更新日:2025年01月18日
創業は昭和2年と銀座で最も古いと言われるトンカツ屋さん
⏰今回の投稿は とんかつ 銀座梅林 本店 さんで オーダーしたのは ミニサラダと 黒豚スペシャルカツ丼です⚽️ このカツ丼なんですが 衣に味付けが ハッキリしている タレが染み込むくらいに つけて煮た一品で タップリとタレを吸っているので しっかりと タレの味わいを楽しめるんですが 味が染み込むくらい煮ているのに 衣がボロボロになってなくて 衣がお肉からはがれたりしない 絶妙な仕上がりの 個人的にストライクなカツ丼で 自分の定番的なメニューなんです また このお店はカツ丼が 数種類あるのですが 特上的な位置づけのメニューが この黒豚スペシャルカツ丼なんです それとミニサラダですが 結構ドレッシングが美味しくて 個人的に 結構好きなメニューなんです⛔️
クオリティが高い、コスパ良のとんかつ屋さん
11/5備忘 ヒレカツ定食。 トンカツのイメージって ロースたっぷりでヒレカツはちょびっとだと思うんだけど、ヒレカツ定食でもボリューム満点でした。 柔らかジューシーでうまい。
様々な部位をコースでいただくとんかつ店。ワインとのマリアージュも楽しめる
【銀座グルメ】 こんなにも美しいトンカツを見たことがあるだろうか!ピンク色の断面を見ているだけでよだれが出てきそうだ。 ◆コース ・サラダ ・豚肉のピリ辛山椒煮 ・ヒレ ・ロース ・肩ロース ・内モモ ・メンチカツ ・カニクリームコロッケ ・追加)鱧と梅 ・追加)とうもろこし ・香の物 ・なめこの味噌汁 ・かき氷(桃) 「ヒレ」「ロース」「肩ロース」「内モモ」と、部位が違うだけで、こんなに味が異なるのかと、改めて実感する。まずは、そのまま食べて本来の味を噛みしめる。次に、塩をかけて食べる。塩によって脂の甘みが際立つ。カラシやソースをつけてもうまいが、私は断然、塩だ。 「メンチカツ」は、ジュワーっと肉汁が溢れ出てくる!ここで食べたら最後、他の店で食べられない!最高級のメンチカツだ。 「カニクリームコロッケ」は、私の大好物の1つ。だが、レベルが違った!蟹の身がしっかりと詰まっていて、至福のひととき。 追加で注文したのは夏らしい2品。まずは「鱧と梅」。芸術的な美しさ!透明というかシルバーの鱧、真っ赤な梅、そしてわさびとシソの緑。色鮮やかで目にもおいしい!そして「とうもろこし」。なんて高い糖度!まるでデザートのようだ。 ごはんがもち米のようなモチモチさ!塩で食べるときはハイボールで楽しみ、ソースで食べるときは、ごはんとともにいただく。ごはんがおいしいとそれだけでテンションが上がる! 一つひとつ、部位や食べ方をシェフが説明してくれる。知識があると味わいも深くなる気がするわ。 トンカツをコースで楽しむという他では味わえない体験。またおいしいトンカツを食べに訪れたいと思う。 ◆場所 銀座駅B3出口から徒歩2分程度 ◆店内 カウンター席、テーブル席1つあり ◆支払い カード可 #トンカツ #とんかつ #銀座グルメ #銀座ランチ
カウンターのみ。目の前で揚げて提供する有楽町のとんかつ屋
仕事ぶりを眺めるだけでもほれぼれ♡ 圧巻の上カツ丼は満足度MAX♡ 【訪問曜日】木曜日 【訪問時間】11時00分過ぎくらい♪ 【混み具合】タイミング悪く2巡目のラスト?くらいだったのか 着丼まで40分くらい♪ だが、見ていてほれぼれするくらい手際も良く、 ストレスではなかったです。 並びがある時は、外待ち5人目あたりまで来た時に、 ホワイトボードにオーダーを書いて、 お店の方にガラス越しに見せるという、独特の注文方法ですwww 【メニュー】上カツ丼@1400 【 味 】★★★★★★ 美味い♡♡ お肉分厚い! 