更新日:2025年05月27日
ノスタルジック感の 昭和13年創業のある老舗中華屋さん
久しぶりの末廣ラーメン高田馬場分店へ ネギ入れていただきます 中華そばで950円 お肉がわんさか入っていた まろやかなスープで口当たりが良い 麺は食べやすい中太麺 ネギとチャーシューを食べまくる 食べやすくすんなりと完食する 美味しかった
高田馬場駅徒歩1分!絶品ラーメンと充実の居酒屋メニューが楽しめるお店
冬のでぶちゃんといえば、もう説明不要の「たら白子」「でぶちゃん風辛子レンコン」「ごまブリ」 これを紫蘇ダルマハイでキメる! ボイルシャウエッセン、山芋鉄板焼き、肉チャーハンと、ラーメンに辿り着けなかったが、悔いはない。 大満足!
高田馬場駅近く、ワインも料理も外れなしのBAR
高田馬場にあるコスパの良いワインバー。 ワインバーだが、料理が安くて美味しい!隠れ家的な感じで落ち着いた雰囲気なのも良い。 料理はハーフにできるものもあるので、おひとり様利用にも優しい。 ワインの種類も豊富で残ったらボトルもお持ち帰りできます。 ・赤ピーマンのムース 350円 →絶対食べたい方が良い。とても美味しい!そして安過ぎ。 ・カルパッチョ 880円 →2人で食べるのにちょうど良い量。 ・メカジキとオリーブのキッシュ 580円 →ワインに合う。半分にカットしてくれました!親切。 ・北海道日高産カムイ豚のロースト 1380円 →食べたことなかったが、地元産のお肉ということで注文。お肉柔らかく肉の甘みが良い感じ。 ・野菜のピクルス 480円 →酸味もちょうどよい。 ・本日のパスタ 880円 →イカのパスタ。具沢山でした!そしてやはり安い。 2人で行ってたらふく食べて、グラス4杯、ボトル2本あけてひとり8000円ぐらい。 ワインはボトル2000円台からあるので、かなり良心的な価格設定です! この雰囲気のワインバーだともっと高いのばっかりかと思ったら全然そんなことはなくて、良い意味で裏切られました! とても良いお店でしたので、リピート確定! 2023.8.5
京鴨と新鮮な野菜が美味、肉巻き野菜と本格炭火焼き鳥屋。
今が旬のヤングコーン。 素材そのままの味を髭ごと楽しむ。 何もつけずにヤングコーンを食したのは初めて! 草っぽい青々した香りとコーンの甘みと髭のモキュモキュした食感が堪らない。 牡蠣は大ぶり×3 お箸で掴みきれないほどの幸せの塊(*´Д`*) 常連さんに振舞ってくれるのかな? 駆けつけ一杯ではなく帰り際のサービステキーラにより帰りたくなくなるシステム笑笑 帰ったけど!笑
高田馬場駅からすぐ、昼は学生で賑わい、夜は落ち着いたバー
老舗のカフェ 夕食前に軽くカフェ〜♪ ちょっと暗めの照明のおしゃれな雰囲気 頼んだもの ・雪苺とブルーベリーのタルト ・ホットコーヒー 冬に獲れる雪莓たっぷり〜 マスカルポーネクリーム濃厚♪ 周りのベリーソースも美味しい〜♪ 食べ応えあるタルトだった! 他にもお食事メニューも美味しそう またゆっくり来たいな!
濃厚スープがクセになるラーメン店
帰省帰り高田馬場でラーメン ネギラーメン940円頂きました。 家系ラーメンに辛ネギが合う。 美味しく頂きました。 ご馳走様でした。
学生街にあるからコスパも味も抜群の沖縄料理がメインの居酒屋
なんだか無国籍な装飾と料理メニュー。高田馬場らしいと言うのでしょうか。派手なお酒からかなり上等な日本酒まで揃う、怪しくて凄い居酒屋。 目の前で仕上げられる豆苗やフルーツ酎ハイは、楽しくて美味しい。僕らのテーブルを担当したベトナム人スタッフの愛想の良さはとても快適。これって今の日本人には見られなくなったように感じます。
料理もワインもすごく美味しい!神田川沿いにあるカウンタータイプの人気店
美味しいデリを楽しみつつサク飲みできるバル。 川沿いにある定員10名くらいのコンパクトだけどお洒落なバル。ドリンク1杯とデリ2品で980円のセットでサク飲みしました! ビールも丁寧に注いでくれるし、デリも美味しい! タコのガリシア風、ラムバーグが特に美味しかった! 早めの時間だから空いてましたが、大抵混んでて入れないみたい。タイミング見計らってまた行こう。
【高田馬場駅1分】数量限定まぐろの中落ち《100円》!まぐろの常識を覆します!
