更新日:2023年11月16日
通常の2倍の大きさ、から揚げランチが名物の鳥料理の名店
2度目のランチ利用なので、この日は「焼鳥4本ランチ」に。 正肉、つくね、手羽先、レバーと鶏スープで1700円。 つくねはフワフワ、レバーも新鮮。 ただボリューム感には欠けるのが残念か。 独自色が強い「伝統の鶏の唐揚げ」が一番かもしれません。
新鮮な食材を熟練職人が姥目樫備長炭で丁寧に焼き上げた焼き鳥が絶品のお店
燻煙を纏った焼鳥とたれの染みた飯のマリアージュ。虜になる味です。軟骨を混ぜた団子は塩仕上げ、たっぷりの山椒をかけるのがお気に入り。銘柄鶏に固定することなく、全国から良い鶏を目利きして仕入れる。老舗の無二の焼鳥重。美味すぎる。人生で最も通っている店です。焼鳥1本400円、4本重も1700円に値上がりしましたが、変わらず通うことになりそうです。 #老舗 #焼鳥 #丸の内 #帝劇地下
素材の味が楽しめる塩味のみ、八重洲にある老舗焼き鳥店
こういう雰囲気の焼き鳥屋さん探してた!って感じの老舗のお店☺︎ 焼き鳥盛り合わせで、かしわ、手羽、相鴨焼、つくね、かわが来ました。どれも大振りで食べ応えありました。 お通しのお漬物も、最後に出てくる鶏スープも美味しかった。野菜串も気になったのですが、お腹いっぱいで断念。 ごちそうさまでした☺︎
香ばしい炭とタレの香りに誘われる紹介するのが惜しい焼き鳥店
[今日の栄一.1] 焼鳥丼(1200) 普段のランチは渋谷の事務所で妻の作ってくれた弁当を食べている私ですが、珍しく京橋で仕事だったので、同僚と焼鳥界の渋沢栄一こと栄一へ突撃。 昼は焼鳥丼か親子丼の2択です。1階のカウンターで職人さんが焼いているところを見てバイブスが上がったところで地下の席に通されます。 焼鳥5本分が乗った丼はタレの味も良くて、あっという間に完食し、鳥スープで締めました。
創業90年を超える老舗焼き鳥店の味をコレド室町で。
創業85年を超える老舗鶏肉専門卸が直営する焼鳥店! 恐らく、浅草観音裏奥(竜泉)にある「株式会社鳥仙」の直営と思われる。 銘鶏やき鳥 鳥仙では、主に甲州けんみ鶏・信玄鶏を扱っている。 この鶏は甲州の富士山麓や南アルプスという環境でストレスなく育て、飼料に天然甘味料トレハロースを加える事で鶏肉独特の臭みを抑えているという。 実際食べてみると、程よい筋肉質による弾力があり、かと言って名古屋コーチンなどに見られる地鶏特有の硬さもないので、非常に焼鳥向きだ。 焼鳥5本とサラダ、スープ、ご飯が付いて税込1870円はやや高いが、日本橋のど真ん中であれば致し方ないか。 きび団子のような小ぶりのつくねが美味しい。
焼き鳥三昧。日本三大美味鶏の一つ「比内地鶏」を炭火焼きで味わう。
丸ビルにある雰囲気の良い焼き鳥屋さん、今井屋さんを訪問。通常の焼き鳥の1.5倍の大きさの大ぶりの比内鶏の焼き鳥たちはジューシーで旨い。 雰囲気も落ち着いていて、テーブルも広く、デートや会食等にオススメです!
鶏皮ポン酢は上に乗ってる野菜と一緒にザクザク食べると最高の焼き鳥屋
ハンバーグを食べようと思い『焼鳥あきら』さんを訪問。牛豚じゃなく鶏のハンバーグなのですね。「トリグラスソース・おろしポン酢・チーズ・トマトソース」の四種はどれも美味しそう。 でもせっかくの鶏自慢の焼き鳥屋さんランチなので 鶏もも肉唐揚げの「南蛮揚げ」に心変わりして入店。 私が案内されたカウンターの端は、目の前で炭火をガンガン焚いて鶏もも肉を大量に焼き上げています。これは凄い! 焼いている鳥料理は何かお兄さんに聞くと「鶏もも肉炭火焼系です」と教えてくれました。「照り焼き」と「塩」の二種類。もう燃え盛る炎に心をロックオンされました。 という事で『鶏もも肉炭火焼【塩】1,300円』を注文しました。 焼き立ての炭火焼もも肉はすぐに運ばれてきました。しっかり焼き目が付いています。 余計な味付けはついていない塩コショウだけの鶏もも肉、シンプルで美味しい。そして柔らかい。レモンを絞りかけるとまたいい感じ。白いご飯がガンガン進みます。 キャベツたっぷりなのがまた嬉しいですね。大満足の焼き立て炭火焼鶏もも肉でした!
