更新日:2025年06月15日
広島のお好み焼きの人気店
【ラストオーダー22:30】 打ち合わせで遅くなり、22時前に滑り込み! サラリーマンが鉄板焼き食べてるの 憧れだった場所に! 写真は牡蠣焼きのポン酢、がんす、そば入りの肉イカ系のやつに青紫蘇入りを入れました! ekieのレモンオイルの牡蠣焼きがメニューにないのは残念すぎた! #鉄板 #お好み焼き
観光スポットといっても過言でない、地元民も認める広島焼き発祥の店
#throwback #tb #過去投稿 THE ご当地グルメシリーズ! ホテルのチェックインを済ませて路面電車に乗り胡町まで。 開店前の3時50分に到着すると既に14人待ちww 1巡目に入れるかめちゃ不安だったけどギリギリ セーフ!(( ⊂(-_-)⊃ )) 自分たちの後ろはいなくて1席空きです。 そして人気店が故に最初に座った人からどんどん注文を聞いています。 そんな訳で生ビールに牡蠣のバター焼き、シーフードミックス焼き、 お好み焼きはそば肉玉をお願いします。 そんな訳で先ずは生ビールで ヽ(* ̄◇ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄◇ ̄*)ノ カンパーイ!! もちろん広島と言ったらコレ! 牡蠣焼きを食べないとですよねぇ〜 なんせ奥さまは初広島なので...。 続いてシーフードミックスの登場、コレも間違いない!! ほんのりレモンの香りが広がりお塩をちょんと付けてンまぁ~です *.♡ そして最後にそば肉玉、お好み焼きを頂き満腹満腹 ( * ̄ 3 ̄*) げふぅ~ てか、見てると玉子の黄身が全て二卵性なんですね♪ ご馳走様でした。 ◆牡蠣バター焼き ◆シーフードミックス焼き ◆そば肉玉 ◆生ビール ◆焼酎水割り #お好み焼き #鉄板焼き #ご当地グルメ #昭和食堂 #広島グルメ
種類豊富な鉄板焼メニューが並ぶ、夜遅くまで客が絶えない人気店
寒い土曜日でかなり待ったけど待っててよかった! ウニクレソンハーフで頼んで失敗。普通サイズにしときゃよかった。めちゃめちゃ美味しかった! 今年イチ! お刺身の車海老も最後焼いてくれて全部食べれたし、お好み焼きそば入りも最後の1つでラッキー! うどんもそばも品切れって言ってた。 広島来たら必ず行くべしのお店だと思います。
広島県中区にある、ビールのみの立ち飲み屋さん
ずーっと来たかったとこ 美味しい生ビールをもとめて 閉店の15分前に着いたら6人待ちでちょっと待ってたら入れたo(>∇︎<)o ヤッタァ 17:00〜19:00しか空いてないからなかなかタイミングが合わんかったけどw 初めてなんで一度つぎと二度つぎ 一度つぎ美味いな 2杯しか注文できんので次回は違うやつ呑も ご馳走様でした
メニュー豊富で美味しい、銀山町にある地元で人気のお好み焼き屋さん
10年ぶりに、5人で再訪問しました。 別のお店を予約していたのだけど、時間が1時間近くあったので、こちらで軽く腹ごしらえをしました。 イカ天焼きやガンスにキムチで始まり、とんぺい焼きとネギ焼で我慢できず、越田スペシャルまで食べました。 各々一人前しか注文していないので、5人いればペロッと食べられる量でした。 いずれも美味しかったのですが、マヨネーズが有料でかつ値段が分からないのは、改善して欲しいですね。 お店はリニューアルしたばかりなのか、とても清潔でした。
広島の中でも最高峰と言われるお好み焼き屋さん
