更新日:2025年02月24日
季節によって変わる食材で提供の料理を美味しく楽しめる海鮮料理の店
春鹿、生いくら刺身、いくらと炙り鮭のサラダ、一粒の麦、親子飯で7700円。 飯田橋の南の方の街中にあるお店です。夏に穴子屋をやっている時にきましたが、今はいくら家を出るやっているのを見かけてまたやってきました。先付けはごりの佃煮です。いくら尽くしの料理とお酒を堪能しました。
懐かしい優しい味わいのカツ丼が楽しめる、昭和な和食のお店
掛け値なしに年季の入った昭和食堂。以前は各種洋食もやっていたようですが、いまはかつ丼ととんかつ定食にメニューを絞っています。13時過ぎの平日ランチタイム。ラジオが流れる店内はゆったりとした時間が流れています。恒例のゲン担ぎメシに『大かつ丼』をいただきます。 “大”はいわゆるアタマの大盛り。普通と比べてひと回り大きいカツが載ります。衣のサックり感を残した控えめな玉子のとじ具合。じっくり味が入った褐色の玉ねぎがクタっとしていい感じです。 醤油感強めのツユが染みたご飯がまた格別。カツとご飯を交互に、時おり漬けものと味噌汁を挟みながらかき込みます。“THE食堂のカツ丼”。なんてことのない普段着の美味さです。 これでゲン担ぎもうまくいくかな。 ごちそうさまでした! #神田〜神保町ランチ
神保町駅2分◆日本酒や焼酎が豊富!選りすぐりの郷土料理も楽しめる和食居酒屋
#岩手県 #日本酒の品揃え豊富 #日本酒にこだわり #日本酒 #純米酒 #お燗がおいしい #週替わりランチ美味しい #Wifi完備 #郷土料理 #魚介がおいしい #鍋 #九段下 #神保町 #郷酒 #宮沢賢治 #白金豚 #短角牛 #ほろほろ鳥 #盛岡冷麺 #ひっつみ汁 #牡蠣 #ほや #白レバーが美味しい #メニューが豊富 #一人でも気軽に入れる #長居に最適 #旬の食材を味わえる #大人デート #夜に来たい #お忍びデート #同僚と気軽に #古酒が美味しい #実力派 #カウンター席あり #お肉の質が高い #創作和食 #注文してから調理 #観光客におすすめ #会社の歓送迎会におすすめ #駅近で嬉しい #天然食材を使用 #胃に優しい料理 #焼酎の品揃えが豊富
神保町にある、もつ煮丼が美味しいと評判の焼きとん屋さん
キリンラガー中ジョッキ、おまかせ五種盛、ねぎ盛り、てっぺい焼き、野菜串焼きえりんぎ、屋守一合で4420円。 九段下の焼きとん屋さんです。おまかせ五種盛はレバー、バラ、ハラミ、かしら、テッポウでした。割と大きめのポーションで食べ応えあります。ねぎ焼きは胡麻油と鰹節が合っていました。てっぺい焼きはキャベツやお肉が入っていて、バター風味で美味しかったです。お酒も色々ありました。
写真撮り忘れてた!! 安い、美味しい、店内綺麗、スタッフの対応もよし!! ちょっと料理出てくるスピードに不足を感じるものの。。。 しゃーけどリピ確! 天ぷらが美味かったー!!
珍しい銘柄ワインと野菜たっぷりのメニュー アートな隠れ家的イタリアン
写真に惹かれて行きました。音楽や置物で世界観が素敵。落ち着いちゃいました♡ チーズを食べたかったので、ゴルゴンゾーラハンバーグ♡程よいチーズ臭。ライスは意外にも少しだけ柔め。1番驚いたのは、ワンプレートに乗ってたでざかのオレンジ。甘くて美味しかったです♡ 今度は夜も来たいな♡
格式ある伝統的な料理を本物の技術でお届け致します。 大円卓や完全個室席もご用意。
久しぶりに来店。週変わりのメニューに上海蟹があったので、思わず注文。 コクがあった気がします。 もちろん美味しかったけど、ちゃんとした上海蟹食べたことないので、よくわかりません、、、 #上海蟹
昼と夜で雰囲気の変わる、料理が美味しいカフェ
九段下での用件を終え、ひと休みのため立ち寄りました。 5月初めというのに27℃と7月並の気温、暑いのひと言です。なので、アイスコーヒーをオーダーしました(汗) 此処は確か以前にも立ち寄ったことがありますが、何故だか記憶に残っていません。今回はトイレ休憩も兼ねていたのですが、トイレは店の裏側から出た、ビルの共用トイレでした(笑) こうして冷静に見てみると、此処のビルは古いんだな~と思ったり。 ひとまず、30分ほどまったりしたのでした!!
