更新日:2025年01月15日
硬めの麺と味はしっかりしているスープが絶品のあっさり鶏そばのお店
濃厚鶏そばをチョイス。 濃厚といえどこってりではなく、あっさりとな中間。 替え玉もできるのでしっかり食べたい方もおすすめ。
煮干しのエグミも旨みに変える、魚介系ではナンバー1と名高いラーメン店
渡なべ 本年の限定 ちゃぶ屋1996 醤油(大) 1300円 リスペクトラーメンの再訪 これが2024年の限定納めかな #渡なべ #限定ラーメン #ちゃぶ屋リスペクト #西早稲田 #高田馬場
ノスタルジック感の 昭和13年創業のある老舗中華屋さん
この時期早稲田の穴八幡宮が騒がしい 一陽来復御守の時期なので行ってきた 高田馬場駅から歩く すると、途中で目立つ外看板に目を奪われる それがここ、東北にも店舗がある末廣ラーメン本舗だ!ランチ時混んでいた 私は中華そば特大をオーダーする 食券購入して渡す 今回は社員さんに女性スタッフ2人の布陣 持ち場があり上手く回していた ネギ入れ放題なのもポイントだ! 補充もしてくれる 入っているチャーシューは並々入っている スープも旨い! 美味しいラーメン屋さんだ また食べに来よう!
高田馬場駅徒歩1分!絶品ラーメンと充実の居酒屋メニューが楽しめるお店
冬のでぶちゃんといえば、もう説明不要の「たら白子」「でぶちゃん風辛子レンコン」「ごまブリ」 これを紫蘇ダルマハイでキメる! ボイルシャウエッセン、山芋鉄板焼き、肉チャーハンと、ラーメンに辿り着けなかったが、悔いはない。 大満足!
高田馬場にある行列ができる人気豚骨醤油ラーメン屋さん
以前派遣先が近くで前を何度も通っていたのですが、今回初めて入りました。日曜日午後3時という、かなりお昼をずらしたので、すんなり入店できました(お昼休みがないのもポイント高いですね)。 上に乗っかっている玉ねぎの「青い」味も、全てはこの濃厚(適切な濃厚さです)なスープとの相性を考えてのことでしょう。ほぐしチャーシューが旨味も甘味もあり、たまらなく美味しいです。 そこに細麺の絡み方がとても絶妙で、まるで蕎麦を食べているような感覚、まさに和食のテイストを持っていって、日本人として「落ち着く」味わいでした。 必ずまた来ます。
典型的な魚介系のドロドロスープのつけ麺が食べられるラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 麺屋武蔵の高田馬場店「鷹虎」 ここはいわゆる魚介豚骨のガッツリ系のスープです(大体そうかも) つけ麺もそうですが、らーめんも並盛り、大盛り値段一緒です。 【メニュー/金額】 らーめん 950円 ※大盛り(麺量200gちょっとくらい) 【スープ】 濃厚な魚介豚骨スープ。美味しいです。 ただ、麺量に対してスープが少ないので食べにくいです。 【麺】 中細ストレート麺。 もちもちではなくちょっとパツパツな感じ。もう少しモチモチの方が好みかなぁ。 【具材】 チャーシュー ┗ホロホロのチャーシュー。 めんま、ネギ、三つ葉 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
高田馬場にあるローストビーフのラーメン店
夕方の早い時間。飲み会前w。お腹が空いた!ラーメン食べたい!と思いふらふら歩いて道玄へ。16時台だったせいか、客はおらず即入店。ローストビーフラーメン梅1,600円を注文。半熟味玉を追加。10分もせず着丼。薄くスライスしたローストビーフが乗っかってでてきました。麺は平打ち麺にしたところ、とても薄い麺が。ラーメンの麺というよりうどんの麺に近い見た目。スープに絡みやすく美味しい。替え玉で、もう一種類のえごまの麺も注文。見た目はお蕎麦のような麺。これはこれでよし。でも普通の麺でも食べてみたかったかもと思い星二つとしました。ご馳走様。 #高田馬場 #ラーメン
コシがあって爽やかな半透明のうどんが美味しい博多うどんのお店
高田馬場。 久々に大地のうどん! なんと肉ごぼう天うどんが「肉ごぼちゃん」になっていた。お店の看板メニュー。 肉ごぼちゃん。1000円。 着丼。 一面をおおった巨大な煎餅状のゴボ天。 こいつをかたづけないと麺にたどりつけない。 スナック感覚でバリバリいきます。やはりうまい。 そしてその場で打ってる自家製麺は福岡のうどんとしてはコシが強いが透明感のあるつるつるタイプ。なんせ鮮度は抜群だ。 プレーンでシンプルなダシに肉、そして天かすミックス!これが至上。 天かすにつゆ、あますとこなく。 ごちそうさまでした!
