らーめん かばちや

公式情報
らーめん かばちや

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
広電1系統(宇品線) / 猿猴橋町駅 徒歩1分(77m)
ジャンル
ラーメン とんこつラーメン
定休日
毎週水曜日 毎週日曜日
082-263-8633

広電2系統宮島線の猿猴橋町駅から徒歩約1分の場所にあるラーメン屋さんの「らーめんかぼちゃ」。豚骨ラーメンのお店です。濃厚な豚骨で極細麺に程よく絡まり、最後まで飲み干せる豚骨スープがもラーメンをより一層引き立ててくれる逸品ラーメンです。

口コミ(55)

    2022/12/20 駅前のかばちやさん ラーメンとお昼のごはんサービス850円 まずは高菜をどっさりごはんのうえに ラーメンの麺を高菜ナシで食べる 高菜ごはんをスープをすすりながら食べる 麺半分でラーメンに高菜を入れて食べる 麺がなくなったら、半分残っているごはんを丼へ移す 雑炊見立て(ネコまんま)でスープごはんを食べる 全部食べる飲み干す ルーティンです ごちそうさま

    2022/5/7 猿猴橋北詰の“かばちや”さん らーめん800円 ランチタイムはごはん小盛りサービス ぁつ高菜はいつでもサービス ここの豚骨スープうまいんです そして高菜が食べたい ごはんはこれで秒殺 後半戦の味変もあたりまえ charshooタレしゅんどるうまさ ごちそうさま そして カープの勝ち飯になりました

    広島で豚骨ラーメンといえば、こちらでしょう! いつ来ても美味しいですね。 「らーめん」はシンプルな豚骨スープ。 クセが強くなのに、深みがあり、本当にどこまでも飲めます。 麺は細めの固め。 ザ豚骨ラーメンですね。 チャーシューは箸で持つだけで、ホロホロと崩れるくらいの柔らかさ。 煮卵、中が半熟で黄身の濃厚さがベストですね。 ほんと、全てが完璧な一杯です^ ^ いつも食べながらスープを飲んじゃって、替え玉にたどり着かず笑。 次回こそは、とも思いますが、ランチサービスのご飯と高菜も食べたいです笑 初めての方はらーめん、ご飯、高菜の組み合わせがオススメです( ^ω^ )

    独自豚骨の完成形。 極細面にコクのある茶濁のスープにはじまり、ラフティーをイメージさせる厚切りとろとろチャーシュー、きくらげデフォルトの半熟煮卵、テーブルトッピングの高菜、さらにサービスご飯も炊きたて銀シャリまで、ホントいい仕事されてます。ご馳走様でした。 #とんこつラーメン #豚骨ベースの醤油味 #ラーメン女子 #いつも行列 #いつも行列のラーメン屋 #地元の名店 #ジャズが流れる店内 #カウンターだけの小さなお店

らーめん かばちやの店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 082-263-8633
ジャンル
  • ラーメン
  • とんこつラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可
QRコード決済
  • PayPay

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                広電1系統(宇品線) / 猿猴橋町駅 徒歩1分(77m)
広電1系統(宇品線) / 的場町駅 徒歩3分(210m)
JR山陽本線(三原~岩国) / 広島駅 徒歩4分(270m)                        

                        

座席

席数

8席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報

FacebookのURL https://www.facebook.com/pages/%E3%82%89%E3%83%BC%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%B0%E3%81%A1%E3%82%84/159611330719625
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、禁煙、PayPay決済可、ディナー

更新情報

最初の口コミ
松島 弘典
最新の口コミ
たけむら かねえ

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

らーめん かばちやのキーワード

らーめん かばちやの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

銀山町周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

082-263-8633