更新日:2025年01月10日
見て楽しい前菜や新鮮なお造りなど女子に嬉しい、広島で人気の居酒屋
ミシュラン広島掲載の名店『むろか』に初訪問。 個室の飲み放題という事でビールサーバーにハイボールサーバー、ワイン、焼酎、日本酒もフリーの夢の様な空間でした。 創作の前菜、刺身も少しずつ木箱に納められており、多品種を味わえます。 その他にミニバーガー、せいろで温める具沢山スープ、牡蠣の柿グラタン、木箱に詰められた鮭と卵の寿司、茶碗蒸し、コーヒーゼリーと申し分無いラインナップでした。 今日は義父母の金婚式のお祝いで使わせて頂きましたが、年配者にはきつい量だったかも… でも大変喜んでいただき、こちらを利用させていただき、本当に良かったです。 接待でも喜んでいただけるし、気のおけないメンバーでも楽しく過ごせる名店と思います。 これからも末長く利用させていただきます^ - ^
お刺身のおいしい食べ方を教えてくれるカウンターと完全個室のお店
2度目の訪問。 日曜日なのに、営業していてくれて、助かりました。 お酒を飲むのを、忘れるくらいの、料理の数々… お腹いっぱい、満足させて頂きました。 また、広島に行く事がありましたら、寄らせていただきます。 ご馳走様でした。
和食と日本酒が美味しい、落ち着いた雰囲気で居心地が良いお店
広島県居酒屋の繁盛店。 今回は 里芋の京風コロッケ 猪肉の塩焼き セロリのきんぴら 蟹味噌のバーニャカウダ 地だこの天ぷら ゲソの塩焼き 三種のなめろう からすみの出汁茶漬け 注文。 久々に頼みたいメニューばかりの居酒屋に出会えました。 どのメニューも平均以上美味しく凝ってます。 個人的にはセロリのきんぴらが地味におすすめ。セロリ好きにはたまりません。 日本酒の店らしくかなりの種類。 酔ってもいいときにまた来ます。 ちなみにこれだけ頼んで二人で8600円程度。高級そうに見えてリーズナブルです! #広島県 #居酒屋 #食事券
辛い物好きにはたまらない、5段階から辛さが選べる担々麺
東京で食べた以来、ようやく来れた國松さん。平日のお昼前ですが、多くのお客さんで賑わっていますね。さすが人気店ですね! 汁なし担々麺1辛(¥650)、半ライス(¥70)、温泉卵(¥60)を注文。 しっかり担々麺を混ぜてから食べます。しっかりとしたスパイスと挽き肉がコシのある細麺とばっちりマッチしてます。温泉卵と担々麺ソースを足して味変。最後は残ったスープに半ライスを投入。これもたまりません。少し汗ばみましたが、美味しい一杯でした!
広島市の尾道ラーメンの中ではNO1のお店
◆尾道ラーメンの破壊力を知った記念日◆ 2024.12.22 今まで「尾道ラーメン」を 食べたことなかったんでしょうね!!!!!! めっっちゃ美味しい!!!!!! ここが抜群に美味しいのか、 尾道ラーメン自体が美味しいのかは分かりませんが 美味しすぎてびっくりしました! せっかくなので、 ビールと半チャーハンセットを。 【尾道ラーメン】は、しょうゆベースのラーメンです。 スープは鶏ガラといりこの風味がきいた優しいお味。 見た目は透き通っていますが、奥深過ぎる……。 平打ちの中細ストレート麺とネギ、 チャーシュー、メンマなどの オーソドックスなトッピングですが、 何も邪魔せず、必要十分な感じ。 広島に行ったら尾道ラーメン、必須です。
ハイクオリティで値段もお手ごろな広島の繁華街八丁堀近くにある居酒屋さん
細い階段を上がった先にある、隠れ家のようなお店。 料理はひとつひとつ丁寧で、 優しい味。 美味しかったー(^^) どれもこれも食べたい! また行きたいな☆
八丁堀駅から徒歩4分│昭和25年創業。広島お好み焼の元祖「みっちゃん総本店」
お持ち帰り文化は良いですね お昼に牡蠣をいただいたのですが、それだけでは少し物足りず、妻が友人から聞いていた「おいしいお好み焼きのお店」へ行くことに。休日ということもあって、店の前には長蛇の列ができていました。そこで近くの別のお好み焼き屋さんを探し、歩いて向かいました。 店内に入り奥のテーブル席に案内されて、メニューを拝見。ねぎ好きの私は「ねぎ焼き」を、妻は「スペシャルお好み焼き」を注文しました。 まずはねぎ焼きが到着。コテで切り分けながら、箸でいただきます。香ばしいねぎの風味と甘めのお好み焼きソースが絶妙にマッチして、これはビールが進む味です! 続いてお好み焼きが登場。お皿に盛られて出てきたお好み焼きは、あらかじめ切られていて、切る手間が省けます。広島のお好み焼きは通常、自分で切りながらコテで食べるスタイルだったと思うのですが、箸で食べられるのは便利ですね。 