行きつけのお鮨屋さんになりつつある、新代田のお店で今宵もハマチの島鮨を始め見事な仕事の数々に舌鼓。お酒は雑賀純米吟醸のにごり酒、能作の錫の片口に並々注いでもらい大満足です。
口コミ(22)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
新代田駅を出て環七沿いにある良店。町寿司的な外観からするとお値段高めだが、酒飲みにはたまらない最高のつまみと、それに合うお酒の豊富なラインナップ、さらには食べ過ぎてしまう〆が揃っている。 この日つまみで頼んだのは、名物のウニクレソンと活だこブルーチーズ焼き、他には刺し盛り、生牡蠣、ブリカマ、ホタテと野菜のバター焼きなど。お酒は日本酒と、グラスから頼める複数種のワインを注文。 つまみを食べてお腹いっぱいだったので、〆には名物島寿司と赤貝、さらにはとろたく巻をオーダー。お腹ぱんぱんであったが、こりこりの島寿司の感動から追加でさらに握ってもらう。 お酒も結構飲んだので、お会計は2人で2.8万程度であったが、「またすぐに来たいね」と退店後に会話する満足度。なお、お会計にはカードとPayPayが使えて、現金だとキャッシュバックがあるようだ。 #新代田駅 #寿司
行きつけのお鮨屋さんで旬の素材に舌鼓。水茄子を摘みにスタート、茗荷とうなぎの酢の物、トコブシのバター焼き、そしてお寿司は伊佐木の握りや島寿司そして煮蛤など、どれもしっかりした仕事ぶりで大満足です。
酒肴も鮨も旬の素材で様々な工夫の品々が用意されており、お酒もどんどん進みます。 酒肴はタコのお造りに鰻の酢の物、カワハギのお造り、白子の唐揚げ、秋刀魚の刺身を熱燗で頂きました。しっかりと仕事がなされた締め鯖、煮はま、赤身のづけのお鮨は素晴らしい出来栄え、巻物も絶品でした。
新代田駅から3分くらい、なんてことない普通の町寿司に見えて、普通じゃなく美味い人気店。 この日はカワハギ肝あえ、生牡蠣、蟹身蟹味噌和え、金目鯛の炙り刺しなどつまみから、握りは島寿司、赤海老、はまぐり、秋刀魚、中トロなど。 蟹身蟹味噌和えが美味すぎる、これは酒泥棒。握りは赤酢を使ったシャリで、小さめ硬めで食感がいい。どれも美味いけど、カンパチを漬けにしてカラシをちょんと乗せた島寿司は、ここの名物で注文マスト。 締めの巻物も、雲丹と奈良漬を使ったうになら巻き、小肌ガリ巻きなど独創的で美味い。日本酒を結構飲んでも1人1万円程度とコスパも良い。リピートしたくなる良店。ご馳走様でした。 #町寿司 #赤酢のシャリ #島寿司