流石本場のお好み焼きは一味違う‼︎ モチモチ食感の麺が堪らない広島の名店「八昌」さん✨ 広島といえばお好み焼き。 rettyでもよく聞くこちらのお店。 美味しいのは間違いないんだろうな〜とは思っていましたが、お店が定休日だったり、行く店が決まっていたりでなかなかご縁がありませんでした。 しかし‼︎ 日帰り旅で運命の邂逅♡ お客さんがまだ並び始める前‼︎ よっしゃーーーᕦ(ò_óˇ)ᕤ今なら余裕で入れる‼︎ テンション高く来店。 頼んだのはオーソドックスに そば肉玉 ¥990 丁寧に、しかし手際よく出来上がっていくお好み焼き。 目の前に提供された美しい姿。 …これは間違いないやつ‼︎ 焼いているはずなのに麺がモチモチ✨ しかも麺の量も多くて、好みドンピシャ(≧∀≦) こんなお好み焼きを待っていた…!!! あまりに理想過ぎておかわりを頼みたかったほど。 この前に軽く食べていたので、名残を惜しみながら退席しました。 余韻に浸って店を出ると既に長蛇の列。 すぐ食べれるタイミングに来れて良かったーーーΣ( ̄。 ̄ノ)ノと心の底から思いました
広島の地酒と瀬戸内海の魚に拘る、才能溢れる若き夫婦が切り盛りする人気店
20250514 ランチに岸本食堂さんに寄らせて頂きました 夜は居酒屋 昼はカレー屋さん 玄米でスープカレーぽい感じです 美味しく頂きました
またすぐにでも行きたくなるお肉は当然、刺身や和食も美味しい鉄板焼き屋
【広島 胡町】 広島名物「コウネ」…美味しいコウネを食べたくて、鉄板焼き店として評価の高い当店を事前予約、初来店。 *コウネ刺し *レバ刺し *まど居ハンバーグ 2,000円 *ホタテ貝柱バター焼 1,000円 コウネ刺し…ビジュアル的に映える提供方法。サシがのっててトロける旨さ、甘さが味わえました(^^) 当店は人気店、美味しいものもありましたが一品の価格も立派です。ホール女性の接客も難ありでしたね…
広島駅新幹線口直結!ekieダイニング1F│広島お好み焼の元祖!みっちゃん総本店
広島駅の中にあるお好み焼き屋さん。 注文したのは「肉玉そば 麺ダブル イカ天トッピング」。 普段はシングルしか注文しないのですが、麺ダブルでも案外ペロッと完食しました。 熱々のお好み焼きを鉄板とヘラで食べるのが一番美味しい食べ方! まだ食べたことがない方は是非食べてみて(^^) #お好み焼き #女性一人でも入りやすい #地元民おすすめ
創業昭和32年(1957)屋台から始まり、今も変わらぬ味を守り続ける!
駅チカの飲食店街で、お好み焼き。 博多への最終に近い時間帯(21:00くらい)でしたがもうほとんどのお店が終わる中、麗ちゃんだけがまだやってた。 広島お好み焼きって美味しいよなぁー
豚骨スープは最後まで飲み切れる!広島で美味しいと有名なラーメン店
5年振りに、かばちやさんに訪問です。 3巡目で入店しました。 ラーメンをオーダー。 中脇オーナーに挨拶して、懐かしみました。 こちらはお願いしなくても硬麺です。 スープは以前よりはっきりとした感じです。 でっかいチャーシューに半熟玉子。 そして高菜が凄く美味しい。 昔から大好きです。 たまんないですね。 また来る事を約束して帰りました。
太田和彦氏の「居酒屋味酒覧」に載るオススメの名店
広島#320 壁に穴を開けたようなオブジェの入口が特長的。 人気の美味しいおつまみの居酒屋さん。 日本酒も豊富なんで、魚料理を頂きながらチビチビいきたいですね。 鯛の昆布締めはねっとりの食感で官能的。ジャガイモのガンスとか珍しいものもあります。鯨のカツも美味しかった。時間がある方は、七輪焼きでその日の食材を炙りながらも粋ですよ。
煮込みやステーキまで美味しい、広島のお好み焼きの名店
お好み村の八昌さん。 開店前、ほとんどの人がここを目指して待っている。運良く一巡目で入れて肉玉そばをいただく。 他と違い確かに美味い。何が違うのか? 並ぶ理由がわかります
広島産の食材にこだわりありのお店
【坦々麺風広島焼?これがまたクセになる美味しさ!】※2020年2月訪問。広島に行くと必ず寄るのがお好み焼き屋、今回は、駅前広場にあるBOSSへ。広島なのにタイガース?トラッキーのぬいぐるみに迎えられつつ入店。注文したのは坦々風お好み焼き。お好み焼きと中華がどこまで合うか期待しつつ、ビールと牛もつ煮で乾杯。すると10分ほどで主役が登場!スパイシーな匂いが食欲をそそる。味の方は坦々風の辛味が効いていて非常に美味い。ビールのアテにばっちり!!もちろん完食。広島焼、奥深いなー。ごちそうさまでした^ ^ #中華風お好み焼き #広島焼 #観光客におすすめ #地元民おすすめ