キャベツがたっぷり入ったお好み焼きには、さまざまな具材が入っていて本当に美味しかったです。ただ、さすがに牡蠣を食べた後だったので、全部は食べきれませんでした。お店の方に「お持ち帰りできますか?」と尋ねると、快く容器を用意してくれました。翌日の朝ご飯として、しっかり全部いただきましたよ。 ところで、私たちには案内がなかったのですが、私たちの後に来たお客さんには「テーブル席のほかに、鉄板の前で食べることもできますよ」と案内があったようです。なぜ私たちにはその案内がなかったのか…もしかして博多から来たから?とはいえ、おいしかったので満足ですが、鉄板の上だと最後まで温かいまま食べられたでしょうね。 ごちそうさまでした。 広島市中区8丁目堀6-7 お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店 #広島グルメ#お好み焼き#ねぎ焼き#みっちゃん総本店#八丁堀本店#お持ち帰りOK#キャベツたっぷり#広島名物#鉄板焼き#ビールが進む#グルメ旅#広島ランチ#広島観光#食べ歩き#ごちそうさまでした
サービストンカツ(ライス付)が350円!肉屋が経営する洋食屋
サービスとんかつ赤だしセットがあるのを知らなかったのですが、隣の方がオーダーしていたのを見て自分もオーダーしました。(^◇^;) いわゆるカミカツですが、付け合わせにボイルキャベツにポテトサラダ、ますゐ特製ソースがかかって驚愕のワンコイン(500円)! ここの洋食メニュー制覇したいです。^ - ^
昔から変わらぬ味で常連客も多い広島ラーメンの老舗
広島的豚骨醤油スープです。 ワンタンチャーシュー麺なるものをオーダーいたしました。薄切りですか大量のチャーシューの下にガッツリワンタンが潜んでおります。 麺はストレートの細麺で、喉越しは良かったです。 セットにすれば半炒飯200円で付けれます。 店中に蔓延している獣臭がちょっときつい(・_・;
ファンが足繁く通う、平和大通り近くの美味しい汁なし坦々麺のお店
【バナナマンのせっかくグルメ博覧会】@新宿高島屋 日曜の17時に訪問。会場内は大混雑‼️ 行きたかったこの店、行列は10人強。想像より短い列。早速並びました。 オーダーはごま汁なし担々麺、辛さは一般的な辛さと言われて中辛。 着丼したごま汁なし担々麺、麺の上には大量の青ネギ! でも、大丈夫青ネギなら食べられる( ^ω^ ) 箸とレンゲを使い、徹底的に混ぜ混ぜ。 最初はそのまま。ゴマの風味と味わいがステキ♥️ 二口目からは、もう味変。一口食べてはとチャレンジ。 個人的には、高麗人参酢と武蔵坊山椒の組み合わせが一番美味しかった。 麺は細麺、最後までキリッとしていて美味しい。 ホントに美味しい麺だなぁと感動。 辛さは、ちょい辛のカレー程度。美味しく食べられる辛さだが、怒涛の汗。 ハンカチで汗を拭きながらの戦いでした(笑) これはリピートしたくなる担々麺ですね #バナナマンのせっかくグルメ博覧会 #旨すぎる #ごま汁なし担々麺
広島市内にある、海鮮系の料理が充実した人気の日本酒立ち飲み
や〜 もっと早く来てれば良かった(^◇^;) 魚も新鮮でお酒の種類も豊富です。 最初の一杯は赤星があるのも⭕️です。 数の子と菜の花のぬたも美味しかった! 中トロもいいところです! 是非、再訪したいどすね。
中電前駅徒歩7分。地元の人も行く、行列ができる広島風お好み焼き
広島1食目は広島焼き! Rettyで調べたらここが美味しそうだったので! 11時半オープンでほぼぴったりに行ったところ1番目。すぐに2番目のお客さん来て、食べてたらすぐに満席に。常に待ち客がいる人気店です。 コウネ 950円 鉄板焼き牡蠣 1,350円 貴家。スペシャル 1,400円 肉玉そば 950円+野菜増し300円 今回は焼肉屋さんに行ってコウネを食べるタイミングがなさそうだったので、こちらでいただきました。塩胡椒で味付けしてあるのでそのままいただきましたが、白いご飯が欲しくなる感じ笑 コウネは牛の肩バラ肉で、広島名物。やはり食べないと始まりません。 蒸し焼きにした牡蠣はぷりっとして食べ応え抜群。ポン酢でいただくのもさっぱりして美味しかった。 貴家。スペシャルは、生イカと生エビが入った海鮮広島焼き。パリパリ食感が楽しい麺と、みずみずしくて甘いたっぷりのキャベツ、もっちりとしたベースの生地と最上部の卵はどれも美味しくて、重くないのがありがたい。 肉玉はわりと固めに焼いた豚肉が入ったもので、こちらも普通に美味しかったです。 あまり濃い味付けではなく、あっさりタイプなので、麺にもしっかり味ついたものを想像すると物足りないかもしれません。 個人的には麺の食感が新しくて好きでした!