女性一人からでも気軽に利用しやすいお洒落な雰囲気の美味しいラーメン店
鶏白湯食べたくて 蔭山@高田馬場 数年ぶり。 鶏白湯(塩) 880円 バター 100円 最初にレモン。 鶏出汁のシンプルなスープにラード。 まるごとコラーゲン。 うまい。 スープのみになるとますますラードのうまみが。 思わず汁完! 担々麺、トマト麺もあるし また来ます。
新メニューの濃厚味噌が人気のラーメン店
日曜17時に伺う。 開店直ぐなのに満席。 味噌ラーメン 950円。 黄色の縮れ麺。濃い目のスープとよく合う。 チャーシューも含めた肉がゴロゴロ。美味い。
テレビで取り上げられたことのある人気ラーメン店
スタンダードなところから!と思ったけど名物の唐揚げ?みたいなのがのってないやつを頼んでしまって残念。こんもりもやしのボリューミーなラーメン、衝撃受けたのはニンニクの量と生ビール250円かな。え、ハッピーアワー的なやつじゃなくて?と二度見。これは学生に優しい…そしてニンニクやばいので電車に乗れないし翌日休みかリモートワークじゃないと無理だと思った笑 美味しかった、病みつきになりそう。
高田馬場駅前にある常に満席の人気居酒屋
複数店舗ある中の、山手線線路から見える高田馬場店。外からだとテーブル席だけに見えるが、壁沿いにカウンターもある。 ハツ刺し、串数本、肉野菜炒めなどを注文。夏場は店内の空調弱めで、飲んだそばからアルコールが抜けるが、さくっと飲むには便利なお店。 #高田馬場駅 #やきとん
素材にこだわっている、高田馬場にあるリーズナブルな立ち飲み屋
高田馬場の人気酒場「海と」料理は100円〜の安さで、コスパ高すぎの居酒屋です。 日本酒の品揃えが良く、雁木@山口の純米無濾過生原酒500円、美味しすぎます。刺身3点盛り700円は、白イカ・マダイ・かつおのたたき。新鮮でメチャ旨〜♪ 紀土@和歌山の純米吟醸 夏酒500円をおかわり、爽やかで旨〜♪ マカロニ玉子サラダ250円は、玉子たっぷりでボリュームがあり秀逸なアテ、おススメです! とても居心地が良く、料理メニューがたくさんあって人気も納得の酒場。高田馬場に来たら寄りたいおススメ居酒屋です〜(^.^) #コスパ最高 #日本酒にこだわり #魚介料理 #居心地最高 #立ち飲みあり
おでんと静岡の美味しいものが揃う立ち飲み居酒屋
高田馬場駅から徒歩1分、線路沿いにある「静岡酒場ガッツ」にて同僚とお仕事終わりの一献です。ふらふらどこに行こうかとたまたま立ち寄ったお店です。 静岡グルメが楽しめるということです。 とりあえず生ビールで乾杯です! その後、静岡3Bセットを頼みました。静岡3Bセットとは、静岡おでん3点セット、はんぺんフライ、静岡割りで780円というお得なセットです!しぞーかおでんをいただきながらの静岡割り、なかなかいいじゃないですか!更には三島コロッケ、まぐろのたたき×かつおの酒盗、下田フライドポテトをいただきながらホッピーにセレクトです。ホッピー黒と白をハーフで割ってガンガン飲んでおりました。 すると、たまたま偶然にも静岡県出身のお友達と10年ぶりの再会を果たすことになったのにはビックリでした。 #静岡酒場ガッツ #静岡おでんガッツ #ガッツ #高田馬場グルメ #高田馬場ディナー #高田馬場居酒屋 #高田馬場静岡料理 #静岡料理 #都内で静岡グルメ #静岡割り #静岡おでん