柔らかいけど噛みごたえ有り♡ 程よい脂身付いてる♡ 卵はトロトロとカチカチの真ん中な感じ♡ ツユは美味しいけれど多過ぎない♡ ご飯は白いまま食べたい派の僕も嬉しい♡ インゲンさんが乗ってるの珍しい♡ あと、お店の中に充満する、 良い油の香りが堪らなく良い(ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝) カウンターに座った途端に、 サラダ、ぬか漬け、お水が提供されました♪ ぬか漬けは、ごぼう、茄子、白菜と、 珍しい組み合わせ♡ かなり浸かってる感じです♪ 美味しいけど浅漬け好きには濃すぎるかもw お味噌汁はアッツアツ♡ なんか、緑の草と、豆腐、ワカメが入ってました♪ 美味い♡♡ 【ボリューム】★★★★★★ 大盛りにしなくてもお腹いっぱいでした♪ 大盛りにするかめちゃくちゃ悩みましたが、 十分、お腹も心も満たされました♡ 【接 客】★★★★★ 丁寧です♪ スピード感ありつつ、 水がなかったらついでくれるし、 何より圧迫感が無い応対で心遣いも忘れておらず、 とても気持ちが良い♡ 【清潔感】★★★☆☆ 古いので、そこそこな年季は感じますが、 基本的に綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★ 良きです♡ 今日は「上」を頼んだので1400円かかりましたが、 レギュラーのとんかつ定食やカツ丼は1000円と、 サラリーマンにも優しい価格設定(´ω`*) 大盛りも無料なのかな? 【総 合】★★★★★ 亀有に是非とも欲しいお店の1つですね(っ ‘ᾥ’ c)クワッ こちらのお店がある並び、 あけぼの、大正軒、ひょっとことと、 名店が3つ並んでて神ってる並びですね。 1ヶ月、この3店だけで過ごせちゃうなwww ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
ササミカツが売り、人気のトンカツ屋さん
今日のランチは東銀座の【イマカツ】へ二度目の訪問 開店前に到着すると、隣のYouと同じくらいの行列、開店とともにお店へ 満員になる直前に入店 オーダーは『ささみかつ膳』に『カキフライ』単品をトッピング オーダーした後、すぐにキャベツが運ばれます ごまドレッシングをかけて完食 お代わり(笑) その後、ささみかつ膳が運ばれてくる 柔らかい、衣も身も全部柔らかい さすが、ビブグルマン 店を出たら、二十人くらい並んでた #銀座ランチ #東銀座 #イマカツ #ささみかつ膳 #カキフライ
豚肉本来の旨みを味わえると評判、肉厚で柔らかい絶品とんかつのお店
会社の友人8人でトンカツで飲みたい、ということで百名店であるこちらへ。 ロースカツ(2,500円) ベーコンカツ(1,200円) カキフライ(2,000円) を注文しました。 ロースカツ 当たり前ですが美味しいです。想像よりさっぱり目なので、個人的にはビールよりご飯ですね。 ベーコンカツ 初めて食べました。かなり濃いめのお味ですが、くどく無く美味です。ビールとよく合います。 カキフライ 最高です。かなりの巨大サイズ。作ったことある人はわかると思いますが、牡蠣は揚げると小さくなります。これは元のサイズはかなり大きいと思われます。かつ揚げ方がよくプリプリ。タルタルも美味しいけど塩で食べるのがたまりません。 キャベツは最初に出てきます。ドレッシングも美味。 どれも美味しかったのですが、一人で来るならカキフライを食べたいなと思いました。 ご馳走様でした。また来ます。
薄く均一な衣が自慢の林SPF豚が食べられる銀座のトンカツ店
リブロースかつ定食(400g) 特上棒ひれかつ定食(230g)
荒目のパン粉でサクサクのとんかつ屋さん
お目当ての店に二軒連続で振られてしまい 近隣で以前から気になっていたこちらを訪問 家族経営の町場のとんかつ屋さん 愛想良い大将と常連さんの会話がBGM ロース海老フライライス ¥2100 パン粉多めの衣がサクサク ごちそうさまでしたー
老舗でかなり味のある佇まいのボリューム満足の有名とんかつ屋
祝1150回投稿! 記念すべき今日は 久々に御成門「燕楽」さんに来ました いつもの「ロースカツ丼」1,200円をチョイスです 13:30過ぎが狙え目でだーれもいません ほぼ貸切 今日はかなりツユだくでこーゆうのもいいです 後のせには無い玉ねぎが シャキシャキとしっとりとの間位 カツはしっかり煮込まれて熱々 そして相変わらず美味い豚汁 野菜の甘みが溶け出して具材は柔らかー goodなカツ丼でした!
