更新日:2023年10月02日
煮干しラーメンの完成形が味わえると評判のお店
八王子のご当地ラーメン「八王子ラーメン」の有名店圓さん。 濃口と薄口が選べるようですが、今回は濃口煮干の方を特製でいただきました。 カタクチイワシの出汁を使ったスープは、ニボ感が濃く旨味がガツンと伝わってきます。 薬味のネギにぶっといメンマ、どちらもしっかりした食感がある具材で、このガツンとしたスープに負けずとも劣りません。 また、茎わかめの乗っているラーメンというが珍しいですね。 麺は具材やスープとのバランスの取れる中細のストレート。 シンプルで王道の中華そばスタイルながら、煮干し感の強さや具材のチョイスが個人的にはなかなか好きでした。 #ご当地ラーメン #八王子ラーメン
ホッとする味にリピーター続出!地元民に愛される人気ラーメン店
【東京八王子らーめんその2】昨日の〆のラーメンに続き土曜ランチで『みんみんラーメン』に伺いました(^^)12時ちょうどに到着して2組待ちだったので…ラッキー(^^)15分ほど待ち入店(^^)《チャーシューメン並(¥1,000)》をチョイス(^^)器いっぱいに広がったチャーシューの真ん中に刻みタマネギがのっています(^^)色は濃い目の醤油スープですが…味はすっきりとしていて飲みやすく…麺は細麺で固めで食べ応えがあり美味しい(^^)チャーシューも柔らかくで肉の甘みが味わえて美味しい(^^)食べ終えてお店を出ると…20人以上30人近く並んでいてビックリ(°_°)あまり並んでないタイミングで来れて良かった(^^) #東京八王子らーめんその2 #みんみんラーメン #行列人気店 #NOWAR
八王子でラーメンを食べたい時にオススメ、ランチ限定の大人気ラーメン店
No.615【八王子ラーメン最高峰の呼び声高い名店】 「タンタン」で「ミックス大チャーシュー麺」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時35分 ◆並び:15番目に接続 ◆並び方:食券を買わずに並ぶ。店頭に丸椅子が1つ…
シコシコ自家製麺とスープのマッチングが抜群のラーメン屋
ほっこり中華そば もつけさん@八王子市万町 味玉担々麺 金ゴマver. ¥1100 今年も担々麺 金ゴマver.が来たので来店❗️ 金ゴマのフレッシュな香り、コク、甘味が凄くてメチャ美味しい❤️ ご馳走様でした。
麺線の美しさに感動!洗練された特製塩・醤油ラーメンが味わえるラーメン屋
八王子にあるラーメン屋さん。 真夏の昼の中、並んでいます! 特選醤油ラーメンを注文。 丁寧に盛り付けられ見るからに美味しそう! チューシュー、ワンタンがアクセントとなり 麺の味を引き立てていますね。
遠方からのファンも多数◎八王子の人気ラーメン店!
No.618【丼に咲いた一輪のラフレシア】 「壱発ラーメン」で「ネギ味噌チャーシューメン」と「コーン」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時43分 ◆並び:5番目に接続 ◆並び方:食券を買わずに並ぶ。店内待ち用の席もありますが、使われていたり使われていなかったり。店外は入り口から右手に列が伸びておりました。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「ネギ味噌チャーシュー」1050円、「コーン」100円 ◆着丼時間:11時54分(11分待ち) 八王子の古参のラーメン屋さん。ど派手な見た目と癖になるラーショ系のお味でずーっと人気です。たまぁに食べたくなるこの味。昨日一昨日と、「タンタン」「星の家」と正統派八王子ラーメンに伺ったので、ここらで一発「壱発ラーメン」ぶち込んでおきました(笑) 店前と、南大通と16号の交差点を一つ南に下った角を左折した先に駐車場があります。結構混んでいますけどね。今日はたまたま店前に停められました。並びは5人。店内活気があって何かと大きな声が店の外まで聞こえてきます。11時50分に入店し券売機と対峙。今回は初めて味噌をネギチャーシューでお願いしました。
豚骨醤油スープにチャーシューが旨い、ラーメン店
次は…「らぁめん」頂きます(笑)
研究熱心な店主が作る八王子ラーメンのお店
以前にスーパーで購入したこのお店のオリジナルカップラーメンがとても美味しかったので、期待値が高まりました。中華そばのねぎ増しをいただきました。シンプルな八王子ラーメンそのもので美味しかったです。オーナーも店員さんも感じがよく、さすが人気店だなと思いました。実をいうとカップラーメンの方が美味しいかもしれません!?
