揚子江菜館

ようすこうさいかん

予算
~6000円
~2000円
最寄駅
東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩1分(40m)
ジャンル
中華料理 上海料理・上海蟹 テイクアウト ラーメン
定休日
無休
03-3291-0218

池波正太郎も通った焼きそば!一年中冷やし中華が食べられる老舗中華店

神保町にある明治35年創業の老舗中華飯店。冷やし中華発祥の店として有名で、池波正太郎もここの焼きそばが好きで通っていた。バラエティーに富んだ様々な具を麺の上に富士山をイメージして盛りつけした冷やし中華。少し甘めのタレで上品な味。季節関係なく一年中冷やし中華が食べられるのは嬉しい。ランチコースは2500円~、夜のコースは4000円~。個室や宴会場もあるので特別な日にオススメ。

口コミ(140)

    鶏肉カシューナッツがまた食べたくて、今回は4人で訪問。 鶏肉カシューナッツは再度食べても、やっぱり美味しい♡また絶対食べたくなる味わい! 春巻きの餡は白かった。薄味だけれどパリパリで何も付けずに十分美味♡ 酢豚の細長いのは初めて。柔らかくて懐かしい味わいの甘酢。胡瓜・長ネギ・さつまいもも入っていました。さつまいもがとっても美味しい! 麻婆茄子も初めての味わい。アンチョビやナンプラーのような旨味があります。何が使われているのだろう?ニンニクもたっぷり。とっても美味しかった♡ 青椒肉絲は甘めの味付け。牛肉が柔らかい。 冷やし中華は具たくさん。隠れて肉団子やうずらの卵も入っていました。麺はパツパツ、美味しかったです♡ 杏仁豆腐は昔懐かしいタイプ。マンゴープリン、とっても美味しかったそうです。

    神田祭の流れで神保町までやってくる。 遅めのランチは揚子江菜館。 『冷やし中華はじめました』ではなく、 元祖として、ずっとやってます! 上品で甘めのスープに細麺の組み合わせが美味。 『ケンリューマラチ』は山椒の香りの効いた薬膳スープ煮っぽい。美味。

    明治39年創業。池波正太郎が愛したお店。 池波正太郎が愛した上海痛麺は薄味ながら野菜もたっぷりで美味しい!小籠包は味付けもスープもしっかり。牛肉と筍炒めは甘めの味付け。 そして鶏肉カシューナッツが甘酢で少しピリ辛で、とっても美味しい!秀逸♡ どれも美味しく、他にも色々食べたくなりました。

    <元祖冷やし中華 ¥1,540(税込)> 今年の冷やし中華シーズンはほとんどの店で既に終了しているけど冷やし中華好きなので名残惜しく、年中いつでも冷やし中華をやっているここ、冷やし中華発祥の店に7年ぶりに再訪です。商品名の「五目涼拌麺(ごもくひやしそば)」に7年前にはなかった副題「元祖冷やし中華」が加わっていました。極細麺に甘めのたれが絶妙にからんで美味〜い♫

    冷やし中華の元祖というと仙台のようですが 東京の元祖は、ここ揚子江菜館とのこと 池波正太郎も愛した店としても有名で メニューには池波正太郎セット (上海焼きそばと焼売)も存在。 良いトコどりするかってことで 冷やし中華と焼売を注文(^^) 程なくして、まず冷やし中華が到着! 富士山をイメージしたという盛り付けの 見た目がnice! 錦糸卵の下には、肉団子とうずらの卵が 隠れていますね(゚∀゚)! こういう、食べすすめていく中での発見は 食べていて楽しくて◎ また、麺は元祖というので、 黄色のピロピロ系かなと思っていたら これが細めの麺でパツパツ食感! さっぱり目の酢のきいたタレとよく合います。 焼売の方はというと、にゅーんと細長い形で 皮は厚めなモチッと食感な一品(o^^o) コスパはあまり良いとは言えませんが 池波正太郎も、これを食べたのか〜とか 思いを馳せながら食べるのは 贅沢かも(°▽°)

揚子江菜館の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3291-0218
ジャンル
  • 中華料理
  • 上海料理・上海蟹
  • テイクアウト
  • ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~6000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩1分(40m)
東京メトロ東西線 / 竹橋駅 徒歩7分(550m)
都営新宿線 / 小川町駅 徒歩9分(710m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 分煙
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.yosuko.com/
利用シーン ランチ、ご飯、個室、ディナー、デート、結納の食事会、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、クリスマスディナー、おしゃれな、肉、喫煙可、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Toru Kawarazuka
最新の口コミ
Aki Kojima
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

揚子江菜館の近くのお店

神保町の中華でオススメのお店

東京の新着のお店

揚子江菜館のキーワード

揚子江菜館の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

神保町周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

揚子江菜館に関連のページ

03-3291-0218

このお店の特集記事