予約して初訪問 メニューは少ないですが何を食べても美味しいです! 店員さんのおすすめの圧がやや強めです。笑
口コミ(166)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
『庭つ鶏』とは飛鳥時代〜奈良時代に編纂された『万葉集』に出てくる『庭つ鳥』ニワトリの語源になったWordです 旗の台の名店『鳥樹』出身の大将が2005年に五反田に開いたお店。 鳥樹は1973年創業の鳥料理専門店で注文を受けてから丸鶏を捌き、かなりレア気味に焼き上げて提供されるお店です。『庭つ鶏』でも同じスタイルで提供されます。 お通し ・出汁で茹でたつくね ・さしみ風三点盛りあわせ 左から胸・ささみ・もも ささみは塩 ワサビ 柚子胡椒 ・皮焼 ・砂肝焼 ・骨無し手羽先焼 ・皮パリもも焼 ポン酢 ・からあげ バリ島の塩 〆に ・鳥のささみのスリ流しを1.5h焼いたもの 小さなキューブ状のもの ・鶏スープ アルコールは ・ホッピー白セット ・焼酎いさ大仙ソーダ割り さしみは必ず食べたいメニュー 塩で食べるささみは旨い 皮パリもも焼き は鶏本来の味がします。 からあげ(バリ島の塩)も好みのプレーンな唐揚げで旨い ごちそうさまでした 1人で全部食べた! ニワトリ名前の由来は、いくつかあり、鶏の原種であるとされている東南アジア原産の『赤色野鶏』セキショクヤケイのオスの羽が赤かった為、この赤色の別表現の『丹色』(にいろ)の羽の鳥ということで丹羽鶏(鳥)と呼ばれるようになったという説もある。 10年以上前のグルメ番組アンソニー・ボーディンのdiscovery channelの番組で鳥樹が紹介されているので toriki anthony で検索してみてください
㊗️800投(*´∇`*) 五反田の鳥の名店「庭つ鶏」さんへ♡ 初訪問しました(≧∀≦) この日は元上司の大出世祝いの宴(´∀`*) 3名での訪問ですっ♫ たくさん食べて外食産業に貢献ダ! 注文は記憶の範囲で… これらを(^o^) ⭐︎トマトのカプレーゼ風 ⭐︎庭つ鶏サラダ ⭐︎皮パリもも焼き ⭐︎れば ⭐︎むね ⭐︎はつ ⭐︎はつもと ⭐︎だんご とかとか…いっぱい食べました♡ 飲み物は、ビールからのレモンサワーで(๑˃̵ᴗ˂̵) 焼き物は串のつもりで注文するも… 出てくる姿は食べ易くお皿に盛られた姿! バエないが、手間が省けるっ‼︎ オススメらしき、皮パリももは… 看板に偽りなし! 皮はパリッ!からの旨味ジュワッ! つまりはパリジュワッ(о´∀`о) うわさのだんごも旨味の塊! ればも最高っ♫ どれもこれも… ジューシーで鶏の旨みを堪能できます♡ 一同大満足(≧∀≦) お会計は約1,5000円也! このクオリティで安すぎるっ 現金のみな点だけ注意が必要ダ T^T またお邪魔させてくださいっ‼︎ ご馳走さまでした〜(´∀`*) #鶏焼きの名店 #五反田 #800 #予約必須
焼鳥が食べたくなって、こちらのお店へウォークイン。運よく、カウンター席に着くことができました。 串に刺さずに供される焼鳥はどれも絶品。
店舗で鳥を解体しているという人気店にお邪魔しました! メニューの数が少なく驚ましたが、食して納得。 本当に鳥だけで勝負してるんだな、と! 新鮮なお肉はすぐ売り切れるという刺身も 焼き物もどれも絶品でした! 串ではなくお皿で提供される焼き鳥のスタイルでした。 あまりに夢中になって写真撮り損ねました。。 また来ます。