お腹一杯食べたくなる。唐揚げ定食が美味しい店
夜は焼き鳥店だそうです。 ランチの唐揚げはどちらかというとフライドチキンサイズの唐揚げが2〜6枚選べるそうですが、6枚選ぶと成人男性2日分くらいのカロリー摂取量になりそうです。 さすがに唐揚げきつそうなのでかt唐揚げ2枚のとんから定食。こちら早い豚汁とのセットなんですが、この豚汁もラージサイズ。 唐揚げは1枚が大きいので2枚でも結構満腹です。豚汁はうどんのどんぶりくらいのサイズ。具は少なめで食べる豚汁というより、スープとしての味噌汁なので個人的にはちょっと大き過ぎ。 サラリーマンのお腹を満たしてくれるお店の心意気に感謝ですが、若くない自分にはワイルドすぎました
ポーションの大きい焼き鳥はどれも食べ応え十分な老舗の焼き鳥屋さん
麺類も人気のようでしたが 初訪なのでそぼろ丼、相方は焼鳥丼を そぼろ丼には焼鳥も添えられてます。 わーしみじみ美味しい ボリュームもたっぷり満足 これは当たりでした。 卓上に紅しょうがあるのもありがたい。 ご馳走さまです。
親子丼、焼き鳥、サラダ、いぶりがっこ、プリンがセットになった御膳を注文! ボリューム満点で、おなかいっぱい とても美味しかったです
焼き加減が絶妙の焼き鳥やもつ煮がおすすめ!唐揚げが最高なお店
八重洲地下街にある焼き鳥。 大阪に戻る最終までの2時間、東京時代の同僚と5年ぶりの再会 東京価格の中でもこちらのお店は安価。 焼鳥も うなぎのくりからやきも美味しい。 2人で仕事の後焼鳥とビールでウダウダ飲んでいた10年前を思い出す。 コロナで会社の人員整理で退職し今はなんと宅建の資格を取ったという彼女をリスペクト。美味しいお酒が飲めた!またここで会おうね。 #八重洲地下街
甘味はスイーツ専門店でもお目にかかれないノマノフが登場 ふわふわの口当たりがとろける バリエーション豊かなコースは満足度が高い 焼鳥好きの私はもっと焼鳥が食べたくなってしまう笑 少し気になったのは カウンター席 洗い場の目の前だったので、なんとなく水飛沫が気になってしまった 小さいアクリル板などあれば安心かもと 気持ち良い接客と大人な丸の内 落ち着いた客層ばかりなのでデートや会食にはぴったり また行きます ごちそうさまでした
1949年創業鶏肉専門の卸し問屋が部位や食べ方を美味しく提供する店
焼き鳥屋さんの名物白い唐揚げ定食をば。1200円と強気ですが、大きめサクサク、油もくどくない唐揚げがポン酢でさっぱり食べられ、カレーととろろもつくので割高な感じはしない 夜に行ってみたいですね
南部赤鶏をつかった美味しくて体に優しいオリジナル料理を味わえる専門店
大丸のレストラン街が何処も混んでてウェイティング列のないお店にフラッと入ったんですがとても美味しかったです 味は濃いめ タレも私にはちょっと濃いけど、お肉や卵の味もはっきりしてるのでこれで良いバランスなんだろうなーって思いました 炭火なのか良い焦げの風味がついてて焼き鳥好きには堪らない重でした 美味しかったー!
やきとり屋さん提供のお店。ランチはセルフで取り放題、詰め放題
アジア各国に出向している諸先輩方(後輩もだけど)が日本で会議があるってゆーんで、みなさん一時帰国中。 12月にタイに行くんだから来年それやってくれりゃあ良かったのになあ。 ま、それはさておき、せっかく…
飲み放題がうれしい!たまり醤油と3種類のニンニクブレンドのタレも絶妙
焼き鳥、BBQ、揚げ出し豆腐、たこわさ、なんとか豆腐を食べながらの飲み。 ドリンクはセルフなので自分が好きな物を注いできます。 2人で1000円ちょっと激安!
程よい歯応えと旨味がたまらない熊野地鶏を食べられる焼き鳥店
店構えがかっこいい焼き鳥屋「味道」さん みどう、と読みます。 日本酒ラインナップが多く、酒好きな人を連れてきたら大喜び間違いなしのお店。 評判の焼き鳥のほか、親子丼はマストで食べて欲しい美味しさ。あと個人的には玉ねぎもお勧めです(^人^)ご馳走様でした☆ #東日本橋 #焼鶏 #こだわりの串 #串入れが可愛い
東京駅で焼き鳥と鍋と日本酒が楽しめて立ち飲みできる居酒屋
居酒屋メニューも豊富な焼き鳥屋さん。 東京駅のグランルーフ内にあるので駅からのアクセス良し。雨天時も濡れることなく、入店できます 親子丼がおいしかったです♪ ご馳走様でした^_^ #雨だから駅近で濡れない #駅近 #駅近で嬉しい #焼き鳥 #東京駅
京橋のおすすめ店、品数豊富な重ねランチ弁当は品切れする人気
こちらのお店は焼き鳥で有名で、50年の歴史があるお店 ランチも勿論、鶏肉を使ったモノが出されています。以前は数種類メニューを出されていたようですが、最近ランチは「きじ焼き重」のみです。 しかし、この「きじ焼き重」が絶品です。鶏モモと鶏そぼろが濃厚なたれに絡まって御飯の上にびっしり並べられたお重です。 大盛もワンプライスですとここを仕切る女将さんからの提案を受け、迷わず大盛で注文。 お重とお漬物、そしてお味噌汁のセットとなりますが、お味噌汁はお代わりが可能。これも美味しかったのでお代わりをしました。 夜の焼き鳥も美味しそうなので、今度は同僚を誘って夜に来てみようかな。
焼鳥をアテにワインも飲める、ランチも人気の釜飯屋さん
大手町駅すぐそばのOOTEMORIというエリアにある焼き鳥のお店。 3000円の飲み放題のコース、とはびっくりの肉質と量だった。 ★8レバーペーストとフランスパン くせなくとてもおいしい ★7串焼き5 種(塩 3本/タレ 2本) 肉質やわらかく、特にレバーなど内臓系おいしかった。 ★8鶏もも肉の唐揚げ おろしポン酢 ぱりっと分厚い衣。おろしポン酢もとてもおいしい。 ★7.5本日の釜飯と自家製 鶏スープ ★5デザート ストロベリー?のシャーベット。業務用っぽい味。 3.2
東京駅・丸の内・日本橋 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!