい焼き鳥と絶品な前菜が堪能できる五反田の焼き鳥屋
五反田駅と不動前の間くらいに佇む焼き鳥屋。 金曜のディナーは大盛況。 絶品の焼き鳥の並びに締めの親子丼。 コスパ良しの嬉しいコース。 カウンター席中心。 男同士、じっくり語り合うも良し。 大切な人と、大切な時間を分かち合うも良し。 気持ちいい接客も心地よいです。また行きたい。
五反田のミシュラン一星店と有名な炭火焼鳥店
数年振りに旨い親子丼を食べに。 待ちもなく、直ぐに入店。親子丼の普通盛りか大盛りしかない(ランチは)なので、5分後には着丼!! ほど良い卵のトロトロ感と、歯応えのある鳥肉は最高! #五反田ランチ #炭火焼鳥 #親子丼 #大盛り
大将も魚を釣ってくる、大衆居酒屋の名店
五反田で焼きとん! 平日の夜に取引先の方とこちらのお店へ。18時半ごろの訪問で、店内はほぼ満席で賑わってました(´∀`) 煮込みや串をアテに楽しみました。串は大きめの肉と絶妙な焼き加減で、とても美味しかったです(*´ω`*)つまみはどれも美味しく、また訪れたいお店になりました。
鶏肉を店内でさばいて出してくれる、五反田の人気店
予約して初訪問 メニューは少ないですが何を食べても美味しいです! 店員さんのおすすめの圧がやや強めです。笑
絶品の味だと人気の 武蔵小山にあるもつ焼き屋さん
夏に食べたい牛太郎のモツ焼き! 前回の武蔵小山ツアーでは煮込み、焼き物売切れで悲しかった(>_<) しかし、ついにリベンジ成る(^_^)v 14:00に着いたら暖簾は出てないけど常連さん5人くらい既に入ってたので真似して入店。 開店前だけど常連さんには飲物、ツマミが自動的に出されてる。みんな飲む物、食べるものが決まってるのか?^^; ようやくコッチにも注文聞きに来てくれて、白ホッピーととんちゃん、煮込みを(^.^) とんちゃんにのってる特製タレが美味いね(o^^o) 焼き物はシロタレにカシラ塩。タン塩も残ってたのでいただきました。 シロ、美味いっす。おかわりすれば良かったかなぁ。 しかし座った場所を誤った。店内で1番暑いとこ。まさにサウナ状態^_^; #summer2016
部位により使い分けで仕入れるなど素材に拘り、串焼きが絶妙な旨さの居酒屋
目黒駅西口を出て目黒通りを権之助坂に向かう。 手前で右の狭い路地に入るとこの店がある。 以前から行きたかった店。 今回は仕事先の人達とこの店で一杯。 隠れ家的な良さそうな店。 座敷席に案内される。 まず生ビールで乾杯。 お通しも美味しい。 コースではなく料理はアラカルト。 焼き物は4種を注文。 はさみ焼。 ねぎまのことだと思う。 弾力があり美味しい。 砂肝。 上品な形の砂肝は食感が良い。 はつ。 安定の旨さ。 そして手羽先。 食感、味。 最高だ。 焼き物以外も秀逸。 厚焼玉子に生ポン酢和え。 鳥料理屋だから、もちろん玉子も美味しい。 何と言っても鳥わさ。 久しぶりに食べたが、やはり旨い! どの料理も美味しくて、つい飲み過ぎた。 〆の焼きおにぎりも香ばしく中々美味しい。 美味しい料理を楽しめて大満足。 また是非行きたい店だ。
酒好きが集まる目黒で超人気、どの部位も美味しい焼鳥のお店
目黒駅西口から徒歩3分ほどにある焼鳥居酒屋 こじんまりしていて町に馴染んだThe焼鳥居酒屋 雰囲気いいです! ○料理 ・煮込み ・ポテトサラダ ・串焼き ねぎま せせり つくね ぼんじり 鳥皮 鳥トロ とまと巻 ぎんなん串 ○お酒 ・チューハイ×3 焼鳥のポーション大きくて食べ応えあり あまり降りない駅だけど、間違いなく次来たときの選択肢の上位になりますな(^^)! 目黒のいい焼鳥居酒屋発見です #目黒駅 Name:Toriyoshi The nearest station is #Meguro Amount of money:¥5,000/Per person(1/2) Waiting time:Pre-booked Yakitori Izakaya in Meguro. Izakaya is a Japanese style pub.