鮮度・質ともに目利きの良さが光る定食が人気。朝から呑める大衆酒場
再訪! 瓶ビール、日本酒 ポテサラ、刺し盛り、鶏もつ煮、魚あら煮 4,000円 やっぱり無茶苦茶美味しい! 店員さんも凄く親切♫ 小イワシが来週からなので、またお邪魔したい! 再訪確定♫
予約必須、食べた人達はみんな絶賛する珍しい穴子のお刺身が頂けるお店
広島で超人気店でお食事 オープンと同時に入店 待ちもなく着席できてラッキー お得な刺身盛り合わせ 穴子の白焼き 広島ローカルフードのガンス 小鰯天ぷら をオーダーし お酒のお供に 刺身盛りも色々のっていて 美味しい 穴子の白焼も美味しく頂きました ごちそうさまでした #広島市 #人気店
一押しはチョイ飲みセット美味しいお好み焼鉄板焼きのお店
会社から近くですが、初めてお邪魔いたしました。 18:30で店内は大盛況! かといって配膳が遅いわけではなく、焼き鳥、炒め物、お好み焼きと何を食べても美味しくいただきました。 広島らしく来客者にはいいメニューですね^ - ^
釜飯が自慢のお店だけど、お刺身も揚げ物も大好きなお店
広島#433 釜飯が名物なんですが、お料理のレベルがめっちゃ高いです。お値段はそれなりにしますが、満足度からすると適正だと思います。 お刺身のお造りは、一捻りした4種盛り。 フカヒレの茶碗蒸しは、フカヒレの餡と一緒に頂くのですが、本当に美味しい。 手作りの餃子は鉄板にのって熱々で頂きます。 鯛の白子の天ぷらは、クリーミーな白子がふわふわでたまりません。 鰻の白焼きは、焼き海苔と山葵で巻いて頂きますが、カリッとした香ばしい食感とベストマッチ。 〆の雲丹の釜めしは、黄身と混ぜて個別に提供して頂きます。なめこの味噌汁とも相性良く、唸る味です。 必ず再訪したいですね。
隙のない美味しさ!川沿いにある感じの良い洋菓子店
#ケーキの種類豊富 #タルトの種類豊富 #スィーツ女子 #セレブ女子会 #くつろげる店内 #緑がたくさん #リピート決定
味噌系の特製のタレが美味しく、ホルモン汁が絶品なホルモン焼きのお店
【路地裏の鉄板焼きの名店】 HuaweiP30Liteにて撮影。 広島県は広島市の中心部。 薬研堀通りから見て、風俗街を抜けた先にある路地裏の名店。 開店は午後六時で、自身は開店から10分くらい後に伺ったのだけど、もうその時点でカウンター席は(10席くらい)ほぼ満席状態。 「え、そんなに人気のお店なの?」と思ってしまった。 メニューは壁に短冊状で一つ一つ書かれているのだけど、カウンター席に座ると背中側になってしまって見る事が出来ない。 ぐる〜っと、後ろを振り向いてもよいのだけど「コイツ一見さんだぜ」と他の客に思われるのもなんだか恥ずかしい。 とりあえず事前に調べておいたコウネ焼き、アブラの二つをお願いした。 コウネ焼きは肩のバラ肉のことを指すらしいのだけど、「塩で味付けしてるのでそのまま食べてください」とのこと。 もう一つはアブラの野菜入り。 アブラとは小腸の部位なのだけど、名の通りよく油が出てて野菜と組み合わせると相性抜群。 小皿に店特製の味噌ダレが注がれてるのだけど、この味噌ダレが妙に後味を引く。 甘みのある酸味強めな味噌ダレで、人によって好きずきがあるとは理解するのだけど、個人的には「これだけ持ち帰りで売ってもらえないですかね」と思うくらい。 食べ終わって店を出る頃には4〜5名ほどの順番待ちが。 決して「値段が安い!」という店ではないけど、広島を訪れた際には暖簾をくぐってみてほしいと思う店の一つ。 #地元の名店 #地元民に愛される店 #メニューが豊富 #珍しいメニュー #行列が絶えない #お一人様OK #活気がある店内 #店員さんが焼いてくれる
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
焼肉・ホルモン・溶岩焼き いち。
鉄板焼き / 銀山町
おでん 末吉
おでん / 銀山町