更新日:2025年06月11日
予約困難!オーナーシェフ宮下清志氏のこだわりビストロ
【高田馬場】予約の取れないハイコスパのビストロ♪ 予約は訪問日の1ヶ月前から電話のみ。平日狙いで電話してもらい運よく予約取れたので、6年ぶりに初のディナーで訪問。 ボリュームがかなりあるので、色々食べることを考えると4人ぐらいで行くのがベストだと思う。 ・サーモンのタルタル フロマージュブラン →フロマージュブランの下にサーモンがたっぷり!酸味はやや強め。パンとの相性◎ ・鯵と菜の花のタブレ → クスクスに野菜やハーブを混ぜ、オリーブオイルや塩などで味付けされたものをタブレというらしい。これ好きなやつ!サラダ風なので、バランスよく食べるならこれはベスト。 ・田舎風お肉のパテと豚舌の燻製 →ボリューム心配になったがほどよい肉肉しさのパテでこれも良い! ・アンティーブとハムのグラタン →アンティーブは、チコリのこと。ほろ苦さと、ハムがグラタンにこんなにあうとは。ビストロのグラタンってうまい。 ・ハチノスと牛すじ、豚足のシードル煮込み →パンもワインもすすむやつ。 ・ステックフリット(ステーキとフライドポテト) 500g 5900円※メニュー外 →ボリュームが半端なかったです!お肉柔らかくてうまい。 ドリンクは乾杯でビール飲んで、そのあとはワインを注文。白のカラフェ500ml、白と赤のボトル1本ずつ。リストはないので、値段と好み伝えると料理にも合わせて提案してくれます。5000円代から8000円代ぐらいがボリュームゾーン。 カラフェもハウスワイン的なものかと思ったらそんなことはなかった。確かシャルドネとソーヴィニョンブランから選べたはず。飲める人ならカラフェよりかは色々選べるボトルがオススメ。 4人でこれだけ食べて飲んでも一人8000円程度とハイコスパすぎる。 予約取れたらまた再訪したいビストロです♪ 2025.3.11
完全無添加のみ!【本物のウニの味】をご堪能ください。
#うに #高田馬場グルメ うに尽くし。本来の味なのか凄く甘さを感じる。コロッケとかグラタンとかも美味しい。日本酒1.5合、黒龍いっちょらい、楽器政宗、〆張鶴、貴、作、その他つるつる。 でも諭吉一枚で止まったし、go to eatも使えたので満足満足。
鰻専門店の誇り”厳選の活鰻” ”熟練した職人の焼き” ”醤油発祥の地の湯浅醤油”
うな重特上5000円。私ランク61。食べログ3.7。 ネットから予約して行きました。毎月20日に、翌月の予約枠が開放されるので、そこが狙い目。お店は4テーブルと狭いので、すぐ埋まってしまいます。 東京の上位店では珍しい関西風焼きの提供店。食べ比べ(半々)もできます。どちらも非常に美味しいです。他の上位店と比較すると、皮の歯応えがしっかりしており、あと味付けが少しだけ甘めな気がします。適度な脂の乗りが最高です。 サイドメニューで頼んだ「うなぎハム」も最強にうまいです。トロける感じ。わさびと塩との相性も抜群。 再訪ありです。
とにかく肉質が良い!高田馬場にお越しの際はぜひとも行って頂きたいお店
高田馬場で焼肉を食べたくて、さがしたはやみさん。全体的にどれもすごくおいしくて、たっくさん食べたのにそこまで高くなくてすごくよかった!またいきたい!! 写真にないけれど、肉飯がおすすめ
一番旬なものを大将が自ら厳選し、最高の状態で提供。日本酒の種類も豊富
会食利用しました、 西早稲田、高田馬場駅の中間にいちしています。 アジフライがめちゃくちゃ美味しかったのと コースの締めがハンバーグの意外性にやられました。 またきます!
肉山の系列店の「たれ山」。 店舗展開されていますが、初めて来店しました。 肉山といえば赤身肉ですが、 7,500円飲み放題コース、肉質もよく たれ焼肉を 美味しくいただけました!