武蔵小山にある焼き鳥とワインが美味しいと評判なお洒落なお店
アラカルトで注文。 どれも美味しい。 ワインはボトルで注文。 クラフトビールも美味しい。
気軽に入れるミシュラン焼き鳥。ねぎまが絶品。レバーもクセがなく美味
五反田の猥雑なエリアの雑居ビルに突如ちゃんとした焼鳥屋さんが ミシュランの星ももっているがカジュアルな雰囲気も肩肘張らず良い。コースで頼みましたが塩で供される焼き鳥はどれもジューシーで美味しくお腹いっぱい
シメはやっぱりココ。ヘビロテしたくなる居心地の良さ。晩酌セットが大人気
久々のももちゃん。前回の投稿から1年経ってますが投稿してないだけで通ってます。 先日1日に2度入店チャレンジしたのに満席で入れず…だったので、この日は1軒目で行きました。 無事入店できて良かった! ★もつ煮込み ★もずく ★鳥皮ポン酢 ★串 (皮、レバー、つくね、ピーチー) ★ホタルイカ ★きゅうり なんかを食べつつ濃いめハイボール飲んだら完全にノックアウトでした。ももちゃんいつも最高です! #テーブル席に好きな芸人さんいた #最後思わず声かけました #途中で声かけるなんて野暮なことしません #ももちゃん何気に有名人来るからね
武蔵小山にあるおしゃれで雰囲気の良い焼鳥のお店
武蔵小山に来て約2年。ようやく訪問!まず、店の雰囲気も良い。カウンターのみ(たぶん)で隣の席との距離も程よく、気にせず会話を楽しめる。デートにも向いてると思う。 今回は白レバー、コース5本、追加で手羽先、鶏スープ、焼きおにぎりを注文。焼き鳥はよく焼きで美味しい。つくね、ぼんじりはコリコリな食感で特に美味しかった。 勝手な武蔵小山の焼き鳥おすすめランキングは、酉玄、うち田、まさ吉って感じ。 #武蔵小山 #焼き鳥 #デート
売り切れ注意!武蔵小山の商店街にある老舗立ち飲みの焼き鳥屋
武蔵小山のパルム商店街をぶらり散策 立ち食いも出来るようですが、今回はお持ち帰り ネギ肉 レバー つくね ナンコツ(塩) 全て1本190円 どれも美味しかったです 途切れること無くお客様が来られてました。 サクッと呑んで食べれる立ち食いスタイル!!次回はチャレンジしてみようかと^_^
五反田駅から徒歩2分程、贅沢なフォアグラ串も食べられる焼き鳥屋さん
カレー親子丼
【五反田徒歩1分】焼き鳥といえば「しょうちゃん」五反田最強のコスパ!!
仕事で帰宅が深夜になり、そこからどうしても飲みたくて久々のしょうちゃんへ。 こちら深夜(というか朝)までやっていて、店内喫煙可、そして普通に安くて美味しいというとても使い勝手のいいお店。 ★寒ブリ炙り刺 ★手作り厚揚げ 串は、 ★砂肝 ★皮 ★ネギマ ★げんこつ をつまみつつハイボールとホッピーを。 相変わらず美味しいし、接客も良い。ちょっとハイボールが薄めかな。でも良いお店です! #ここのハイボールが薄いんじゃないかも #私がいつも濃く作りすぎてるのかも #ワンプッシュじゃ足りない #ワンプッシュ半は欲しいところ
焼き鳥がどれも肉厚で美味しいと人気の焼き鳥のお店
2024.3 お通し 野菜スティック 本日の半コース1380 ・牛ハラミ ・ねぎま ・アスパラ豚巻き ・チーズとネギきつね焼き ・チーズつくね ・鶏スープ カルパッチョ3種盛り1000 近くの系列店から運ばれてくる? これは注文時現金払い 日本酒が売りの焼き鳥屋さんなようで 60cc×4種などの飲み比べができる。 卓で注いでくれていたし 日本酒好きな人といくのがいいかも! 次行くなら、飲めるようになってから。 アラカルトでいきたい。 この日は欠員かイレギュラーか、 店員さんほぼ1人で回されていて(+新人さん?) 提供もかなり時間がかかっていた。 お疲れ様でした!
キャベツを堪能するなら「メガ盛り千切りキャベツ」、ふらりと寄れるお店
二回目のやきとん あさちゃん 入店するも、オーダー取りに来る気配なし 催促してやっと来たよ〜 まずは生ビールともつ煮込みをオーダー で来たのはお通しともつ煮込み おいおいビールはまだかい と思ったら ビヤサーバーに置きっ放しだよ そんなに混んでないのにね〜 一時が万事ですよ 何事も
目黒・五反田 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!