蕎麦 流石 SASUGA そば さすが

  • 蕎麦好き人気店

お店情報
03-3543-0404

口コミで

多いワード

  • 🤩最高
  • 🤗リピート
  • 😭感動
  • 🥰大好き

隠れ家的な蕎麦屋&呑み屋

つなぎを使わず水だけで打つ喉越し繊細で腰のある細打ち十割蕎麦をいただけるお店「流石」。今、注目の東銀座エリアにあり、裏通りの古めのビル2F。階段を上るアプローチの店内はそれほど広くはないが、静かに御蕎麦を頂くようにと落ちついた雰囲気。ひやかけ発祥の蕎麦屋。一品も美味しい。細切りの十割そばはコシも強く絶品。

口コミ(130)

オススメ度:87%

行った
232人
オススメ度
Excellent 144 / Good 84 / Average 4

口コミで多いワードを絞り込み

  • ランチにてチェックイン 流石コースをオーダー 質、量共に大満足のコースでした(^-^) #リピート決定 #休日ランチでゆっくり #ゆったり寛げる #幹事の株があがる #カウンターで一人飲み #日本酒の品揃え豊富 #特別な日のデートに #高級を手頃に楽しめる

  • #流石 #蕎麦 #ミシュラン 蕎麦ーサリー休暇2回目の初日は 築地食べ歩きをしてしまったので 今回1件目はこちらをランチ利用 東銀座から徒歩3、4分の立地にある 2016年にはミシュラン一つ星獲得のお店 路地裏に隠れる名店です 初訪問ともありオーダーは、 酒肴盛合せ 1,600yen そば味噌、わさび漬、わさび海苔の3種 そば味噌は自家製ゆず味噌と蕎麦の実を合わせた 香り高い一品でした⭕️ わさび漬は大吟醸の酒粕を使用のようで なるほど日本酒独特甘みが際立ってました わさび海苔は海苔の佃煮に 本わさびを混ぜて食べるシンプルな一品 有明産の生海苔を使用しているとの事で 控えめな甘み山葵の刺激 これはビールに合います^ ^ そば屋のつまみ盛合せ 一人前2,500yen 鴨ロース、にしんの旨味、板わさ、焼き味噌の4種 価格は張りますが全て一切れずつ味わえる 言わば店の名札がわりとなる贅沢な一皿です この中で焼き味噌が絶品でした✨✨✨ 単品で頼むと1,100yenのようです 自家製味噌に蕎麦の実やネギを練り込んで こんがり焼いたものですが香ばしくも爽やかで 甘みもあって酒にアテに素晴らしくマッチ⭕️ もちろん他も全部美味しかったです^ ^ 出汁巻き卵 1,200yen いや高いですよね!笑 奥久慈軍鶏の卵とかなのでしょうか?^^; 卵の甘みが出汁に負けていない強さがあり かなり美味しかったですが、、、高いですよねw 玄白 2,000yen 細打ち十割と玄挽きそばの食べ比べ 十割でここまで細く打ち、かつこのコシの強さ かなりの技術が必要かと思います 蕎麦は茨城県猿島郡が生産地であり 常陸が誇る名蕎麦「常陸秋そば」を使用 これを玄そば(殻がついたまま)の状態で仕入れ 毎日石臼でひきたての粉で打つ十割そば 美味いに決まってます♪ 一方で細く打つコツなのか 個人的に十割の好きな魅力である荒々しさというか 野生みある香ばしさや迫力はなかったですね 繊細だったのでお酒を飲まずに味わえば もっと蕎麦を感じれたのかな…? つゆは江戸前の感じで濃口でした⭕️ お酒も珍しいもの発見!! ビールは、フランスブルターニュ地方で醸造の 有機そばビール「テレン デュ」 色味は黒ビールに近いですが、 鼻から抜ける蕎麦の香りが斬新で美味しい⭕️ ウィスキーは、同じくとブルターニュ地方蒸留 フランス産そば100%使用の「エデューシルバー ディスティルリー デュ メンヒル」 舌触りなめらかで、どこか蜂蜜のような甘み 繊細で落ち着いた印象のウィスキーでした^ ^ 蕎麦好き必見のお店ですねっ♪ ごちそうさまでした☺︎☺︎☺︎ #東京 #東京グルメ #銀座 #東銀座 #そば #soba #蕎麦スタグラム #蕎麦活 #十割蕎麦 #手打ちそば #飲める蕎麦屋 #とろとろ蕎麦湯 #隠れた名店 #おばんざいにこだわり