アスパラ肉巻、牡蠣のバター焼き!酒は勿論、賀茂鶴の純米吟醸で大満足
広島に家族で旅行した時に利用させていただきました。 Retteyで検索した時に人気店と記載があったので、調べてみると人気店との事だったので念のため予約の電話をすると、開店から早い時間は既に予約で満席…やむなく少し時間をずらしてテーブル席を予約しました。 予約した時間に入店するとスムーズに2階に案内され、掘りごたつの個室に案内されました。 店名を冠した弁兵衛焼きを中心に、数点注文。お品が運ばれてくる前に突き出しとして小さい関西風お好み焼きが出てきたのですが、子供は美味しいと喜んでいましたが何となく冷凍食品の様な気が…突き出しで若干躓いた印象を受けましたが、それから約10分で弁兵衛焼きを中心にお品が運ばれてきました。 まずは弁兵衛焼きを食べてみましたが、野菜の甘さを引き出して調理がされておりとても美味しくいただけました。そのほかでは冷やしトマトを注文したのですが、生姜のドレッシングをかけてあってこれがとても合うし、美味しい!これはおすすめだと思いました。 また子供が頼んだ鉄板リゾットは見た目もんじゃ焼きの様ですが、とても美味しかったと言っていました。 さすが人気店だけあって、どのお品も美味しくいただけました。 ご馳走様でした。また寄らせていただきます。 ##夜に来たい #会社帰りに
讃岐うどんの名店の剛麺でつくる牛すじカレーうどんは絶品
久しぶりの美の庵さん。 大好きなお餅入りは美の庵うどん☆ いつも行列で諦めたりもするけど、 どうしても食べたくて、開店ピタで到着! やさしいお出汁にコシのある讃岐うどん。 カレーうどんも食べたいし、 おろしぶっかけも食べたい。 それから牛ごぼう天うどんも。 要は全部食べたい笑 美味しかったー♪♪
店員との距離感が魅力的なガーリック好きな人にお薦めのお好み焼き屋
20241016 久しぶりの広島 同僚と越田さんに訪問 広島でお好み焼き食べたいというので 訪問 僕もお好み焼き久しぶりでしたが、 美味しく頂きました。
昼から営業!全国各地の日本酒が飲める、お酒好きにはたまらない立ち飲み屋
昼間かはしご酒、ニラ玉とスパイシーチキンをあてに日本酒を飲みました。 コスパと料理の旨さ最高で、また飲みに行きたくなります。 #昼から飲める #立ち飲み コスパ最高 #旨い酒
極上のテールスープを食せる60年以上歴史のあるホルモン屋
広島#431 創業70年以上の老舗で、とろとろのテールスープで有名です。このエリアのテールスープ発祥とのこと。 スタートは、タン焼。牛タンステーキという方がわかりやすいですかね。間違いない味。 骨付きカルビはタレが絶妙で、生キャベツをアクセントに頂きます。 もつ焼きは、ハツ、レバーなど3種が楽しめます。 そして、テールスープに白ご飯。 とろとろのテール肉はほろほろと肉がほどけ、たまりません。スープにはたっぷりのねぎの千切りがのり、美味しすぎて止まりません。 こちらはご飯がつやつやふっくらで、テールスープにめっちゃ合うんですよ。この組み合わせは、必食だと思います。 席数ないのと、早めに食材が終わる事が多いので、予約、早めの時間スタートがマストかと。この日も、21時前には看板となっていました。
肉の塊ステーキが人気、お肉をがっつり食べたい時に最適な居酒屋さん
広島661 地蔵通り近くの鉄板居酒屋「楽笑」巨大なステーキと10分100円の飲み放題が特徴の人気店です。 ステーキは600gで3600円、スゴい大きくてテンションが上がります! 店員さんが切り分けてくれて、鉄板で好みの焼き加減で頂きます。柔らかくジューシーで旨〜♪ 他にもベーコン焼やガーリック炒飯など、鉄板料理が美味! お酒はセルフ飲み放題で、好きなお酒を好きなだけ注げて良いですね。日本酒・焼酎も銘柄が選べてお得。 店員さんの応対も良く、居心地が良いお店。また飲みまくり肉パーティーで行きたいと思います 笑(^.^)
白島駅から徒歩1分。料理も雰囲気も著しく高いレベルの創作和食のお店
女性ばかりのグループで再訪。 メインを鮎にしたけどお肉にすればよかったかな。 食後はコーヒーか食後酒(コーヒーのお酒)のどちらか、ということで私は食後酒をチョイス。美味しかったけど、コーヒー飲めない人がいて彼女は断念。どちらも飲めず、配慮してくださったらいいのにと、それだけが残念。
新鮮な魚介とおいしいお酒が楽しめる、八丁堀にある日本料理店
ビルの中のお店なので分かりにくいかも。 個室だし感染対策もされててたぶん大丈夫。 広島っぽいお店ということでチョイス。 久しぶりの宴会でウキウキ。 刺し身がいちばん美味かった。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!