脂の甘みに感動、肉厚のジューシーなとんかつが味わえるお店
ロースかつ別格250g ご飯・おつけもの 味噌汁 #人形町 #とんかつ
新橋ビルの中にある名店ジューシー且つボリュームたっぷりで満足なとんかつ
【備忘録17Jan2024】晩ご飯。中瓶ビール ポテトサラダ ウィンナーカツ 特ロースかつ定食。 新橋らしい立地と雰囲気
美味いとんかつをアテに立ち飲み出来るお店
【No.1773・東京・新橋/新橋駅前ビル1号館1階】2005年創業のとんかつ屋の別業態。昼は椅子ありのとんかつ屋、夜は立ち飲み屋。とんかつ好き★人気店。 おじさんは昼も夜も一度ずつ来て、1ヵ月ほど経った。またお昼に来たくなった。かつ丼にセットをつけても1,000円以内というリーズナブルなお店だ。 【おじさんの注文】 ①ヒレかつ丼(税込700円)、②セット(キャベツ、味噌汁、お新香、税込200円) ただちにセットが提供、程なくしてヒレかつ丼が提供される。キャベツにとんかつソースをたっぷりかける。キャベツの量がかなりあって嬉しいな。 やっぱり、カツ丼が旨い!いい味付けだ。ご飯にも味が染み入っていて、幸せだ。夢中になって、あっという間に完食であります。夜もまた来よう。
コスパばっちり、ごはんも美味しい!新橋のとんかつ屋さん
【No.1708・東京・新橋】2005年創業のとんかつ屋の支店。本店は新橋期前ビル1号館1階。22店舗のチェーンで、新橋には5店舗、おじさんは新橋制覇を目指します! 【おじさんの注文】 ①辛口かつカレー(キャベツ、味噌汁付、税込1,000円)、②ご飯大盛り(無料) 程良い辛さのカレーに甘い福神漬、サクサクのかつに甘いソースが旨い!細切りのキャベツ、濃い目の味噌汁も美味しいんです。夢中になって完食です。
【No.1719・東京・新橋/ニュー新橋ビル1階】2022年1月オープン、カレー屋。とんかつ好き★人気店。カレー屋とは言え、カツ丼やとんかつ定食もあるから。 蒲田に本店があるとんかつ屋の名店『檍』の別業態。蒲田でも『檍』の隣に『いっぺこっぺ』があったと思う。どちらも、それぞれの良さがありますね。 【おじさんの注文】 ①檍のかつ丼(あと乗せ、豚汁付、税込1,300円) 前回も「檍のかつ丼」でしたが、今回は満を持して「あと乗せ」にしたぞ。「とじないかつ丼」の良さがより味わえる「あと乗せ」、玉子の上にカツを乗せる。 サクサクのかつが、旨い!もちろん、トロトロの玉子も美味しくて。ご飯に味が染み渡っていて、旨いな。あと乗せの良さが、よくわかりました。お勧めです!
