更新日:2025年04月05日
広島のお好み焼きの人気店
お連れさまが行ってみたいというのでこちらの店舗に行きました。 駅前ひろばは十数店のお好み焼き店舗が入っていて、そのほとんどがカウンターのみのお店で駅にも近いので観光客でいっぱいでした。 この日は電光石火とたっぷりマヨネーズを注文しました。 ここのお好み焼きの特徴は卵だと思っています。 一般的には目玉を潰し円形に広げた卵がトッピングされたイメージですが、ここのはとき卵を円形に焼いてトッピングされています。 好みで言えば前者ですが、卵のなめらかさを味わえるのはこちらだと思います。
広島の地酒と瀬戸内海の魚に拘る、才能溢れる若き夫婦が切り盛りする人気店
日本酒専門店なので豊富なのは当然ですが、飲みたい感じを伝えるとチョイスしてサーブ毎に特徴を丁寧に解説してくれます。 また、なんと言っても料理が全て美味しい! 6種類の小鉢はかき、いか、サーモンなどの贅沢な食材を特徴的なスパイスで味付けされている逸品。タコの唐揚げは熱々お出汁に付けて食べるタイプ。添えてあったわさび風味のポテトサラダも美味でした。カワハギは肝をボリューミーにアレンジしたソースで身をいただきます。 どれもこれも一手間かけて仕込んだ料理が非常に酒に合います。 美味しい料理に美味しい酒は無限ループとなるので、危険ですね(^◇^;) やわらぎをいただきながら、自分のペースで楽しみたいですね…
広島駅新幹線口直結!ekieダイニング1F│広島お好み焼の元祖!みっちゃん総本店
広島駅の中にあるお好み焼き屋さん。 注文したのは「肉玉そば 麺ダブル イカ天トッピング」。 普段はシングルしか注文しないのですが、麺ダブルでも案外ペロッと完食しました。 熱々のお好み焼きを鉄板とヘラで食べるのが一番美味しい食べ方! まだ食べたことがない方は是非食べてみて(^^) #お好み焼き #女性一人でも入りやすい #地元民おすすめ
創業昭和32年(1957)屋台から始まり、今も変わらぬ味を守り続ける!
広島に来た お好み焼きが食べたい 麗ちゃんに行こう 行ってみたら、ラッキーなことに行列は短い 注文はスペシャルにしました イカとエビが入ってます 甘口のカープソースをたっぷりにいただきます しんなりしたキャベツにソースが美味しい
広島産の食材にこだわりありのお店
【坦々麺風広島焼?これがまたクセになる美味しさ!】※2020年2月訪問。広島に行くと必ず寄るのがお好み焼き屋、今回は、駅前広場にあるBOSSへ。広島なのにタイガース?トラッキーのぬいぐるみに迎えられつつ入店。注文したのは坦々風お好み焼き。お好み焼きと中華がどこまで合うか期待しつつ、ビールと牛もつ煮で乾杯。すると10分ほどで主役が登場!スパイシーな匂いが食欲をそそる。味の方は坦々風の辛味が効いていて非常に美味い。ビールのアテにばっちり!!もちろん完食。広島焼、奥深いなー。ごちそうさまでした^ ^ #中華風お好み焼き #広島焼 #観光客におすすめ #地元民おすすめ
大粒の牡蠣とそば、キャベツが入ってボリューム満点!広島お好み焼きのお店
泊まりでの広島出張でのひとり広島焼きです。 駅内のお店でどの店も結構一杯でしたが、比較的行列の短いこのお店をチョイス キャベツも卵も高い時です。1000円以下で食べれました。
秋刀魚節と鮪節を使った今まで経験したことのない絶品ラーメン
広島駅付近で飲んだ後に利用。アッサリではないですがくどいわけでもなく、飲んだ後にはちょうど良い具合のスープです。硬めのストレート麺も○。
周りのお好み焼き店はいつも行列ですが、こちらはなぜかいつも空いてます。なんででしょう、めちゃ美味しいんですけどね。食べ終わったゴマだれにご飯を入れて食べるのがオススメです。
やはりここのビールは格別 以前訪れた際には、店舗で1時間ほど待ってようやくいただいたビール。現在は駅構内に移り、並ぶことなく楽しめるようになりました。 今回注文したのは「3度つぎ」。じっくりと3回に分けてつぐことで、きめ細やかな泡が美しく立っています。残念ながら、名物の大将はお昼休憩中でお会いできませんでしたが、その技術はしっかり受け継がれているようです。 さすが、ここでしか味わえないビールの美味しさ!新幹線に乗る直前だったため1杯だけでしたが、時間があれば飲み比べをしてみたいですね。 また必ず広島に来ます! ごちそうさまでした。 ビールスタンド重富 ekie 広島市南区松原町1-2 #ビールスタンド重富 #ekie #広島グルメ #広島駅#ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール #3度つぎ #泡が美しい#やっぱりビールが好き #新幹線前の一杯 #旅の楽しみ #また行きたい
