更新日:2023年09月29日
全ての素材に無駄が無い、まさに完成された最高峰の醤油ラーメン
2019年度のラーメン100名店にも選ばれたラーメン店だそう。 初めて来店ですが、オーソドックスな醤油はやめて、限定の蛤出しラーメンをいただきました。 蛤の出汁がほんとに美味しくて。。 ずっと飲んでいられる味でした(笑) 他にもスープにはトリュフオイルが使われていて、トリュフの風味がすごく効いて贅沢な香りです。 麺はストレート麺 コシがあり食べごたえありますね。 これまで食べたラーメンで上位にはいると思ったので今年のベストにランクインです。 次回は、定番の醤油味を頂こうかなと思います。
中太の平打ち麺とよく合うあっさりとした醤油ラーメンが美味しいお店
【立川で人気のラーメン屋】 店内は暗く、コの字カウンターの各席にスポットライトが設置されている珍しく雰囲気。おそらく、ラーメンを視覚的にもより際立たせるための演出なのだろう。 醤油、塩、鶏白湯があるが極み醤油をオーダー。スープが美味い。麺は太麺、細麺を選択できる。
濃厚スープが特徴!立川駅から徒歩5分ぐらいにあるラーメン屋さん
注文したのはスペシャルラーメン1300円です。 ラーメンはスープがとても美味しかったです。チキンも美味しかったです。 味はいいけど、手間がかかってる分値段にも反映されてると思いました。
扉を開けた瞬間から煮干しのいい匂い。立川の人気ラーメン店
いつもは、あっさりですが、今日は、黒こってりらーめんを注文。 ランチはライス無料なので、卵を付けてTKG♬ マー油のガッツリにんにく、ポタージュ並みの濃さのスープ、こってりの名に恥じない味わい♪(´ε` ) ウマウマです♡ #立川北 #煮干し #挨拶が心地よい
JR立川駅南口にある有名な油そばの老舗店
東小金井で油そばは食べていたので 「醤油らぁめん」¥730 あっさりofあっさりという感じで いくらでも入りそうな1杯。 油そばのイメージしかなかったが 塩とか味噌とかつけ麺とかかなりあるんだね。 #国分寺 #ラーメン
まぜそばの油を7種類から選択できる、人気のまぜそば店
ラーメン激戦区・立川の中でも、大人気のまぜそば専門店。 駅から少し離れているのに、ランチタイムはいつも行列ができています。 平日13時に訪問したら、運良く1席空きあり、滑り込めました。 店内はL字型カウンターのみで、7席ほどとこじんまりしています。 ベースとなるまぜそばは、鶏、海老、鯛・煮干し、特製ラー油の4種類。 どうも鶏がイチオシのようなので、まぜそば鶏(800円)を大盛り(100円)で、あと野菜増し(100円)も付けちゃおう(^^) 10分ほどで、着丼〜! 麺の上の乗った具は、鶏肉、かいわれ大根、メンマ、白髪ネギ、青ネギ、卵黄、糸唐辛子。 「野菜増しは追加で出しますね」と、忘れていたのかそういうシステムなのかは分かりませんが、一回り小さめの丼で遅れて提供。「すみませんでした」と言っていたので、忘れてたのかな。こちらの丼にも鶏肉が入っていたのは、お詫びの印なのかも。 野菜増しの分も丼に投入し、まずはグチャグチャにかき混ぜて、一口。 ほほぅ、思ったよりジャンク感は低めで、濃いわけではなくコクがある感じの味わい。
ラーメン多摩館にある、つけ麺が人気のラーメン店
辛辛魚ラーメン。辛さ控えめにしました。天下一品こってり並みのどろっとしたスープが平打ち麺に絡みます。辛さ控えめでも辛いです。
立川市にある立川駅近くのラーメン屋さん
【メニュー/金額】 小ラーメン 麺量200g ┗150g〜450gまで同料金。150gはウズラの卵付き ※私のこのみ 野菜ふつう、あぶらまし ┗野菜、ニンニク、あぶら共にマシマシまでOK 【スープ】 微乳化スープ。味はあまり濃くないです。 【麺】 中太縮れ麺。 麺はかなり柔らかめです。そのため、ワシワシした感じはないので食べやすいかも。 【具材】 豚 ┗この豚美味しいです。ほろほろで厚みがあって豚ましにしたいくらい好みでした。 野菜 ┗もやしとキャベツ。もやしがクタ気味ではなく結構シャキッとしているのでデフォでも割りとボリュームあります。マシにする時はちょっと気合い必要かも。 あぶら ┗非常に美味しいあぶらです。私は※天地返ししないので、あぶらともやし一緒に食べたら神でした。 ※天地返し:野菜と麺をごそっと入れ替えて食べること 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
煮干しの効いたスープが特徴のラーメン屋さん。あっさり魚介系が人気
ミニ中華そば、ローストビーフ丼サイズ中を注文。 安定感のある美味しさの中華そば♬ 旨みはしっかりあるのに、意外にあっさり完食できるローストビーフ丼♪(´ε` ) とても満足感のあるランチでした! ちょうど良い量、ウマウマです♡ #良心的な価格 #アットホームな雰囲気 #美味しい
メヂカそば 吟魚さん@東京都日野市万願寺 特中華 伊吹とカマスの醤油 ¥1190 ぶっかけ麦トロどん ¥300 新店主が作るらーめんを頂き来店!旧店主はサポート役に専念! 伊吹いりことカマス煮干しの上品で優しい旨味のある醤油スープが凄く美味しい❤️ 今日は特別に全粒粉入りの細麺という事で小麦の香り、甘味がありメチャ美味しい(★‿★) 鶏叉焼の風味と旨味が本当に美味しい(≧∇≦) 茗荷の香りも最高(≧∇≦*) 蛤がプリプリ食感で旨味も堪らない(♥ω♥*) ぶっかけ麦トロ丼はトロロの旨味に大麦の入ったご飯が凄く合っていて旨い(≧∇≦) ワサビもいい仕事していてメチャ美味しい(≧◡≦) 伊吹とカマス煮干しを堪能できた一杯、ご馳走様でした。