分厚くレアなトンカツが食べられるお店
今日のランチは新橋で老舗のとんかつ。 食べログ3.49を誇る町とんかつの名店。 ◎棒ヒレかつ定食 1950円 高齢のご夫婦で営む町とんかつの名店。 資本系高級とんかつにない魅力が凝縮。 カウンター席に通されメニューを吟味。 看板メニューと思われる、 棒ヒレかつをオーダー。 大将が目の前で他店なら3500円はする。 という大きなお肉を見せてくれる。 本当にでっかいな。。。 そして本当にでっかい棒ヒレかつ登場。 値上げするとお客さん減っちゃうと 言っていましたが五百円程度は 値上げしてもお客さん減らないと思う。 めっちゃ柔らかい噛み応え。 国産肉としか書いてないけど、 めっちゃ美味しいお肉です。 町とんかつの お肉のブランドを自慢しないところが 好きですね。 ヒレだから当然脂身は無い。 だけどジューシーで柔らかい。 そしてめっちゃでっかくて、 めっちゃ安い。 かつ丼が人気と言っていましたが、 百円しか違わないなら、 棒ヒレかつが断然お薦めです!!! でも大将に次に来たら かつ丼頼むって言っちゃったな。
噛むほどにしみだす上州豚の旨味は病み付き間違いなし!
【お勧め】開店11時だが、10時半頃には並んでおいて「あんず膳」を食べることをお勧めします。 とてもお得な「あんず膳」¥1,650は開店と同時にほぼ売り切れているが、店先のメニュー表には「売り切れ」表示が出ていないので、それに釣られて入店してしまい、困って一番安いロースカツ定食を頼んだ。¥3,960である。銀座なら文句を言えない価格である。 突き出しは、写真#2の「ふろふき大根と松前漬け」。まあ、松前漬け成分比が比較的少なめで、ふりふき率が高めである。 サラダは、写真#3では大きさがわかりにくいが、山盛りの野菜にオリーブオイルとバルサミコソースが掛けてある、なお、イエローミニトマトのこちら側にあるのは、キャロットではなくパーシモンであった。 土鍋で炊いたご飯というだけで胸が高まるし、蜆の味噌汁も滋味深い。当たり鉢と擂りこぎに白胡麻は定番。トンカツの皿にあるスプーンにはハニーマスタードとレモンが添えてある。ソースは意外にもシャバシャバ系で刺激は少ないので、肉の旨味をダイレクトに感じることが出来る。
ボリューム満点のとんかつやカキフライが魅力的なとんかつ屋さん
ランチにてチェックイン とんかつ定食とビールをオーダー コスパ最高でした #昼から飲める #お一人様OK #下町の大衆的な雰囲気 #駅近で嬉しい
銀座のど真ん中の、恐ろしいコスパのとんかつ屋
銀座七丁目にある「とんかつ不二」にランチタイムにお邪魔しました。 こちらではリーズナブルにランチを食べられるとの前情報をyoutubeにアップされていた梅宮辰夫さんと松方弘樹さんの来店時の動画を見て知りました。 お目当ての定食は、お昼限定の魚フライ定食(アジ、キス、シャケ、白身)開店から限定15食で800円。そして、13時から15食限定のミックス定食(ヒレ、チキン、エビ、白身)も限定15食で800円。番組放映時の2016年頃はまだワンコイン500円で食べれたみたいです。 2名用のテーブル席に座り、オーダー。 時間帯的に、まだ13時を回っていなかったので、魚フライ定食を注文です。 サックサクのフライ、ソースをつけていただきます。マヨネーズとからしも付けながらいただいたのですが、美味しかった。様々なフライが楽しめるのも嬉しいポイントですね。 #とんかつ不二 #不二 #銀座とんかつ #銀座グルメ #銀座ランチ #銀座ディナー #銀座定食 #銀座 #銀座七丁目ランチ #銀座七丁目 #とんかつ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
新橋 むさしや ヒレカツ定食 #とんかつ #新橋 #むさしや #ヒレカツ定食 #とんかつ定食 #とんかつ好きと繋がりたい #とんかつスタグラム
銀座で本場名古屋の味をそのまま味わうことができるお店
そうだ❗銀座、行こう❗矢場とん❗️ロースとんかつ御膳をチョイス❗旨し❗ #ランチはお手頃価格
銀座・新橋・築地 とんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのとんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!