お正月明けの開始日に訪問♪ 運良く待ちなしでした✨ 日頃は、まずは店内の券売機で食券を購入します。 まずは店内で食券を購入してから、外の待ち列に接続するシステム。 卓上アイテムは一味のみ。 卓上には箸入れのみで、お冷やとレンゲは券売機横の冷水機の脇に置いてあります♪ やや甘くて濃いめのスープに平打ちの麺が実に美味しく、豪快な見た目ながらきちんと丁寧に作られていることがわかるラーメンです トッピングの豚は、適度な歯応えがあって、これもめっちゃ美味しい 汁なしも美味しいですが、私は汁あり派 生卵につけながら味変 個人的に二郎系ラーメンで一番好きなお店です❣️
お得にお安い、高田馬場にある寿司とそばのお店
高田馬場駅の目の前にある「幸寿司」にて寿司をいただきました。カウンターのみの店内、大将のワンオペ。とりあえず瓶ビールで乾杯です! にぎり一人前特選が2000円とリーズナブル。 7貫のお寿司に鉄火巻が付いてきます。 7貫のネタは、大とろ、中とろ、カンパチ、赤貝、いか、甘えび、ほたて。どれも大ぶりなネタで食べ応えがありますな。とても人情味のある大将が目の前で握ってくださいました。 ネタも新鮮です。甘えびは大変濃厚でねっとり感がたまらない。ほたてにはいくらがちょこんとのっかっておりました。 このぐらいがちょうど良いボリュームで良いな。さすがの人気店という事もあり、お店にはひっきりなしにお客さんが覗きに来ます。 長居する事もなく、瓶ビール1本あけて寿司を摘んでサクッと出たのであった。ずっと続けていってほしい応援したくなるお店でした。 #幸寿司 #高田馬場幸寿司 #高田馬場グルメ #高田馬場ディナー #高田馬場寿司 #高田馬場鮨 #高田馬場 #スシスタグラム #寿司スタグラム #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
鮮度抜群の海鮮料理と日本酒が自慢!
忘年会で日本酒会 店内に入ると魚の美味しそうな香りが 香りだけじゃなくボリューム感 イカは丸々一杯刺身で出て来てエンペラとゲソはバターソテーにしてくれてどれも日本酒に合い お酒もご飯も話も弾む
はな金の日に焼きとん食べたくて 覗いてみましたが満席で諦めました。
世界にも広がる名古屋発祥の味!極太麺にタレが絡むパンチのある一杯をぜひ。
台湾まぜそばの美味しいこちらのお店へ、お昼にお邪魔しました! 注文したのは台湾まぜそば全部乗せ!! 大盛りが無料なので、もちろん大盛りです(*´ω`*) にんにく乗せるか聞かれますので、もちろん乗せます! 行ったのは休日なので、学生さんから大人の方まで年齢層は様々でしたが、平日は学生さんに人気そうだなと思いました。 台湾まぜそばはよく混ぜて、まずはそのままいただきます… にんにくのパンチが効いててジャンキーな味で美味い(*´꒳`*) その後は卓上にある酢をかけて食べると、これがまたマイルドになって美味しい(*´∇`*) 辛さ増しができたようなので、辛さ増してもらったらもっと美味しいなと思いました! そして最後は追い飯です! 余ったタレにご飯を混ぜて、レンゲで一気にカッ喰らうというもの。追い飯は無料です! 追い飯の為にちょっとだけ角切りチャーシューを残していたのですが、これがまた美味しい(*´Д`*) 油そばみたいな味なのかな?と思っていたので、ちょっと想像と違った味でしたが、油そばとはまた違うジャンルで美味しかったです!! 高田馬場は本当に麺類の激戦区ですね( ̄O ̄;)
濃厚スープがクセになるラーメン店
日曜11時開店と同時に訪問。 カウンターのみ。2階も席があるみたい。 チャーシュー麺とチャーシュー丼。 ここまで濃いと飲みきれないが良い。 麺は短い太麺。もちもちで美味い。
高田馬場 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!