広島駅から徒歩5分、旨さは3種類から好みに合わせて選べる豚骨ラーメン
広島出張、着くなり麺活! 甘めの、しかしキリッとした美味しい醤油ラーメンでございました。 ご馳走さま。
肉玉そばが人気で、本場の広島お好み焼きが楽しめるお店
本日は広島でお好み焼き タイミングよく待たずに入店、ちょっと遅れたら野球帰りの客で入れなかった可能性大 肉玉そばをビールと一緒に ダブルにしなくてもボリューム良し 基本、追いソースは無し、七味も合う 次回は牡蠣も食べたい お冷は自分で入れる事
広島本店でしか購入できない生もみじ饅頭!生地がもちもちで最高
ハーレム社長のお土産シリーズ。 粒餡とはいえこし餡寄りでなめらかな餡。 もっちり抹茶餡はとっても濃いです じっくり見ると鹿の絵がとっても可愛いです! #ハーレム社長
席はカウンターのみ、大将の焼く広島風お好み焼きは地元でも人気
先週末、妻とお邪魔しました。カウンターの端がたまたま空いていてすぐ入れました。 ご主人とお孫さんと思う女性で切り盛りされてました。 皆さん同様、美味かった。 とくにホルモン焼きは素晴らしくもう一回食べたい。 ご主人遠ですが物凄く温かくで もう少し待ってね と何回も言ってくださいました。また行きますのでお元気で。お孫さん共々頑張ってください。
広島駅近くの大和製麺セルフのうどん屋さん
広島駅南口から歩いてすぐ、気になってたうどん屋さんへ初訪問。 めちゃくちゃ暑かったので、冷たいのでさっぱりと思ってましたが、『麻婆うどん』をオーダー。 ネギと天かすも載せていただきました。 特製醤油と山椒もかけてから、お会計へ。 混ぜ混ぜして、一口! 確かにこれはやみつきになる! 山椒をかけ過ぎたこともあり、汁無し坦々麺っぽさもありましたが、「麻婆」ですね。 辛さは卵でマイルドに中和されますが、パンチもあります^ ^ あとで気がつきましたが、ご飯セットにするのもいいですね。 12時台は大盛り無料! メニューも豊富なので、また行ってみます。 次回は天ぷらにチャレンジですね( ^ω^ )
新幹線の待ち時間に使い勝手が良い、広島駅新幹線口にあるお弁当屋さん
恒例になりつつある夜桜を愛でる宴、今年のお弁当はいつもの若鶏むすびが売り切れでしたので、今回は安芸むすび弁当にしました。 驚いたのが、去年も同日、同メンバーでお花見をしていました。 こうなったら来年も同日、同メンバーでお花見をしないと気がすまなくなりました。 ま、来年はどうなってるかわからないけど…笑
入場券を買ってでも入りたい広島駅構内のたち食いうどん屋
天ぷらそばです。 最近はおそばにシンパシーを感じています。 確か以前来た時は、牛すじそばがあった気がして券売機を一段ずつくまなく探しましたがみつかりませんでした… #おひとりさま
~アンティーク家具がおしゃれな非日常空間ででゆったりとした時間をお届け~
広島駅近のスズカフェ。 GW最終日のランチ後に訪問していい雰囲気の中でビール飲むというご褒美タイムでした。 雰囲気めっちゃいいので、ランチでもカフェでも何にでも使えそうです。 子供連れも多かったので、暖かみのある意味でも雰囲気良かったです。
ふっくらドーム型お好み焼きの元祖店
【広島 広島駅近隣】 広島駅から徒歩圏内、お好み焼き店が多数ある「フルフォーカスビル6階」にあります、初来店。 *そぞ焼き(そば) 1,650円 肉玉、イカ天、生イカ、生エビ、ネギが具材のお店オススメ人気No1メニュー。具材たっぷり、食べ応えあり、生ビールが進みますね! 広島お好み焼きらしく、こんもりと盛り上がったビジュアルも美しい!ふっくらとして旨旨でした♪ 系列店がこの6階にも数店舗あり、修学旅行客など団体客が多く来店するらしい。観光がメインのお店かな? お昼ご飯としての来店だったため、お好み焼きと生ビールのみ。広島名物料理もあるので、夜ならつまみ飲みも楽しめたかもなぁ…ご馳走さまでした!!
広島に行ったので、お好み焼き食べたいなと伺いました。 麺はそば(中華麺)かうどん選べてうどんに。 カウンターだったので作ってるところ見られて楽しかったです。 麺はほとんどの人がそばでした。
焼酎をはじめとするお酒の種類が豊富、コスパが良く安心して飲める居酒屋
【広島エキニシ一推し!】 ゆっくりおちつきながら、ちょこちょこたべれる! 特に、頼んでよかったもの! ✅穴子の白焼き ✅坦々素麺→美味しくて3人でおかわりw ✅牡蠣フライ 3人以上で行くならここ! 2階の天井が高くて好き! 広島エキニシの安定の場所! #広島エキニシ #エキニシ #広島駅近 #飲み屋街 #横丁 #リピート決定
広島駅の周辺エリアのグルメをチェック
広島駅の周辺の駅を選び直せます
和バル コレコレ
バー / 銀山町