更新日:2025年04月16日
"飲茶の菜香"と称される広東料理店。 大海老のマヨネーズ風味、北京ダックも人気
5階建でひろびろ シーンにより使い分けもしやすいお店 今回は個室でまったりと利用してきました 奇をてらったではなく伝統を守り続けるタイプ 王道の広東料理香港料理を食べることができます 点心に焼き物とメニュー数も豊富 エビが有名なようで、小皿で提供してくれるものもあるので是非 大皿ドーンよりは小皿でいろいろと楽しむのがおすすめかな
今池で〆と言ったらココ。すべて素晴らしい味わい。人気の理由がわかります
名古屋市千種区今池の台湾料理の『味仙今池本店』でのゴルフ後の懇親会です。6人にそれぞれ好きなメニューを頼みシェアです。手羽先、酢豚、アサリ炒め、青菜炒め、ビーフン、小袋、烏賊団子、牡蠣炒め、鶏唐揚げ、豚キャベツ味噌炒め、麻婆豆腐、豚肉とピーマン炒めと1人2品ずつ12品も頼んでビール飲みながらゴルフ談義に花を咲かせました。〆は全員で台湾ラーメン、デザートは胡麻団子と食べたい放題やり尽くしました。美味しいのですが後からのニンニクの匂いは凄かった… #名古屋市千種区 #今池 #台湾料理 #味仙今池本店 #青菜炒め #アサリ炒め、台湾ラーメン
旬の素材の持ち味を最大限に引き出した枠にとらわれない中国料理
✔︎シャレオツ高級中華 ✔︎落ち着いた空間 ✔︎グラスシャンパンも提供される ✔︎フカヒレのステーキは気仙沼産でした ✔︎ホタテ貝柱のチャーハンは追加でオーダー #大人の中華料理
大きめサイズの小籠包が人気の上海料理・点心の有名店
エコ茶会からの流れで、『新亜飯店 芝大門店』へ。 ガチ中華の雰囲気だが、料理はとても優しい味わい。 見た目はシンプルながら食材の扱いが丁寧で、どれも期待値を遥かに超えてくる。 そして何より驚いたのが、無料で出されるお茶。 ジャスミンの香りがしっかりついていて、ベースになる緑茶もかなりのレベル。 ◆韮黄牛肉絲(黄色いニラと牛肉の炒め) ◆冬菇麺(椎茸そば) ◆小籠包(ショーロンポウ) ◆咕咾肉(酢豚) ◆杏仁豆腐 2人だったので、品数控え目。やはりこういう店は、大人数で行かないと。 翌日1人で再訪。土日は昼夜通し営業。 ◆炒飯(チャーハン) ◆四宝湯(取り合わせスープ) ◆肉燒売(肉シュウマイ)
鉄人 陳建一のお店。本格四川料理をぜひご賞味下さいませ!
永田町にある四川料理店 2024年12月にランチで訪問 麻婆豆腐は辛さもあるけど旨みもあり コクと深みがある多量の油を山椒でむしろ爽快感に変えてて美味しかった 白米はイマイチ
本場の上海蟹を堪能できる神保町で有名な老舗中華料理店
#ニラそば シリーズ第13弾 #高級ニラそば その2 #ニラそば1430円 高っいけどこっちは色鮮やかな #黄ニラ の #黄ニラそば だからさー旨いのよーლ(´ڡ`ლ) ここのお店も本当に色々縮小してて悲しいとこあるんだけどやっぱり美味しくて大好き\(♡~♡)/ 冷やしは一年中食べれる様にして下さい┏〇゛ ここにめっちゃ美味しい冷やしがあるのよー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #神保町 #神保町グルメ #jinbocho_gourmet #神保町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
池波正太郎も通った焼きそば!一年中冷やし中華が食べられる老舗中華店
不思議だけど美味しい不思議
外堀通り近くにある広東家庭料理、粥・中国銘酒が楽しめるお店
日曜11時過ぎに訪問。 2階、テーブル席。 日曜は定食なしだが特別な割引あり。 カキソース和えそばと五目チャーハン、杏仁豆腐。 和えそば良い。単調だが素朴に旨いね。
東京・赤坂の裏通りに隠れ家のように佇む一軒家。肩肘張らずに本場の料理を。
【赤坂 Wakiya 一笑美茶樓】 ここは美味しいと信頼できる人のオススメで誕生日に行ってきました。 土曜のランチ。 1週間前でも予約取れました。 ここはほんとに美味しいです。
昭和2年創業の老舗。 昔ながらの味を守りつつ広東料理を中心にした料理をご用意
知り合いと久しぶりに食事会で利用させていただきました。 コースではなく、単品料理をそれぞれ頼み、ビールは、青島ビール、中国茶、杏仁豆腐でしめました。みんなお腹いっぱいで美味しくいただきました。上海ガニは、冬らしいのでまた、チャレンジしてみたいですね。
綺麗な店内で接客も気持ちいい、海鮮がオススメの中華料理店、