千代田区にある九段下駅からすぐのラーメン屋さん
遅めの時間にUDXを彷徨うと、ラストオーダー終わってない店がここくらいだったので突撃しました。よく分からず入ったのですが、ラーメン店3店合同のフードコートみたいな感じで、3店舗のどこからでも頼めるんですね。というか、テーブルに置いてあるメニューは1種類なので、自分がどの店舗に発注しているかは、呼ばれてみないと分からないというミステリアス仕様(笑)。 入店時に頼んだここ満鶏軒のラーメンに乗っていた鴨肉が旨かったので、追加で「満鶏軒の鴨ハムエッグ」を注文。このメニュー名ならどこから呼ばれるか一目瞭然で安心です(笑)。そして予想通り旨い、ビールが進む。 ちなみにビールを頼むと、別のラーメン店から呼ばれます。これは分かってないとかなり戸惑いますよ!
九段下駅からすぐのバーベキューのお店
8000円のコース。 九段下、駅から少し歩いたところにあるアルゼンチンBBQのお店。店内はそこまでキャパは広くないです。肉々しいお料理は視覚的にも楽しめます。 とにかく色んな肉を喰らいたいときにはおすすめのお店です。
日本武道館前にあるカフェ ・ハニーマスタードチキンの自家製フォカッチャサンド ・抹茶ラテ 店内は広々していてベンチやグリーンがあって公園のようです テラスもありました ショーケースには美味しそうなサンドイッチとピザが並んでいます ロコモコやカレーなどのお食事もあります モーニング利用してきました! ボリュームあるフォカッチャサンドは、とっても美味しかったです 抹茶ラテはホイップ無しでいただきました ドリンクは2サイズあります 武道館でイベントがある日は混み合いそうですが、平日の朝はゆっくり過ごせました
海鮮丼のバリエーションがとにかく豊富。大満足間違いなしのお店
全60種の海鮮丼のバリエーションを持つ寿司屋仕込みのどんぶり屋さんです。 10.20.30日はサービスデーでワンコイン!新鮮な魚介類がリーズナブルなお値段で食べられるのは至福!
ワンコインのカレーとハヤシがある、夜はバーになる、落ち着く雰囲気のお店
神保町と九段下の間くらいにある、バーというか喫茶店というか。 マスターが趣味でやっている「神保町の路地裏の喫茶店」的な雰囲気が満載。 ランチメニューは、カレーライス500円、ハヤシライス500円、ハヤシ&カレー600円、鶏のデミソース煮、ハンバーグカレー、ビーフストロガノフ、タコライス、ハンバーグハヤシ各700円。 カレーは、半熟玉子が入っています。 量が多いという事前情報でしたが、そんなことはなく、ごく普通の量。 ビーフは、煮込みすぎているのか溶けていて、ほぼ具なし状態。 味は・・・普通かな。 自家製らしいピクルスとポテトサラダは、自分で好きなだけ取る方式。 でも、そんなにたくさん取れるような雰囲気ではありません。 ワンコインの値段を考えたら、まぁ十分じゃないですかね。 カウンター数席しかないし、綺麗とは言いがたい店なので、あまり落ちついて長居するという店ではありません。 他に客も来ないし・・・ ディープな空気を感じてみたい、という方はどうぞ。 #カレー
神保町、九段下駅付近のカフェ
13階の展望レストラン。 ドリンクバー+ケーキ付きます。 なかなかの雰囲気にて980円。 穴場ですかね(笑)
九段下の日本酒飲み比べ店 23年11月オープン 季節ごとに変わる10種の日本酒を酒蔵の背景を知りながら味わえて、お酒がさらに美味しく味わえました!雰囲気、サービスともに空間を楽しめます! また来ます #日本酒
本場の上海蟹を堪能できる神保町で有名な老舗中華料理店
#ニラそば シリーズ第13弾 #高級ニラそば その2 #ニラそば1430円 高っいけどこっちは色鮮やかな #黄ニラ の #黄ニラそば だからさー旨いのよーლ(´ڡ`ლ) ここのお店も本当に色々縮小してて悲しいとこあるんだけどやっぱり美味しくて大好き\(♡~♡)/ 冷やしは一年中食べれる様にして下さい┏〇゛ ここにめっちゃ美味しい冷やしがあるのよー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #神保町 #神保町グルメ #jinbocho_gourmet #神保町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
東京メトロ半蔵門線神保町駅徒歩1分!食への愛を感じる美味しい料理が楽しめるお店
グルメな知人に連れて行ってもらったこちらのお店。 気取らず、でも、めちゃくちゃ美味しかった!! 神保町の方に来ることはなかなかないのだけど、ここは来る価値あるな。 素晴らしい!
