更新日:2023年05月05日
日本酒と焼酎の取り揃えも豊富な人気のとんかつ屋さん
大根おろしとネギ・ポン酢で食べたり、二種あるソースに白胡麻をたっぷりつけて食べたり、とても贅沢な気分を味合わせていただきました〜 最高の遅めランチ(早めの夕食!)でした^o^ #カツ大きい、美味しいから食べれる #ソースは二種、野菜たっぷり旨口&大人の辛口 #白米と雑穀米あります、お代わりできるので両方味わえます #キャベツお代わり #白胡麻お代わり、凄く嬉しい #西武大泉学園駅近く #人生には飲食店がいる
超柔らか肉がおいしいとんかつ屋
【行列ができるとんかつ店のロースかつ】 行列ができるほどの人気とんかつ店。 コロナ禍でしばらくお休みしていたものの、営業を再開したようなのでランチに訪問してきました。 注文したのは、特ロースかつ定食(1700円)。 低温でじわっと揚げるとんかつは、優しくサクサクな衣が特徴的。 そしてジューシーなお肉が印象的で ロースなのに脂っこくない! ものすごく厚いのにふわっと柔らかいなんて神です。 テーブルにはソースだけでなく、粗塩や醤油も。 粗塩でロースの甘味を感じるだけでなく、醤油で旨味をアドオンして。 美味しいですね~♡ さらに、添えられた千切りキャベツがふわっふわで気持ちいい! ドレッシングをかけていないことに本気っぷりを感じました。 柚子香るお新香もいいですね。 行列ができるのも納得の美味しさです!
おばあちゃんの揚げるとんかつが食べたくて、また寄ってしまう
東京・西武線の練馬駅と桜台駅の間にある創業50年超の老舗定食屋「とんかつ カトレヤ」さん。昔ながらの木材を基調とした内装は、どこか実家に帰ってきたかのような懐かしさと安心感。 店内はカウンター6席、テーブル2卓のみ。ご高齢の女性店員さんが1人で切り盛りされています。カウンターは各席にアクリル板が設置されており、小ぢんまりとしたお店ですが感染対策も抜かりなし。客席・厨房どちらも年季は入っていますがとても清潔な印象です。 ■ロースかつ定食(1,450円) 期待通りのサクサク衣、程よく柔らかいお肉。 ロースにしてはさっぱり目の脂で、ガッツリ食べても胃もたれ皆無。 野菜の旨味の効いたソースも相まってご飯がよく進みました。 三つ葉の入った手作りの味噌汁も美味しかったです! 美味しい食事と優しいお母さんの接客で胃袋だけでなく心もHappyに。地域に愛される街の定食屋さんです。 桜台付近にお立ち寄りの際、駅から一歩足を伸ばして懐かしさ溢れる一膳をぜひ! #東京 #練馬 #桜台 #西武戦 #定食屋 #とんかつ #昔懐かしい味
カラ揚定食のボリューム最高!江古田にある人気のとんかつ屋さん
少し薄めのヒレ肉がカラッとした衣をまとっています。 コロッケはこれもまたカリッと揚げられ中の具はホクホクです。 まるでお肉屋さんのコロッケのよう。 トンカツ自体とびきり美味しいわけでもなく、不味くもない。 可もなく不可もない定食でした。 値段相応です。 家から近いので夕食に困ったらまたお世話になろうかと思います。 #トンカツ #椎名町 #落合南長崎 #トキワ荘 #街の定食 # お値打ち
がっつり食べたいときにおすすめの洋定食屋
期待通り脂ギトギトではなくほのかなバターの香りがする白ワインを使われたソースでした。肉本来の肉汁を活かされた味だと思います。 肉質は庶民的な感じですが、筋切りが丁寧でしっかり仕事しているから食べ易いです。 豚汁は野菜たっぷりで根菜と豚肉から良い出汁が出ていました。 この様な昭和の雰囲気が残る街の定食屋さんは貴重だと思います。出来るだけ長く続けて欲しいお店の一つです。 ご馳走さまでした、また必ず行きます。 #昭和風の店内 #下町の大衆的な雰囲気 #カウンター席あり #コスパ良好 #昔懐かしい味 #テイクアウトできる #メニューが豊富 #地元民に愛される店 #近隣にコインパーキング
気軽に入れるとんかつの店。チキンカツや唐揚げもあり美味しい上コスパ高し
いつ食べたか忘れましたが、ここはワンコインの豚ロースかつ定食が1番人気ですが(最近少し値上)、鶏もなかなか美味いです。 これは鶏ささみかつ定食。 鶏のささみ肉なのでヘルシーなかつです。 これにはタルタルソースが付きます。 鶏肉にタルタルソースは合います! なので、特製ソース+辛子で食べても良し、タルタルソースのみでも良し、タルタルソース+辛子でも良し、塩でも良し。 色々な食べ方を味わってあっという間に完食。
サクッとした感触と肉の旨みが口に広がるとんかつが絶品のとんかつ専門店