本物の肉を求めるお客様へ 但馬牛にはロマンがある…おかげさまで金虎3周年!
店名: 神戸焼肉 金虎 おすすめ度(最高A-E):D (機会があれば再訪するお店) ジャンル:焼肉 価格:12,000円前後 味:和牛の中でも神戸但馬牛にこだわった焼肉屋さんで、最初に色々知識を埋め込んでくれます(ゴルフの後でお腹ぺこぺこだったので知識より食欲で記憶に残ってないですが) タンは普通のお肉で、イチボやカルビは良いお肉にしましたがどっちもなかなか食べ応えがあって美味しくお酒も進んで再訪確実です 雰囲気:テーブル席に埋め込み鉄板があります。騒がしめではあります サービス:電子マネー使えます #高田馬場グルメ #焼肉 #食べログ3点5以上 #神戸焼肉金虎 #金虎 #ガーリックライス #塩たん
【17:30~営業中!!】高田馬場自然派イタリアン~緑に囲まれたオープンテラス~
イタリアンレストランですがテイクアウト弁当も販売されていて、前日10時までに電話で(サイトからの注文は現在停めているそうです)、支払いは現金のみと厳しめですが、野菜にこだわったお弁当が食べられます。 シェフおすすめの五感が喜ぶ宝箱弁当を頼みました。季節によって中身の内容も変わるそうです。一つ一つ美味しいので最後まで飽きない。 袋は有料(50円)なので、自分で持ってくることをおすすめします。※お弁当が傾かないように紙袋の方が良いです。お会計の場所が若干外なのと受け皿もなくて屋台スタイルで渡す?な感じで忙しいのかなかなかコミュニケーションが難しいですが、サービス態度より味で勝負されていると思います。 お弁当は納品時から2時間以内が賞味期限。納品時がよくわからないのですが、なるべく早めに食べられるように計画的に受け取ることをお勧めします。 #現金のみ #創作イタリアン #素材にこだわったお弁当 #宝箱弁当
【高田馬場駅1分】数量限定まぐろの中落ち《100円》!まぐろの常識を覆します!
生中落ち、中落ち、大根唐揚げ、あん肝、トロたく、まぐろカツ、まぐろメンチ
リーズナブルに美味しいお料理を提供してくれる素敵な雰囲気のイタリアン
駅近なのに落ち着いていて、お料理も美味しくいただけるお店です。店主の方の感じも良く次回も団体で使わせていただく予定です
【高田馬場駅/徒歩5分】高田馬場にあるフクロウと触れ合えるパクチー料理専門店
パクチー三昧満喫してきました。 パクチートムヤム豆腐は程よい辛さとパクチーがまたいい味だしていました^ - ^
ゆったりとした上質な空間で シェフの感性で作り上げる繊細なコース料理が楽しめる店
立食のパーティで料理を食べただけですが、間違いのない店。早稲田大学理工学部卒のシェフ腕も良く、ゆっくりと行きたい店ですね。
お店の雰囲気も良くお通しも素敵、日本酒の種類が多く燗酒も揃っているお店
2024/6/18 モツ煮と刺身で軽く飲み。
またまた素晴らしいお店と出会って楽しかった! ばば天は、キャバクラなど猥雑なエネルギーに満ちた高田馬場の商店街とは別世界の静かな隠れ家のようなところにある品のいいお店。 カウンター一つでたくさんの天ぷら料理が楽しめる。 この日は6500円コース。 エビから始まり、最後のお茶漬けまで、バリエーションに富んだ創作天ぷらが次々! さらに驚くは、お茶への変態ぶり。壁にはぎっしり薬膳の茶葉がならび、他の店の追随を許さない焼酎お茶割りの各種を楽しむことができる。見たことないわ。ってやつばっか。 頼んだのは、有里山高山茶割り、とか薬膳プーアール茶とか‥ とにかくリーズナブルですごく発見の多いオススメのお店です♪
◆自家製ネタのおでんと季節の鮮魚◆日替わりの日本酒をお楽しみいただけます!
