更新日:2023年02月17日
落ち着いた雰囲気の店内で最高級のカツを提供してくれるお店
ロースかつをいただきました。とても柔らかくジューシーで、美味しい。しそご飯を選べますが、これが爽やかで、とんかつと合いました。 また来たいです。
揚げ物ランチが美味しい、昭和の香りただよう人気のカツ屋さん
円山町の極めて妖しい界隈の雑居ビル二階の奥でチキンカツ&とんかつ定食が650円で食べられるなんて!その他、メンチカツやアジフライ、カニクリームコロッケなど王道揚げ物ラインナップから組み合わせ自由。3品なら800円、4品なら1,000円という構成も嬉しい。次回はとんかつ+メンチカツ+肉巻き揚げで #揚げ物天国#チキンカツ#とんかつ#650円#渋谷
上質のお肉をいただける加藤牛肉店が渋谷に出したトンカツ屋さん
(1900円)ロースとヒレのダブル、山形豚のとんかつ!最近とんかつは完食できないことも多いですが、油が軽いからか完食できた! 夜に焼肉も行きたいなぁ。 #しぶに #完食出来るトンカツ
手ごねメンチかつ膳はジューシーで美味しい。ご飯とキャベツのおかわりOK
とんかつまい泉 渋谷ヒカリエ店でランチ♪ ヒレひとくちかつ定食 990円をチョイス! 渋谷で1000円で収まるランチは嬉しいですね。 カツが柔らかくて、すぐに噛み切れます。 カラッと揚がっています! ソースは甘口と辛口の2種類から選べます。 キャベツと味噌汁はおかわり自由。 柚子ドレッシングがさっぱり感を演出。 思わずおかわりしたくなります。 今回も美味しくいただきました。 ごちそうさまでした(๑>◡<๑)
細部に至るまでこだわったとんかつを食べることができるお店
₊♪‧˚*美味いなぁ〜ご飯もŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”とんかつ1切れ目は辛子だけで(。・н・。)パクッそしてご飯www2切れ目はソースを付けて食べる(っ`-´c)ンマッ!ご飯がめっさ進む君(笑)そして前回の失敗を繰り返さない様にキャベツもσ(´~`*)ムシャムシャところで何で何処も柚子ドレ?www3切れ目を食べたところでご飯のお代わり&キャベツもお代わりwww 本当にとんかつ屋さんのご飯って美味いんだよなぁ〜www残りのとんかつ&海老さんも綺麗に平らげました。ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #渋谷マークシティー4F和幸 #時々震度1弱←そこまででは無いかぁ〜www #トンテキ逃しのとんかつ&海老ふりぁ #味噌汁は豚汁では無く蜆の味噌汁(笑) #ご飯皆お代わりしてますねぇ〜www #キャベツもお代わりそして完食(爆w)
深夜お腹が空いたらここ!早朝まで営業している安うまかつ丼店
って思ったんだよなぁ〜(^-^;Aしかもご飯にも可也侵食してやがる(ノ∀`)アチャー かつを2~3枚避けて少し飯を出してキャベツと食べるwwwソースご飯キャベツ入りを食べてソースを減らす( ̄▽ ̄;)(笑)ご飯とキャベツで可也食べた⊂⊙j⊙⊃ゾゥッ!!!www そしてカツを(๑⃙⃘・н・๑⃙⃘)パクッ結構柔らかいwww以前にも書いたがこの値段なら納得??(*≧艸≦)豚汁は相変わらず蒟蒻メイン(笑)こんなもん(o'0')ノ☆゚+.ダロォ?.+゚☆ヽ('0'o) ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #渋谷道玄坂「かつや」 #余り行かないチェーン店www #またしてもソースかつ丼 #コスパは最高(*≧艸≦) #また来年(/。'(ェ)')よろしクマ
卓上にはおソースやお塩などが置いてありますが、僕のオススメは圧倒的にお醤油+柚子胡椒! これ良いですよ。ゼンゼン重たくないからこんな暑い日には特に良い! 気づくのが遅くて3分の2くらいソースで食っちまったぜ。笑 ご馳走様でしたっ!(合掌) 追伸 今大会のベストバウトはフランスVSアルゼンチンかも知れませんが、僕の中では日本VSベルギーでした。 勝つコトは出来なかったけれど、日本の規律と団結力は、スター軍団にだって引けを取らなかった。 ベルギーの健闘を祈ります。 #醤油と柚子胡椒で食べるとんかつ #やっぱコスパ! #24年後には強豪国に…
サクサクぷりぷりのエビフライが人気のトンカツチェーン店
