10年ぶりに、5人で再訪問しました。 別のお店を予約していたのだけど、時間が1時間近くあったので、こちらで軽く腹ごしらえをしました。 イカ天焼きやガンスにキムチで始まり、とんぺい焼きとネギ焼で我慢できず、越田スペシャルまで食べました。 各々一人前しか注文していないので、5人いればペロッと食べられる量でした。 いずれも美味しかったのですが、マヨネーズが有料でかつ値段が分からないのは、改善して欲しいですね。 お店はリニューアルしたばかりなのか、とても清潔でした。
口コミ(111)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
【三代続く、お好み焼き人気店】 HuaweiP30Liteにて撮影。 広島市は歓楽街流川にほど近い胡町にある鉄板焼きお好み焼きの人気店。 Retty上では越田となっていますが、正しくは「お好み焼き越田本店」です。(Rettyに名称変更申請済み) 18時オープンなのだけど、平日はともかく土日はオープン前から行列を作るくらいの盛況ぶり。 今回広島市に出張の際「どうせなら」という思いで、平日のオープン直後くらいに来店。 中に入って思ったのが、席数の少なさと予約席の多さ。 カウンター席が15、六人がけの席がふたつ。 ...なのだけど、訪れた時六人がけの席2つは海外の方で予約、カウンター席も5席はこれまた予約で埋まってる。(店員同士で確認しあっているのを聞いた) 広島の中心部は海外からの観光客が多いとはいってもそこまでとは。 で。 写真は肉玉そば(モダン焼き)と、広島の草津名物のがんすの焼き物。 がんす、とは魚のすり身に玉ねぎやらが入ったかまぼこを油で揚げたもの。 自身の住む岡山は大阪と広島の間にあるせいか、広島で食べられるお好み焼き、大阪で食べられるお好み焼きどちらもそれぞれ店があって、幼い頃からどちらも馴染みがある。 ただ、共通して言えるのは美味しいお好み焼きは総じて「生地が軽い」と言うこと。 それは混ぜるお好み焼き粉の比率と言おうか、一口食べた時点で感覚的に「重たい」お好み焼きが存在してて、そういうものは美味しくないと思ってしまう。 越田の提供する肉玉そば(お好み焼きそば入り)は口当たりがすごく軽い。 この店の近隣にも何店舗もお好み焼きを提供する店は存在するが、さすがの人気店と言われるだけの事はある。 食べ終わって店を出たら平日にも関わらず席待ちの列が出来てた。 そこまでしてか。 #カウンター席あり #カウンターで一人飲み #地元の名店 #近隣にコインパーキング #観光客におすすめ #県外の人にもオススメ #活気がある店内
広島電鉄2号線 胡町駅より徒歩10分程にある、お好み焼き屋の【お好み焼き 越田 本店】 ありがたいことに深夜3時まで営業してます。 深夜作業終わりの2時前ぐらいに突撃したけど奥のテーブルはいっぱいやし、カウンター席もボチボチ埋まってました。 食べログ お好み焼き 百名店 2018・2019・2023・2024にも選出されとう人気のお店です。 本店近くに胡店もありますよ。 まずは白肉・山芋焼き・豚キムチ・かき焼きを注文! 白肉は上ミノの炒めもんやけど美味しいし、山芋焼きはたっぷり入っているのでみんなとシェアしてください。 豚キムチはキムチもたっぷりで美味しいし、かき焼きがやばかったです。 広島の大ぶりの牡蠣を瞬間冷凍しとうから年中大きいのが食べれますよ。 かき汁が染み込んだキャベツも美味しいですよ。 お好み焼きは越田スペシャル そばダブルを注文! 肉・玉子・イカ天・ネギが入ってますよ。 まんまるに作られたこのキレイなフォルム! そばも2玉入っとうからボリュームたっぷりでめっちゃ美味しいです。 今回、店長さんがお好み焼きを切ってくれたけどパファーマンスもあるので是非行って体験してみて下さい 笑 この日奥のテーブルには某クズ芸人2人とスタッフさんがおったけどクズ芸人2人ともめっちゃええ人でした。
#越田 #鉄板焼き 本日お付き合いの社長のリクエストで❇️ 関東からわざわざお越しいただいたら やっぱり広島焼き(あえて)を食べてほしい!w お店の方のオススメでこちらへ 広島では有名なお店のようですね! オーダーは酔っ払って忘れました笑 ⭐︎豚キムチ 私が最近大好きすぎてお願いしました♪ 牡蠣バター キャベツだけでも美味しすぎました スペシャル焼き 生いか・生たこなど海鮮がたっぷりで美味 麺もカリカリでした⭕️ 経験豊富な社長との席は楽しいお酒でした✨ ごちそうさまでしたっ☺︎☺︎ #広島 #広島グルメ #中区 #中区グルメ #八丁堀 #胡町 #胡町グルメ #お好み焼き #広島焼き #麺カリカリ #牡蠣バター #豚キムチ #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #地元民おすすめ
越田スペシャルを頂きました♪ アルコールが進む味でとってもグッドでした