醤油ラーメンに刻みタマネギが人気の、八王子ラーメンの店
【東京八王子らーめん】日本で〝らーめん〟の発祥とされているのは今はなき東京浅草の『来々軒』さんです(^^)その東京の激戦区と言えば…新宿区・港区・千代田区あたりでしょうか?しかし…東京のご当地らーめんと言えば…環七らーめん・荻窪らーめん・八王子らーめんがくるのでは?せっかく八王子に出張に来たので…夜の〆は八王子らーめんということで『中華そば専門店 びんびん亭 本店』さんに伺いました(^^)食券機にて《ハイボール(¥400)》と《ラーメン(¥650)》をチョイス(^^)濃い目のハイボールを呑んでいると…早速ラーメン配膳(^^)北海道栗山町西田農園直送の新鮮と質の良い刻みタマネギがのっていて濃い目の醤油スープと小麦の香りが残る細麺が合い美味しい(^^)創業30年の歴史と伝統のこだわりが詰まったらーめんが堪能できました(^^) #東京八王子らーめん #東京ご当地らーめん #びんびん亭 #北海道栗山町西田農園直送タマネギ #NOWAR
八王子でラーメンといえばここ!リピート必至のラーメン店
無性にたまに食べたくなる「星の家」のラーメン。他ではなかなか味わえないあの麺のトゥルトゥル感、汁だく感を想像してしまい、完全に「星の家」の口になってしまったため、行ってまいりました! 11時開店で11時半頃現着でしたが、ほぼ満席でした。駐車場は広いのですが、決していい場所にあるわけでもないのにこの混雑は流石です。店員さんに「チャーシュー並!」と元気に注文です。 待っている間、他の人のオーダーを聞いていると、たまに「濃い目で!」とオーダーしている人がいました。「濃い目」できるんですね!今度試してみようかな。 そんな事を考えながら待つ事15分。着丼です! 早速スープから。因みに現在レンゲは提供していないので、丼ごと抱えて啜ります。出汁感を感じる醤油スープで相変わらず旨味が強いですね。醤油も結構しっかり目に感じるのですが角が無く甘みを感じる醤油で、旨味の強い出汁と相まって、全体的にどっしりとしたコクのある醤油スープです。麺はかためお断りの柔らか麺。もちもちで舌触りも心地よく、たっぷりのスープと混然一体となって汁っ気タっプリに麺が口に入って来る瞬間は最高です。
魚介ベースの濃い醤油スープが絶品のラーメン店
駅からは少し離れているラーメン屋さんです! スープは旨味たっぷりで、絶対に飲み干してしまうと確信します。 麺は細麺で、スープとの相性抜群! 今回は特製での注文だったので、トッピングもたっぷり。 チャーシュー、味玉、メンマ、三つ葉、ネギ。 全て高クオリティで美味しい! 駐車場も完備してあり、車でも行けるのはありがたいです! 営業時間も遅くまでやっているので、飲んだ後に行くのもあり! 様々なシーンで食べに行けるラーメン屋さん! 他のラーメンも食べてみたいです!