生中落ち、中落ち、大根唐揚げ、あん肝、トロたく、まぐろカツ、まぐろメンチ
定番のものからオリジナルまで本物の1杯が味わえるバー
ピンクが鮮やかなドラセナ。 毎月変わるお店の生花は見応えあり。 カルヴァドスのソーダ割ばっかり頼んでしまうので、もっと冒険しなきゃな〜。 行く度に雰囲気の良さに圧倒されます。 ここは高田馬場⁉︎って思うと思います♪ お隣さんは葉巻を嗜み、真横の男女はお酒の造詣が深くて、ほとんど分からず飲んでいるのが気まずくなるけれど、優しいマスターが教えてくれますよ^^ #飲みたりず1人で寄るお店
CPバッチシ。辛し高菜は無料。細麺がたまらないラーメン屋
2024/4/24 初めて行った博多ラーメンのチェーン。普通に美味い。替え玉2玉無料ちゃんといただきました。
明るいうちからイケる!モヤシ辛ナムルとつくねは鉄板です
高田馬場駅戸山口に近い、安定のやきとん店。 職場からすぐのところにあり、毎日通勤で目の前を通っています(^^;; この日は、これまた近くの居酒屋で職場の宴会があり、飲み足りない面々がこちらへ。 やきとん店は少人数で、というのが常なので、十数名が一度に入るってのもなかなかない状況かも。 一番奥の3テーブルを占拠し、2次会のスタート! ドリンクは、ホッピーで。セット320円、おかわり中は195円。 串は1本100円~。人数が多いので、串の本数も大量です あとは、珍しいところで、ガツのからし酢みそ和え(320円)とか。 自分一人だったら絶対頼まないけど、たくさん人がいると誰かが頼むことが多いフライドポテトとかw あ、ここでは、唐辛子がふられたスパイシーポテトでした。 飲んで食べてくっちゃべって。大人数でやきとんってのも、なかなか良いですね。 店員さんもフレンドリーで、使いやすいお店です(^^) #居酒屋 #もつ焼き
しゃぶしゃぶと小籠包が人気、和洋折衷の様々な料理を楽しめる居酒屋さん
しばらくぶりの餃子!カウンターとかがなくて4人席占領しちゃったのは申し訳なかったけど、さくっと食べて1時間弱で出たしたぶんいい客。 #PayPayでお支払い
串焼き、焼き鳥、おでんが美味しい、値段もリーズナブルな居酒屋
期間限定の777円唐揚げ食べ放題企画、アゲンジャーズで訪問!愉快な仲間とワイワイ唐揚げとハイボール楽しんで来ました。多少のオペレーションの雑さや店内ガヤガヤはご愛嬌。ワイワイ学生気分で楽しみたい時にはお勧めです。
リトルヤンゴン高田馬場の本格派シャン料理店。 前から気にはなっていたお店なんですが、高田馬場へ出向く用事ができたので、迷わずお一人様で飛び込んじゃいました。 ・トーフノエ ・コーラ トーフノエ シャン族のぷるんぷるん系麺入りスープ料理です。 豆腐と言ってもひよこ豆からできています。 黒っぽいのはチャーニョウ。 甘い豆醤油です。 平麺を使っていますが、もはやスープも一体化しているレベルにぷるんぷるん。 スープ自体はむしろスープと呼ぶことに迷いを感じるくらいにぷるんぷるん。 麺料理なのか、スープ料理なのか… いやいや、もっとうまく表現するなら、麺料理でもスープ料理でもなく、フワトロプルンプルン料理と言えます。 パクチーやナッツ類など具は盛り沢山。 さらに、別皿では豚の背脂揚げのウェッカウッヂョー(ワカッチョウ)と言うスナック菓子のような食感のトッピングまで。 さらに、欠かせないトッピングはモウンニンヂンとゆう小皿に盛り付けられたお漬物みたいなやつ。 全体を混ぜて頂くと、これまた不思議な食感ですがなんだかいつの間にかしっくりきてる。 日本人に合いますね。 ちなみにワカッチョウ、そのまんま食べてみたらかなり美味しくて、本来混ぜるべきものなんですが、半分以上そのまんま食べちゃいました。 まぁ、どう食べようが美味しければOK。 美味しく完食いたしました。 高田馬場でミャンマー料理と言ったら、あの有名な『ノングインレイ』がありますが、こちらのお店はそのビルの2階。 カラオケ完備です。 シャン料理とは発酵食品を多く使い、脂肪分少なめの和食に通ずる点も多い料理なので、事前知識無しでお店に飛び込んで、直感で美味しそうなもの選んでみてもいいかも知れませんね。 