長いことこの地で営業しているであろう、とんかつ専門店。 奥には小上がりのような場所がある雰囲気ですが、基本的にカウンターのみの店内。 ゆっくりとした時間が流れています。 ランチに注文したのは、ロースかつ定食(1300円)。 ボリュームはそれほどですが、肉そのものが甘く、脂も程よく甘いです。 ソースでも美味しいけど、塩で食べると甘味がさらに増します。 身もほどよく柔らかく、控えめにサクサクした衣が気持ちいいです。 手作り感たっぷりなお新香が美味で、ご飯だけでなく、お茶との相性もばっちり。 食後にpinoをいただける、茶目っ気あるサービスも嬉しいですね。 ちょっと高めでしたが、680円でサービスカツ定食も提供しています。 良心的な値段設定は、学生街ならでは。 令和の時代に昭和が残っているようなお店、いつまでも続いてほしいですね。
家族連れで賑わう人気とんかつ屋。ご飯、味噌汁、キャベツがお代わり自由
○ロースかつと牡蠣の盛り合わせ定食 1,250円 ○前日からとんかつが食べたくて買い物がてら来店。 ○正直あんまり期待はしてなかったけど、牡蠣フライが揚げたてで口に入れて噛んだら肉汁がジュワ〜というかプシュというか飛び出てきて手に跳ねる勢い。こんな熱々だとは予想外。美味しかったです。 ○あとシジミの味噌汁も美味いし。 ○とんかつの方は普通に美味しいです。 ○接客がきちんとしていて居心地がいいのが最高でした。
西大泉にある保谷駅付近のとんかつが食べられるお店
厚めのロースがカリッと揚がってて美味。よい仕事されてます。 満足の一品でした。 #とんかつ
食べたのは鬼おろしポン酢ロースかつ定食とレモンサワー。とんかつですけど、大根おろし、キャベツ、レモンサワーでビタミンもちゃんと補給しておきました。 揚げたてのとんかつはポン酢で食べましたが、1枚だけは特製ソースで。ポン酢美味しいですがとんかつはやっぱりソースですね。
練馬にある練馬駅からすぐのとんかつが食べられるお店
外食自粛解禁第一弾。 練馬駅構内の和幸。 久しぶりの和幸ご飯。 ロースカツのボリュームが増しているのは気のせいか? もちろわ、ご飯・キャベツ・シジミのお味噌汁はおかわり自由です。 #駅ナカ #ロースカツ #…
サクサクのヒレカツがおすすめ、アクセス抜群のとんかつ屋さん
かつやの限定メニューは基本的にコテコテな感じのソースや味噌ダレが絡まない場合は試したくなる笑 今回は〜白カツ丼!! サクサクのカツの上にふわふわの出汁が効いた卵とじがのったカツ丼 トンカツらしさが強調されて、卵とじが引き立て役になっている感じ 相乗効果が通常のカツ丼やカレーカツ丼の比べると弱い感じもするが、今回は当たりな方かも 俺としてはホワイトソースカツ丼とかオムカツ丼、天津カツ丼みたいなのも来てくれたらな〜とも期待してたりします笑
ヒレカツから食べましたが、さすがとんかつ屋だけあって、ここのヒレカツは柔らかくて美味しいです。 そしてカレーはスパイシーなビーフカレーで旨味が凄くてやや硬めに炊かれた五穀米に凄く良く合いました。 量が多いので何もお代わりせず完食。 美味しかったです!
西大泉にある保谷駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
ヒレかつ定食が絶品だった!950円。ファミリーでやっているお店で店の雰囲気も良い!駅から遠いのが難点
江古田、東長崎駅からすぐのとんかつが食べられるお店
練馬区にある練馬春日町駅付近のとんかつが食べられるお店
駅からはかなり離れていて、地元か車じゃないとなかなか寄りにくいかも?しかし、近辺にコインパーキングはあります。 毎週木曜日がヒレ・ロースカツのサービスデーとの事でしたので、ロースカツを頼んでみました。…
練馬区にある練馬駅からすぐのとんかつが食べられるお店
石神井町にある石神井公園駅近くの居酒屋
お目当ての稚鮎の春巻きはだいすきな稚鮎の苦味をぞんぶんに味わえるだけでなく添えられた山椒塩でも飲める酒泥棒メニューで、このために来てよかった! と思える大満足おつまみでした。 えりんぎがいい味を出しているきゅうりの豆豉炒めや、八角がきいた雲白肉もたいへんおいしく、季節メニューが豊富でおいしいお店は最高という認識を更新してくれます。 わたしの定番になっているお刺身盛りと、親子鍋でひとつずつ作っていただけるカツ煮も安定のおいしさでした。 小肌とガリの薬味和えやスパイス冷汁など、ほかにもいろいろ気になるメニューはありましたが、すでに飲みすぎ食べすぎだったので泣く泣くお店を後にしました…。 スタッフの方の接客もみなさん気持ちよく、いつ行ってもおいしい思いのできるすてきなお店です。 一生通いたいと思っています!
練馬区にある光が丘駅からすぐのとんかつが食べられるお店
練馬・江古田 とんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのとんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!