上品なスープが人気のラーメン屋さん
」の始まりである、玉ねぎの食感と甘みを追求した結果、油に創意工夫を加えた八王子オリジナルのラーメンが完成した、 この油と刻み玉ねぎが入ったラーメンは大変評判となり、その後、八王子の各地に広がっていった、 『八王子ラーメンパンフより』 2023 5/5㈮19:00 #八王子ラーメン #ラーメン太田 #煮干しラーメン太田 #旨い醤油ラーメン太田 #旨いラーメン太田
美味しいラーメンが食べられる、地元で人気のお店
中華そば 弥栄さん@八王子市千人町 特製琥珀塩ラーメン ¥1100 シジミの濃縮された滋味深い旨味がジィ〜んと来る コハク酸が堪らない(≧∇≦)塩ダレのビシッと決まった塩スープが超旨い(★‿★)昇天(^O^) ピロモチ食感の平打ち麺にスープが絡まりメチャ美味しい(≧∇≦*) ほろほろと柔らかなロースバラ焼豚と燻された香りが楽しめるバラ焼豚が凄く美味しい(☆∀☆) 濃い目の味付けのメンマも素晴らしい❤️ ワカメと刻み玉葱もスープに良く合ってる‼️ 濃厚な旨味と甘味を味わえる味玉も最高(♥ω♥*) 琥珀を堪能出来た一杯、ご馳走様でした。
八王子市にある、唐揚げの大きさにはびっくりの中華料理のお店
人気の唐揚げと炒飯半ラーメンセットと餃子 先ずは唐揚げ到着ドーン!! 過去一のデカさ。圧倒されます。 そして炒飯ドーン!!笑うしかないですねw 濃い目の味付けで美味しく頂きました。
あっさりスープとツルっと喉ごし麺が絶妙な、ラーメンの人気店
メニューを見渡しましたが、初めてなので基本のラーメンを。10分程で出て来ました。 麺は細めのストレート麺、スープは見た感じ濃い目でしたが、麺と一緒だとそれほど濃い訳でも無さそう。真ん中の刻みタマネギは、麺と一緒でもスープと一緒でも良いアクセントになっています。 さっくりとした〆ラーに良いと思います。
魚介と生姜の効いたスープが人気のラーメン屋さん
複雑ながらトータルのバランスがとてもいい丁寧さを感じるラーメンでした! 今度は白いみそラーメン食べないと! #八王子ラーメン
濃厚な海老味噌ラーメンが美味しい、八王子駅前にあるラーメン屋
八王子駅周辺で好きなラーメン店の一つなので、またフラッと立ち寄ったり昼飯晩飯食べに行けたらと思います(^ ^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.1
一度食べたらまた無性に食べたくなる、老舗ラーメン屋さん
大盛かけラーメン630円 ノリとネギ以外はのっていない、かけラーメンですが高校生のときからずっとこれなので、今回も注文です。 ほんのりと煮干し出汁を感じながら、たくさんコショーをかけていただきます。懐かしい美味しさ。 激戦区東京で、高校生のときから現在までうん十年営業している、私が知っている唯一のお店です。 原材料高騰により10/1から100円の値上げ。これからも応援してます。 #八王子 #かけラーメン
創業20年◇ミシュランガイドにも掲載された、多くの人に愛される味♪
「青葉 八王子店」で「特製中華そば 大盛」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時10分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製中華そば 大盛」1200円 ◆着丼時間:11時14分(4分待ち) Wスープの定義とは単に動物系と魚介系両方使ったスープという意味ではなく、豚や鶏を長時間炊く動物系のスープと、劣化しやすく短時間で仕上げた方が美味しい煮干しや節の魚介系スープを、別々の寸胴でそれぞれ最適な時間で作成し、最後に合わせたスープの事を指すようです(100%受け売り)。今では当たり前の製法ですが中野青葉がWスープの元祖と言われており、当時のラーメンブームのど真ん中にいたのを今でも覚えています。先日「たけちゃんにぼりらーめん」を久しぶりに食べたのもあり、あの時代によく食べていたラーメンを食べたくなり行って参りました! 八王子店は駐車場もあり、オールカウンターですが席数もあるので行きやすいですね。お店に入るとかなりの豚骨臭が!こんなに豚骨臭したっけ?と思いつつ嬉しい誤算に胸をワクワクさせながら待つ事4分で「特製中華そば 大盛」が着丼です!
旨味が凝縮した、豚骨魚介系のつけ汁が人気のつけ麺店
八王子ラーメンとつけ麺のお店で、左上メニューは「ラーメン」なんですが、いろいろ見ると「つけ麺」が評判のよう。こいつは試してみたい、という事で行って参りました! 店から見える範囲ではないのですが、近くにコインパーがあったので停めて、店に入ったのが11時50分ほど。カウンターとテーブル席1席のお店で、席はまばらでしたが、並行してUberからの注文も入っているらしく厨房2人は大忙しの模様。さらに12時を回るとあっという間に店内満席に。なかなかの繁盛店ですね。 そのせいもあってか、「チャーシューつけ麺」の食券を渡して、麺とスープが出てきたのは18分ほどかかりました。つけ麺なんで時間はかかるでしょうが、ちょっと長めですかね。無問題ですが。 さて、早速いただいます!麺は角の立ったがっしり麺です。歯ごたえモチモチで小麦感も甘みもある、つけ麺では王道のスタイルの麺です。 そしてつけ汁!このつけ汁が凄かった。濃厚な魚介豚骨ですがかなり豚骨よりで、粘度も高く塩味も強い、だが他にない旨味を感じました。
八王子 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!