また、大きく分けると北部、東部、南部に、分かれるようです。 日本では北部や南部のシャン料理をいただけるお店はかなり少ないんですって。 ちなみに、東部はミャンマー指数は低く、お隣りタイと近い感じだとか。 僕はシャン料理には全然知識がないので、こちらのお店が一体北部なのか南部なのか、はたまた東部なのかわかりません。 でも、とても優しい味わいで美味しかったので、機会があればちょいちょい頂いてみたいと思いました。 お店の人も優しくて笑顔が素敵な紳士でしたよ。 とってもおすすめ。 #リトルヤンゴン #シャン料理 #ひよこ豆 #お得なランチセット #混ぜて美味しい #異国情緒 #お一人様OK #駅近で嬉しい #テイクアウトできる #ミャンマー #高田馬場
高田馬場にもレイスケバブ 350円 迷わず購入する ボリュームもあり、美味しかった ちゃんと袋に入れてもくれた 応対も良い また来よう! #安い #丁寧 #安心 #旨い! #ボリューミー
過日の二次会。 鳥皮がパリッとして、美味しいかった。店舗によっても焼き方が違うのかもしれませんね。 サッパリしたつまみの飲兵衛には欠かせませんね。 ご馳走様でした。 #鳥皮串 #酢モツ
中太の縮れ麺がよく絡む濃厚で食べごたえ抜群ラーメン
背脂チャッチャッ系。 大学生の頃、よく食べました。 就職してからこちらの別の高田馬場支店へ よく食べに行きました。 ここの特徴は、やはり麺が普通の幅なこと。 二郎的な麺や細麺でない 丁度良いサイズなんですよね。 今日久しぶりに食べましたが 変わらなかったので、良かったです。 ただ炒飯は、昔は 半チャーハンがあった記憶が。 でも食べたくって普通サイズ注文。 普通より少し少ないかな笑 で、レタスが入ってとか書いてありましたが 二枚くらいしか入ってなかった。 いらないですよ。 美味しいんですから。
一人でも大人数でも楽しめる何を食べても一品290円の焼肉屋
激安の焼肉とホルモンを提供する焼肉屋。ドリンク・肉共にオール290円(一部390円あり)と圧倒的な安さがウリ。ホルモンはあまり美味しくないため焼肉の方を選ぶのがよい。ただ、ここの一番のおすすめはサイドメニューでスープメニューやご飯ものメニューはコスパは高く感じられる。仕切りがあるため二人席が多いためカップル客も目立っていた。普段は学生が多いため落ち着いて食べたい場合はおすすめはしない。
おしゃれな雰囲気で美味しい肉料理とお酒が楽しめる店!駅近で皆で集まるにも最適!
知り合いに紹介して頂いたこちらのお店「ガーリックチップス」高田馬場駅から徒歩5分ほどで到着です。 ダイニングバーに近い雰囲気でしょうか?カウンター席のみならず2フロアでして店内にはテーブル席も多数ありますが何故か心地や良く落ち着いていられる空間です。とても高い天井にお酒がぎっしり詰められており種類の多さが伝わってきます。高田馬場といえば学生で溢れていて賑やかなイメージがありますがこちらは大人ならではの賑やかさがあります。行ってみたら分かります(笑) ドリンクは ・TOKYOクラフトビール フルーティーで飲みやすさ抜群。ビールの種類が多く注文するのに迷ってしまいました。 続いてフードを注文 ・イカとホタテのニラバター ニラバターというワードに惹かれ注文。味の濃さが絶妙でイカとホタテにマッチングしています。 ・ランプステーキ 鉄板に調理された状態で焼き方はミディアムに近かったです。お店の名前とマッチングしている様でガーリックがすでに加えられておりました。 ・チキンとレモンのガーリックピザ レモンベースのピザは初でしたがすっきりとした味わいでピザなのに重くなく食べやすい一品となっております。 スタッフの方がフレンドリーに話しかけてくれてとても楽しい時間を過ごすことができました。ついつい飲み過ぎてしまって2日酔いでした(笑)サクッと飲むだけでもお酒の種類が多いので便利かと思われます。 高田馬場に寄った時はまた利用させて頂きます!ありがとうございました!!
高田馬場 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!