立川駅南口降りてすぐ。女性も入りやすい激旨ラーメン屋さん
立川駅南口にある人気のラーメン屋。 以前、かなりはしご酒した末に〆で訪れて美味しいラーメンを楽しんだ店だが、ここにあるとは。 店に入り券売機で食券を買う。 前回はかつおラーメンだったが、この日は特製とんこつラーメン。 〆だが瓶ビールも購入した。 カウンター席に座り、まずはビールで乾杯。 冷えたビールは何杯目でも美味しい。 少し待ちラーメンが着丼。 とんこつラーメンらしい白いスープ。 具はチャーシュー、のり、もやしに玉子、そして角煮。 特製らしい豪華版だ。 まずはスープ。 マイルドでクセが少ないとんこつスープ。 中々美味しい。 麺は豚骨ラーメンらしい極細ではなく、このスープに良く合う。 美味しいスープと麺。 そして具も旨い。 美味しい〆ラーメンに満足! #駅近で嬉しい #スープを飲み干すラーメン #一人でも気軽に入れる
非常に完成度が高い味噌ラーメン
ランチで再訪。 札幌味噌ラーメンを注文。 ニンニクがガッツリ効いており、たまに無性に食べたくなる味わい♪(´ε` ) フライパンで炒めるシャキシャキ野菜も良い感じ♬ ウマウマです♡ #立川 #札幌 #味噌ラーメン
こってり豚骨に細麺が美味しい、和歌山ラーメンのお店
ラーメンスクエアでラーメンを食べたくて来ました。店内は混んでませんでした。 注文したのは極上和歌山ラーメン1280円です。 チャーシューなどの具材やスープは美味しかったです。しかし、麺が少し固いと思いました。 #極上和歌山ラーメン
出汁の旨みと野菜の甘みたっぷりのスープに醤油がアクセントのラーメン
って事で、仕方ないから気を取り直してラーメンを啜り続けるワタクシ、この強めの醤油にも慣れてくると細麺との相性も良くてスルスル食べられます。 このラーメンにはバラの部位のチャーシューが合うかも。ガッツリ醤油のラーメン、次回は絶対玉ネギとの出会いを成功させるのだ! 振り向くと既にお店の外には列が出来てました。 ご馳走さまでした。
こだわり自家製麺二郎系ラーメン店。トッピング無料がっつりボリューム満点
立川で大人気の二郎系ラーメン店 ラーメン立川田田 ... ▼ポイント ◆こだわりの中太ストレート自家製麺でいただく二郎系インスパイアラーメン店 ◆ 基本は「ラーメン」「まぜそば」「つけ麺」「田田飯」「限定ラーメン」の5本から選ぶスタイル ◆ラーメン激戦区の立川で毎日行列ができるお店 ▼注文内容(税込) 田田飯 (ご飯500g) 850円 ご飯は200〜600gまで選べます。 月一回は仕事帰りに訪れているお店 いつもはラーメンを注文していますが、今回は田田飯にチャレンジ❗️ 前から気になっていたけど、何でラーメン屋さんで麺食べないんだ!って自分の中で葛藤してました 席に着くとご飯の量を聞かれました。
あっさりとした豚骨ラーメンが食べられる、昔ながらのラーメン店
(笑) ■ランチラーメン・970円 いつもは午前中に立ち寄るのですが、今回は夕方でした。 ちょっとお腹空いていたのもあるのでしょうか? いつもしょっぱく感じるのに今日は、ちょうど良かったです(^^;; 夕方ですけど「ランチラーメン」注文出来ました! これ、全部入りって感じですけど、なんでランチラーメンなんでしょう!!?? まぁお得なら嬉しいので良いんですけど〜 相変わらず麺はもっちり!! 背脂も気にならないで食べてしまいました! いつも「年一回で十分だな〜」って思うのですが、今年はもう「一回食べてもいいかな!」なんて思っております(笑)
さっぱりした昔ながらのラーメンが食べられるラーメン屋さん
とっても美味しい美味しいラーメン&ドライブでした。 #ラーメンおじさん
コスパ最高、サッパリ醤油スープが美味しい八王子ラーメンのお店
メニューは基本『ラーメン』しかなく、後はトッピングのみも『小川や』と同じでした。 ベーシックな『ラーメン』は650円とこれ昔の価格?とびっくり! ➕100円で大盛りで食しました。
ラーメンデータベースでの評価も高く、期待どおりでした。
濃厚な豚骨スープとニンニクたっぷりのラーメンの人気店
ただ、メニューを見ると塩豚骨、支那そば、 魚介豚骨、油そば、台湾まぜそばなど 今もなんでもありますね( ̄▽ ̄)♪ 「燕三条らーめん 並」¥880 麺量240g。 店主は燕三条ラーメン店で修行などはなく 完全に独自で作り上げたという豚骨魚介の1杯は 動物系よりも綺麗な煮干しの旨味含む 強めの節とか魚介系の美味しさがグッと来る。 三河屋製麺?の極太平打がまた美味しく 表面に浮いた甘い脂をしっかりまとう。 これは脂増せばよかった…。 玉ねぎも甘くていい。 オリジナルさもある美味い1杯でまた来たくなる良店。 次回は塩豚骨とパワー丼も食べたいね( ´ ▽ ` )♪ #立川市 #ラーメン
立川 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!