2軒目で訪れたおでん屋さん!めっちゃいい!1軒目にしたかった! お通しが選べるタイプだったので具だくさんの豚汁にしました。お通しが選べるタイプのお店、ハズレがないですよね。 焼き鳥もあり魚もありメインの(?)おでんもあり、メニューも日替わりで、かなり好きなタイプの店でした。 梅チューハイの梅干しが塩分濃度高いのもポイント高い 現金オンリーかと思いきやカードも使えて最高なのでまた行きたいです
【テイクアウトOK!】 東京カレンダー各メディア掲載店 最高級九州和牛ハンバーグ
珍しく呼び込み?外で叫んで宣伝しているお店があったので訪問 規制があるからか話しかけてはこないけど発言内容が面白くてつい入店 A5ランクのハンバーグって本当かなと思い、注文。イチボの粗挽ハンバーグ。本当に粗めで肉を食べている感覚は凄い。肉質も良い方でこれで1,000円なら満足。
【高田馬場駅徒歩6分】炭火焼きグリルメニューを展開するサルヴァトーレ新レストラン
サルヴァトーレでも少しグレードが高い感じなのか、お肉もピザも美味しくて飲み放題でしたのでゆっくり出来ました。
【高田馬場駅徒歩2分】陸奥のうまいもんを揃えた個室居酒屋!全席個室・喫煙可!
全席完全個室居酒屋 高田馬場邸 さかえ通り店 学生街、高田馬場でちゃんとしたものが出てくる 陸奥(東北地方)料理の落ち着いた大衆居酒屋 ■場所 東京都新宿区高田馬場3-5-3 第90東京ビル3階 ■最寄駅 JR高田馬場駅 早稲田口 徒歩2分 ■営業時間 月~日、祭日 14:00 - 0:00 ■定休日 なし 高田馬場、学生街安かろう、質より量の多いお店 やっぱり学生は量が必須ということで少しミーティグついでにサクッと入れるチェーン居酒屋探して入ったのがこちら 入店すると店内は意外と落ち着いた雰囲気 掘りごたつ席が100席以上 ぶちぬきアレンジで4,50人一気に吸われてしまう間取りなので学生さんの集まりにも使えそうです 今回はサクッとなので特にクオリティを度外視してましたがお刺身もしっかりしており驚くほど 厚みのある刺し盛りは絶対におすすめです そして焼き鳥の串盛りとつくねもお安く見栄えも良い 味も量もこの価格で満足するものです サラダもよくあるチェーン店の業務スーパーのドレッシングという感じでなく野菜の味を感じられるレベルでとてもいい配分です 鶏肉の焼き物も頂きましたがしっかりと丁寧に焼き上げられた鶏肉はとても美味しくチェーンの中でもレベルの高いお店だと思います チェーン店にもよく行きますがそんな中でもしっかりとしたお料理が出てきて席もゆったりでき、落ち着き静かなお店はとてもおすすめです チェーンなのに席が劇せまのお店は多数ありますがこちらはスペースがゆったりととってあり落ち着いて飲食もできるのでそういうところとても高評価でした ========= ・みどころ 学生街にしては静かなチェーン店 席がゆったりしていて落ち着ける ・おすすめmenu お刺身盛り合わせ 豆腐と茄子のげびたし 地鶏の刺身盛り合わせ てごねつくね3種 #ご飯 #ご飯記録 #ご飯日記 #食べるの好きな人と繋がりたい #食べ物 #食べ歩き #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #名店 #ラーメン #ramen #居酒屋 #大衆酒場 #酒場 #焼肉 #焼鳥 #刺身 #海鮮 #刺身 #酒 #飯テロ #寿司 #鮨 #sushi #ミシュラン #tokyo #東京グルメ #高田馬場 #高田馬場グルメ#東北料理
高田馬場 接待のグルメ・レストラン情報をチェック!