鮮魚店直営の中華料理屋さんです。 その鮮魚店は、お店の横にあります。 豊洲市場などで仕入れている魚介類は鮮度と質にこだわっているそうです。 戴いたのは、ランチメニューから海鮮あんかけ炒飯(900円)とエビの大葉巻き(1100円)です。 大葉巻きは、揚げ春巻きですが、ぎっしりのエビと大葉のみというシンプルですが、食べ応えある逸品でした。 海鮮炒飯は、さっぱりした味付けでちょっと薄味過ぎな感じもしました^^; ランチはかなりリーズナブルな価格設定になってますね^ ^ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
希少な蔵出し紹興酒もいただける台湾料理のお店
上海蟹いただきました! 残ったソースで作ってもらったリゾットがとても美味しかった 里芋の台湾コロッケもまた食べたい
絶対オススメ!ランチはかなりの人で賑わう昔ながらの中華料理店
エビチャーハン 1045円
もやしそばが絶品!後楽園の本格中華料理店
2025年 初訪問はこちら 大好きな"後楽園新山陽"さん‼︎ 久しぶりに伺いました♪ 世代交代でしょうか⁈ 経営は若夫婦になっていました。 後楽園の前なので、 王, 長嶋も通ったまち中華の名店 名物はモヤシラーメンだったと 思うのですが 私は必ず天津麺とサザエを頂きます‼︎ これが 絶品です♪ 本日は懐かしい仲間達と いい時間を過ごせました‼︎ 深謝‼︎ 本年も宜しくお願い致します♪ 訪問時間帯 18:20-20:20 おすすめ度 ★★★★
鶏煮込みそばが絶品、六本木の夜を見つめてきた老舗の中華料理店
昭和感漂う店内、不思議な客層、昔ながらの日本風中華レストラン。ファミレス感あり、子供も行ける。 北京ダック、鶏煮込み鍋そば、美味しかった。 昼は16時まで、夜は深夜4時まで、大勢でも行ける、変な時間に六本木で路頭に迷ったら思い出して。 #六本木 #変な時間 #深夜営業 #24時以降OK #大勢 #中華 #入りやすい
五目ビーフンは具だくさんでオススメの台湾&中華料理屋さん
一歳半の娘と二人でランチしました。ハートフルな接客で、また行きたいと思いました。有名なビーフンとちまきを堪能しました。
麻布十番のミシュラン星付きの有名店
港区東麻布3丁目の『中国飯店富麗華』で常連のご年配の方とのお食事会です。メニューも見ずにおしぼりを使うなり、クラゲ和え(薄味ながらコリコリ感満載)胡瓜中華風漬物(XO醬で和えてあり紹興酒とピッタリ)北京ダック(中国飯店系柔らかい皮にダックはパリパリ)フカヒレ姿煮(濃厚煮込みは繊維びっしり)空芯菜炒め(腐乳炒めでしたが美味い)小籠包(スープたっぷり熱々)ホタテと卵白紫蘇の穂炒飯(サッパリ系食べ易い)フルーツ入りマンゴータピオカ、飲み物は紹興酒にジャスミン茶とてきぱきオーダーされました。紹興酒は3.10.20.30.50年とありましたが10年をオーダーされました。このぐらいが丁度良い感じなんだそうです。どのお料理も美味しく頂きました。 #中国飯店 #中国飯店富麗華 #北京ダック #フカヒレ姿煮 #紹興酒 #小籠包
【Retty居酒屋人気店】皮から手作り餃子の本格中国家庭料理店※電話予約のみ受付
二軒目で利用 お腹いっぱいなので餃子2種だけ 蒸しはラムパクチー、水は海老 どちらも申し分なし 次回はお腹空かせて来ます ごちそうさま
豊富なヘルシーメニューが女子に嬉しい、カフェのような雰囲気の中華料理店
青山の隠れ家的人気中華店 2階にひっそりある 店内・店員さんは素敵なお店です 五目太揚げ麺、担々麺、蟹チャーハン、黒酢酢豚、パクチー炒めを家族でシェアして頂きました ビール、紹興酒5年物で流します どれも美味! 開店すぐに行きましたが30分位並びました また来ます #青山 #隠れた名店 #中華
ニンニクたっぷりの餃子が美味しい、すぐ満席になる中華店
タイ料理会3軒目 全員腹パンのままで3軒目 次に勝負を挑むのは野毛名物中華「三陽」 迎えるは名物店主なま倉健! タイ料理飲み会メンバーは2階の会場へ 入店すると直ぐ、なま倉健オススメ下ネタドリンクに高級北京ダックの猛攻撃! ここはタイ料理会メンバーも上手くガード! おっと!なま倉健も一旦引きます! タイ料理会メンバー 好きな下ネタドリンク 餃子を2人前オーダー さぁ~順調に3軒目の飲み会がスタートしたかとその時! おっと~!いつの間にか、なま倉健は仲間にバトンタッチ! 女性スタッフからまさかのオーダーストップ! こ~れは反則技です! タイ料理会メンバーは2杯目を要求! しかし女性スタッフ!オーダーストップ!と反則技の猛攻撃! これは凄い! メンバー堪らず場外へ~ 入店してから約30分程で試合修了~! やはり今回も強かった!なま倉健! 注意【ダメな人はダメなお店】 それなりの心構えで行きましょう(^-^)/ #野毛名物店 #三陽 #大人のドリンク #きたなシュラン #あんたはチェリーボーイと言われた女 #サ飯 #2024/8月