  • つなぎなし十割そばの概念変える蕎麦! 2024/7/4 新富町から東銀座に戻る際に、テレビで見たことある蕎麦「流石」さんに遭遇。昭和の門構えで2階に上がると、少し待ち客いるものの思ったほど混んでおらず。間口狭いのでこじんまりしたお店と思いきや、入ってみたらテーブル席からカウンター席まで奥が深く広い。そんな中でお店の方が丁寧に説明しながら蕎麦を振る舞っている。作り手としての思い入れを語る姿、チェーン店にはない光景です。何をオーダーしていいかわからなかったので、お店の方に聞いたら「流石の蕎麦の旨味を感じられたいならかけ蕎麦、流石の出汁の極窟を感じたいなら冷かけ蕎麦」とのこと。決して高いものを勧めず、ベーシックなアイテムを勧めるところがなかなか粋です。せっかくなので"名物"と書いてある冷やかけ蕎麦に。かけ蕎麦でつゆが冷たいもの…どうやら流石が発祥の地らしい。少し待ち時間長いのがたまにキズ…ま、丁寧に作ららているのでしょう。蕎麦やの時間軸のイメージとは違うので、戸惑う顧客いるかも?運ばれた冷やかけ蕎麦は、見るからに水々しさが伝わります。丼もとても冷たく、つゆも冷たい。気温35度のこの日には最高です。口当たりはくどくなく、とてもスッキリ。どちらかというと薄味ですが、蕎麦の味をじゃましないのかいいのでしょう。蕎麦はとてもとても細く、コシがありつつツルツルと…。ぶつぶつ切れるつなぎのない十割そばの概念を、ガラリと変えます。そして高級な店構えとはうらはらに量もしっかりあります。味もとても水々しい、喉越しも最高です。つゆは「最後の一滴まで飲めますよ」という店員さんの言葉に納得です。飲み干しました。底に現れるのは「流石」の文字、味な演出ですね。時間がなくて蕎麦だけでしたが、膳も楽しそう。夜もリーズナブルなコースがあるようだ。素晴らしい、ご馳走様でした。

のお店を、レッティで予約しませんか?

おしゃれなお店をピックアップ!

をイメージしたアイコン

    ネット予約ができる近くのお店

      店舗の運営者様・オーナー様へ

      Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
      いつでも編集することができます

      詳しくはこちら▶︎

      蕎麦 流石の店舗情報

      基本情報

      TEL 03-3543-0404
      ジャンル

      そば(蕎麦) 日本料理 丼もの 居酒屋

      営業時間

      [月〜金・土] 11:30 〜 14:00 [月〜金] 17:30 〜 22:00 [土] 17:30 〜 21:00 L.O. 20:30

      定休日
      毎週日曜日 祝日
      6月9、16、23日(土)は昼(11:30~14:00)のみ営業
      予算
      ランチ ランチ:〜2,000円
      ディナー ディナー:〜8,000円
      クレジットカード
      • Amex

      住所

      住所
      アクセス

      ■駅からのアクセス 東京メトロ日比谷線 / 東銀座駅 徒歩6分(410m) 東京メトロ有楽町線 / 新富町(東京)駅 徒歩6分(410m) 都営浅草線 / 宝町(東京)駅 徒歩6分(460m)

      座席情報

      座席
      30席
      カウンター席

      (カウンター4席)

      喫煙

      不可

      ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

      個室
      • 4人用

      サービス・設備などの情報

      お店のHP
      利用シーン
      ランチ デート 個室 結納の食事会 おひとりさまOK 接待 大人の隠れ家 お花見・桜の見えるレストラン クリスマスディナー 日本酒が飲める ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 個室ランチ 個室デート ランチデート おしゃれなランチ おしゃれな個室 個室接待

      更新情報

      最初の口コミ
      Yasushi Kinoshita
      最新の口コミ
      Tsuyoshi Kawakami
      最終更新

      ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

      ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

      ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

      ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

      蕎麦 流石のキーワード

      目的・シーンを再検索

      03-3543-0404

      近くのネット予約できるお店をさがす