説明不要の有名店とんかつ和幸でお代わり祭り。 ごく普通のお値段でかなり満足できちゃうし、ご飯もしじみのお味噌汁もキャベツもお代わりできちゃう。 時々無性にキャベツをたくさん食べたくなるので、とんかつ気分なときは和幸に来てしまいます。 ・ロースかつ御飯 ご飯、しじみの味噌汁、ロースかつ、キャベツ、漬物 +茶碗蒸し ・特ロースかつ御飯 ご飯、しじみの味噌汁、ロースかつ、キャベツ、漬物、大根おろし、味噌だれ +チーズ入りささみかつ ・コーラ 2人でお連れ様は普通のロースかつに茶碗蒸し付き、僕は特ロースにチーズ入りささみかつを付けました。ささみかつは2人で分けました。 大根おろしや味噌だれが付く以外は、おそらくお肉の量が少し変わるんだと思います。 色々美味しいとんかつ屋さんはありますが、和幸のとんかつも十分満足できちゃいます。 ご飯もお味噌汁もキャベツも、気兼ねせずお代わりできるのも嬉しいです。 味噌汁とご飯は1回お代わり。 本日のメインディッシュ、キャベツ。 最初にとんかつがやってきた時点で、キャベツを先に全部食べちゃったので、 すぐ1回目のお代わり。
国産ブランド白金豚・やまと豚を使用、お膳の五品すべてにこだわるとんかつ専門店
そしてとんかつ。 同じロースカツなので、撮影したのは僕の厚切りのみです。しかし、お連れ様の150gのロースも、お肉の厚みなかなかありした。 中央がほんのりと薄いピンク色で、歯応えも絶妙。揚げ加減が素晴らしいです。 先にスリスリしておいたゴマに、卓上のとんかつソースを入れて食べてもよし、同じく卓上の塩で食べてもよし。 すっごく美味しいです。 とんQさんに失礼なんですが、最初はよくある普通のとんかつチェーンさんだと思ってました。 中身は間違いなくワンランク上です。 とんかつの美味しさもそうだし、お店のサービスとか、ちょっとした気遣いなども含め、また行きたいと思うお店。 やまと豚を使ったお店で茨城からはじまり、埼玉と千葉に展開しているのですが、今回渋谷のフクラス東急プラザで都内初進出するにあたり、なんとさらにもう一種類のブランド豚、岩手県の誇る「白金豚」も使う事になりました。 プラチナポーク! 今回やまと豚がものすごく美味しかったので、次回はちょっと奮発してプラチナポークも食べてみたい。
昨日3月15日にオープンした、とんかつ専門店。 SHIBUYA109からすぐ近くという立地で、本格的なとんかつをいただけます。 ただし、お店自体はカウンターだけの簡素なつくり。 食券を事前に購入するスタイルです。 ランチに注文したのは、林SPFの上ロースカツ定食(1800円)。 注文してから肉をととのえて、衣をつけ揚げるスタイル。 低温で一定時間揚げたら、油からカツをひきあげ、余熱で最後の調整。 火加減のいいお肉は柔らかく、ほのかにピンク色をしています。 適度な肉の甘味で、美味しい豚肉ならではの味わいです。 ロースだけど、くどくないのも好印象。 そして、薄く軽やかでサクサクな衣。 王道のソースだけでなく、削りたての岩塩、さらには山葵醤油まで。 岩塩では、豚の味わいをストレートに楽しめます。 場所柄どうかと思ってたけど、意外にも美味しかったです。 豚肉は、国産の林SPFだけでなく、カナダ産の日本名ブランドも。 もちろんいろんな部位があるので、他のものも食べてみたいですね。 #Retty初投稿
軽い気分でいただげました。 土間土間のランチ形態なのね。 ボリュームたっぷりでこの価格は良心的。
池尻大橋駅から徒歩2分にある、へぎ蕎麦と味噌カツが人気のお店
サラメシ。 ランチ散策で店構えが怪しく入店を躊躇していたが、意を決して入店。入口の人形?が怖い。 ランチはミニ丼セットのバリエーションが多く、ほとんどが¥850と良心的。 カツ丼セットをオーダー。 カツ丼…
京都発の牛カツ専門店。ミディアムレアの極上牛カツを定食スタイルで。
前回より肉肉しててうまうま(o´艸`)2切れ目は山椒塩でパクリンチョ(´艸`)(o^o^)o ウンウン♪これも良い感じ(爆w)そしてカレーソースも( ‘-^ )b 途中ご飯お代わりして肉バクバクΨ( 'ω'* )キャベツも柑橘系のドレッシングで美味しく食べて最後にもう一度山葵てんこ盛りでパクッと食べたら山葵がめっさ鼻に(´艸`) でも全部美味しく食べれた⊂⊙j⊙⊃ゾゥッ!!! #久しぶりの牛かつ( ゚д゚)ンマッ! #やっぱり山葵だと(笑) #カレーソースは勝牛だけ #てんこ盛り山葵キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
道玄坂、神泉駅付近のとんかつが食べられるお店
渋谷 とんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのとんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!