破格の味とコスパ!本気で美味しいお肉を食べるならここ!
11/18㈪【朝採りホルモン食べ放題】@神田神保町 No.1544) ホルモン焼肉バイキングだが、こだわりがハンパない、 久々の訪問です、上品ではないが、新鮮さ、クオリティが凄い、 いくら上州の肉問屋だからといえ『朝採りレバ』『食べ放題』とは凄すぎる、 しかも値段は、45分-1000円はずっと変わっていない、このご時世どうなっているんだ、 焼肉バイキング店でも種類やデザートはあるにしろ、3000円はするだろう、 数は絞られるが、この鮮度、この臭みのない旨さ、この価格設定には恐れ入りやの鬼子母神です❗ 難点は40〜50分並ぶことだが、それでも並ぶ価値はある、 まずは、ジョッキに水が出てくる、メニューのA、B、Cから一つ選ぶ A.モモ(塩味)+ネックピートロ(ミソ味) B.モモ(タレ味)+ネックピートロ(ミソ味) C.レバ(塩味)+ハツ(塩味) 各皿は、一般的焼肉屋の多めの量が入っている、 皿の肉が無くなったら、またA、B、Cから一つ選ぶシステム、 まずは朝採りレバでしょ、 レバとハツが皿にブリブリと乗って、回転寿司の注文皿なみの早さで出てくる、 格闘技のゴングが脳裏に響き渡る、まさに45分一本勝負金網デスマッチの世界だ、 朝採れレバは新鮮で臭みは全くない、ハツは弾力があり旨みが炸裂する、 以前は、トングすらなかった、生でも新鮮だという自信があったんだろう、今は流石にトングはある、 メニューに部位ごとにタレか塩が表記され選択肢はない、当然テーブルにつけダレは無い、 焼いた肉を、皿に盛られたスライスしたタマネギに乗せて頂くんだが、これがまた、たまらなく旨い、 シャキシャキしたタマネギの爽やかさと脂ギッシュなホルモンが相乗効果でワシワシ入る、 続いてオンザライスでいく、 飯と肉とスライスしたタマネギが限りなく調和する、 水を飲み、また肉を喰らう、 オヤジの野生が蘇る、 暴力的に肉を喰いたくなったら、強行突入してください、 3皿+飯おかわり、腹パンです、 合計1000円(税込) ごちそうさまでした、 2024/11/19㈫ am8:30 #焼肉バイキング(1000)が凄い #鮮度と旨さがハンパない
肉がとても美味しいガッツリ系のイタリアンバー
神保町で前から気になっていた 店に取引先と行きました 肉の質も味付けもよく しかもお手頃価格です 私はワインが分かりませんが こちらもお手頃で豊富とのこと
「台湾つけめん」が人気の行列ができるラーメン店
煮干ラーメン¥980- 神保町の人気店! 飲食店激戦区の神保町で2010年オープン、渡なべグループご出身。 生姜醤油と煮干の二枚看板です。 事前に決めていた煮干をチョイス。 背脂入りが良かったんですが、申告漏れ…笑 ビターな煮干の出汁に、キレキレの醤油が効いています。 オイル感は少なく、癖はありますが飲みやすい味◎ 新潟の良いイメージそのままに、美味しい煮干スープがいただけます。 麺はむっちりした印象のある太い麺。 不揃いでウェーブを帯びていて、スープの持ち上げが抜群。 小麦の味も立っていて、煮干の強い味に負けません。 豚チャーシューもおいしかった。 長く続くだけの実力がある、渡なべスタイルらしい一杯でした。 ごちそうさまでした! #神保町 #醤油ラーメン #ニボラー #Retty人気店
九段下駅の周辺エリアのグルメをチェック
九段下駅の周辺の駅を選び直せます